質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳になった子がいます

3歳になった子がいます。検査を半年ほど前に受け、自閉傾向有り、未診断です。
今は週に1~2度の親子教室の療育へ半日行き、他の日は保育園に通っています。
来年度から私の職場復帰が決まっており、保育園か療育園か迷っています。
保育園は職場までの通り道ですが、年少クラスになるため、今より先生の人数が減ってしまうのもあり、こどもがやって行けるのか不安です。
療育園は親子教室で通っているところになりますが、家から30分、職場とは反対方面になり、今までの形態では働けないと思います。(時短勤務、転職等も考えなくては?)下の子もおり、その子は保育園に入れる予定ですので、2人の送り迎えもあります。。
10月には保育園へ書類を提出することになっており、保育園、療育園で迷われた方の決め手を教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66960
退会済みさん
2017/08/29 23:46
こんにちは

私は、療育センターの作業療法士をしています。
似たようなお悩みのお母さんからの相談をいただくことがあります。

そこで、伺いたいのですが
療育園での今後の療育の方針を相談なさいましたか?または、今後の療育の流れは聞いていますか?
来年度も親子通所ですか?それともお子さんだけの単独通所になる可能性はありますか?
保育園に就園したお子さんは個別指導とか何か療育を受けられますか?

私の考えですが、保育園は
①なべまりさんが仕事を辞める、時短勤務にすることが、可能かどうか
②お子さんが、療育園に通う方が合っているかどうか
③療育園を優先した場合、下のお子さんの保育園と両立は大変になりませんか?

療育センターでの経験から言えることは、自閉傾向くらいなら(どの程度かはわからないのですが)、保育園での対応で集団適応できる場合が多いです。幼稚園は難しい。むしろ、自由度の高い保育園なら自分のペースで過ごせます。
私はこれまでも、重度の自閉症のお子さんが保育園でうまくやっていけたケースを何人も経験しました。

お仕事は、経済的な理由だけでなく、なべまりさんの気持ちが大事だと思います。
そして、お子さんのことです。親子教室の担当とはこの件について相談されましたか?
最後に、下のお子さんはまだ小さいですよね。お世話をしながら療育も・・・・というのは大変ですよ

療育が良いか、保育園が良いか
どちらを選ぶにしろ、よく考えて、療育担当とも話し合ってください。




https://h-navi.jp/qa/questions/66960
柊子さんありがとうございます!
療育園や保健センターでは相談はしておらず、昨日の保育園のお迎えの時にそろそろ来年度の受付ですがどうしますか?と先生に聞かれ、どうしよう。。と思い、旦那と話をしましたが、どうしたらいいかわからずに、リタリコへ質問という感じでした。
療育園を選ぶとしても単独になり、今までとは違うようになります。
今は療育園の方が楽しいと言っていますが、私が一緒だからかもしれませんし。。
保育園の先生からは急に走り出したり、癇癪をおこして単独で連れ出し落ち着かせることがあるとは言われました。今は対応して貰えていますが、先生が減る来年度からは心配です。
仕事を辞める、送り迎えの件等、家族にとっても重要な決断になりますので、いろいろな面を考えていきたいです。 ...続きを読む
Libero fuga eius. Voluptatum quas rem. Blanditiis sit a. Exercitationem et ea. Adipisci voluptas sit. Earum magni eaque. Non repellat aut. Inventore qui atque. Ea incidunt sequi. Aliquid inventore harum. Quidem similique nesciunt. Aut voluptatem dolorem. Culpa repudiandae maiores. Qui vero consectetur. Aspernatur voluptas commodi. Eligendi ut omnis. Voluptas nesciunt quia. Similique ut hic. Praesentium repellendus quae. A omnis at. Praesentium molestias modi. Quia harum minima. Harum ratione nihil. Voluptate qui laboriosam. Quam error et. Reprehenderit sunt repellat. Voluptatum et sit. Provident repellat corrupti. Accusantium explicabo consequatur. Veniam hic atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/66960
麻の葉さん
2017/08/30 09:46
迷うもなにも役所で保育所を門前払いされてしまったので…
療育園に入れた者です。

なべまりさんのお子さんがどういう子なのかわかりませんが、
就学してしまうと療育する場は確実に減り、機会が得られなくなることが多くなります。
早期療育は国全体が力を入れ始めていますが、
学齢期はなかなか難しいのが現状です。

なので提案です。
なべまりさんが復職するのをもう1年遅らせて、一年間療育園で様子を見てから今後を療育園と話会いながら決めることはどうでしょうか?
まだまだ3歳なので傾向が見えにくい所があると思います。子供のことを知らない人に判断を聞くよりも見てくれている人と話し合えるといいと思いますよ。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/66960
初めまして、yukissyu0831と申します。
7歳(グレー)と4歳(自閉症スペクトラム障害)の子がいます。
長男はことばの教室、次男は保育園と児童発達支援センター、両方に通っています。
支援センターは最低週3日通わなければならないので、残りの3日は保育園にお願いしています。
子どもが通っている支援センターは単独通園であれば、バス通園ができるので朝送って、夕方お迎えに行きます。
なべまりさんは保育園か療育園かどちらか、と悩んでいらっしゃるのに、参考にならないかもしれませんが、ある一つの選択だと思ってください。

