締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
3歳になった子がいます
3歳になった子がいます。検査を半年ほど前に受け、自閉傾向有り、未診断です。
今は週に1~2度の親子教室の療育へ半日行き、他の日は保育園に通っています。
来年度から私の職場復帰が決まっており、保育園か療育園か迷っています。
保育園は職場までの通り道ですが、年少クラスになるため、今より先生の人数が減ってしまうのもあり、こどもがやって行けるのか不安です。
療育園は親子教室で通っているところになりますが、家から30分、職場とは反対方面になり、今までの形態では働けないと思います。(時短勤務、転職等も考えなくては?)下の子もおり、その子は保育園に入れる予定ですので、2人の送り迎えもあります。。
10月には保育園へ書類を提出することになっており、保育園、療育園で迷われた方の決め手を教えていただきたいです。
今は週に1~2度の親子教室の療育へ半日行き、他の日は保育園に通っています。
来年度から私の職場復帰が決まっており、保育園か療育園か迷っています。
保育園は職場までの通り道ですが、年少クラスになるため、今より先生の人数が減ってしまうのもあり、こどもがやって行けるのか不安です。
療育園は親子教室で通っているところになりますが、家から30分、職場とは反対方面になり、今までの形態では働けないと思います。(時短勤務、転職等も考えなくては?)下の子もおり、その子は保育園に入れる予定ですので、2人の送り迎えもあります。。
10月には保育園へ書類を提出することになっており、保育園、療育園で迷われた方の決め手を教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは
私は、療育センターの作業療法士をしています。
似たようなお悩みのお母さんからの相談をいただくことがあります。
そこで、伺いたいのですが
療育園での今後の療育の方針を相談なさいましたか?または、今後の療育の流れは聞いていますか?
来年度も親子通所ですか?それともお子さんだけの単独通所になる可能性はありますか?
保育園に就園したお子さんは個別指導とか何か療育を受けられますか?
私の考えですが、保育園は
①なべまりさんが仕事を辞める、時短勤務にすることが、可能かどうか
②お子さんが、療育園に通う方が合っているかどうか
③療育園を優先した場合、下のお子さんの保育園と両立は大変になりませんか?
療育センターでの経験から言えることは、自閉傾向くらいなら(どの程度かはわからないのですが)、保育園での対応で集団適応できる場合が多いです。幼稚園は難しい。むしろ、自由度の高い保育園なら自分のペースで過ごせます。
私はこれまでも、重度の自閉症のお子さんが保育園でうまくやっていけたケースを何人も経験しました。
お仕事は、経済的な理由だけでなく、なべまりさんの気持ちが大事だと思います。
そして、お子さんのことです。親子教室の担当とはこの件について相談されましたか?
最後に、下のお子さんはまだ小さいですよね。お世話をしながら療育も・・・・というのは大変ですよ
療育が良いか、保育園が良いか
どちらを選ぶにしろ、よく考えて、療育担当とも話し合ってください。
私は、療育センターの作業療法士をしています。
似たようなお悩みのお母さんからの相談をいただくことがあります。
そこで、伺いたいのですが
療育園での今後の療育の方針を相談なさいましたか?または、今後の療育の流れは聞いていますか?
来年度も親子通所ですか?それともお子さんだけの単独通所になる可能性はありますか?
保育園に就園したお子さんは個別指導とか何か療育を受けられますか?
私の考えですが、保育園は
①なべまりさんが仕事を辞める、時短勤務にすることが、可能かどうか
②お子さんが、療育園に通う方が合っているかどうか
③療育園を優先した場合、下のお子さんの保育園と両立は大変になりませんか?
療育センターでの経験から言えることは、自閉傾向くらいなら(どの程度かはわからないのですが)、保育園での対応で集団適応できる場合が多いです。幼稚園は難しい。むしろ、自由度の高い保育園なら自分のペースで過ごせます。
私はこれまでも、重度の自閉症のお子さんが保育園でうまくやっていけたケースを何人も経験しました。
お仕事は、経済的な理由だけでなく、なべまりさんの気持ちが大事だと思います。
そして、お子さんのことです。親子教室の担当とはこの件について相談されましたか?
