質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月...

2018/02/16 17:13
14
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について

4月から保育園に通わせることを検討しています。その頃彼らは2歳4ヶ月。
兄が広汎性発達障害もしくは自閉症
弟は発達は遅めだが今のところ無し

との診断を療育園の医師より言われています。先月、医師に相談したところ、「まだ早い。人より物に興味が強いので、しっかり両親への愛着がついてからでないと、1人で遊んだりして逆に良くないかも」と言われました。

兄は、滑り台や高いところに登ったりが好きですが、暇になると狭い場所や、コタツの中に入りゴロゴロしています。

弟は、車のおもちゃを並べたり、缶を開けたり閉めたり。

2人とも、何度か子ども達が自由に遊べるプレイランドに連れていったことはありますが確かに他の子に興味がある様子はありません。

兄は自由に走り回り、滑り台やトランポリンや目に付いたおもちゃで

弟も同様、磁石や車を一列に並べたり

各々の世界に没頭していました。
とりあえず、私がいるかどうかの確認は一応します。

まだ言葉もなく宇宙語ばかり。

ただ我が家の事情からすると、私は産後鬱気味で、心療内科の医師より保育園を勧められていること。
双子は体力を持て余し外に出たがるが、4ヶ月の赤ちゃんもいるのでほぼ4人で引きこもり。

赤ちゃんを抱っこして、危険もわからい双子を2人つれて遊びに出るなんて到底無理です。赤ちゃんの世話や家事やどちらかがぐずるor外へ行きたいとぐずれば何かお菓子を与えるか、DVDを見せるしかない…絶対よくないよなぁ。。。

家でもこんな状態だし、他の子や集団行動で得る刺激も必要なのではないか?と感じています。

本題ですが、

医師の言う通り、一人遊びに没頭する可能性、悪化するのではないかと(人への興味がわかないなど)不安です。

しかし、この日中の状態もベストだとは思えないのです。

保育園へ行くメリットもたぶんあるのではないかと感じています。

もしよければ、似たような経験をされた方や先輩方、保育園へ行くメリット、デメリットを教えていただければと思っています。よろしくおねがいします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90666
退会済みさん
2018/02/16 17:33
こんにちは🙋!


うちは下のこ(ASD系)が保育園でした。
2才半から療育を受けていたので、
療育の先生と相談して、
幼稚園か保育園か兄が通った療育の
ある保育園か三択でしたが、
保育園に決まりました。
保育園は療育はないのですが、
支援体制があって、個別支援計画を
立てて下さる園でしたので、
発達が文章でも表れてわかりやす
かったです。一番は先生の数が多くて
目の行き届いた園でした。

兄の療育先でASDのお子さんが放置
された話しを聞いていたので、
それだけは嫌だと思っていました。

結果的に、年少から入園して年長で
お友達と一緒にいて楽しかったと
子どもに残ったことを担任から
確認できた事がとても有り難かった
です。
小学校に上がっても、お友達好きな
ところは保育園のおかげもあると
思います。

幼少ほど先生が手をかけてくださる、
見守り体制があるところ、
療育プラスだと良いかなと思って
いますが、
あなた様は保育園を利用された方が
良いのでしょうね✨☺️
とりあえず入園して、
余裕ができたら療育でどうですか??

支援級、小2、小4
男子の親です。
https://h-navi.jp/qa/questions/90666
退会済みさん
2018/02/16 17:54
療育園の医師のお説ごもっともですが、共働きの親の子なら子どもの関係なしに保育園に放り込まれてる年齢ですよね。

なので、共働きの私からすれば、「良くないかもしれないだあ?」「だ、か、ら、な、ん、だ、とぉ?」の話です。

先生の危惧について理屈はあってます。
しかし、愛着形成を優先順位第一にできるかどうか?は家庭により違います。
お母さんが元気で赤ちゃん抱えてる訳ではなく、ということなら愛着形成を!と思いますけど。
離れている時間があると愛着が育たないというわけでは決してありません。多少めんどくさいことになるかもしれませんが、主さんのお宅の場合、主さんが倒れて入院等にならないことが最優先。

確かに、一人遊びに没頭などしかねませんが、親のことを確認するようなら愛着は芽生えています。細々育ててはどうですか?

その前に愛着対象のママがぶっつぶれる方がよっぽどマズイです。
ちなみに預けるなら赤ちゃんも含め全員預けた方がいいですよ。

お母さんがぶっ倒れるかも>愛着形成がちょっと足りないかも?

