質問詳細 Q&A - 園・学校関連

続けてお世話になります

2020/12/24 06:24
8
続けてお世話になります。
保育園で体罰、怒られたことを口止めされています。
年長、ADHD、ASDです。
年長になってから行事の練習がきちんとできない等の理由で叱咤、時には暴言を言われ、「先生に怒られて泣いた」と毎日のように帰宅後言っています。
さらに最近は「頭をゴツンされた」「怒られたことをおうちで言ったらいけない」と口止めまでされています。
昨日はとうとうおやつのクッキーを行儀悪く食べていたため、顔を押さえつけ、口の中のクッキーを無理やり引っ張り出されたとのこと、口の中に出血跡があり、証拠写真を撮っておきました。担任は直後に口の中を確認し「大丈夫」と言い、怒られたことをまた口止めされたと言っています。

7月頃からおしっこのちびりが始まり、発達の医師に園でのストレスが原因と言われました。
今まで県の発達障害者支援センターの担当者に2回園訪問をしてもらい、担任に適切な保育を指導をしてもらい、また夫婦で何度も園長、担任と話をしていますが全く改善が見られません。
あと3ヶ月ほどの園生活。なんとかこれ以上事を荒立てずにやり過ごしたいと心から思っていましたが、今日の出来事でそれでは済まないと感じています。
園長も保育士にパワハラをしており、園の体質的な問題もあります。

現在療育に週1回通っており、利用日数を増やすことは可能と言われましたが、最大で週3回だと思います。
就学後は情緒級で半分は交流になるため、今同級生との関わりの機会を減らすことは本意ではありませんが、より深刻な二次障害を被ることは避けたいです。
ご助言をお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158103
あんふさん
2020/12/24 06:57
例え発達障害だからといって人権を無視するような対応をいちばんしてはいけない立場にあるのが保育園であり保育者なんです。口止めしていることでもう悪意があります。

うちの場合は親に言ったらもっと強く怒るから!と
脅されて自分からは伝えられない状態にされていました。

ケガして帰ってきても なんでもない。忘れた。
わかんない。もう何もわからないと答えるだけでした。
園が虐待を判断するのではなく、親が虐待と捉えたら
虐待なんです。体罰なんです。しつけでもなんでもない。
園長先生にまず、今の状態を伝えて体罰や虐待と捉えていることや実際に怪我をしていることなども、報告して対処改善をお願いしてみてください。次に保育園管轄の市の保育課に通達して状況説明すると園に市区町村から通達と園内見学や指導が入ります。また転園を考える際にハイスピードで対応いただけます。その際はお母さんだけじゃなくご主人も連れて行くことをおすすめします。


保育士への指導をお願いして改善されないようで有れば
園内虐待として児童相談所に連絡を入れて下さい。
その際は実名報告で当事者としてください。
発達障害があろうとも体罰や虐待は問題ですし行政指導の対象です。

私としてはたとえ3ヶ月でも転園を進めたいですが
療育園を週3日に増やして、保育園に預ける時間を減らしてあげて欲しいです。

子どもが傷ついて、大人を信用できなくなってしまうと
学校に上がってから教師を信用できなくなってしまいます。

フラッシュバックや自傷行為
他害が出る可能性もあります。
うちの娘は、保育士から虐げられた結果
行き場のない怒りを他の児童に向けました。
みんなは怒られないのに、何もしていないわたしだけがなぜ怒られたり殴られるの?と泣きながら。

園内虐待は、社会的な場所で行われるので
その子の人生や発達、成長さえも蝕んでしまいます。
とても深刻です。

保育士の虐待への対処や虐待に対する線引きについても参考になるかと思いますのでリンクつけときます。

https://hoikushi-times.com/2020/07/11/gyakutai/


子どもを守れるのって親だけです。
保育園との良い関係を考えるよりも
子どもの状況を優先してあげて。


https://h-navi.jp/qa/questions/158103
あんふさん
2020/12/24 09:02
何度もごめんなさい。おまささんの回答を見てひとつ書いてなかった対処があったので。

私も同クラスや卒園生のお母さん、転園された方とたまたまラインで繋がっており
保育園で虐待や体罰を受けとかそういう話がなかったか聞きました。

そしたら転園の子のほとんどが虐待&体罰でした。
過去の卒園生ママからは、公園散歩中の置き去り事故も
発生していることがわかりました。

他のママさんと一緒に区の保育課に訴え出た次第です。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/158103
おまささん
2020/12/24 07:50
おはようございます。
前にも保育所の虐待を載せていらしたような?同じようにお子さんを見守る仕事をしているものとして本当に申し訳なく思います。

