質問詳細 Q&A - 園・学校関連
3歳になった子がいます

3歳になった子がいます。検査を半年ほど前に受け、自閉傾向有り、未診断です。
今は週に1~2度の親子教室の療育へ半日行き、他の日は保育園に通っています。
来年度から私の職場復帰が決まっており、保育園か療育園か迷っています。
保育園は職場までの通り道ですが、年少クラスになるため、今より先生の人数が減ってしまうのもあり、こどもがやって行けるのか不安です。
療育園は親子教室で通っているところになりますが、家から30分、職場とは反対方面になり、今までの形態では働けないと思います。(時短勤務、転職等も考えなくては?)下の子もおり、その子は保育園に入れる予定ですので、2人の送り迎えもあります。。
10月には保育園へ書類を提出することになっており、保育園、療育園で迷われた方の決め手を教えていただきたいです。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66960
退会済みさん
2017/08/29 23:46

こんにちは

私は、療育センターの作業療法士をしています。
似たようなお悩みのお母さんからの相談をいただくことがあります。

そこで、伺いたいのですが
療育園での今後の療育の方針を相談なさいましたか?または、今後の療育の流れは聞いていますか?
来年度も親子通所ですか?それともお子さんだけの単独通所になる可能性はありますか?
保育園に就園したお子さんは個別指導とか何か療育を受けられますか?

私の考えですが、保育園は
①なべまりさんが仕事を辞める、時短勤務にすることが、可能かどうか
②お子さんが、療育園に通う方が合っているかどうか
③療育園を優先した場合、下のお子さんの保育園と両立は大変になりませんか?

療育センターでの経験から言えることは、自閉傾向くらいなら(どの程度かはわからないのですが)、保育園での対応で集団適応できる場合が多いです。幼稚園は難しい。むしろ、自由度の高い保育園なら自分のペースで過ごせます。
私はこれまでも、重度の自閉症のお子さんが保育園でうまくやっていけたケースを何人も経験しました。

お仕事は、経済的な理由だけでなく、なべまりさんの気持ちが大事だと思います。
そして、お子さんのことです。親子教室の担当とはこの件について相談されましたか?
最後に、下のお子さんはまだ小さいですよね。お世話をしながら療育も・・・・というのは大変ですよ

療育が良いか、保育園が良いか
どちらを選ぶにしろ、よく考えて、療育担当とも話し合ってください。




https://h-navi.jp/qa/questions/66960

柊子さんありがとうございます!
療育園や保健センターでは相談はしておらず、昨日の保育園のお迎えの時にそろそろ来年度の受付ですがどうしますか?と先生に聞かれ、どうしよう。。と思い、旦那と話をしましたが、どうしたらいいかわからずに、リタリコへ質問という感じでした。
療育園を選ぶとしても単独になり、今までとは違うようになります。
今は療育園の方が楽しいと言っていますが、私が一緒だからかもしれませんし。。
保育園の先生からは急に走り出したり、癇癪をおこして単独で連れ出し落ち着かせることがあるとは言われました。今は対応して貰えていますが、先生が減る来年度からは心配です。
仕事を辞める、送り迎えの件等、家族にとっても重要な決断になりますので、いろいろな面を考えていきたいです。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/66960
麻の葉さん
2017/08/30 09:46

迷うもなにも役所で保育所を門前払いされてしまったので…
療育園に入れた者です。

なべまりさんのお子さんがどういう子なのかわかりませんが、
就学してしまうと療育する場は確実に減り、機会が得られなくなることが多くなります。
早期療育は国全体が力を入れ始めていますが、
学齢期はなかなか難しいのが現状です。

なので提案です。
なべまりさんが復職するのをもう1年遅らせて、一年間療育園で様子を見てから今後を療育園と話会いながら決めることはどうでしょうか?
まだまだ3歳なので傾向が見えにくい所があると思います。子供のことを知らない人に判断を聞くよりも見てくれている人と話し合えるといいと思いますよ。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/66960

麻の葉さんありがとうございます!
今は早期療育ができ、保育園にも通えて、とても恵まれている環境にいると思います。就学してしまうと療育が受けづらくなってしまうのですね。。
うちの子は切り替え苦手で癇癪があります。保育園では大変なのかな。。療育園なら大丈夫かな。。とぐるぐる考えます。
親がどうしたいか?本人にとっていい選択をしてあげたいですが、なにがいいのか見当つきません。落ち込んでしまい、こどもにも当たってしまいました。かわいそうなことをしてしまい、反省です。
復帰はすでに半年延ばしてもらっているので、なかなか難しいかもしれませんが、職場に相談してみたいと思います。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/66960
退会済みさん
2017/08/30 10:50

こんにちは。年少の息子がいて今は療育園に通っていますが、来年からは一般の幼稚園に通うつもりで行動しています。
療育園を選んだ理由は、グループ療育の心理士さんから「社会デビューは療育園のほうがあっているかも」とアドバイスしていただいたからです。
今は言葉がぐんと増えて発話はかなり定型の子に近づいていて、癇癪なども園ではしなくなったので、療育園の先生から「一般の保育園や幼稚園でもやっていけると思う」と言ってもらえます。
息子が通っている療育園は就学するまえに一般の保育園や幼稚園で社会にもまれたほうが良いという考えみたいで、3年間ずっと療育園で過ごす子のほうが少ない園です。

