質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ3歳になる男の子の母です

もうすぐ3歳になる男の子の母です。診断待ちで今は病院予約中です。
現在は療育週一で通ってます。

来年度から年少になるにあたり、悩んでおります。

保育園か幼稚園と療育を併用しようかと思っていましたが、別の療育を見学に行ったところ来年度は一年じっくり療育一本で通い、年中から幼稚園か保育園でもいいのではといわれました。いろいろできることを増やして日常生活のを自信つけた方がいいのではといわれました。

今は喃語のみで話せません。ご飯なども自分の好きなのだけ食べる程度でほぼわたしが手伝ってます。ご飯中も落ち着いて座るとかはないです。動きが活発です。
言ってることはだいたいわかるようです。わたし以外が話しかけても反応は薄いです。
子供は好きなようで見ると大声をだします。ジャンプして近寄ってびっちり付いてくかんじですが、相手側が困ってしまう感じです。
わたしからは離れられず、少しでも離れるとパニックになり泣きだします。旦那や祖父母がいてもわたしが離れるとすごく泣き暴れます。

療育一本にして良かった、いや保育園幼稚園併用の方が良かった、など意見を聞かせてください!
保育園幼稚園などと併用した場合、のちのちなにか2次障害とかあるとか含めいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

けぃみぃさん
2017/12/17 09:08
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77060
退会済みさん
2017/11/08 07:40
療育一本がよいと思います。幼稚園って、行事や参観で、出来を披露する要素がすごく高くて、一緒に出来ない子の親は辛いかな。
また、通園じたい、早く起こして、ご飯をたべさせ、着替えてつれいくだけでも大変なこともあります。
そして、明らかに子供は遅れてますから、加配は必要だと思います。

まあ、お母さんが何が起こっても、ドンと構えて、空いた時間は自分の時間リフレッシュと割りきれる人は幼稚園や保育園に入ってもいいのかな。
https://h-navi.jp/qa/questions/77060
はじめまして。私は年長、年中の年子の兄弟のママです。
私自身の結果だと、療育施設でゆっくり見てもらった方がいいと思います。
長男は幼稚園のプレと療育施設の親子グループに通って年少で入りました。が、二週間たらずで退園を迫られ結局4月で退園しました。
プレで一年見てもらって、園長と面談したにもかかわらずです。
年中から療育施設に通所し、今年2年目ですが言葉が話せなかったのが2語文をはなすようになり、生活面の自立も少しづつできるようになりました。
療育で根気強く指導してもらった結果だと思っています。
あくまでウチの2人の場合ですが、幼稚園に通わせず、療育にしてよかったです(*´ω`*) ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/77060
退会済みさん
2017/11/08 10:00
おはようございます。

うちは3年療育、保育園みたいな
とこでした。
年長で半年ぐらい私立の幼稚園
で交流させてもらいました。

子どもにというよりは
私にとって、人生観が変わる場所
でした。ポジティブになった
と思います。
入った時はたぶん鬱気味でしたから…笑
専門の先生方、保育士の先生方
みんな素晴らしかったです。
尊敬してます。
今でも。
もらった言葉の数々
忘れてません(今のところ笑)

...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/77060
ネロリさん
2017/11/08 09:14
5歳年長ASD長男がいます
書かれているお子さんの様子だと幼稚園は厳しいかもしれません
幼稚園にもよるので、まれに大丈夫なところもありますが、お子さんの成長を期待するなら療育のほうが良さそうな気がします

長男はASDですが、プレで1年間様子を見ていただきましたが、面接では場の雰囲気が嫌で座ることも喋ることもしませんでした
でも面接の時点で、自宅では名前や年齢はちゃんと話せました
多少の遅れはあるものの、入園前(12月生まれなので3歳4ヶ月くらい)でお着替えとお弁当の食事(うちはお弁当なので)は自分でなんとか出来る状態、母子分離も出来ていました

保育園は加配がついたりするらしいので分かりませんが、少なくとも幼稚園はある程度の自立を求められるのではないかなと思います
逆に加配をつけてくれる手厚い幼稚園ですと、自分でやる力がつけられない場合もあります

まずは3歳定型発達だとどこまで出来るものなのか、それを加味して幼稚園に入園するのに必要なスキルは何か(ご希望の幼稚園によって違います)を客観的に書き出して、それらにお子さんがどれくらいまで対応できているか、自力で100%出来るのか、人の手を借りればできるのか、人の手を借りても難しいのかを判断して見てはいかがですか?

年少で1年間療育を行なって、幼稚園生にできる最低限のことができる様になれば、年中から幼稚園でもいいかもしれませんね
早生まれの子などは、中には子供が幼すぎて心配ということで年中から入園する子も何人かいますから、その子たちとある程度同じくらいのことが出来るように1年目標にしていくといいのではないかな?と思います ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/77060
退会済みさん
2017/11/08 11:48
経験者です。うちの子も言葉が遅く、簡単な単語のみ理解している程度、
ゴミ捨てレベルの指示に応じるのがやっとの子でした。
幼児サークルでも、色々とできない事が多かったです。
できる事を増やしつつ年中での入園で良かったと思っています。

入園できる目安としては、集団行動が取れ指示に従えれば大丈夫かと思います。
発語の遅れはあまり問題ないと思いますが、本人はストレスフルかもしれません。


...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/77060
うちは保育所で加配をつけてもらいました