私なら直ぐに園をかえます。
ビジターとして受け入れてくれる預かり所的な保育所や、無認可、幼稚園で時間外保育が充実した所などあちこち入園を聞いてみては?認定こども園の幼稚園ならかなり時間外保育がしっかりしていますよ。事情を話せば制服など貸してくれて卒園できるかも。と、いうのもそういうお子さんが毎年増えていて受け入れているこども園に私自身出入りしているからです。

ところで、他の保護者を通じて園児に虐待の聞き取りはしましたか?お子さんの言い分のみではちょっとまずいと感じました。多分、多かれ少なかれ他のお子さんもされているのでは?と感じました。残念ながらそういう質の園はあると思うのです。しかし、お子さんがどういうとき先生が手を出すのか?をもっとしっかり他人目線で確認して次に繋げて欲しいです。発達がどうのより、お子さんが社会的にどうなのか?を検証しないと小学校でまた同じ事の繰り返しになりかねません。内容によっては今度は同級生から同じ事をされるかもしれないと危惧します。

もし、お子さん一人だけがターゲットになっているのなら、人権問題です。そこから救ってくれない事にお子さんが絶望して大人全員を頼らなくなるまえに、動いては?と思います。

これから、3学期は小学校に向けて厳しい環境になります。園の激戦区ならなおさら、体裁を整えて入学させるために厳しい生活をさせます。さらに卒園式の練習などお子さんにも先生にもストレスが増えると思います。この年末年始にぜひ新しいスタートをご検討ください。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/158103

おっしゃる通り<二次障害にさせない>が1番大切なことです。
もうあと数か月で卒園という段階であるのなら、<すぐ退園>の一択だと思います。訪問支援も利用しているようですし、やれることはやっている印象です。また残り数か月で転園も環境になれるのに時間がかかる子達にとっては負担でしかないと思います。
担任だけの問題ではない様なので卒園までに改善することはまずないと思います。

このまま通われていては就学しても登校拒否になる可能性もあります。先生=信用出来ない、怖い存在という様になってしまうからです。そこが1番避けなければいけないことだと思います。

あと数か月で縁が切れるところにエネルギーを注ぐよりもすぐ退園して療育と家庭でお子さんのメンタルケアをする。
小学校を楽しみに出来る様に気持ちを持っていった方が良いです。
ランドセルを背負って登校班を歩く練習もした方が良いので、デイに週3通いデイの無い週2学校までランドセル背負って歩かれてみては?

保育園の実情を訴えたいようであれば、市役所の保育課に保育士を指導する立場の指導保育士という立場の先生が居るかと思います。そこに訴えると良いと思います。

退園になるとしても園の悪口(むしろ園の話)はお子さんの前で言わないで下さい。フラッシュバックのきっかけになる可能性があるので。
小学校楽しみになるように持っていってあげてください。
またこのトラウマはかなりの期間引きずる可能性が高いので支援級の先生に事情を早めに話しておくと良いと思います。おトイレ問題やフラッシュバック対応なども必要になってくるかもしれないからです。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158103
とわさん
2020/12/25 19:09
皆様、大変親身のご回答ありがとうございます。
昨日の朝から皆様のアドバイスを元に、できる対応をひとつひとつしています。
今通っている療育はあと1日しか増やせないとのこと。市内に療育は少なく、どこも空きはありません。そのため退園して療育のみというには少なすぎる状況ですが、とりあえず来月から週2に増やす手続きを依頼しました。

幼稚園も昨日即日で本人を連れて見学に行きました。
受け入れは可能ではあるけれど、職員配置が保育園より少ないこと、2月半ばには卒園式の練習が始まることから、あまり勧められないという感触でした。
私達としても、転園してもすぐに一番苦手な行事練習に翻弄されるということにかなり躊躇してしまっています。

肝心の保育園ですが、事実確認のため園長、担任に写真を見せて話をしましたが、担任は全面的に否認でした。
最近もう1人の担任が休職に入りこの担任が1人でクラスを見ている状況のため、明日から発達障害に詳しいベテランを配置し、息子のサポートをする、それで様子を見て1月中にモニタリングのための話し合いの場を持ちたい、と園長が約束しました。
このモニタリングは支援会議として、相談支援専門員、療育児発管にも参加してもらおうと思います。
担任が否認している時点で決して楽観はできないとは思っていますが、今度また何かあれば、今度こそ写真を持って出るところに出られるという危機感を園長は持っていると思うので、もう一度だけ対応を見てみようという気持ちです。