私が住んでいる自治体は診断がなくても加配の先生が欲しい子は障害児枠で一般の保育園に入ることができます。
障害児枠とは言いますが、ただの制度の名前で、障害の診断がなくても加配の先生が欲しい子は利用できます。
なべまりさんが住んでいらっしゃる自治体はどうなっているかは、療育園に聞くと診断なしで障碍児枠を使えた子がいるかどうかわかると思います。

もし障碍児枠が利用できるようでしたら、今の保育園に加配の先生をつけてもらう交渉ができますし、通える範囲に他にも保育園があるようでしたら見学なさって統合保育に一番熱心な保育園を選んでも良いと思います。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/66960
麻の葉さん
2017/08/30 10:57

決められないのは子供の特性と自分の復職が天秤にかかっているから
どちらかに傾けば決められるもの。

難しい問題だと思います。

お子さんは切り替えがうまくいかず癇癪を起こすということですが、年々酷くなっているか良くなっていってるかも判断材料ではないでしょうか?
定型であれば勝手に育つ部分も私たちの子供はサポートが必要になるところもあります。
もしなにか保育園で問題になった時に療育園で対応していただけないか、
週1、2は療育園に通う等の検討もいいかもしれませんね。

何にしてもなべまりさんが今一人で悩み抱えきれていない状況は良くないです。
すぐ療育園の方に連絡すべきではないでしょうか?そのための療育だと思いますよ? ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳の幼稚園年少で自閉症スペクトラム(アスペルガー傾向)の娘

なんですが、昔から人の後を追い駆けて真似をするのが遊びだと勘違い?してるように感じるのですが、入園してからも真似をする遊びは止めずにいます。私は娘の成長を見る為に、週に1回くらいは早めに迎えに行って、遊んでる娘を観察します。いつ行っても真似ばかりしてます。あんまり酷いので、何度か人の後をつけて真似ばかりしてると嫌がられるから止めた方がいいよって注意してるんですが治りません。そして遂に恐れていた事が・・・今日、早めに迎えに行ったら、以前から娘が好意を寄せてる同じ年少クラスの男の子が、私に話しかけてきて「~ちゃんのお父さん、~ちゃんは大好きだけど、後つけて真似されるのは大嫌いなんだ。」と言われてしまった。何度言ってもわからない娘にどう教えたらよいのだろう?このままだと他の子からも同様の事を言われそうです。別の子と遊んでも真似ばかりなんですよね。これも発達障害の特性?ちなみにその男の子も発達障害の疑いがある子です。それは関係ないですよね?

回答
我が子…長男中2も、『まねっこ』苦手です。馬鹿にされてると感じてるようですが、まねっこしている生徒の障害特性の一つだから、指導しても、すん...
3
2歳八ヶ月の娘が自閉症の疑いがあって病院では言葉が全然出てな

いのは多分自閉症からかもしれないと言われましたまだ小さいので様子見ですけどほかの行動様子とか見ると自閉症に当たります来年四月からの入園についてお聞きしたいですが療育センターの保育園に入った方がいいのか普通の幼稚園に入った方がいいのかみんなの意見をお聞きしたいです⑴娘の状態ですが言葉がほぼでてなくて寝ねまんまワンワンぐらいです言葉の理解は少しあります座って立って食べてお手手はお膝ここに入れてゴミをゴミ箱に捨ててなどの指示通りに名詞は結構分かります動物は10何種類と物は30個ぐらいと絵本の名前10個ぐらい指差しは出来ます人の目を見て物を指差しして名称言うまで指差して意思表示します集団行動は療育である程度できるようになりましてお椅子に座って先生の絵本読み聞けるのとみんなで手を繋いで歌ったり踊ったりするのが大好きです機嫌が悪い時たまには椅子から起きたり他の場所行ったりしますが呼び戻すと渋々帰ってきます名前呼ばれると手を挙げることができますけど自分の名前未だ認識ないと思います条件反射なのかもしれない他の子の名前呼ばれても手をあげようとしますオムツ取れていないのと服の着替えは出来ていませんご飯はほぼ自分で食べれます気に入らないとすぐ癇癪しますがほかのものに気を移させればケロッと治ります癇癪時間がそんなに長くはないです他の子供と遊ぼうとしません外では手を繋いでくれます大体親の見える範囲内で行動します乱文ですがこんな感じの娘ですが療育センターの保育園が向いてるのか普通の幼稚園が娘の発達にはいいのかすごく悩んでいます経験者実際どっちに通ってる方幼稚園でよかったとか療育でよかったとかあーすれば良かったとかの経験でもいいので感想かアドバイスをくださいお願いいたします下手な日本語でここまで読んでくれた方申し訳ございませんでした、そしてありがどうございましたみんなの回答心より待っています

