締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月...
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について
4月から保育園に通わせることを検討しています。その頃彼らは2歳4ヶ月。
兄が広汎性発達障害もしくは自閉症
弟は発達は遅めだが今のところ無し
との診断を療育園の医師より言われています。先月、医師に相談したところ、「まだ早い。人より物に興味が強いので、しっかり両親への愛着がついてからでないと、1人で遊んだりして逆に良くないかも」と言われました。
兄は、滑り台や高いところに登ったりが好きですが、暇になると狭い場所や、コタツの中に入りゴロゴロしています。
弟は、車のおもちゃを並べたり、缶を開けたり閉めたり。
2人とも、何度か子ども達が自由に遊べるプレイランドに連れていったことはありますが確かに他の子に興味がある様子はありません。
兄は自由に走り回り、滑り台やトランポリンや目に付いたおもちゃで
弟も同様、磁石や車を一列に並べたり
各々の世界に没頭していました。
とりあえず、私がいるかどうかの確認は一応します。
まだ言葉もなく宇宙語ばかり。
ただ我が家の事情からすると、私は産後鬱気味で、心療内科の医師より保育園を勧められていること。
双子は体力を持て余し外に出たがるが、4ヶ月の赤ちゃんもいるのでほぼ4人で引きこもり。
赤ちゃんを抱っこして、危険もわからい双子を2人つれて遊びに出るなんて到底無理です。赤ちゃんの世話や家事やどちらかがぐずるor外へ行きたいとぐずれば何かお菓子を与えるか、DVDを見せるしかない…絶対よくないよなぁ。。。
家でもこんな状態だし、他の子や集団行動で得る刺激も必要なのではないか?と感じています。
本題ですが、
医師の言う通り、一人遊びに没頭する可能性、悪化するのではないかと(人への興味がわかないなど)不安です。
しかし、この日中の状態もベストだとは思えないのです。
保育園へ行くメリットもたぶんあるのではないかと感じています。
もしよければ、似たような経験をされた方や先輩方、保育園へ行くメリット、デメリットを教えていただければと思っています。よろしくおねがいします。
4月から保育園に通わせることを検討しています。その頃彼らは2歳4ヶ月。
兄が広汎性発達障害もしくは自閉症
弟は発達は遅めだが今のところ無し
との診断を療育園の医師より言われています。先月、医師に相談したところ、「まだ早い。人より物に興味が強いので、しっかり両親への愛着がついてからでないと、1人で遊んだりして逆に良くないかも」と言われました。
兄は、滑り台や高いところに登ったりが好きですが、暇になると狭い場所や、コタツの中に入りゴロゴロしています。
弟は、車のおもちゃを並べたり、缶を開けたり閉めたり。
2人とも、何度か子ども達が自由に遊べるプレイランドに連れていったことはありますが確かに他の子に興味がある様子はありません。
兄は自由に走り回り、滑り台やトランポリンや目に付いたおもちゃで
弟も同様、磁石や車を一列に並べたり
各々の世界に没頭していました。
とりあえず、私がいるかどうかの確認は一応します。
まだ言葉もなく宇宙語ばかり。
ただ我が家の事情からすると、私は産後鬱気味で、心療内科の医師より保育園を勧められていること。
双子は体力を持て余し外に出たがるが、4ヶ月の赤ちゃんもいるのでほぼ4人で引きこもり。
赤ちゃんを抱っこして、危険もわからい双子を2人つれて遊びに出るなんて到底無理です。赤ちゃんの世話や家事やどちらかがぐずるor外へ行きたいとぐずれば何かお菓子を与えるか、DVDを見せるしかない…絶対よくないよなぁ。。。
家でもこんな状態だし、他の子や集団行動で得る刺激も必要なのではないか?と感じています。
本題ですが、
医師の言う通り、一人遊びに没頭する可能性、悪化するのではないかと(人への興味がわかないなど)不安です。
しかし、この日中の状態もベストだとは思えないのです。
保育園へ行くメリットもたぶんあるのではないかと感じています。
もしよければ、似たような経験をされた方や先輩方、保育園へ行くメリット、デメリットを教えていただければと思っています。よろしくおねがいします。
この質問への回答
療育園の医師のお説ごもっともですが、共働きの親の子なら子どもの関係なしに保育園に放り込まれてる年齢ですよね。
なので、共働きの私からすれば、「良くないかもしれないだあ?」「だ、か、ら、な、ん、だ、とぉ?」の話です。
先生の危惧について理屈はあってます。
しかし、愛着形成を優先順位第一にできるかどうか?は家庭により違います。
お母さんが元気で赤ちゃん抱えてる訳ではなく、ということなら愛着形成を!と思いますけど。
離れている時間があると愛着が育たないというわけでは決してありません。多少めんどくさいことになるかもしれませんが、主さんのお宅の場合、主さんが倒れて入院等にならないことが最優先。
確かに、一人遊びに没頭などしかねませんが、親のことを確認するようなら愛着は芽生えています。細々育ててはどうですか?