また、PTA会長に連絡してこちらの状況を話し、他にそのような不適切保育の話を聞いたことがないか確認しました。
会長自身は聞いたことがないが、もう1人の発達障害児の母に聞いてみるよう、また自分の息子にもそれとなく聞いてみるとの答えでした。

以上、現時点までの状況です。
私はフルタイムで働いているため、自宅でゆっくり就学準備、ということは難しいです。
理想的な対応ができてはいないかもしれませんが、今の時点ではこれが精一杯というところです。
皆様、本当にありがとうございます。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/158103
春なすさん
2020/12/24 22:21
虐待の心の傷は消えません。

私なら、そんな保育園は即刻やめます。役所に行き、訴えて代わりの園を出来るだけ早く探してもらうか、療育など二ヵ所でも探したり、ファミサポ利用したり、とにかくそんな園に子供は預けられませんし、預けません。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

子供のタイプと就園についてです。長男は自閉スペクトラム受動型で凸凹発達です。感覚過敏もあり、触覚と嗅覚、聴覚が特に辛そうです。LDもありま...
回答
質問拝見させて頂きました。 個人的には、どうぞまずは一歩前に進んでみて欲しいと思います。 前回、幼稚園でとありますが、そこはそこの幼稚園...
7

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
これはやってみないとわからないのではないでしょうか? お母様が悩む・・・文字で見ている私は更にわかりません。 子供さんをみて、幼稚園を見て...
8

保育園に通う5歳、年中の男の子を育てています

年中にあがってから二ヶ月ほどたって、すでに3回「保育園に行きたくない」と言っています。最初の2回は「お友達がげんこつをしてくる」という内容...
回答
息子が幼稚園時代お友達関係は難しかったです。 行きたくなくてバス通園なのにほとんど送って行ってました。 その頃私はだいぶ息子に無理させたと...
7

卒園式について質問です

春から小学生になる息子がいます。知的なしのADHD、ASDです。突然ですが、卒園式を欠席されたお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?うち...
回答
卒園(業)式って、門出なんですよね。 そんな晴れの舞台に、「場にそぐわないから欠席」って、どうなんだろうって思います。 そしたら、入学式...
16

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
下の子が支援学校でした。 支援学校では勉強はあまり行いません。 精々、1人1人に合ったドリルを行うぐらい。 勉強とそれ以外との時間は小...
11

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
うちの子の時は教育研究所の方が保育園に審査にして必要であれば加配を個人まはた園に対して付けてくれました。 保育園だったので幼稚園がどうかは...
13

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
自閉症スペクトラム障害だと、環境次第な面は確かにあります。 自ら環境に適応する力が弱いため、本人に合った環境では落ち着くし、合わなければ不...
15

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
加配が受けられる公立園、と考えると選択肢が多くないカンジですか? マンモス園ではお部屋がたくさんあったり、先生の配置に余裕があったりします...
6

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
家は見学は親だけで、体験は子供と一緒に行きました。 他の親御さんも複数で見学するような時は、子供と一緒に行っている人は少なかったです。 来...
8

こんばんは

情緒級に就学予定ですが、入学までに学校との打ち合わせなどが必要でしょうか。自閉スペクトラム障害とADHDの診断済みの年長さんの息子がいます...
回答
うちは、本人を連れて支援級に体験授業を受けに一回行きました。 後は、入学式前に会場下見、教室下見など行きました。
13

ADHD傾向の強い息子がいます

今年から保育園の加配でお世話になっているのですが、担任の先生に切り替えが難しいところや見通しが立たないとパニックを起こすことがあり、問題行...
回答
続きです。 お子さんの保育園での困りがどういう状況かにもよりますが、集団生活をする上では、周りに色々なものがあるのは当たり前なんです。 ...
12

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
投稿者です、追加です。 支援学校は見学には行ってないです。入学予定の小学校はこの辺りでは1番規模が大きく、他校の保護者もうちの学区の支援級...
9

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58] 幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
モンテッソーリの基本理念は、いわゆる感覚を育てること、自発性の保証、さらにそのために環境を徹底して整えることにあるように記憶してます。 ...
11