質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

2017/11/10 15:05
15
息子の今後の保育園や療育との関わり方について。

何度も相談させていただいています。
皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日ほど保育園に通わせています。お試し保育で徐々に時間を伸ばしていっているところです。

園よりおもちゃの取り合いでお友だちに手を出すことがあったり、無理矢理取ってしまったりしている、指示の時目が合わず指示もなかなか通らない、と指摘がありました。
ただ、本人は母親から離れてどうしたら言葉や言葉以外の方法で意思を伝えたりできるか、ものすごく頑張って模索している様子なので、どこまで伸びるかは分からないが見守りたいと言ってくれています。

その上で、幼稚園選びのため期限もあるようなので母子同伴の習い事をお休みして、せめて保育園の生活リズムや集団生活に慣れるまでは続けて通ってみては、と提案されています。
本人を見ていると、お家で出来ていることが外で出来ないというところを見ると、多働気味で周りには伝わりにくいかもしれないが、おそらく新しい環境に慣れるのにものすごく時間がかかるタイプではないか、慣れればきちんと指示も通るし、なれた環境の中で集団に触れることによって言葉も伸びて精神的にも落ち着き、お友だちとのコミュニケーションも取りやすいのではないかと言われています。

相談にのってくれている元保育士のママ友(公立保育園でADHDの子の加配の先生経験あり)にも、慣れれば目がきちんと合って話を聞いてくれるのは自分も感じている、サークルでの成長を見ていてもおおむね保育園の意見と一致すると言ってくれました。

合わせて、診断がついておらず受給者証もありませんが医療行為として療育で様子を見ようと言ってくれるクリニックも見つかりました。

期限があるかゆえに焦っていろいろな所に行きすぎているのでは、と気づかされました。
確かに発達障害の疑いとなる今まで、日替わりでいろんなサークルや公園や親子体操などに出ており、落ち着いて通うというようなことはありませんでした。お友だちと呼べる繋がりも数人しかおらず、週に一度合う程度です。

悩んでいるのは、週に5日保育園に通うとなると、やっと慣れて楽しく通っているサークルや親子体操で出来たお友だちと会う機会がほとんどなくなってしまうことで息子を追い詰めてしまわないか、ということです。

保育園からは慣れた頃に習い事やサークルに戻ることも出来るのでは、と言われていますが不安です。療育に関してもまだ見学に行く前なのですが、かなり融通を利かせてもらっており前向きに考えていたところだったので、保育園と平行または休ませて行かせるか(週に1日)、もう少し保育園での様子を見てから行かせるか悩んでいます。

現状、春からの幼稚園も決まっておらず、身の振り方が白紙になってしまっており混乱もしていますが、どのような選択肢を選ぶのがいいのか悩んでいます。また、保育園につめて通うことによってやっと言葉が通じるようになって楽しいと思えた親子の時間が減ってしまうのにも寂しさを覚えています。幸いにも保育園は本人の頑張りがあってこそですが、それなりに楽しんで通っているようで嫌がったり寂しがったりはしていないようです。

正直、この1ヶ月足らずでいろいろなことがありすぎて判断も鈍っています。
アドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77548
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。

息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。

保育園に通い始めて1番寂しさを感じるのは実は母親なんじゃないかと私がそうだったんで思いました。

あまり色々なことや場所に行くと息子ちゃんの精神状態が不安定にならないかと心配してます。

なので親子の触れ合う時間が減るのは、まるちゃんも息子ちゃんも寂しいでしょうが一つの所で落ち着くのが良いんじゃないかと私は思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/77548
こんばんは、まず、

週に5日保育園に通うとなると、やっと慣れて楽しく通っているサークルや親子体操で出来たお友だちと会う機会がほとんどなくなってしまうことで息子を追い詰めてしまわないか、ということです。
↑これは大丈夫。週5通えば保育園にお友だちができます。

それと、この保育園には四月以降は通えないんでしょうか?個人的には発達障害の傾向のある子には幼稚園より保育園の方が向いていると思うのですが。

たぶん寂しいのはお母さんかも。
私も子供が通園をはじめたときは寂しかったです。
お子さんが保育園に行っている間に家事を全部終わらせて(夕飯作りも、朝御飯の下ごしらえも)
帰宅後に濃密な時間を過ごしたら如何ですか?
...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/77548
N7さん
2017/11/10 17:52
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。

せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなとか、思ったり。

3、4歳の友達づきあいって本人は大して未練がないというか、気にしていないような、、、。新しい環境に慣れ始めているなら、そちらを大事にして、継続した方が落ち着くのかなと思いました。

お母さんとしても、先々の心配をして、色々動き回るのって大変じゃないですか?「次、どうしよう?」と考えると、お母さんの気が休まらないのでは、、、ということの方が、心配になってしまいました。

お子さんが保育園に行っている間は、先々のことの調べ物にも時間が使えるだろうし、これまで動き回った疲れを癒してもよいのではないでしょうか^_^ ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/77548
まるさん
2017/11/10 18:10
皆さま、アドバイスありがとうございます。