その前に愛着対象のママがぶっつぶれる方がよっぽどマズイです。
ちなみに預けるなら赤ちゃんも含め全員預けた方がいいですよ。
お母さんがぶっ倒れるかも>愛着形成がちょっと足りないかも?
問題としてなお母さん倒れないが最もさけねばならない課題です。
うつで入院となったら、3ヶ月程度出られませんよ。
治療は年単位となります。
それはできるかぎり避けねばなりません。
また、幸いなのは双子だということだと思います。お互いがお互いを意識したり、キーパーソンになり得ますし。
もしうまくいかないなら、退園すればよいのですし。
赤ちゃんだけでも預けるという方法もあると思いますよ。
なので、共働きの私からすれば、「良くないかもしれないだあ?」「だ、か、ら、な、ん、だ、とぉ?」の話です。
先生の危惧について理屈はあってます。
しかし、愛着形成を優先順位第一にできるかどうか?は家庭により違います。
お母さんが元気で赤ちゃん抱えてる訳ではなく、ということなら愛着形成を!と思いますけど。
離れている時間があると愛着が育たないというわけでは決してありません。多少めんどくさいことになるかもしれませんが、主さんのお宅の場合、主さんが倒れて入院等にならないことが最優先。
確かに、一人遊びに没頭などしかねませんが、親のことを確認するようなら愛着は芽生えています。細々育ててはどうですか?
その前に愛着対象のママがぶっつぶれる方がよっぽどマズイです。
ちなみに預けるなら赤ちゃんも含め全員預けた方がいいですよ。
お母さんがぶっ倒れるかも>愛着形成がちょっと足りないかも?
問題としてなお母さん倒れないが最もさけねばならない課題です。
うつで入院となったら、3ヶ月程度出られませんよ。
治療は年単位となります。
それはできるかぎり避けねばなりません。
また、幸いなのは双子だということだと思います。お互いがお互いを意識したり、キーパーソンになり得ますし。
もしうまくいかないなら、退園すればよいのですし。
赤ちゃんだけでも預けるという方法もあると思いますよ。
こんにちは😃
まだ診断は受けていませんが、自閉傾向があるかもと悩んだ娘がいます。幼稚園に入るまで、遊んでいるときに呼ばれても見向きもしない。笑いかけられても目も合わせない。同年代とはコミュニケーションとらない。一応、私や兄弟とはそれなりにコミュニケーションはとれてましたが…。
そんな状態で、加配つきで入園しました。最初はトラブルも多く、周りが友達の名前を覚え始めたころに、やっと、苺マークの子だ。とか言ってて、やはり遅れが気になりました。お友だちと手を繋いで移動できるまでに半年…。
でも、メキメキ成長し、今は友達と遊び回って楽しそうです。環境の影響は必ずあると思います。
また、私は保育園で働いてますが、人に興味ない子、コミュニケーションに難ある子はいます。でも、保育士さんがどんどんかまうし、1日わちゃわちゃしてるので、必ずコミュニケーションは存在します。それが一方的であれ。でも、一方的でも保育士さんはちゃんと受け止めるし、子ども同士ならフォローします。だから、孤立してる子はいません。
そんななか、子どもは成長してます。人に興味が出てきたり。
ただ、保育園の質によるところは大きいので、そこはチェックしてくださいね。
決して、マイナスだけではないと思います。息抜きすることで、子どもと良好なコミュニケーションが得られるなら、それも一つの方法だと思います。
私は保育園で働いてみて、私は自分の子にこんなに誉めてあげられてなかったな…と後悔しました😢上の子が多動で手もかかったし、余裕のない母でした。
娘はまだ検査待ちなので、障害のタイプが違うと参考にはならないのかもしれませんが。自閉傾向の強さも関係しそうですしね。参考にならなかったらごめんなさい💦
ただ、お母さんが楽になることも大切なことだと思います🍀 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
まだ診断は受けていませんが、自閉傾向があるかもと悩んだ娘がいます。幼稚園に入るまで、遊んでいるときに呼ばれても見向きもしない。笑いかけられても目も合わせない。同年代とはコミュニケーションとらない。一応、私や兄弟とはそれなりにコミュニケーションはとれてましたが…。
そんな状態で、加配つきで入園しました。最初はトラブルも多く、周りが友達の名前を覚え始めたころに、やっと、苺マークの子だ。とか言ってて、やはり遅れが気になりました。お友だちと手を繋いで移動できるまでに半年…。