我が家が今現在、保育園とセンターの両方を選んだのは、子どもが保育園を好き、と言ったからです。
保育園側も、診断を受けた後も快く受け入れてくれたからです。
次男はこだわりが強く、予定変更に弱く、感情が激しいです。
うまくいかない、好きな事を中断させられると、「わからない!」と叫び、物に当たり、先生を無視し、教室を飛び出したり。
これから学校に上がるにあたって、どんどん彼にとって苦しくなっていくと思い、センターへ相談して通園に至りました。
正直、フルタイム勤務で毎日てんてこ舞いですが、今の勤め先の社長に事情を説明して、支援センターへ行く日は30分早く上がらせて貰ってバスのお迎えに行きます。(早退時間は残業や有休、休日出勤で相殺してもらっています。)

なべまりさんはお子様をどうしたいですか?
今、通われている療育園は親子通園のみですか?
3歳ですと、本人の意思というより、親がお子様をどうしてあげたいか、だと思います。
3歳に下の子もいらっしゃるのであれば、お熱だなんだとよく呼び出されると思います(苦笑)
時短勤務が可能であれば、時短勤務も手です。
使える制度、使える手、なんでも使ってみましょう。
夫、祖父祖母、園の先生、会社の方々。
手を抜けるところは抜いて、借りれるところは手を借りて、今、一時頭下げて、子どもの為になるなら安いもんです。

そして、これは私自身に言い聞かせていることなのですが、
「自分が後々、こうしておけば良かった、と思わないようにしよう」。

母とはいえ、人です。
限界あります。
先は長いです。
いい答えを探して選んでください。 ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/66960
麻の葉さんありがとうございます!
今は早期療育ができ、保育園にも通えて、とても恵まれている環境にいると思います。就学してしまうと療育が受けづらくなってしまうのですね。。
うちの子は切り替え苦手で癇癪があります。保育園では大変なのかな。。療育園なら大丈夫かな。。とぐるぐる考えます。
親がどうしたいか?本人にとっていい選択をしてあげたいですが、なにがいいのか見当つきません。落ち込んでしまい、こどもにも当たってしまいました。かわいそうなことをしてしまい、反省です。
復帰はすでに半年延ばしてもらっているので、なかなか難しいかもしれませんが、職場に相談してみたいと思います。 ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/66960
退会済みさん
2017/08/30 10:50
こんにちは。年少の息子がいて今は療育園に通っていますが、来年からは一般の幼稚園に通うつもりで行動しています。
療育園を選んだ理由は、グループ療育の心理士さんから「社会デビューは療育園のほうがあっているかも」とアドバイスしていただいたからです。
今は言葉がぐんと増えて発話はかなり定型の子に近づいていて、癇癪なども園ではしなくなったので、療育園の先生から「一般の保育園や幼稚園でもやっていけると思う」と言ってもらえます。
息子が通っている療育園は就学するまえに一般の保育園や幼稚園で社会にもまれたほうが良いという考えみたいで、3年間ずっと療育園で過ごす子のほうが少ない園です。

私が住んでいる自治体は診断がなくても加配の先生が欲しい子は障害児枠で一般の保育園に入ることができます。
障害児枠とは言いますが、ただの制度の名前で、障害の診断がなくても加配の先生が欲しい子は利用できます。
なべまりさんが住んでいらっしゃる自治体はどうなっているかは、療育園に聞くと診断なしで障碍児枠を使えた子がいるかどうかわかると思います。

もし障碍児枠が利用できるようでしたら、今の保育園に加配の先生をつけてもらう交渉ができますし、通える範囲に他にも保育園があるようでしたら見学なさって統合保育に一番熱心な保育園を選んでも良いと思います。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか? ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
選べるのもまた、悩みどころですね。 最終的に方向性を決めたら、私は終わりと思っていました。 ところが、普通級に行くと問題がでてきて、私も知...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
はじめまして! 川越市在住です。 小1の息子が知的障害ありの自閉症スペクトラム障害です。 入園できそうな幼稚園がみつかって良かったですね。...
6

保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で

す。ズバリ保育園に預けた事で子供の発達に成長がみられたとか良い効果がありましたか??息子は今年8月で2歳になったばかり。早産児だった為0歳...
回答
はじめまして。 小学一年生の息子が同じような理由で 3歳児クラスから3年間保育園に通っていました。 結果から私は保育園に通わせてよかった...
10

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2

子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子

もダウンちゃんも、ADHDも、LDだけの子も、みーんな一緒の支援学級でした。最近、リタリコでよく耳にする情緒クラス…知的クラスってなんぞや...
回答
私の小学校は、知的学級でがありました。途中、私と入学予定者が発達障害があるため情緒学級ができました。 中学校は、情緒学級、知的学級、身体障...
35

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
年少で、そんな日々は大変ですね。 うちの子なら、言葉も遅かったのでムリですね。 お子さん頑張ってますね。 発達障害の特性で、嫌なことでも習...
3

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
こども園にいったとして、療育との並行通園可能でしょうか。 療育園でない場合の療育先は確保できそうなんでしょうか。 療育園を離れて、療育先が...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6