個別には改めてお返事させていただきます。
補足ですが、現在認可外保育園にお願いしており、金銭的にはかなり無理をしております。

こういった事情だし幼稚園まで、ということで主人にはOKをもらっている状態です。こんなことになる前は年中さんくらいからパートで働きに出ることも検討していましたが、今はそんな事を考える余裕もありません。
医師からは保育方針ももちろん大事だが、少人数でじっくり見てもらえるところの方が合っているかもと言われており、発達障害受け入れの実績がある園か(見学・息子の様子も見てもらった)、ノーマークでしたが少人数で縦割り保育のモンテッソーリ教育をされている園(周りに園児がいないためこれから見学等行く予定)に行かせるか検討しています。 ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/77548
退会済みさん
2017/11/10 18:14
こんばんは^^
娘(定型)と息子(ASD&ADD)が合計10年公立保育園にお世話になりました。
家は息子の障害に気づいたのが入学後でしたが、後から考えると保育園に
お世話になれたこととがとても良かったと感じてます。
保育園は「生活の場」なので、私立幼稚園よりは療育に近い気がします。
外遊び、ルールを守ること、お友達と協力すること、お友達を思いやること、
何かを育てたり作ること、勉強は一切教えませんが、大げさに言えば「生きていく力」が育まれたと感じてます。
良い保育士さんは第二の親くらいの影響力があります。一緒に育ててもらったという意識が強いです。
本人が登園を嫌がらず、退園するようにも言われない、親から見て良い保育園と判断できるなら、
そのまま週5日保育園にお世話になるのが一番いいように感じますが・・・。
保育園に完全に慣れたら、負担がない範囲で療育を追加することはできると思いますし。
お友達に手が出たことを気にされてるようでしたが、程度問題ありますが、保育園ではわりと日常茶飯事
ですので(兄弟げんかみたいな感じ)、通わせてる親も先生も目くじらたてるような雰囲気はなかったですよ。
よくある話です。入園間もないならなおさらです。
私なら少しずつ時間を延長しつつ毎日預けると思います。その方が環境に慣れて落ち着くのは早いと思います。
ママもとてもお疲れだと思います。保育園に預けている間は少しのんびりできるといいですね。
...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/77548
退会済みさん
2017/11/11 00:40
過去の書き込み&皆さんとの、やりとりを読みました。

就学まで。
残り1年8t~9ヶ月くらいですよね?
2年、切ってますよね。

認可外は、確かに月額料金は、高額です。
少しでも、安いところに、シフトしたい。というお気持ちは、解ります。

でも、私立幼稚園は、お子さんには、ハードルが高くないでしょうか?
モンテッソーリ。

合わせる。ことこそ、求められますよね?

入れるのなら、補助の先生が、必須ですよね。多動があるなら、尚更。
お考えになられている幼稚園は、発達障害に理解があって、補助の先生を、付けて下さるところなのでしょうか。

保育園から、転園するならば、それも確認しないと、いけませんよね。

私立幼稚園といっても、園が、掲げる目標よっても、違ってくるので、発達障害児、もしくはその特性を持ったグレーゾーンのお子さんに、その園か合うか?
どうかは、解りません。

私なら。大変ですが、現状維持。で、そのまま、認可外に通い、小学校に入学させます。

集団行動より、対。コミュニケーションという気がするから。です。

最後に。
うちは、私立幼稚園に、3年間在籍して、そのうち1年半くらい。
担任の先生、以外に、補助の先生を付けて、貰っていました。

多動があるから、時には、クラスから逃走。(><)
補助の先生が、いるかいないかで、大きく違います。
...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚

園選びの相談をさせてください。次の春に年少さんになります。未診断ですが落ち着きがなく、市の発達相談にお世話になっています。検診では全く問題...
回答
保育園では、切り替えが悪い、しかし、サークル等ではそうではないんですね。保育園とサークルでは、もしかしたら人数、規模が違うんでし ょうかね...
11

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
まだ、未診断なんですね。辛いところですね。 定型発達のママ友のアドバイスは無視して下さい。アドバイスにならないので。 心理士さんと繋がっ...
8

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。 伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんばんは‼️ 考えちゃいますよね。 ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため) 就学先の予測がど...
13

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
そうですか。 年少から入らないと、途中入園は難しいんですね。 実はうちの子は小さい頃から英語が得意で、3歳の夏休みの時期、認可外保育園を...
10

テレビとのつきあい方について

発達障害経過観察となっている、3歳4ヶ月になる息子ですが、最近テレビばかり見たがります。朝起きてすぐテレビが観たい、お昼寝から目覚めてすぐ...
回答
子どもは基本テレビ大好きですし、もし特性があるなら楽しいからテレビテレビとなりますね😅つけっぱなしで1日ほったらかしはダメでしょうが、まる...
11

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
今、通わせている所は今じゃ大人気で、空き待ちです。 ひたすら見学。 いいよ!あそこ!みたいなところをとにかく聞き、空きが無くてもとにかく聞...
5

5才の自閉症スペクトラムの男の子です

今後の方針に悩んでいます。言葉が遅いこと、同年代のお友達とコミュニケーションが取れないこと、保育園で一斉指示が通りにくいことから、1年前に...
回答
小学校で支援員がつくか つかないかで違うと思います 就学相談や教育委員会でお話はされていますか? 小学校で支援員がつくなら 2でもいいと思...
7

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
療育は、児童発達支援事業所でしょうか? 利用する為の受給者証の申請に診断書は必要なかったでしょうか?臨床心理士の調査書でもOKの自治体もあ...
11

はじめまして、ビタミンPと申します

現在、2才2か月の息子の事で困っています。1才前より人見知りが尋常でなく、他の症状もあり発達障害を疑ってきましたが、2才を過ぎて、自閉症が...
回答
回答ありがとうございましたm(__)m! 幼稚園の見学で他の子と比べてしまい、落ち込んでいました。回答をいただいて励まされました! いそ...
3

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは、 うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。 幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
放課後等デイサービスを利用する予定であれば、そちらが曜日など決まって、慣れて、もちろん学校は慣れるまではとても疲れると思いますから、様子を...
5