回答
息子は一歳半から保育園です。 私の住む地域では療育園は激戦で、私も落ち続けて…この春には保育園を卒園します。 3歳児さんクラスだとまだま...
13
4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらっています。癇癪がひどかったのと言葉の理解ができてないのに不安を感じていましたが、2歳半から小規模保育園に通いだしてから言葉もポロポロ出るようになりました。ただ、いつもと違うパターン(午前中に用事があり遅れて保育園に行く)などになると大泣きして大変だったりしました。ただその保育園は8名に先生2人で公園などに毎日出掛けてくれる保育園だったので動きたい娘にはちょうどよかったように思っています。ただ卒園式でいつもと違う保護者がいる環境で驚いたのか、保育園の中に入ることができず、お遊戯も出来なかったりしました。最後には記念写真はとれました。そんなことを経て、今年の4月から幼稚園型こども園に入園しました。1クラス20人で担任1人。補助の先生は時々いてくれる感じです。かっちり系の幼稚園型こども園で団体行動や椅子に座る、制服から体操服に着替えるのも自分でするという所でした。娘にはどうかなと思いつつ、決まっていた方がはまりやすいかな❔と思い、悩みつつ、入園する前から発達が遅れていて指示が通りにくいこと、定期的に発達検査をしており、様子見と言われている段階だと話していました。入園面接では娘は床に突っ伏して何もできず。嫌としか言わず。そこで主任が「今こうやって何もできていない状況ですが、一緒に成長を見ていきたいと思います」と言われて私は泣きながら話をしました。発達がゆっくりな子も通っていてそれぞれ相談しながらやってますとも言われました。そして入園してからは園では人も増えて興奮状態になるのか教室で走ってしまう、歌う時じゃないときに歌う、奇声を出す、集団行動が難しい、着替えなども声かけを小まめにしているけど動きが遅い、じっとできないなどは担任から言われていました。担任と主任は発達検査にも同席してくださり、園の様子を聞いて私は驚いてしまったくらいです。家での様子と違っていたので。逆に先生たちは発達検査で約1時間じっと座っている娘を見て驚いていました。園だと刺激が多く、おしゃべりも他の子に比べたらたどたどしいのもあり、おしゃべりというおしゃべりをしていないようでした。そのため、先生たちが一緒にいる間はパタパタと走り回り、先生と分かれて娘に話しかけると普通にしゃべったりとまるでスイッチのオンオフのようでした。それが夏休みに入る前でした。夏休み後の運動会ではなかなか乗り気にならず練習に参加しなかったり、別のことをしていると聞いていて、運動会前には担任から「本人の状態によっては見学になるかもしれません」と事前に言われていましたが、それでも全然いいですよと答えていました。いざ運動会になるとダンスを踊ったり、かけっこをしたりは頑張ってやっていました。頑張っている姿に泣きそうになりました。人の後をついていくのが苦手なようで補助の先生になんとか引っ張ってもらっていました。今できることをしっかり娘は頑張ってやっていたのだと嬉しくなりました。その後の親子体操は逃げ回っていましたが、周りの先生からもたくさんの頑張ったねと言われていました。ただ、その後行事が続き、誕生日会があり年少年中年長の誕生月の子どもたちとその親が集まりました。そこでは約1時間椅子に座って園長の話、それぞれの自己紹介、先生の出し物がありましたが、娘はほぼほぼ座っていることができませんでした。先生に何度も声をかけてもらい、先生のひざに座ったりしながらも最後には一人で看板のろうそくの数を数えだしていました。そこで主任が「すごいね~」とほめていました。他の子たちがじっと座っている中、娘の姿はなかなかに目立っていてしょうがないと思いつつ、うーんと思っていました。その数日後の体育参観も指示が通らず好き勝手に走り回る。子どもたちはじっとして体育の先生が怪獣役になる所も一緒になって怪獣役してしまう、縄跳びを揺らすのを先生と一緒にしたいと思うままに動く娘の姿がありました。そういった行事が続いた後に担任から年中への進級に向けての話を園長も交えて話がしないと言われました。私も「あ~、行事での様子もあったから療育などの話かな~。」と思ってはいました。その話し合いで言われたのが、上記にもあったなかなか着替えができず、したとしても片付けず床にポロポロと落としたままになっていたり、活動の中で参加できなかったり、生活発表会の練習も始まったが急に中に入ってもじっとできないのでまず全体を見てもらった上で、「じゃあやってみる❔」と聞くと「やる」と言うので中に入れてみるとそこで頑張ってやるでもない。じっとできずに好きなようにゴロンとしたり。年中からは1クラス30人で補助の先生は年少の間土台作りのために置いているので年中からはつかない。積み重ねているが、うちの子はそれができておらず、娘にとっては厳しい環境になるので療育か保育園で加配がつくところが娘には合っているのではないかというお話でした。まさか転園の話になるとは思っておらず、加配はつけられないのか、この年少の時点でそのように判断するのかと私もかなり感情的になりましたが園長の考えを聞けば聞くほど娘には合わなかったんだなという考えにいたり、他の園を探すことにしました。ただその話があったのが10月後半の来年度の幼稚園募集も締め切られ、2号の申し込みがその週までというかなりギリギリな状態でした。とりあえず申し込みをしましたが、空きはない状態です。今年度中に転園できるかにかかっている感じです。なので次に行く幼稚園、保育園も決まらずです。また家での様子と園での様子にかなりのギャップを感じていて今の所の娘の課題は集団生活にあると思うのでそれが療育に行くことによって変化するものなのか私の中で分からずにいます。私自身、仕事が障害福祉関係で今回のことを相談すると児童発達支援もあると紹介してくださったり色々な場所を教えてもらいました。担当の保健師にも転園の話があった翌日には相談に行き、近々発達検査をして臨床心理士に療育が必要かと含めて相談することになりました。グレーと言われ続けて様子見で私の中の困り感が減って成長したな~と思っていた矢先のこのどたばた劇…。今思えば幼稚園ともっと密に話をしておけばよなったなと思いつつ、もう今は前を向いていこうと思っています。他の保育園を何件か見学して加配についてや娘の状態など伝えて「受け入れてもらえますか❔」と聞くと大体が「入ってしまえばどうにでもなりますよ」という言葉をもらいます。療育も考えないといけないかな~と思っていますが、同じようなお子さんお持ちの方、いらっしゃいますか?療育どのような感じが知りたいです。また幼稚園、保育園と発達についてどのように話しておられますか。娘にはどのような療育へ行くのが本人にとってプラスになるかを悩んでいます。