最後に、下のお子さんはまだ小さいですよね。お世話をしながら療育も・・・・というのは大変ですよ
療育が良いか、保育園が良いか
どちらを選ぶにしろ、よく考えて、療育担当とも話し合ってください。
柊子さんありがとうございます!
療育園や保健センターでは相談はしておらず、昨日の保育園のお迎えの時にそろそろ来年度の受付ですがどうしますか?と先生に聞かれ、どうしよう。。と思い、旦那と話をしましたが、どうしたらいいかわからずに、リタリコへ質問という感じでした。
療育園を選ぶとしても単独になり、今までとは違うようになります。
今は療育園の方が楽しいと言っていますが、私が一緒だからかもしれませんし。。
保育園の先生からは急に走り出したり、癇癪をおこして単独で連れ出し落ち着かせることがあるとは言われました。今は対応して貰えていますが、先生が減る来年度からは心配です。
仕事を辞める、送り迎えの件等、家族にとっても重要な決断になりますので、いろいろな面を考えていきたいです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
療育園や保健センターでは相談はしておらず、昨日の保育園のお迎えの時にそろそろ来年度の受付ですがどうしますか?と先生に聞かれ、どうしよう。。と思い、旦那と話をしましたが、どうしたらいいかわからずに、リタリコへ質問という感じでした。
療育園を選ぶとしても単独になり、今までとは違うようになります。
今は療育園の方が楽しいと言っていますが、私が一緒だからかもしれませんし。。
保育園の先生からは急に走り出したり、癇癪をおこして単独で連れ出し落ち着かせることがあるとは言われました。今は対応して貰えていますが、先生が減る来年度からは心配です。
仕事を辞める、送り迎えの件等、家族にとっても重要な決断になりますので、いろいろな面を考えていきたいです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
迷うもなにも役所で保育所を門前払いされてしまったので…
療育園に入れた者です。
なべまりさんのお子さんがどういう子なのかわかりませんが、
就学してしまうと療育する場は確実に減り、機会が得られなくなることが多くなります。
早期療育は国全体が力を入れ始めていますが、
学齢期はなかなか難しいのが現状です。
なので提案です。
なべまりさんが復職するのをもう1年遅らせて、一年間療育園で様子を見てから今後を療育園と話会いながら決めることはどうでしょうか?
まだまだ3歳なので傾向が見えにくい所があると思います。子供のことを知らない人に判断を聞くよりも見てくれている人と話し合えるといいと思いますよ。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
療育園に入れた者です。
なべまりさんのお子さんがどういう子なのかわかりませんが、
就学してしまうと療育する場は確実に減り、機会が得られなくなることが多くなります。
早期療育は国全体が力を入れ始めていますが、
学齢期はなかなか難しいのが現状です。
なので提案です。
なべまりさんが復職するのをもう1年遅らせて、一年間療育園で様子を見てから今後を療育園と話会いながら決めることはどうでしょうか?
まだまだ3歳なので傾向が見えにくい所があると思います。子供のことを知らない人に判断を聞くよりも見てくれている人と話し合えるといいと思いますよ。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
麻の葉さんありがとうございます!