幼稚園と併用はよく聞きますが
上の様子では難しそうです

今の様子だと
療育一本の方が、お子さんも安定されると思います
行かれている療育で相談してみてください

療育と併用して2次障害というのは
考えなくていいと思います
なぜなら、まだ診断もされていない、障害特性も理解されてないのに、2次障害まで考える必要がないからです

まずはお子さんがどうすれば安定して
機嫌よく毎日を過ごせるか
成長するかを考えてあげてください
2箇所行かせるのは親も子もハードですよ ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
n7さん、ありがとうございます。 手づかみ食べは、ある程度の年齢までは仕方ないですよね、食事を投げる方が辛いです。かんしゃくは、やはり言い...
15

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
りなさん 回答ありがとうございます! その言葉に救われます… 自身が本当に無くて お腹におるときから 精神的にやられた時もあり 赤ちゃん...
36

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
ふじさん、はじめまして🐱 お子さんが他害にあったり、お子さん自身がしてしまったりで、仕事も集中して取り組めないですね。。 ちなみに、ウ...
21

3歳7ヶ月発達グレーの息子がいます

言語遅滞で総合病院に月1でSTリハビリ・保育園と併用で療育園に週2で行っています。3歳半検診で視力・聴力検査ができなかった為、市役所から紹...
回答
rudiosoさん まだ発語がない事、コミュニケーション能力が遅れている為、自宅での検査ができず3歳半検診を受ける前に事前に市役所とは連...
17

3歳4ヶ月、発達グレーの息子と1歳3ヶ月、今の所定型の娘がい

ます。息子は保育園・週2回療育園・月1回総合病院でSTのリハビリに行っています。3/3から毎日トイレでオシッコもウンチ(汚い表現お許し下さ...
回答
たか28さん。 頑張りすぎない事かな? 私も、何で、うちの子だけ、出来ないの?って思った時期もあるけど、 諦めて見ました。諦める子育てぐら...
5

こんばんは

前回お世話に沢山アドレスを頂けたので、今回もお願いしたくコメントしております。前回、療育か幼稚園加配かで、両方の園とも話し合い、幼稚園加配...
回答
おはようございます。 あの、単身赴任とかは考えられないのですよね? お子さんのために慣れた環境で幼稚園スタートすることはスゴくプラスな気が...
3

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
お子さんと似た状態を経て、今は公立幼稚園の年中(4歳8か月)になった息子がいます。 医療的には未診断で、幼稚園では加配ありで療育(週1)を...
8

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
こんなちは、療育の先生の言われる通りだと思います。 単純に発達が今現在、遅れているだけなら、いずれ皆に追いつきます。 年月はわかりません...
9

子供に優しくすることが出来ません

5才の次女に優しくすることが出来ず苦しいです。生まれた時から、母乳もミルクを受け付けない赤ちゃんでした。しばらく入院して、なんとかミルクを...
回答
初めまして。自閉症と知的障害のあるもうすぐ5歳の双子の男の子を育てています。 娘さん2人、これまで育ててこられたこと、本当に素晴らしく、尊...
23

もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます

まだ言葉は少なく、言っていることは多少理解しているようなのですが会話でのコミュニケーションが取れません。病院の診断ではカナー型と言われまし...
回答
皆さまコメントありがとうございます! 確かに病院の先生より、心理士の先生の方が親身になって話を聞いて提案をしてくれる感じがします。 支援...
7

療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか

?2歳3ヶ月、二卵性双子の姉妹を育てています。2人とも発育遅めですが、単語が少ないながらも身振り手振りがあったり、アイコンタクトができたり...
回答
療育センターが予約でいっぱい、という地域の状況が気になりますね。お住いの地区の児童発達支援の事業所は確認できそうですか?どんな園や施設があ...
16

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
3歳半ならこれからどうにでもなる可能性がありますよね。 療育に通っていても発達障害は認められなかった友人もいますし、今から支援級を考える...
16

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
まとまった時間が土日は取りにくく、個別のお返事はもう少々お時間ください。皆さま本当にありがとうございます。ゆっくり読んでいます。 さらに...
15

来年度入園予定の幼稚園について2才半の次男

正確な診断はまだ出ていませんが、現在病院で月に1回ST・OTと月に2回市の親子教室、さらに月3回(ほぼ週一)幼稚園の親子プレを受けています...
回答
お子さんにとっては、のびのび系でない上に加配もない幼稚園はまず向かないと思いますよ。 辛口になりますが行かせたい理由が、ほぼ主さんの都合...
4

2歳3ヶ月の男の子

行動や精神面は1歳半くらいな気がします。普通、標準という言葉にとらわれないようにしようと思ったのにやっぱり考えてしまいます。今日小児神経専...
回答
3歳7ヶ月の息子(未診断)がいます。 保育園でも1歳クラスの女の子の方がペラペラ喋っていて、先行きが不安になる時があります。 連絡帳も、必...
6

退園しようか悩んでいます

年少児、未診断、他害があります。入園してから噛みつきなどがあり、保健センターなどに相談していました。担任の先生にもその都度相談し様子を見ま...
回答
こんにちは(^^) 5、3、1歳の母親です。 噛みつき!困りますよね…。 うちももれなく、保育園で、家庭のきょうだい間で、しょっちゅう起...
9