質問詳細 Q&A - 園・学校関連

現在、保育園に通っている2歳9か月の子の母で...

現在、保育園に通っている2歳9か月の子の母です。
先日、園長先生から相談され、悩んでいます。
我が子は言葉の遅れがあり、単語が数語出ている状態です。簡単な指示は通りますが、一斉指示は通りませんので、個別に対応してくださっています。
2月から通いだして数ヶ月経つのに、我が子は、皆から少し離れた所で立ちつくす、無表情でいると。
一人遊びもしたらよいけど、好きな車を渡しても、握って固まったままでいたりする。園庭に出ても固まる。どうアプローチしたらよいか、こちらも悩んでいると言われました。
家では園で見てきた踊りや歌をしてくれたり、上の兄弟とママゴト遊びやブロック、パズルなど一通り好きな遊びはしています。本も指差ししたりして教えてくれます。
友達の家に遊びに行っても同じよう状態ですが、保育園に通う前に地域の支援センターの様な場所に行くと、私の側から離れず、手の届く範囲のおもちゃでかろうじて遊ぶ感じで、手遊びや踊りはしませんでした。
思い切って保育園は退園して、療育に行く方がよいのかと医療機関や地域の相談窓口に相談したのですが、
診断も下りない、グレーの様な我が子が受けれる療育は近くにはありません。
幸い、保育園でがんばって支援してみるから、何かいいアプローチ法はないかと言われています。
そこで、ネットや本、経験談など何か情報がないでしょうか、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29777
退会済みさん
2016/05/15 16:18
療育は保育園いきながらでも通えます。
保健センターはありますか?
相談してみては?
療育に結びつける場合は、やはり、医師に診察していただくと結び付きやすく、保健センターを通すと早く見ていただける場合もあります。
言葉は遅れていますから、今の段階でも、療育に結びつけると思います。
諦めずに、熱意を持つことかなと思います。
保育園はやめないで。
あっちにもこっちにもつながりながら、それがよいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/29777
同じく2歳9ヵ月の息子をもつママです。
今年の4月から保育園に行ってます。

息子とはタイプが違いますが、同じ月齢に
嬉しくなってコメントしてしまいました。

うちの息子は言葉はなん十個か出てますが
早口でほとんど独り言です。だから会話や
やりとりは出来ません。本も指差しません。

また固まらないけど、そのかわりずっと部屋や
園庭から脱走しようとしてます(;^_^Aずっと逃げ回ってます。

こうやって比較すると正反対ですね(笑)
そんなうちは支援センター週2で療育、
保育園は週3しか行ってません。
花はな58さんも週1とか保育園を休んで
指示が通るような訓練に行ければいいんですが(*_*)

たけのこさんのおっしゃるとおり、保健センターか
市役所の障害者福祉課みたいなところに受けれる支援がないか聞きに行ってみてもいいかも!

一緒にがんばってくれそうな保育園なら辞めずに
なんとか通い続けてほしいです\(^o^)/
発達障害を理解しない園長ならすぐ辞めてくれとか
普通にいってきますよ。今のとこは当たりの保育園です。 ...続きを読む
Impedit fugiat alias. At temporibus possimus. Est quae sed. Quasi velit omnis. Deserunt qui ad. Et qui maxime. Delectus quia error. Similique sed ipsam. Recusandae distinctio omnis. Et voluptatum cum. Quia minima dolore. Provident commodi illum. Sequi odio dignissimos. Cumque id sint. Molestiae quo nisi. Ducimus est omnis. Sapiente magnam voluptate. Sunt sunt rem. Aperiam dolorem quod. Voluptate eveniet fugiat. Et quasi hic. Perferendis eaque dolore. Aut dicta quidem. Autem cupiditate fugit. Occaecati accusantium qui. Et a molestias. Optio et occaecati. Aut iusto accusamus. Nostrum aut quam. Explicabo repellat ad.
https://h-navi.jp/qa/questions/29777
こんにちは。
とても良心的な保育園ですね。
加配枠がない園では「うちでは対処できません」と言われることも
多いかと思います。

みなさんがおっしゃっている通り、療育に通いながら保育園に通園することはできます。
お住まいの地域の保険センター・児童福祉課などで相談や発達検査は
できると思います。
診断ができるのは専門の医師だけですが、相談やアドバイスはいろんな所ででき
療育教室や言語訓練室につなげてくれます。