今は早期療育ができ、保育園にも通えて、とても恵まれている環境にいると思います。就学してしまうと療育が受けづらくなってしまうのですね。。
うちの子は切り替え苦手で癇癪があります。保育園では大変なのかな。。療育園なら大丈夫かな。。とぐるぐる考えます。
親がどうしたいか?本人にとっていい選択をしてあげたいですが、なにがいいのか見当つきません。落ち込んでしまい、こどもにも当たってしまいました。かわいそうなことをしてしまい、反省です。
復帰はすでに半年延ばしてもらっているので、なかなか難しいかもしれませんが、職場に相談してみたいと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
今は早期療育ができ、保育園にも通えて、とても恵まれている環境にいると思います。就学してしまうと療育が受けづらくなってしまうのですね。。
うちの子は切り替え苦手で癇癪があります。保育園では大変なのかな。。療育園なら大丈夫かな。。とぐるぐる考えます。
親がどうしたいか?本人にとっていい選択をしてあげたいですが、なにがいいのか見当つきません。落ち込んでしまい、こどもにも当たってしまいました。かわいそうなことをしてしまい、反省です。
復帰はすでに半年延ばしてもらっているので、なかなか難しいかもしれませんが、職場に相談してみたいと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
こんにちは。年少の息子がいて今は療育園に通っていますが、来年からは一般の幼稚園に通うつもりで行動しています。
療育園を選んだ理由は、グループ療育の心理士さんから「社会デビューは療育園のほうがあっているかも」とアドバイスしていただいたからです。
今は言葉がぐんと増えて発話はかなり定型の子に近づいていて、癇癪なども園ではしなくなったので、療育園の先生から「一般の保育園や幼稚園でもやっていけると思う」と言ってもらえます。
息子が通っている療育園は就学するまえに一般の保育園や幼稚園で社会にもまれたほうが良いという考えみたいで、3年間ずっと療育園で過ごす子のほうが少ない園です。
私が住んでいる自治体は診断がなくても加配の先生が欲しい子は障害児枠で一般の保育園に入ることができます。
障害児枠とは言いますが、ただの制度の名前で、障害の診断がなくても加配の先生が欲しい子は利用できます。
なべまりさんが住んでいらっしゃる自治体はどうなっているかは、療育園に聞くと診断なしで障碍児枠を使えた子がいるかどうかわかると思います。
もし障碍児枠が利用できるようでしたら、今の保育園に加配の先生をつけてもらう交渉ができますし、通える範囲に他にも保育園があるようでしたら見学なさって統合保育に一番熱心な保育園を選んでも良いと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
療育園を選んだ理由は、グループ療育の心理士さんから「社会デビューは療育園のほうがあっているかも」とアドバイスしていただいたからです。
今は言葉がぐんと増えて発話はかなり定型の子に近づいていて、癇癪なども園ではしなくなったので、療育園の先生から「一般の保育園や幼稚園でもやっていけると思う」と言ってもらえます。
息子が通っている療育園は就学するまえに一般の保育園や幼稚園で社会にもまれたほうが良いという考えみたいで、3年間ずっと療育園で過ごす子のほうが少ない園です。
私が住んでいる自治体は診断がなくても加配の先生が欲しい子は障害児枠で一般の保育園に入ることができます。
障害児枠とは言いますが、ただの制度の名前で、障害の診断がなくても加配の先生が欲しい子は利用できます。
なべまりさんが住んでいらっしゃる自治体はどうなっているかは、療育園に聞くと診断なしで障碍児枠を使えた子がいるかどうかわかると思います。
もし障碍児枠が利用できるようでしたら、今の保育園に加配の先生をつけてもらう交渉ができますし、通える範囲に他にも保育園があるようでしたら見学なさって統合保育に一番熱心な保育園を選んでも良いと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
決められないのは子供の特性と自分の復職が天秤にかかっているから
どちらかに傾けば決められるもの。
難しい問題だと思います。
お子さんは切り替えがうまくいかず癇癪を起こすということですが、年々酷くなっているか良くなっていってるかも判断材料ではないでしょうか?
定型であれば勝手に育つ部分も私たちの子供はサポートが必要になるところもあります。
もしなにか保育園で問題になった時に療育園で対応していただけないか、
週1、2は療育園に通う等の検討もいいかもしれませんね。
何にしてもなべまりさんが今一人で悩み抱えきれていない状況は良くないです。
すぐ療育園の方に連絡すべきではないでしょうか?そのための療育だと思いますよ? ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
どちらかに傾けば決められるもの。
難しい問題だと思います。
お子さんは切り替えがうまくいかず癇癪を起こすということですが、年々酷くなっているか良くなっていってるかも判断材料ではないでしょうか?
