質問詳細 Q&A - 園・学校関連

2歳八ヶ月の娘が自閉症の疑いがあって病院では...

2歳八ヶ月の娘が自閉症の疑いがあって病院では言葉が全然出てないのは多分自閉症からかもしれないと言われました まだ小さいので様子見ですけど ほかの行動 様子とか見ると自閉症に当たります 来年四月からの入園についてお聞きしたいですが 療育センターの保育園に入った方がいいのか 普通の幼稚園に入った方がいいのか みんなの意見をお聞きしたいです ⑴娘の状態ですが 言葉がほぼでてなくて 寝ね まんま ワンワン ぐらいです 言葉の理解は少しあります 座って 立って 食べて お手手はお膝 ここに入れて ゴミをゴミ箱に捨てて などの指示通りに名詞は結構分かります 動物は10何種類と物は30個ぐらいと絵本の名前10個ぐらい 指差しは出来ます 人の目を 見て物を指差しして名称言うまで指差して意思表示します 集団行動は療育である程度できるようになりまして お椅子に座って先生の絵本読み聞けるのと みんなで手を繋いで歌ったり踊ったりするのが大好きです 機嫌が悪い時たまには椅子から起きたり他の場所行ったりしますが呼び戻すと渋々帰ってきます 名前呼ばれると手を挙げることができます けど自分の名前未だ認識ないと思います 条件反射なのかもしれない 他の子の名前呼ばれても手をあげようとします オムツ取れていないのと服の着替えは出来ていません ご飯はほぼ自分で食べれます 気に入らないとすぐ癇癪しますが ほかのものに気を移させればケロッと治ります 癇癪時間がそんなに長くはないです 他の子供と遊ぼうとしません 外では手を繋いでくれます 大体親の見える範囲内で行動します 乱文ですが こんな感じの娘ですが療育センターの保育園が向いてるのか 普通の幼稚園が娘の発達にはいいのかすごく悩んでいます 経験者 実際どっちに通ってる方 幼稚園でよかったとか 療育でよかったとか あーすれば良かったとかの経験でもいいので 感想かアドバイスをください お願いいたします 下手な日本語でここまで読んでくれた方申し訳ございませんでした、 そしてありがどうございました みんなの回答心より待っています
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/11/01 23:40
みんなの意見 経験からの話すごく参考になりました ここでまとめて返事と感謝させていただきます 申し訳ないです みんなの意見を参考して 旦那と相談して 小児科の先生と相談して 療育先生 幼稚園の先生 親子教室の先生 みんなの力と知恵を借りて療育センターに一年通う事を決めました 娘のためを最優先に考えてやはり親みたいに接してくれる療育センターの先生の方が娘に合ってると思い決めました それとまだ選べるという贅沢な権利があるという みんなへの感謝の気持ちと申し訳ないという気持ちでいっぱいです 毎日入ってくるみんなの返事心の支えとなり 本当に心が強くなりました 暖かい言葉がいっぱいでどれも心に響いてます これからも質問 呟きさせていただきます どうぞよろしくおねがいします みんなと一緒に頑張らせていただきます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75460
退会済みさん
2017/10/25 22:31
私が娘さんの親で通わせる環境があるなら、療育センターにまず一年しっかり通わせて、幼稚園は二年保育にしますかね。

一年後どうするか?は、療育の状況により決めます。

歌や演奏は喜んでするけれどあとは一切何も集団に参加しない子どもはいます。
保育園やわりとおおらかな幼稚園では、それでも一人でしっかり遊べたり、指示が通る、おとなしいなどあれば特段問題ない子として過ごせますが、個々への配慮が保育園幼稚園ほどではない学校では、集団行動、一斉指示、授業への参加等々、マイペースな子には苦痛だらけとなります。