問題としてなお母さん倒れないが最もさけねばならない課題です。
うつで入院となったら、3ヶ月程度出られませんよ。
治療は年単位となります。
それはできるかぎり避けねばなりません。

また、幸いなのは双子だということだと思います。お互いがお互いを意識したり、キーパーソンになり得ますし。

もしうまくいかないなら、退園すればよいのですし。
赤ちゃんだけでも預けるという方法もあると思いますよ。
...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/90666
退会済みさん
2018/02/16 18:14
はじめまして。うちの子は、長女が小5(アスペルガー傾向)長男が小3(ASD/広汎性発達障害)次女が年中組です。長女1.5歳から、長男は6カ月から保育園を利用し、次女が生まれた時点で長女が小学校に進学になったので、私立幼稚園に長男3歳から切り替えて今に至ります。保育園は、長女には合っていて。マイペースな子との園の捉えによりずっと一日中絵を描くということをして、特技になりました。長男は保育園が恐怖だったのか毎日泣いて行きたがらなくて。幼稚園に切り替えてみたら親の顔を見て行ってきますも言わず行くようになりました。体験をすることは、私は悪いとは思いません。長女長男が病気、障害に気がついたのも最近なんです。色んな保育園や幼稚園を片っ端から息子さんたちと見学しに行けばいいと思います。園の考え方、対応の仕方、園児の中で泣いている子がどれだけいるか、園の先生の入れ替わりは安定しているかどうか。息子さんたちの反応はどうか。障害があっても受け入れてくれるか。など。合う合わないは必ずあります。
きっと療育と併用だと思います。児童相談所の人に相談してめぼしい園があれば第三者の目で大丈夫かみてもらうなど。念入りな準備はいるとは思いますが、お母さんの療養目的であるなら、その日の息子さん達の体調で迎えの時間を調整して話し合いながらの対応もできるはずです。また、園に通うことでその子の伸ばしてあげるところを見つけることができるんじゃないでしょうか?うちは、お寺さんの幼稚園の対応が有り難く。自分も他人も命はひとつ。みんな大切なひとりひとり。昔ながらの保育だけど、躾を無理なくきちんとしてもらえました。だから、今まで障害がわからなかったのかもしれません。園によります。お母さんの目で確かめてあげてください。そしてもう一つ。年中組くらいになったら小学校までの通学路やおうちの周りの道を散歩して道を教える、交通ルールを教えるをしてあげると小学校にも通いやすくなると思います。大変だと思いますが、ほかの子より丁寧に育ててあげることも愛情だし、お母さんとあえて離れる時間をもつことも愛情だと思いますよ。 ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/90666
退会済みさん
2018/02/16 19:01
お子さんのことも大切ですが、まずは自分自身を労ってください。保育園に入れて、短時間だけでも育児から解放されて、心身をリフレッシュ。必要なら、心療内科にかかって治療しましょう。親が安定していないと、共倒れになります。
長男のとき、保育園の1歳児クラスに落ちてしまって、あと1年がんばろうと思いました。しかし、多動すぎる長男との四六時中の生活に疲れてしまい、認可外保育園に入れて復帰しました。このままでは、虐待死させると思ったからです。
主治医は、お子さんのことを一番にいろいろ言ってきます。子どものために離婚しろとまで言うような医師もいるそうです。でも、そんなに上手くいくなら苦労なんてしない。そもそも、医師の言う通りにして絶対上手くいく保証もありません。医師の言葉をある程度スルーする必要もあると思います。
双子育児、お疲れ様です。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/90666
teamKさん
2018/02/16 21:26
4歳半の双子男児を1歳9ヶ月から保育園に入れて職場復帰しました。うちの場合は保育園の先生が一番初めに発達障害に気づいたと思います。3歳から療育も通っています。
保育園に入れて3年が経とうとしていますが、結果大正解です。待機もたくさんいるなかで入れて本当に良かったと思います。
そもそも私では体力の有り余った2歳の双子の男の子を日中満足させることは不可能でした。公園に連れて行っても別々に遊ぶので視界から消えるのが怖く、安全の確保もできません。保育はプロにお任せして大正解と私は思っています。今となっては保育園なしでは私のメンタルが持ちませんので、保育士の先生方には感謝してもしきれません。皆女神様に見えます(笑)
園選びは双子を連れて家から通える範囲で5箇所見学に行き、いちばん子どもが反応良かった(泣かずに見学できた)園を第一志望にし、第二志望までしか書かず、運良く第一に入れました。
結果入れた第一志望の園はすごく良く見てくれるので、見学に行って良かったと改めて思いました。
また、保育園に入れてみて初めて分かったことがあり、預けて仕事に行くときに泣かれ、迎えに行くと喜び勇んで飛びついて来るということです。家で見ていた時は私って母親と認識されているのか?レベルで必要とされてる感がまったくなかったのですが、保育園に入れて見て初めて、あ、私必要とされてたんだと実感できました(笑) ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/90666
ropppyさん
2018/02/16 21:45
うちも男女の双子です。
3歳になると同時に保育所に入りました。