定型であれば勝手に育つ部分も私たちの子供はサポートが必要になるところもあります。
もしなにか保育園で問題になった時に療育園で対応していただけないか、
週1、2は療育園に通う等の検討もいいかもしれませんね。
何にしてもなべまりさんが今一人で悩み抱えきれていない状況は良くないです。
すぐ療育園の方に連絡すべきではないでしょうか?そのための療育だと思いますよ? ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。
支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。
交流学級で、ス...
8
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
こんにちは、望まれている情報の提供ではありませんが、、
支援学校と支援級のどちらを選ぶか考える際は、身辺自立と言葉でのコミュニケーション...
17
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
消しました
回答
学校は、正直に言うと運かな?
先生方も転勤があります。
校長が変われば、システムがころっと変わる事もあります。お友達と言う環境も運次第。後...
14
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。
となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。
そうい...
3
初めて投稿させていただきます
回答
くわのみさん
情報ありがとうございます!
やはりこういった支援は同しでないと受けれないのですね。
先日、物件と幼稚園を鶴ヶ島市に決めてし...
6
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
初めまして。
ADHD疑いのある小1の息子がいます。
我が子は1歳から保育園に通っていました。
歩くのも喋るのもトイレも周りに比べたら
遅...
10
ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ
回答
みほさんこんにちは
放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。
私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2
子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子
回答
◯丹さん(漢字読めない・ごめんなさい)暑がり母さん・回答ありがとうございます(*^^*)
◯丹さん・行政…何だかなーですよね^_^
暑がり...
35
放課後等デイサービスを現在利用している方も、していない方も答
回答
契約だったり、色々の問題があるから、新規で他の所でってのは、難しくないですか?
楽しい所のデイサービスってだいたいが人数ギリギリですし。
4
幼稚園年少の娘がいるものです
回答
保育園での嫌な話は、聞いてて辛いですよね。
お子さんの側に立って話を聞いてあげてはいかがでしょうか?常に、ママはあなたの味方だよ…という姿...
3
放課後等デイサービスを現在利用している方も、していない方も書
回答
うちは結果的に長期休みの利用が殆どです。
と言うのは、運動に特化したディの個別レッスン(土日のみ)に申し込みましたが、空きがなく空き待ちで...
1
子供達はデイに来ると、ほとんど毎日同じことをします
回答
みほさん、こんにちは。
長男は小4から放課後ディを利用しています。現在中一ですので、利用歴は4年目になります。
これまで3ヶ所の放課後...
4
子供が、デイサービス等で作ったり描いた作品はお家にお持ち帰り
回答
この間、娘が初めてデイで作った作品を持ち帰ってきました。
娘なりに頑張って作ったんだろうなぁっと考えていたら嬉しくて今も家で飾っています。...
8
発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです
回答
[ごっ!さん]
コメントありがとうございます(^^)
娘も去年から療育に通っていて、娘から聞かなくても連絡帳で様子が分かったのと、一...
9
発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます
回答
皆さんご回答どうも有難うございます。
息子は路線バスに乗る時は大人しく出来ますが、幼稚園への行き渋り等皆さんあると思いますが、そういう時...
5
来年の4月から年少になる為、保活中のお話です。9割方愚痴かも
回答
私も経験ありますよ。
本当に悩みますよね。絶望感ありますよね。
自分自身も子がどう育つかわからない不安もある中で。。
息子は同じ時期やはり...
8
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
幼稚園は私立でしょうか?
幼稚園に限らず保育園も、私立だと千差万別です。
一概に、厳しいとも大丈夫とも言えません。
うちの子が通った園で...
4
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
2️⃣をお勧めします。
癇癪を起こしてしまうことが続くのはお子さんにとって良い状態ではないです。
重要な成長の時期なので、特に注意が必要...
7
保育園と療育園の並行通園について
回答
こんばんは、
私がロディさんの立場であれば、療育園にガッツリ通えるなら療育園週5で行かせます。
保育園の枠も大事ですが、不確かな未来の...
6