言葉で自分のことを伝えられる力が弱いとストレスもためやすいですし、小学校入学までに伸ばせる部分はしっかり伸ばしてあげたいので。

私ならばそうすると思いますよ。

私の娘は自閉傾向はあまりまりませんでしたが、やはり後に自閉症スペクトラムということで診断されています。

問題は自閉症かどうか?ではなく、コミュニケーション力、伝える力、頑張れる力をどれだけ身につけられるか?だと思いますので。


そう思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/75460
就園前にきちんと診断を受けて、娘さんの苦手なことにちゃんと向き合われているお母さん、本当に偉いと思います。
私は最初は療育センターの保育園に通って、そこでの生活の様子を見たり、先生にアドヴァイスを受けながら、将来的に普通幼稚園への移行を考えたほうがいいと思います。本人にとって、「できる」こと増やすことは自信につながりますし。そのために、その子に適した細かな対応がしていただけます。療育センターによっては、そこのプログラムの中で感覚統合訓練とか言語訓練が受けれるところもあります。(これは、自治体によってサービス内容が違うのであらかじめそこでどんな訓練などが受けれるかを調べることが必要です。)もしかすると、そこの療育センターから普通幼稚園にうつった後もそこで訓練を続行できることもあるようです。特に感覚統合訓練は一般の医療機関では受けられるチャンスがなかなかないのですが、自閉症などの認知系に問題のあるお子さんは、是非2歳~就学前くらいまでにしっかりプロやプロの指導を受けた保母さんに生活の中で訓練していただくと、その後の発達の伸びが確実に変わってきます。
お母様にとっても、同じ悩みを共有できるママ友との交流が持てて、情報も沢山集まってくると思います。
就園は人生にとって最初のひらかれた門ですが、その後にくる就学を遠くにみながら、今できること・しなければならないことに向かい合うのが、この時期以降お母さんにとってもお子さんにとっても大切なことだと思います。
一つ一つ、着実な歩み・・・というのは、定型発達のお子さんも、なにかしら発達の偏りのあるお子さんも変わりはないことです。
特別なことが必要というよりは、ちょっと細かく手当てすることがこのお子さんの伸びしろになると思ってくださいね。
応援しています! ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/75460
退会済みさん
2017/10/25 22:13
療育したほうがよいですよ。
色々思うことがあるけど、はやいうちに。
療育センターの保育園へ。
普通の保育園ならいつでもかわれる。療育したほうがいいです。言葉もおくれてますよね。
自然にはなかなかみにつきません。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/75460
退会済みさん
2017/10/25 22:34
こんばんは

明日は晴れ予報ですね。

今支援級、小4、小2、
男子兄弟、親です。

どっち…かはわかりません。
現、療育の先生に相談が
一番良いと思いますが、
相談してますか?


私は兄弟両方とも相談して、
家族で決めました。

兄は療育系、弟は保育園(支援あり)
でした。
どちらもそれぞれ
良かったです。

できない所は先生方が
ゆっくりと教えてくれたし、
療育系は家庭での療育の仕方も
教えてくれました。

弟を保育園にした理由は
兄よりコミュニケーション力が
あったからですかね。
でも、同年代の子には
関心を示さない特性がありました。
やっと年長くらいで
お友達との関わりができはじめ
ましたね。
言葉もゆっくりでした。

二人とも伸びましたが、
目に見えて伸びたのは
小学校にあがってからです。
スケジュールがはっきり
している方が、
力を発揮しやすいん
でしょうかね。

幼児も成長はしました。
が、線が横棒の成長を
見守る期間も
あると思います。
どこに行っても
成長すると思います。

ひとつだけ、兄が
弟と同じ保育園に
行きたかったと言われましたが、
兄は療育系で合っていた
と思うし、
ママ友と今でも交流が
ある事は有り難いと
思っています。
兄の療育系、
年長の時の先生に
出会えた事がとてもラッキー
でした。
私の子どもにも対する
受け止め方がかなり変わり
ましたので。

出会いも別れも
またひとつ
自分、親の成長
かなと思います。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/75460
そらさん
2017/10/26 15:48
息子は一歳半から保育園です。
私の住む地域では療育園は激戦で、私も落ち続けて…この春には保育園を卒園します。

3歳児さんクラスだとまだまだ発達にはバラツキがあると思いますが、幼稚園では一斉に課題をする所を療育ならそれぞれに合った課題でお子様が過ごしやすいのではないでしょうか。
また親としても個別にフォローしてくれると相談もしやすいし安心感があるように思っていました。

とはいえ結果、私は療育園には入れなかったので、保育園の話ですが。
息子はとてもいい先生に出会え、年少から3年間同じ先生に見てもらえました。
初めの一年は先生とは何度も面談を重ねて頂き、先生もたくさんアプローチを重ねて今があると思います。

息子自身は先生を頼ってコミュニケーションを取れるようになったのは年中の頃、お友達を意識し始めたのは年長になった頃です。
息子は今の保育園でいい出会いがあり良かったなと思います。
ただ、周りから影響を受けるようになったのは年中の終わりくらいですから、空きがあるのなら一年療育を選ぶのもありなのかなと感じました。