結果、大正解。
家では二人の世界で終始しますが、
保育所では、沢山のコミュニケーションをとることができたし、表情がよく変わるようになりました。
オムツも保育所で外れました。

秋には焚き火で焼き芋したり、畑耕したり、とにかく走り回ったり、ケンカしたり。

うちの子達曰く、保育所時代が人生で一番充実してた!と言ってます。
どれだけ脱走しようが、水を校庭に巻き散らかそうが、元気が一番!ってニコニコ見てくれるんですから。

多分私だけでは、脱走してエレベーターに勝手に乗ろうとする息子や、かまってもらうために一日中ずーっと息継ぎなく話し続ける娘を相手するだけの元気はなく、
子供達を避けてしまっていたかもしれません。

距離を置く時間をもらえたから、
お迎えの時に走っておかーさーん!
ってくるのが嬉しかったり、
あれ出来た、これで来たと言ってくれる事が大切に思えたと思います。

子供って外的な刺激が必要なんだなと、
中学になってからもしみじみ思います。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

生後8ヶ月の子がいます

まだ診断がつかなくても特徴が色濃くかつ数多く当てはまり、親から見て自閉症なのは確実だろうと思われます。ここでいくつか教えて頂きたいのですが...
回答
うちは年長さんの5歳の時でした。 市の健診などでは特に言われてこなかったのですが、保育園の先生から、 ちょっと落ち着きがない 絵本の時間な...
6

2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面...
回答
はなぶさお様、わざわざ前回の質問まで見て頂き回答してくださりありがとうございます。 現段階では成長を様子見すると言うのが適切なのですね。...
15

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
今晩は。 くにゃっとしている。うちもです!作業療法の先生が体幹が弱いと言ってました。座っててもバランスがうまくとれないからだとか。 手首な...
10

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
どうしてそんなに運動療育に拘るんだろう?というのが第一印象です。 土日に公園で遊ばせる程度では足りないのでしょうか? よほど不器用なので専...
12

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
詳しく教えていただき、みなさんありがとうございました! 保育士さんたちは、集団の中の姿を、療育の先生やお医者さんは、個人を見てるんですね...
9

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9

3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも...
回答
こんばんは。わたしの娘は年長ですが、年長クラスの難しいやり取りの時間は、他のクラスに遊びに行っています。ありがたいことに異年齢交流がさかん...
16

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
まだ8ヶ月ですから、心配は合理的かつ冷静にしつつ、親バカ全開で 「でも、かわゆい❤️❤️❤️❤️」 と、思っていた方がハッピーだと思います...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
18.14.13 女、女、男 の母です。下の二人が自閉症スペクトラム。それぞれ少しタイプが違うので毎日が戦場です。主人は障害を受け入れられ...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
Nさん ありがとうございます。 保育園には本人も少しずつ慣れているようで、おっしゃるようにお友だちとことは心配要らないかな、と思えるように...
15

無知な為色々教えて下さい

もうすぐ3歳になる子供がいます。保育園で集団行動ができないときがあり2歳9ヶ月のときに市の発達センターで新版K発達検査をしましてDQ94で...
回答
こんにちは!まだ、3才になっていないため、様子見という感じだと思います。それでも月一で、心理士さんと面談できるのは、ラッキーなほうだと思い...
4

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
そんな旦那いる?。 怒鳴り散らすとか虐待だよ。 過度なストレスは脳を畏縮させて、出来ることも出来なくなったりとかするよ。 夫源病で検索か本...
36

【遠足の付き添い】について現在、年中の息子(療育にかかってい

ます)ともうすぐ3歳になる娘を育てています。私自身も診断こそ受けてないものの偏りのある特性持ちです。子ども2人は保育園に通っていて、来週保...
回答
らんまるさま 暖かいお言葉、ありがとうございます。 あの後、寝たり起きたりを繰り返しながら、朝を迎えました。 実は過去の遠足は全て、主...
10