でも、メキメキ成長し、今は友達と遊び回って楽しそうです。環境の影響は必ずあると思います。
また、私は保育園で働いてますが、人に興味ない子、コミュニケーションに難ある子はいます。でも、保育士さんがどんどんかまうし、1日わちゃわちゃしてるので、必ずコミュニケーションは存在します。それが一方的であれ。でも、一方的でも保育士さんはちゃんと受け止めるし、子ども同士ならフォローします。だから、孤立してる子はいません。
そんななか、子どもは成長してます。人に興味が出てきたり。
ただ、保育園の質によるところは大きいので、そこはチェックしてくださいね。
決して、マイナスだけではないと思います。息抜きすることで、子どもと良好なコミュニケーションが得られるなら、それも一つの方法だと思います。
私は保育園で働いてみて、私は自分の子にこんなに誉めてあげられてなかったな…と後悔しました😢上の子が多動で手もかかったし、余裕のない母でした。
娘はまだ検査待ちなので、障害のタイプが違うと参考にはならないのかもしれませんが。自閉傾向の強さも関係しそうですしね。参考にならなかったらごめんなさい💦
ただ、お母さんが楽になることも大切なことだと思います🍀 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お子さんのことも大切ですが、まずは自分自身を労ってください。保育園に入れて、短時間だけでも育児から解放されて、心身をリフレッシュ。必要なら、心療内科にかかって治療しましょう。親が安定していないと、共倒れになります。
長男のとき、保育園の1歳児クラスに落ちてしまって、あと1年がんばろうと思いました。しかし、多動すぎる長男との四六時中の生活に疲れてしまい、認可外保育園に入れて復帰しました。このままでは、虐待死させると思ったからです。
主治医は、お子さんのことを一番にいろいろ言ってきます。子どものために離婚しろとまで言うような医師もいるそうです。でも、そんなに上手くいくなら苦労なんてしない。そもそも、医師の言う通りにして絶対上手くいく保証もありません。医師の言葉をある程度スルーする必要もあると思います。
双子育児、お疲れ様です。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
長男のとき、保育園の1歳児クラスに落ちてしまって、あと1年がんばろうと思いました。しかし、多動すぎる長男との四六時中の生活に疲れてしまい、認可外保育園に入れて復帰しました。このままでは、虐待死させると思ったからです。
主治医は、お子さんのことを一番にいろいろ言ってきます。子どものために離婚しろとまで言うような医師もいるそうです。でも、そんなに上手くいくなら苦労なんてしない。そもそも、医師の言う通りにして絶対上手くいく保証もありません。医師の言葉をある程度スルーする必要もあると思います。
双子育児、お疲れ様です。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
4歳半の双子男児を1歳9ヶ月から保育園に入れて職場復帰しました。うちの場合は保育園の先生が一番初めに発達障害に気づいたと思います。3歳から療育も通っています。
保育園に入れて3年が経とうとしていますが、結果大正解です。待機もたくさんいるなかで入れて本当に良かったと思います。
そもそも私では体力の有り余った2歳の双子の男の子を日中満足させることは不可能でした。公園に連れて行っても別々に遊ぶので視界から消えるのが怖く、安全の確保もできません。保育はプロにお任せして大正解と私は思っています。今となっては保育園なしでは私のメンタルが持ちませんので、保育士の先生方には感謝してもしきれません。皆女神様に見えます(笑)
園選びは双子を連れて家から通える範囲で5箇所見学に行き、いちばん子どもが反応良かった(泣かずに見学できた)園を第一志望にし、第二志望までしか書かず、運良く第一に入れました。
結果入れた第一志望の園はすごく良く見てくれるので、見学に行って良かったと改めて思いました。
また、保育園に入れてみて初めて分かったことがあり、預けて仕事に行くときに泣かれ、迎えに行くと喜び勇んで飛びついて来るということです。家で見ていた時は私って母親と認識されているのか?レベルで必要とされてる感がまったくなかったのですが、保育園に入れて見て初めて、あ、私必要とされてたんだと実感できました(笑) ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