園長先生に「どこに相談すればいいですか?」と聞けば
教えてくれるのではないでしょうか。

おうちでは指差ししたり、歌や踊りを披露してくれるということなので
集団が苦手・怖いのかもしれませんね。

長男(中3・アスペのグレー)ですが、はじめは保険センターの発達相談
療育教室を紹介されました。
療育の園長先生に児童相談所の発達検査に予約を入れてもらい(3か月待ち)
同時に児童精神科(半年待ち)に予約を入れました。
この時に2歳半でした。

療育に週2回、言語訓練に週1回通いました。
(療育は保育園入園まで、言語は小学校入学まで)

今が支援に動き出す時期かと思います。
幸い、園も理解があるようなので、協力して子どもさんをサポートできそうですね。 ...続きを読む
Laboriosam nesciunt fugiat. Quia et dolorem. Sed qui unde. Et animi aut. Eaque doloribus quasi. Temporibus explicabo laborum. Reiciendis nihil quia. Quasi inventore omnis. Commodi et quidem. Excepturi rerum qui. In veritatis repudiandae. Voluptas et fuga. Repellat debitis at. Sequi consequatur quos. Maxime assumenda repudiandae. Delectus consequatur dolorem. Amet architecto quaerat. Est et molestias. Veritatis numquam occaecati. Sed ut rerum. Nihil quidem placeat. Nam incidunt exercitationem. Qui vel dignissimos. Voluptatem libero velit. Soluta id ut. Facilis tempore alias. Nisi ut deleniti. Voluptates consectetur esse. Expedita maxime aut. Blanditiis beatae amet.
https://h-navi.jp/qa/questions/29777
5年間保育園生活をしながら療育しました

うちは6ヶ月から保育園に通い、2歳児クラスから加配の付いた娘がいます。
(現在支援級在籍で5年生)

まず園長先生が支援すると言ってくださる園、素晴らしいですね!
うちは1歳でしっかり腰がすわってなかったため、強い口調で『療育センター通わなければ、保育園に通えない』みたいな強制的な感じで園長から押されて 療育始めてますから…
その後脳性麻痺や知的障害等診断を受けながら、PT、OT、週1通園などに 仕事をし保育園に通わせながら卒園までしました。

うちはグレーではないですが、周りをじーっと見ていたり、周りの輪に入れない状態を年少クラスまで続きました。
でも どうしたら集団活動に参加できるかは親も分からないことばかりだと思います。(私も困惑した親のひとり)

うちは療育センターから園訪問という制度でPT、OT、心理士、ケースワーカーが保育園での様子をみたり 配慮ポイントを直接伝えてくれました。(年1回で訪問)
あとは保育園側がアプローチ方法を知りたいなら、療育センターに直接問い合わせて頂いて センター⇄保育園でのやり取りが一番かも?(出来る地域かどうかわからないですが)

私自身、娘が卒園した後保育士に転職し 認可で働いていますが グレーっぽいお子さんは多々見受けられ、娘の経験を生かし うまく関わって集団活動に繋げてます。
コツとしては…
○ 集団活動の内容を身ぶり、手ぶりと言葉で説明しながら活動
○ 無理矢理は全くせず気持ちの変化をキャッチし、興味が出てきたら後ろに付いて 声かけながら一緒に活動
○ 最後形はお友達に誘ってもらい、一緒に活動

一番は保育士との関係
二番は年上の友達との関係
最後は同級生の友達との関係を築いていくのが基本なので 焦らずぼちぼちいきましょう! ...続きを読む
Quo dicta modi. Expedita maiores debitis. Earum sapiente officiis. Provident qui beatae. Nobis voluptatem doloremque. Deserunt saepe ipsum. Quam unde ut. Optio natus incidunt. Est consequuntur nemo. Debitis inventore dolorem. Perspiciatis vitae est. Qui accusantium rerum. Vel animi porro. Qui dignissimos magnam. Delectus eum ipsa. Sed adipisci non. Iure et cum. Voluptatem maiores eaque. Aut delectus id. Minima nulla voluptas. Amet laudantium commodi. Cum vero ut. Pariatur ad voluptate. Accusamus magnam voluptates. Fugit eaque optio. Mollitia adipisci minus. Illum molestiae et. Quisquam alias quis. Aliquam iste explicabo. Maiores et minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/29777
保育園、お子さんが苦でないならば、やめない方がいいと思います。