回答
どうして口頭指示が入らないかというと、単に言語発達が遅いというだけじゃなく、「言葉の概念の理解が弱い」からです。 例えば「着替えて下さい。...
10
重度な知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子がいます

現在3歳です。週2回療育センターへ通い週1回一時保育へ行っています。一時保育でお世話になっている先生が「集団生活は刺激になるから来年おいでー」と言って下さったのですが0歳9ヵ月になる弟もいるし私自身働く予定を立てていませんでしたので幼稚園へ入れる予定でした。しかし幼稚園での生活を知って自閉症の息子には合わないかなと幼稚園は断念しました。息子の事を考えたら私が来年度4月から働いて弟も一緒に保育所へ預けた方がいいのかなーと思うのですが、なかなか決断できていません。一時保育で息子は未だに寝る前など気持ちの切り替えができなくて大泣きをしています。来年度から通いきれるかなーと心配してしまいます。保育所から「辞めて下さい」とか言われないかなーって心配になってしまいます。お子さんが保育所・保育園に通われてる方または辞めた方等色々お話しが聞けたら嬉しいのです。保育所や保育園の先生は発達障害に対してやはり専門ではないから私のようにまだ何もわからないんでしょうか?長々すみません。教えて下さい😊

回答
こんにちは。5歳の双子の男の子を公立保育園に預けて働いています。 1歳9ヶ月から現在(5歳年中クラス)も保育園に預けていますが、障害が分か...
16
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を受けたため、結果も記載します。受診の際にかなりテンションが上がり落ち着きがありませんでしたが、一応楽しみながら椅子に座ってできました。家で見ているともっとできそうだと思いましたが、初めての場所でいきなりやれるか、を見たうえでの数字なので納得はしています。【K式発達検査結果】・姿勢、運動:71・認知、適応:57・言語、社会:59・全領域:59(1歳8ヶ月)実年齢と1年2ヶ月の遅れのため、軽度知的障害の範囲となりました。ここ数ヶ月で不明瞭ですが、単語がかなり増えましたが、身辺自立がまだまだです。【言語】・赤、青、黄色、ピンク、緑、白、オレンジなど「これなに色?」には発語で答えられる。・車種名や国旗など自分の興味のあるものの名詞は覚えており、国旗については30ヵ国程度を発語で答え、世界地図で指差しできる・ちょうだい、やバイバイ、おはよう、ありがとうは身振り(お辞儀や手を振りできる)・2語文はありません【身辺自立】・トイトレはまださせていません。そのため、オムツです。・スプーン、フォークは使おうと思えば使えるみたいですが、手掴みが楽なのか手掴みで食べています。・靴の着脱や着替えは自分1人ではできません(というかやる気がなく、スタンバイしてこちらを見てきます)【気になる点】・最近、他害があります。親の私たちには遊んで欲しい時にけっこうな力で叩いてきたり、髪を引っ張たりします。公園でも自分より大きい子に対してペチンと叩いたりしています。(小さい子にはしません)【幼稚園】公立幼稚園はかなり小規模で年少1クラス8人、特別支援枠があり、数回園庭開放へ行き、先生と面談しましたが、願書を出してくれれば入れるとのこと(加配は発達検査の結果によりとのこと)生徒数が少なすぎるため、近隣の保護者から人気がなくそのぶん、一人一人を丁寧に見てくださる感じです。【療育園】歴史がかなりある県立の療育園で専門のSTや、OTが毎日おり、通っている子は中〜軽程度の発達の遅れがある子のみ、1クラス7人程度で見てくれる先生もかなり多く、加配申請はいらないようです。療育園から児発や、幼稚園と連携し、情報共有してくださるとのこと。今回発達検査時に息子は人に興味があり、人が好きなタイプなので、1年療育園で療育をしっかり積んでから年中から幼稚園入園を目指してはどうか?とその園の心理士の方より言われています。どちらも朝9:00〜14:30までの時間での預かりとなります。私としては療育園に入り、その後息子の成長具合を見てからそのまま就学まで療育園or年中から幼稚園でいいのかなと思っています。幼稚園で加配をつけて定型の子と混ざった方がいろいろ刺激があるのでは?とも思っています。現在通っている民間の療育では対人関係は悪くなく、問題もありません。かなりの長文ですみません。。。皆様のご意見をいただけましたらと思います。