保育園に入れて3年が経とうとしていますが、結果大正解です。待機もたくさんいるなかで入れて本当に良かったと思います。
そもそも私では体力の有り余った2歳の双子の男の子を日中満足させることは不可能でした。公園に連れて行っても別々に遊ぶので視界から消えるのが怖く、安全の確保もできません。保育はプロにお任せして大正解と私は思っています。今となっては保育園なしでは私のメンタルが持ちませんので、保育士の先生方には感謝してもしきれません。皆女神様に見えます(笑)
園選びは双子を連れて家から通える範囲で5箇所見学に行き、いちばん子どもが反応良かった(泣かずに見学できた)園を第一志望にし、第二志望までしか書かず、運良く第一に入れました。
結果入れた第一志望の園はすごく良く見てくれるので、見学に行って良かったと改めて思いました。
また、保育園に入れてみて初めて分かったことがあり、預けて仕事に行くときに泣かれ、迎えに行くと喜び勇んで飛びついて来るということです。家で見ていた時は私って母親と認識されているのか?レベルで必要とされてる感がまったくなかったのですが、保育園に入れて見て初めて、あ、私必要とされてたんだと実感できました(笑) ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うちは、3歳になる頃保育園に入りました。発達遅れぎみだったので、どうかなと心配でしたが。
1ヶ月位は朝泣いて大変でしたけど、慣れたら楽しいようで泣かなくなりました。 1年位は一人遊びがおおかったみたいですが、保育士さんが、上手くやってくれてました。皆で買い物ごっこの時はかごを皆と同じく持たせてくれたり、もちろん一人でウロウロするだけでしたけど。
結果、お友達の真似をするのが、大好きな子供に成長しました。先生の指示がよく分からなくても、周りをみて動いています。他にも沢山ありますが、それだけでも、成長しました。こだわりで、毎朝今日は⚪ちゃんの髪型、と一人で髪型変えて登校してますが😥
きっと大丈夫、成長出来ますよ。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
1ヶ月位は朝泣いて大変でしたけど、慣れたら楽しいようで泣かなくなりました。 1年位は一人遊びがおおかったみたいですが、保育士さんが、上手くやってくれてました。皆で買い物ごっこの時はかごを皆と同じく持たせてくれたり、もちろん一人でウロウロするだけでしたけど。
結果、お友達の真似をするのが、大好きな子供に成長しました。先生の指示がよく分からなくても、周りをみて動いています。他にも沢山ありますが、それだけでも、成長しました。こだわりで、毎朝今日は⚪ちゃんの髪型、と一人で髪型変えて登校してますが😥
きっと大丈夫、成長出来ますよ。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
はじめまして。
2歳の双子ちゃんに加え4ヶ月の赤ちゃんのお世話、大変な毎日かと思います。毎日お疲れ様です。
私は年少の兄(ASD)と1歳の妹を保育園に入れています。
年少の兄は1歳半で公立の保育園に入れました。その時言葉が出ていなかったし、発達がゆっくりな子だなと思ってはいましたが自閉症の気があることすら気付いてませんでした。
2歳児クラスの時全く集団行動が取れず、先生には両親面談をお願いされたり何となく伝えようとしてくれたみたいですが、私達夫婦は息子の障害に全く気付きませんでした。
3歳のとき保健センターの心理士さんに療育をすすめられ、初めて療育というものを知りました。
3歳半から療育と保育園の併用を始め、保育園では加配をつけてもらえることになりました。
一人遊びばかりだった息子は徐々に周りにも興味が出始め、4歳頃保育園でも保育士さんを介してお友達とも遊ぶことが出てきました。
今後引っ越しが控えているのですが、上の方も書かれていますが、心理士さんや病院の先生には自由遊びな園より、ある程度やることが決まっている公立っぽい園がいいと言われています。
そして出来るだけ先生、大人の多い園。
あとは見学をして園長や園の雰囲気、子供が気にいるかどうかなど。
子供と切り離された時間を持てると、心にだいぶゆとりが出来ます。
保育園、私もおすすめしますが一つ気がかりが。
この時期大体4月入園の結果が出始めている時期かと思いますが、申し込みはされてますか?