あと、色々とご相談されて既に頑張っていると思いますが、やはり皆さんがおっしゃるように「熱意」は大事だと思います。

うちの子は1歳半健診、3歳健診でも見事にスルーされてしまいました。健診の前から、個別に相談に行っているにも関わらずにです。
でも、私は諦めずに、何度も何度も相談に行き、療育の道が開きました。


うちも2歳代の頃は花はな528さんのお子さんと同じような感じでした。でも、療育をはじめたことで大きく変わりました!療育は最初は3人のクラスからはじめ、次第に人数を増やしていってもらいました。とはいえ、やはりそれを実体験できる場所が必要になります。それが、我が家にとっては幼稚園でした。


しかし、
「幼稚園は療育の場所ではありません」
そう言われ、何度も何度も幼稚園を辞めようと思いました。けれど、療育をしてそれを試せる場所(幼稚園)があったからこそ、大いに成長できたんだなと思います。


リーフジュニアは非常にお勧めです!!
マンツーマンから集団のクラスまでありますし、何よりもその子その子にあった支援計画を作成し、療育してくださいます。


お子さんにあった療育施設が見つかるといいですね。 ...続きを読む
Est aut accusamus. Delectus et dignissimos. Sit veniam quibusdam. Itaque cum illum. Repellat autem magni. Et temporibus recusandae. Earum omnis repellat. Culpa sed excepturi. Voluptatem dolorem possimus. Rerum corrupti consequuntur. Maiores totam at. Ratione numquam delectus. Magni numquam aut. Iure aliquid a. Quo esse labore. Exercitationem esse distinctio. Libero optio ea. Et non minus. Sit repellat dignissimos. Facilis necessitatibus veritatis. Dolore neque aut. Maxime quasi pariatur. Eos repudiandae neque. Ratione accusamus ut. Aut ut consequatur. Autem alias quis. Possimus nihil ratione. At cumque consequatur. Doloremque sed fugiat. Eius possimus ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/29777
退会済みさん
2016/05/15 21:46
わたしの息子(グレーゾーンで今は小1です)が保育園での不安感を減らしたりお友だちと馴染むために心理士さんから提案してもらったことを少し思い出しました。

◯1日のおおまかなスケジュールを絵や写真で掲示してもらう。(息子、不安感強く、予定の確認が多いため)
◯行事はいつ、どこで、どんなことをするのかお客さんがいるかなど、紙芝居などで見せてもらう。
◯自由時間は、何をしたらいいのかわからないのでできるだけ誘いがけをお願いする、どう遊ぶのか具体的に教えてもらう(ほぼ一人で時間をもて余すため)
◯1日のなかで頑張った大賞など作って選ばれた子をみんなでお祝いする(自己肯定感を持つ、周りとの一体感をもつため)


すみませんこれだけしか覚えてません(*_*;

息子は3歳児クラスから保育園に通いました。療育は月に1回の言語訓練のみです。
入園時は無口な頑固者でしたが卒園時にはうるさい頑固者になりました(^_^;)

お子さん、園ではまだ緊張しているんでしょうね。
始めての行事がまだまだあるでしょうし。

まずは先生と打ち解けてそこから輪が広がっていくといいですね。
...続きを読む
Nesciunt deserunt et. In et necessitatibus. Commodi ea ut. Et possimus velit. Illo blanditiis vel. Nobis non deleniti. Corrupti sint molestiae. Itaque veniam nulla. Illo saepe veritatis. Quo deserunt dolorem. Assumenda iste fuga. Minus incidunt ea. Est nam ea. Iure quis labore. Incidunt perferendis ea. Quia eveniet quasi. Voluptas natus alias. Culpa qui consectetur. Nihil et molestias. Repellendus similique autem. Officiis minus odio. Quia expedita nostrum. Iusto repudiandae quo. Voluptatum praesentium architecto. Delectus non aperiam. Eum est odio. Reprehenderit repellendus pariatur. Necessitatibus labore consequatur. Aliquam tenetur illum. Dolorem sed harum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
ポットさんと似たような状況でした。 旦那は幼稚園に入れば成長するだろうし大丈夫だろうというものの、私は現状厳しいなと感じていました。 ...
9

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
質問拝見させて頂きました。 保育園や幼稚園ですが、現在もなお、実際の立ち位置としては園も子供を選んでいる状況ではあります。 地域それぞれ、...
12