回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
7
来年度からの就園先で悩んでいます

長文になります。①療育園の週5療育1本でいくか、②加配ありの公立保育園(障害児受け入れ園)か。現時点でどちらも受け入れてくれるようなので、早々にどちらかに決めて、片方は辞退しなければいけません。どちらもメリット、デメリットがありそれぞれ違うので毎日悩んで揺れています。2歳11ヶ月来年度年少ADHD自閉症グレー知能は約5ヶ月遅れ?多動、衝動あり怒ると手が出る発語あり(近い月齢の子と比べると幼いけど、2語分、3語分もでてきている)集団行動は脱走する一斉指示も通らない「止まって待つ」「座って待つ」がほぼできない2歳4ヶ月から月1〜2回、親子グループ療育(療育園)2歳10ヶ月から週3回、母子分離個別療育(民間)に通っています。発達検査は先週初めて受けました。<小児科先生(初対面)の意見>伸びる力があるから加配付きなら保育園でもやっていけると思う。多動も3歳の1年がピークで1番大変じゃないかな?だんだん落ち着いてくると思いますよ。エネルギーが有り余って沢山体動かしたい子だから療育園だと動き足りないかも(園庭がない)あと言葉の刺激も足りないかも。手厚いから療育園でもいいけどね。落ち着きさえすれば小学生は普通級行けますよ。<療育園の先生>年少1年はうち(療育1本)に通って年中から保育園を目指しませんか?<児発の先生>どちらも一長一短だから何を重視するかですね。難しいですね...<私の考え>保育園⚪︎園庭が広く午前中は基本外遊び⚪︎のびのび保育で楽しそう⚪︎障害児受け入れ園なので多動や衝動にも慣れていて何となく安心⚪︎家から近い⚪︎仕事復帰できる(現在育休中)×療育園ほど手厚くは無い×療育要素は期待できなさそう(加配はつくけど苦手部分以外は補助がなく見守る感じ)×教室からの脱走、立ち歩きも自由で小学生になったら困りそう×役所が決定するのでこの園に入れるとは限らない(入れそうな匂わせ連絡はあったけど確定は2月中旬)療育園⚪︎1クラス8人で先生が2〜3人なので手厚い⚪︎子どもに見合った療育をしてくれる⚪︎親のフォローも手厚い⚪︎他の保護者に偏見の目を向けられなさそう×家から遠い×最初は週3回親子登園から〜様子見て徐々に調整、親の出番が多く仕事復帰が難しい×園庭がない(室内遊びはあるけど思いっきり走りたい子なのでストレス溜まりそう)×健常児との交流がない×保育園との並行通園不可保育園にするなら今行っている民間の児発は週1で継続、療育園の療育も月2コースで継続(並行通園ではない)保育所等訪問支援も使える改めて書き出してみると贅沢な悩みだなと思いますが。どちらも捨てがたくて毎日毎日悩んでいます。すぐにでも決めなきゃいけない状況なのに決め切りません。元々は保育園希望で申請は出してあるものの、つい3日前まで保育園に入れるかが曖昧で、療育園なら確実だったので1年療育園→年中から保育園の予定でいましたが、急遽保育園に入れる可能性が高くなりかなり揺れています。年中から確実に保育園行けるなら年少は療育園にするのですが、今保育園を辞退すると来年度は定員オーバーで入れない可能性が高いので悩みます。アドバイス、経験談などなんでも良いのでご意見いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。最後までお読みいただきありがとうございます。【追加】たくさんのご回答ありがとうございます。何度も読み返しております。⚫︎他害について対象は主に私と姉(幼稚園,年長)手が出るのはやりたい事を止められた時(まだ遊びたいけど帰らなきゃいけない、本人は楽しいけど危険が伴うなど)やりたく無い事をやらされた時(歯磨き、着替えなど気分じゃ無い時に無理にされる)と怒りの鉄拳が飛んできます。気持ちをそんなに引きずるタイプではないと思います。たぶん。姉には突然パンチする(遊んでほしい?)今のところ他所様に手を出した事はありません。児童館でおもちゃを横取りされても、公園で遊具を順番抜かしされても気にしてないようすですが、他所様とはあまり関わりを持った事がないだけの気もします。また物を投げる事があるので当ててしまう心配があります。上記を保育園の見学時に話したら園長から「障害の有無に関係なくそう言った事はあります。気にしすぎですよ」と言われました。⚫︎身辺自立についてオムツ着用。トイレに連れて行けば出ますが自己申告はありません。着替えは本当に数日前から興味を持ちだしたので絶賛練習中です。こちらも園長から何も心配いらないと言われました。⚫︎主人の意見保育園は一緒に見学に行き、保育園行けそうじゃない?との事。主人は集団に入った時の子を見たことがないので集団で浮いてる事はピンとこないと言っていましたが、保育園見学時にやはり立ち歩きしてしまう子がいて、あんな感じだろうねと言っていました。療育園は手厚さに魅力を感じつつも運動量の足りなさを懸念しています。(本当に外遊び大好きな体力モンスターなので)⚫︎模倣についてアンパンマンやジョージが好きでセリフを覚えて一緒に言ったりします。本当に最近ですが、公園で年の近い子がいると近寄って勝手に参加してる気になったり、姉の遊びに混ざりに行ったりします(相手にされていなくても楽しそう)。以前は全く興味なしでした。家族それぞれの口癖、口調は自然にうつってる感じです。⚫︎保育園の人数全体で90名。各学年1クラス。年少は20名に対して先生2名+加配1名⚫︎睡眠について午睡なし。夜10〜11時間寝ます。夜泣きはないですが寝言で叫ぶ時はあります(かして!ちがう!など)ちなみに姉は検査した事ありませんが、おそらく健常かなと。カリキュラムがしっかりしている教育系の幼稚園なので姉と同じ園は考えていません(入れたくても入れてもらえないかな😂)また長々と失礼しました。書き出すことで私自身の整理にもなっています🙏