待機児童の少ない地域だといいのですが。
akubiさんの産後疲れが少しでも和らぎますように。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
2歳の双子ちゃんに加え4ヶ月の赤ちゃんのお世話、大変な毎日かと思います。毎日お疲れ様です。
私は年少の兄(ASD)と1歳の妹を保育園に入れています。
年少の兄は1歳半で公立の保育園に入れました。その時言葉が出ていなかったし、発達がゆっくりな子だなと思ってはいましたが自閉症の気があることすら気付いてませんでした。
2歳児クラスの時全く集団行動が取れず、先生には両親面談をお願いされたり何となく伝えようとしてくれたみたいですが、私達夫婦は息子の障害に全く気付きませんでした。
3歳のとき保健センターの心理士さんに療育をすすめられ、初めて療育というものを知りました。
3歳半から療育と保育園の併用を始め、保育園では加配をつけてもらえることになりました。
一人遊びばかりだった息子は徐々に周りにも興味が出始め、4歳頃保育園でも保育士さんを介してお友達とも遊ぶことが出てきました。
今後引っ越しが控えているのですが、上の方も書かれていますが、心理士さんや病院の先生には自由遊びな園より、ある程度やることが決まっている公立っぽい園がいいと言われています。
そして出来るだけ先生、大人の多い園。
あとは見学をして園長や園の雰囲気、子供が気にいるかどうかなど。
子供と切り離された時間を持てると、心にだいぶゆとりが出来ます。
保育園、私もおすすめしますが一つ気がかりが。
この時期大体4月入園の結果が出始めている時期かと思いますが、申し込みはされてますか?
待機児童の少ない地域だといいのですが。
akubiさんの産後疲れが少しでも和らぎますように。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
うちは、一昔前になってしまうので、療育は自力で探し回り見つけて、通い始めたのは4歳の誕生日から。週1.園を休んで個別からはじめ小集団、大集...
14
いつもお世話になっております
回答
こんにちは
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13
生後8ヶ月の子がいます
回答
うちの子は3歳児健診で相談して療育には繋がりましたが、その時は診断も何も言われず。
小1が終わる頃に学校医から検査ができる小児科医を紹介し...
6
2回目の質問です
回答
こんばんは。
自閉症なのか知的障がいなのか?
色々お悩みの様ですね。
前回の質問の投稿も読ませて頂きました。
前回同様、まだお子様が小...
15
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
回答
うちの娘が自閉症と診断されたのが4才半頃でした。
当時、自閉症の息子さんの為に親亡き後も暮らせるような施設を作られた方の講演を聴きました。...
10
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
腹が立つ時に、自分のせいと思うのは、母親だけなのかな?と思います。なんで?と主人も思ってますが、自分の関わりのせいで?もっと良い対応はなか...
22
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。
伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
逃げたいときは逃げていいと思います。
無理しなくていい。
頑張らなくていい。
頑張らなきゃ出来ないよって思うときありますよね。
目の前にあ...
13
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
こんな時間、失礼します。
私なら1。
2も良いと思いましたが、どちらかというと親の為のもの。
という印象。
そもそも、こんなに選択肢...
12
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度...
8
いつもお世話になってます
回答
teteさん。
発達障害に関して、園の先生の理解度は、先生に、よるかな。
興味があって、勉強している先生もいれば、
全く理解してくれない先...
9
保育園、療育園について質問です
回答
それはまあ落ちてしまったら、民間の療育、病院でST、OTを受けるなどの対策はしないといけないでしょうが。
何も言わずに落ちるより、今アピー...
7
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
おばちゃんさん
励みになるコメントをありがとうございます。
「不安感に苛まれてばかりいても、子どもは毎日確実に成長しています。」というお言...
36
いつもありがとうございます
回答
★春なすさん
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
こんにちは。
娘の年少さんのときのことですが、両隣のクラスに遊びにいってばかりいるという行動が同じくありました。
入園してしばらくは両隣の...
16
今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです
回答
余談。
おもちゃや絵本ですが、この子には少し早いかもしれません。
まずは、自分に気づかせることが先です。手を口許にもっていってなめる、顔...
10
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
うちの息子(当時は診断つかないまま、月一療育に通っていました)が通っていたのはA幼稚園みたいなところでした。
少人数であること、どんな子も...
11
二人目について悩んでいます
回答
こんにちは
我が家は旦那と元嫁の長男と、旦那と私の産んだ子(グレーの次男、三男、長女)四人居ます。
正直……計画無しです(;´_ゝ`)。
...
21