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
つづやんさん こんにちは* 貴重な体験談をありがとうございます。 私が住む地域では①が人気で願書提出も1ヶ月ほど早いです。 トイトレは...
10

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
追記 民間保育園の時は給食があったので楽でしたが、公立幼稚園は毎日弁当持参で、保育園より登園時間が早いのもあって、いつも朝は忙しかったで...
8

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
ご回答下さった皆さま、 ありがとうございました。 考えてみれば、息子が最近『開けて』と言えるようになったのは、私がゆっくりと何度も 『あ...
18

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
mieharu11さん はい。療育を待っているといつになるか分からない&回数が決まってるので、あまりアテに出来ません。市の他の療育も当た...
24

久しぶりに質問いたします

3歳の男の子(ADHD傾向・未診断)のママです。今回は来年からの息子の進路の事と習い事について質問させて下さい。息子は今年から保育園と2つ...
回答
う~ん、うちの子は、上の子が、幼稚園に、 行かせたため、集団生活に、ついていけず、 年長から、いけなくなり、小学校も、行けませんでした。 ...
23

いつもお世話になってます

現在3歳6ヶ月で、保育園の2歳クラスに通ってます。診断はついてませんが、知的障害ありの自閉症スペクトラムだと思います。友達と遊べない(子供...
回答
親としての気持ちよくわかります。 みんなと外で遊ばせてあげたいと思いますよね。 ただ私自身が発達の遅い子で、幼稚園は皆と遊べず(コミュ力が...
6

いつもお世話になっております

暖かいアドバイス、とても有り難く思っております。長文、失礼致します。今回は幼稚園入園選考から入園にあたって、幼稚園側にいつ、どのように伝え...
回答
はるさま。 アドバイス、有難うございます。 私も同じように思っていました。 実は今月初めに認可外幼稚園の先行入試があり、そちらの幼稚園には...
15

3月末生まれ、2歳半の男の子の幼稚園についてご意見をお聞かせ

てください。早生まれな上に発達が遅めなこともあり、3年保育にするか年中から2年保育で通わせるか悩んでいます。2歳5ヶ月で二語文が出ましたが...
回答
うちの息子も3月末生まれで発達もゆっくり、集団で行う事が苦手で場所見知りなどありました。今はそんな息子も小学1年生です。 私の場合は年少...
6

幼稚園年少の息子、既に自閉症の診断出ていると思っていたのです

が、幼稚園入園前に診断書が欲しくてかかりつけ医に相談した際言われたのは、「あえて診断名つけるなら、二歳の時の発達検査から軽度知的障害になり...
回答
受動型の子は、促されると拒否なく素直に従うので、積極奇異型や孤立型より集団生活で適応しやすいといわれる反面、自分の意思を表すことが苦手なの...
7

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
損得だけを考えてやってる園ばかりではないです。先にも言いましたが今の園の園長のお考えや加配の先生の働きは、そらみさんや主治医の先生のおっし...
14

来年度の保育園申込をどうするかで悩んでおります

現在は2歳児クラスまでの小規模園に通っており、正式な加配ではありませんが保育園側の配慮で1人先生が息子に付いてくれています。来年度の保育園...
回答
nutty様 とても分かりやすく丁寧なご回答、ありがとうございました。 診断名も付いていなく、療育もまだなので加配をお願いしても良いものな...
4

3歳2ヶ月の男の子の母です

4月から公立の幼稚園に通園予定です。1月末に、自閉症の可能性が高いと診断されました。詳しい検査は5月まで受けられませんので、知的な遅れなど...
回答
半々は親御さんの気持ちよさはあると思いますが、お子さんの目線ではどちらもわからない中途半端な環境に成り下がります。お子さん的にはどちらも環...
15

2歳5か月男の子です

昨年広汎性発達障害と診断されました、現在市の保育園に通っています、1人遊びが好きで周りに興味を示さなくて最近園の先生から話があってどうもお...
回答
えっ…それは酷すぎじゃないですか?! その保育園対応にびっくりです。 うちも1人遊びが好きな園児でしたが、 うちの子供はやられることの...
4

来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます

今の保育園から、こども園・幼稚園への転園も視野に入れるべきでしょうか?言語理解・発語の発達がゆっくりで療育に通ってます。保育園では集団指示...
回答
おはようございます。 癇癪は気になりますね。 療育の先生に相談されたご様子なのに、しっかり対応してもらえていないのでしょうか? うちが...
7