質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

中等度知的障害、自閉スペクトラム症の疑いの診...

2019/12/13 11:30
11
中等度知的障害、自閉スペクトラム症の疑いの診断を受けた来年年少の子がいます。

今年の四月から保育園に通っていて、来年をどうするか悩んでいます。
療育になるべく多く通うべきだとアドバイス頂いたのですが、保育園をやめて毎日通園のセンターに通うべきか、保育園と併用しながら週2回の療育に通うかの選択があります。
将来定型発達の子と一緒にいることでプラスになるのか、毎日通園でこの子にあった療育を続けて行くのが良いのかアドバイス頂かたらと思います!

補足
私は今育休中で、この前園から毎日通園の療育センターを勧められました…。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144392
ナビコさん
2019/12/13 11:50
保育園に通われているということは、お仕事をなさっているのですよね。
いくら療育を多くと言われても、現実は生活もあるので、まずは現実可能なプランを選んだ方がいいです。
本人が保育園生活に苦痛がなく、特に園からも保育が難しいなど言われてないなら、私なら週2くらいは保育園を続けたいなとは思います。
私の子は幼児期は療育にほとんど通えず、保育園と幼稚園で主に過ごしましたが、定型のお子さんが関わってくれたり見本になってくれたりで、子供の成長によかったと思います。
4歳から月1集団療育にも行きましが、子供同士のコミュニケーションがやはりとれませんでした。
別の小集団療育の体験にも行きましたが、同じでした。
せめて年齢が小さいうちに、定型発達の子ともふれあいさせたいと思っている派です。
あくまで本人や親が保育園が苦痛でなければですが。
https://h-navi.jp/qa/questions/144392
退会済みさん
2019/12/13 11:56
わたしは通園施設がよいと思います。
知的障害もあるし、みんなのなかで自然に身に付くより、混乱がおおきいとおもいます。
療育、保育園で毎日合った関わりをもってもらえるのがベストだと思いますが。

それにやはり、勧められるにはそれなりの意味があると思います。
...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/144392
らいうさん
2019/12/13 12:02
ナビコさん
回答ありがとうございます!
私はいま2人目の育休中で保育所に通っています。そしてこの前園から年少は担任が1人ということもあるので、毎日通園のセンターに行って方がいいのではないかと言われました。
私の子は今年から保育所に行ってみてすごく成長したので、やはり定型発達の子と一緒にいた方が良いのかなという印象だったので、ナビコさんの意見はすごく参考になりました。 ...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/144392
らいうさん
2019/12/13 12:05
ロボコンさん
回答ありがとうございます!
なるほど…。
たしかに本人に合ったところに行くのが、無理ないところかもしれませんね…。
園に言われたこともありますし、そうかもしれません、、、。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/144392
こんにちは。
今年の4月から通っているということは、保育園は1年目ですよね。
まだそれほど、お子さんにとって所属意識が芽生えていないから、年少・年中・年長の3年間という大事な時期に、どこで過ごすのか考えて、切り替えることのできる、ちょうどチャンスの時期だとも思いました。

うちの息子もそうでしたが、年少クラスの1年間が、一番ツライ時期でした。
定型発達の子との差が顕著になり、診断もされないうちは定型発達の子と同様に振る舞うように求められ、先生から怒られることで、聴覚過敏の特性が目立ち始め、、、、全てが悪循環。

だから、お子さんにとって無理のない環境で、情緒を安定させていくことが優先かな、と思います。
一方で、他の子と一緒に、普通の園で揉まれて過ごす、ということも大事な経験。

療育の日は、徐々に増やしていくことも減らすこともできるから、年少のうちは週に2回、年中で週3回、あるいは年少の途中で週3回、様子を見て増やしたり減らしたり、、、のように、保育園と併用して通われてはいかがでしょうか。

保育園は、年少クラスに上がるタイミングで、今までの2歳児クラスとはかなりレベルが上がってくると思います。
先生の人数が減り、自分のことは自分でやるように求められ、時計を見ながら行動する、など。
お昼寝の布団を敷く、お昼寝パジャマを畳んでしまう、など全ての行動に他と遅れをとる環境が、子供にとって本当にいいのか、悩んだ時期もあります。

でも、みんなが終わって次に行っちゃった!と気が付くと、慌てて事を済まして追いかけることや、ごもっともなことを言われて悔しい思いをすること、等々、定型発達の子に囲まれて”ためになる”ことも沢山あります。

私は、併用が良いと思いました。
(どれだけ、保育園でみんなについて行けているのか、がカギになると思います)


...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/144392
ナビコさん
2019/12/13 12:42
加配の申請はできないのですか?
担任一人はたしかに心もとない気はします。
診断があれば申請できると思うのですが、市役所で相談なさってみては?
うちの子は認可外保育園と公立幼稚園の普通学級だったので、加配のことはよくわからないのですが。
保育園の加配について、新しく質問を立ててみると、どなたか教えて下さるかもしれません。
...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
こんにちは。 お薬に詳しくないのですが、休薬日って医師から指定されているのですか? もし、指定されていないなら、投薬方法が間違えているわけ...
5

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
うちの場合は、もともと先天性の病気を持って生まれて 片肺がつぶれていたので産声も上げられない状態で生まれたので 低酸素が疑われたのと、我が...
12

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
人によって違いますよね。 この人は理解しまい。という人には説明はしません。 なので義親には細かく教えてませんし、親しい身内や友人(ただし...
8

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
こんにちは。 我が家の6歳年長ちょいADDのASD息子は、とにもかくにも数字が大好き!おえかきノートには数字がびっしり。 カレンダーは前...
21