回答
おはようございます。👋😃☀️ う~ん、悩みますね~。。 期限もあるから焦りますね。ご主人は何と言われているのでしょうか? 療育園も様々...
12
初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼稚園年長の時に担任から指摘され、教育センターで知能検査など受け相談した上で、小学校は普通級(週1通級)でスタートしました。その後小1の2学期に児童精神科を受診し正式な診断がつきました。それから約1年半経ちましたが、学校では入学時に見られていた困り事がほぼなくなりました。普通級の担任、通級の担任ともに『学校では全く問題がない、なぜ診断が下りてるのか疑問です。』とおっしゃってます、特に特別な配慮もしてもらっていません。自宅でも学校同様に困り事がほぼなくなりました。本人に、学校やお家で困っている事はないか聞いてみても、ないよ!と言います。発達障害は誤診だったのでしょうか?こういう場合は、どうしたらいいですか?もう一度、児童精神科に行ってみた方がいいですか?※ちなみに児童精神科からは、ひどく困ってる訳でもないし投薬も必要ないので定期受診は不要、困り事が増えたらまた受診して下さい、と言われたため、診断がついて以降全く受診しておりません。

回答
困り事が増えたら再受診と言われてるなら、困っていない今、特に何かする必要はないと思います。 再受診しても、誤診でしたと取り消しになることは...
6
息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日ほど保育園に通わせています。お試し保育で徐々に時間を伸ばしていっているところです。園よりおもちゃの取り合いでお友だちに手を出すことがあったり、無理矢理取ってしまったりしている、指示の時目が合わず指示もなかなか通らない、と指摘がありました。ただ、本人は母親から離れてどうしたら言葉や言葉以外の方法で意思を伝えたりできるか、ものすごく頑張って模索している様子なので、どこまで伸びるかは分からないが見守りたいと言ってくれています。その上で、幼稚園選びのため期限もあるようなので母子同伴の習い事をお休みして、せめて保育園の生活リズムや集団生活に慣れるまでは続けて通ってみては、と提案されています。本人を見ていると、お家で出来ていることが外で出来ないというところを見ると、多働気味で周りには伝わりにくいかもしれないが、おそらく新しい環境に慣れるのにものすごく時間がかかるタイプではないか、慣れればきちんと指示も通るし、なれた環境の中で集団に触れることによって言葉も伸びて精神的にも落ち着き、お友だちとのコミュニケーションも取りやすいのではないかと言われています。相談にのってくれている元保育士のママ友(公立保育園でADHDの子の加配の先生経験あり)にも、慣れれば目がきちんと合って話を聞いてくれるのは自分も感じている、サークルでの成長を見ていてもおおむね保育園の意見と一致すると言ってくれました。合わせて、診断がついておらず受給者証もありませんが医療行為として療育で様子を見ようと言ってくれるクリニックも見つかりました。期限があるかゆえに焦っていろいろな所に行きすぎているのでは、と気づかされました。確かに発達障害の疑いとなる今まで、日替わりでいろんなサークルや公園や親子体操などに出ており、落ち着いて通うというようなことはありませんでした。お友だちと呼べる繋がりも数人しかおらず、週に一度合う程度です。悩んでいるのは、週に5日保育園に通うとなると、やっと慣れて楽しく通っているサークルや親子体操で出来たお友だちと会う機会がほとんどなくなってしまうことで息子を追い詰めてしまわないか、ということです。保育園からは慣れた頃に習い事やサークルに戻ることも出来るのでは、と言われていますが不安です。療育に関してもまだ見学に行く前なのですが、かなり融通を利かせてもらっており前向きに考えていたところだったので、保育園と平行または休ませて行かせるか(週に1日)、もう少し保育園での様子を見てから行かせるか悩んでいます。現状、春からの幼稚園も決まっておらず、身の振り方が白紙になってしまっており混乱もしていますが、どのような選択肢を選ぶのがいいのか悩んでいます。また、保育園につめて通うことによってやっと言葉が通じるようになって楽しいと思えた親子の時間が減ってしまうのにも寂しさを覚えています。幸いにも保育園は本人の頑張りがあってこそですが、それなりに楽しんで通っているようで嫌がったり寂しがったりはしていないようです。正直、この1ヶ月足らずでいろいろなことがありすぎて判断も鈍っています。アドバイスお願いします。