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/75460
退会済みさん
2017/10/26 17:49
前配属が療育園で、現在は加配保育士をしています。

食事、排泄、着替えなど、生活面をこどもにあわせて少しでも多くみにつけさせたいのであれば、療育園。あと、大人を頼りにすること、ヘルプサインを出せるようにすること、自己決定の機会を作ることも大事にしていました。担任1人に対してこども3人で、ひとクラス9人です。

保育園でも、可能な限り上記のことを大事にしていますが現在、年少で担任1人にこども18人。加配保育士はクラスをまたいでこども4人を担当していますので、丁寧に見たくても、人数や環境構成などに限界があります。

正直、療育園に行けば生活面がもっとのびるだろうなぁと思う場面は沢山あります。だけど、保育園なら保育園なりの他のこどもとの関係ができるし(手を引いて移動したり、何かを教えたり。おされたりとか、かるくいじわるされることもあるけれど、させません。)、まわりの子を真似てできるようになることも少しはあるので、どちらがいいかと言われると、それぞれメリットが違う、としか言いようがありません。
重い子で、保護者の方が周りの助言を押しのけて、保育園に入れている子も居ますが、周りの子がその子の存在を受け入れています。この先、その子が特別支援学校など、みんなと違う道に行っても、こどもの頃遊んだ子として、近隣の方に認知されていることは、将来的に財産だと思います。

まわりの保育士は、親のエゴで保育園に入れてこどもがかわいそう。とか言ってるひとが多いいけれど、わたしはそうは思わないです。

ただし、こどもさんがざわざわした環境が苦手、辛そうであれば、療育園に行くべきだと思います。

理想的なのは、療育園で1、2年過ごして生活面を身につけてから、こどもさんの状態によって、保育園に移行することかな。

こどもさんの姿を実際にみていないので、はっきりしたことはいえないですが、参考までに。
ちなみに、発達障害に対する知識や対応に関しては、保育園では保育士の個人差があります。療育園は児童発達管理責任者、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、看護師などが在園していて、みんなでサポートするし、個人に対してのカンファレンスや見えない部分でのサポートも、かなり手厚いです。

...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>ナビコさん お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!...
6

長文です

幼稚園への入学に関してアドバイスください。現在、療育センターに週1通っているもうすぐ3歳の息子がいます。他の日は2歳までの保育園に4月から...
回答
まず,その保育園の情報を集めるべきとは思います。 漠然とでも良いので,地域から情報を入手することは大切です。 なお,園先生方は園長先生の指...
12

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
ほのるりさん、こんばんは、初めまして。。 五歳児(年中)と二歳児(プレ保育検討中ですが、周りから全力で止められ中😅)の母親です。 私自...
10

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
こんばんは(^^) 同じ内容で私も悩んでいます‼︎ ウチは障害があるのが息子だけなので、かなり目立っています。行事は参加出来ますが、色々目...
8

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさんこんにちは。 お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。 「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3

子供の幼稚園での問題行動について

どのように解決すれば良いでしょうか。元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めま...
回答
他害があるなら、誰かが止めないといけません。 加配がつけられないなら、どうやって止めているのですか。 幼稚園の方針とはいえ、他害があるお子...
15

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
ノンタンの妹さんへ。 私もこの数週間で色んな選択肢を考えました。 その中に、ノンタンの妹さんが仰るような、年少までは母子分離の療育だけに...
14

こんにちは

ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さ...
回答
なにをしたらいいか、やりたくないことで縛られるとか、とても苦痛が大きいと思うので、例えばこれからやることを黒板に書くとか、文字が読めないな...
15

幼稚園の入園について

週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差が...
回答
私立だったら園しだいですが、公立ならよっぽどのことがない限り入園拒否はないと思います。 オムツについては聞いたことがありますが、はずれてい...
10

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
お子さんがプレでうまくいかない理由が、場所みしりや感覚過敏なのか、それともADHDっぽい多動なのか?ダブルパンチなのか?などにもよりますが...
12

長文ですがよろしくお願いします

年中から幼稚園へ通わせるか悩んでいます。オムツもとれて、食事も集中してお腹が空いていれば座って食べれますが、家だと飽きると立ち歩きます。発...
回答
まず、受け入れ先を何ヵ所か見学し、加配がつくところを。 勉強が中心のところは、大変です。 行事があるし、お子さんは気持ちを伝えることがまだ...
11