回答
ラブちゃん ご自身のことも大変なのに、いつもありがとう! 一番寂しいのは母親という指摘、本当にそうだね。それを息子に伝わらないようにしなき...
15
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現在保活中です。息子はてんかんの持病があり、それが原因なのか全体的な発達が遅いです。1歳で腰座り、独歩できたのは2歳5ヶ月です。最近ようやく1人で手すり付きの階段の昇り降りができるようになりました。発語もほとんどなく、パパ、ママ、ジジ、ババ、ねんね、いや、くらいで基本的には喃語と指さしで物事を伝えます。言葉や運動発達は遅いものの、あまり自閉傾向はみられず穏やかなタイプで、基本的に他の子と同じ流れで生活が出来ているそうです。先生からも、加配をつければ一般の保育園でも大丈夫だと思いますと言われています。ただやはり年少の代となると、まわりの子達との差がどんどん広がっていくと思うので、療育園に行くか迷っています。まずは療育園に通って、発達度合をみてそのまま3年間通う、もしくは年中or年長で一般の保育園などに転園するか、はじめは一般の保育園に通ってみて、定型の子との差が著しく園生活が難しいようだったら療育園に転園する等も考えています。私の住んでいる市の療育園は幼稚園、保育園と併用ができず迷っています。どなたかアドバイス、または体験談などご教授いただけますと幸いです。

回答
よく聞くのはぶっつけで保育園や幼稚園に入れた結果、次第に周囲についていくことが難しくなり親子ともに傷ついてからの療育園に転向という話です。...
10
幼稚園と療育の併用について来年度入園予定(加配なし

しばらく付き添い予定)の息子がいます。今現在、市の療育センター(親子通園、週1)と民間療育(単独通所、週1)に通っています。いずれも少人数制の療育です。幼稚園からは引き続き幼稚園と連携していただける市の療育センターに通ってほしいと言われています。悩んでいることは①幼稚園4日/週、療育1日/週民間療育を辞めて市の療育センターのみにする。②幼稚園3日/週、療育2日/週現在の療育をそのまま続ける。③幼稚園4日/週、療育2日/週民間療育が土曜日も開いており定員にもまだ余裕があるとのこと。夫婦での話しの中で子供も慣れて楽しんで通っている療育も辞めたくないし②で行く方向で考えていましたが、専門家?(身近に保育士や保健師がいます)に息子の様子も見てもらい幼稚園で伸びそうだから週4でいいかもというアドバイスをもらい①と迷っています。ここ最近の息子の様子を見ていると成長を感じ療育を減らしても大丈夫かもと思いますが本当に悩みます。③は新生活での疲れもあるだろうし土日は休ませてあげたい為、今の所は考えていませんが候補の1つです。同じように幼稚園と療育の併用で悩まれた方、体験談や御意見があれば伺いたいです。よろしくお願い致します。

回答
nuttyさん 再びの回答ありがとうございます。 保育士さんのご意見参考になります。 今まで家庭の中の小さな集団だったのが、親から離れて...
14
療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保育園と併用で療育園の登園を考えていて何個か見学に行きました。目的は身辺自立を含め小学校入学に向けてです。オムツはまだ外れず、大も小両方ともしても教えてくれません。言葉は私だけが分かるのを含め単語20あるか程度です。発達検査は2歳8ヶ月の時にして1歳半レベルと言われています。私自身下の子の育休中で職場復帰しても通える所が条件です。1つ目の園自宅から車で10分。送迎あり。仕事復帰後は保育園への送迎もOK個別の指導あり先生は全員保育士で心理士等はいない。園の雰囲気はわりと自由な感じで息子も場所見知りはあまりせず、すぐ遊びはじめていました。ですが、身辺自立や小学校入学に向けた集団行動と考えると少し疑問がある。2つ目の園自宅から車で10分3歳より自宅〜自宅のみの送迎あり先生は全員保育士。全員が障害児保育経験者、心理士等はいない。個別指導はないが遊びの中で不得意分野を中心とした遊びを個々で行い指導がある。園の雰囲気は一つ一つ切り替えがきちんとしている中でも自由な部分もあり雰囲気はいい。仕事復帰した時に休みの日にしか登園ができない為、息子との時間が減る。3つめの園自宅から車で30分送迎なし保育士、心理士在籍グループ指導あり登園は園で決められた曜日に必ず登園が必要。雰囲気はしっかりグループ指導もあり療育メインで小学校に向けて1番良さそう。しかし、指導は厳しめで見学と体験入園しに行った息子は終始大泣きで拒否。仕事復帰後は登園が難しい。療育園に通われているお子さんをお持ちの方はどこをメインに考えて子供を入園させましたか?また、この3つなら何処が1番いいと思いますか?

回答
あわこさん ご回答ありがとうございます。 職場は時短勤務可・短日数勤務可・看護休暇有なんですが、下道と高速を使って1時間かかるので休憩中...
21
4歳男子です

1歳半までは全く問題なくきたのですが、2歳を前に喋り始めていた言葉を全く話さなくなり、癇癪でところかまわず泣き叫ぶことが多くなりました。入園する予定だった幼稚園のプレに通っていたのですが、集団に入ることができず、先生にも全く慣れず…事あるごとに怒り、先生に年少は無理ですと言われてしまい、年少は諦めて、この1年療育1本できました。そして、人慣れはまだまだ難しいですが時間をかけてゆっくり接してもらえれば、ちゃんと順応もするし、療育の先生からもすごく成長したと褒めていただいて、来年は公立幼稚園の特別支援枠で入園させてもらおうと思い、公立幼稚園のプレに通って、先生にもいろいろ話をして、願書を出し、面接を受けたところ、公立幼稚園からまた断られました。なんだか、ショックで呆然としてしまいました…多少難しい性格ですが、着替えやトイレもできるようになったり、友達と遊んだり、お話も下手ですができています。信頼してる人には、面白くて素直な子です。なのに、わかってもらえない、受け入れてもらえない息子…辛いです。同じような子をお持ちの方いらっしゃいますか?どのように進路考えたらいいのか、どのようにしたら、息子が毎日楽しく、成長しながら過ごせるのか、どのようにしたら、人を信頼していけるようになってくれるのか…悩んでいます。アドバイス頂けたら嬉しいです

回答
お気持ちは本当によく分かります。 でも、世間の集団生活に入っていくって、そういう現実です。 慣れている先生なら大丈夫、、、では、慣れてい...
9
広範性の疑いのあるの3歳の息子の転園について相談させて下さい

長文です。1歳半健診で遅れを指摘されましたが、その時はちょっと遅くて何が悪い?という気持ちで、半年に一度の発達診断テストが嫌で仕方ありませんでした。2歳の時に仕事を始め私立保育園へ。しばらくして妊娠し、仕事を辞める事になりました。年少に上がる年の4月から、その保育園がこども園に変わる事になり、幼稚園の枠に申し込みましたが園で発達診断テストをされ、「もっと合ってる保育園があるのでは」と断られました。その時は子供が発達障害だと思っていなかった(そもそも発達障害の事もよく知らなかった)ので、ただただショックで、それがどこの保育園なのかも聞かずにいました。仕事もしていないので保育園には入れないとも思っていましたし。それが年少になる年の1月で、しかも下の子を出産直後だったので、近くの私立幼稚園に発達の事を相談した上、慌てて入園する事にしました。その辺りから発達障害の事を知り、ようやく受け入れる事ができました。保健師から週2回の療養も勧められた事はありましたが、保育園に通っていると言うと二つ行くと混乱するからやめた方がいいね、と言われました。こども園に行けないとわかってからも再び勧められましたが、下の子が産まれたばかりで上の子と離れる時間がないのはしんどいと思い、幼稚園を選びました。その事も保健師に伝えました。幼稚園では、参観の時にいつも1人だけ歌ったり踊ったりしません。秋の運動会では慣れてきたのか、少し踊っていました。皆がはさみやお箸を上手に使っているのもできず、制作の時には先生がつきっきりになっているそうです。楽しそうに幼稚園の話をする時もあれば、ここ数日は久しぶりに幼稚園嫌!と言ったり…この夏に、市でもらった子育ての冊子で、近所に療養専門の園があると書いているのを見つけました。今の園に不満があるわけではありませんが、子供の為にも転園した方がいいのか悩んでいます。保健師からその園の話はされた事はありませんでした。療養を断ったからなのか、子供には合っていないと思われたのか、ただ忘れていただけなのか、わかりません。今思うと、保育園の先生が言っていたのはこの園だったのかと思います。見学の申し込みはしました。定員があるので入れるかわかりませんが…幼稚園にはまだ相談していません。もしその園がダメなら今の幼稚園に通い続けるつもりなので、早く相談するのは気まずくて。療養専門の園の申し込みは1月なので、結果がわかってからだとギリギリになりそうですが…転園や幼稚園への相談のタイミングについて、少しでもいいのでみなさんのご意見お伺いできると嬉しいです。乱文で申し訳ありません。最後までお読み頂きましてありがとうございます。

回答
まずは見学次第だと思います。実際に見て・聞いてとしてみないと、お子さんに合っているかも分からないですし。 それで、申請をしようと思い立った...
9