質問詳細 Q&A - 園・学校関連

長文です

2019/08/05 08:57
12
長文です。幼稚園への入学に関してアドバイスください。現在、療育センターに週1通っているもうすぐ3歳の息子がいます。他の日は2歳までの保育園に4月から行っています。
来年度の進学に関して、幼稚園を考えているのですが、自立が進んでいません。
希望園の園長先生とお話する機会が少しあり、自立が進んでいない旨、療育センターにお世話になっている旨、おおざっぱですが伝えて入園できるか聞いたところ、園長先生は、自分は療育センターで役員をしているので理解はある。
保育園で生活できているなら(同じ系列の幼稚園なんです)問題ない、入園はできると回答していただきました。

しかし、現在はここから悩んでいます。
入園できても放置になったら…って。園長先生にはあんまり細かく話をする時間はありませんでしたし。
行っている療育センターで前に、幼稚園で生活できるだろうか相談しても、それは園に聴いてもらわなきゃわからないと言われました。
なので園長先生に聞いてみたけど、実際には幼稚園の先生たちが面倒をみてくれるわけで、園長先生が入れてくれても、実際には面倒みきれず放置になる可能性はあると思います。
どうやって、先生たちに話を聞いてみたらいいのでしょうか??
まだ入園前だとなかなか実際の先生に接触して、こんな具合なんですが大丈夫ですか?など、
どうやって話や相談する機会をもつのでしょうか?

うちの子は、優しい性格なんですが、まだ食事が自分で全部食べれず、靴が完全には自分で履けず、
着替えはできません。トイトレもできていません。しゃべりは達者で意思疎通できます。
まだ半年くらいあるので、その間に自立に関しては練習していこうと思っています。

アドバイスいただけたら幸いです。
とても悩んでいるので、あまりきつい回答はさけていただけたら嬉しいです。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kokomaさん
2019/08/24 11:48
みなさま詳しい回答をありがとうございます。どうしたらいいんだろう、と不安に思っていたのでとても参考になりました。
お返事はおそくなりましたが、通知がくるとすぐ読んでいました。
確かに今、少人数の保育園で手厚く生活を見てもらっていて、安心しています。
しかしこの少人数の保育園は2歳クラスまでしかなく、来年は系列の幼稚園に入るのが一般的です。
私が来年働けないのは出産を控えているからで、たぶんしばらく働けないので保育園は利用が難しいと思います。。
なので幼稚園で頑張っていきたいと思っています。

来月、身辺自立を午前中だけ学べる送迎付きサービスに見学に行ってきます。
そして来月から幼稚園の入園説明会的なものもはじまります。
系列の幼稚園は隣なので、夏祭りなどにも行ってみました。
あとは、やはりみなさん言われるように入ってみないとわからないことなんだろうなと思います。
加配について調べながら、入園について頑張っていこうと思います。

ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137614
ナビコさん
2019/08/05 10:41
来年度、入園する時は年少かな?
年少なら、補助の先生が1人くらいいませんか?
園の規模にもよるけれど。

身辺自立ですが、食事を一人で食べられない原因はなんですか?
不器用で疲れて最後まで食べれないのか、食事に集中できないとか、理由はわかりますか?
幼稚園に入園しても、療育と並行通園した方がいいとは思いますが。

心配なら、幼稚園を1年遅らせて、年中からという選択もあると思います。

私の子は年長の1年しか幼稚園に通ってなかったけど、保育園なら1時間半おきくらいにトイレの声掛けして、みんなでトイレに行くのに、幼稚園では声掛けは一切ないから、自分の判断で間に合うようにトイレに行かないといけなかったです。

身体測定でも、着替えの手伝いは一切ありませんでした。
年長だったので、当然でしょうが。

イベントも多いです。
保育園で踊りなどはできていますか?

私も幼稚園で放置される危険があったので、幼稚園を年中から年長に遅らせて入園しました。
保育園の園長先生から、指摘されたので。
うちの子は4歳半くらいまで、会話ができませんでしたので、よけいに。
IQも平均の下だったし、3月生まれもあって、ついていけない可能性が高いと判断しました。
遠くの大規模園には支援学級があったけど、送迎が困難なので、近くの幼稚園の普通学級しかいけませんでした。

放置されるのが怖いなら、1年遅らせて、もう少し身辺自立がすすんでから年中入園でも遅くないと思います。
世間には、幼稚園に通わず、保育園から小学生になる子供はたくさんいますし、それで問題ないですから。

うちの子は保育園といっても認可外で庭がなく(アパートの2階にあった)、園児は未就園児(0歳から4歳児)ばかりでしたので。
大きくなると、私立や公立幼稚園・保育園に移っていました。
私立は年少から、公立は年中からの地域です。

幼稚園が終わった時間帯に、あらかじめ電話予約して先生方に相談にのってもらったらどうかなと思います。
保育園と幼稚園が同じ系列なら、保育園の先生からもアポがとれるんじゃないですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/137614
退会済みさん
2019/08/05 11:08
こんにちは

私の息子が通った幼稚園では年少クラスは副担任がつき2名体制で、集団生活が初めてのお子さまもいますので、先生に手伝ってもらったりするお子さんもいます。なので、程度にもよりますが、身辺自立が完全ではなくても、しばらくはやっていけるかもしれません。

ただ、定型のお子さんの発達?適応力?はすごいです。あっという間にできるようになっていきます。また、身辺自立ができていて、いくら加配がついていたとしても、発達障害児にとってはストレスが相当かかる環境であることは頭においておいたほうがいいです。療育との併用をオススメします。

幼稚園の情報に関してはまわりの発達ママ友から入ってきませんか?私は上の子が同じ幼稚園だったので安心できる部分ではあったのですが。幼稚園の見学、できれば体験もしてみると、ある程度のことはわかると思います。加配がつくか、など事前に聞けばわかることはしっかり聞いておいたほうがよいです。見学の時に詳しく聞けると思いますし、無理なら電話でも対応してもらえると思いますよ。

ナビコさんと同じく、幼稚園にこだわらない方がよいと思います。幅広い選択肢からお子さんに合った居場所を見つけてあげてください。それでもどうしても幼稚園、ということでしたら、保育所等訪問支援のサービスを使ったりして、幼稚園でのお子さまの様子を把握したり、療育の先生と幼稚園の先生の連携がとってもらったりして、お子さんによりよい環境作りに努めてほしいと思います。 ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/137614
sacchanさん
2019/08/05 11:42
5歳(いま年長、療育週1)の息子がいる者です。
ぶっちゃけ、幼稚園年少での入園時点では身辺自立はほとんど求められないので
現時点ではそこまで深刻に考えなくてもいいのかな、という気はします。

入園時点で求められる身辺自立は
しいえ言えば手づかみでお弁当のミニおむすび1個食べれればOKくらいのレベルです。
(年少さんの昼食は、それでしっかりカロリーをとるというよりは食べる練習的な側面が強いです)
靴は自力で履けるに越したことはありませんが、履けない子もまあいるかなという感じ。
トイレも同上(健常児でもトイレを幼稚園で覚える子は多い)。
着替えも入園時にできないのは普通です。

入園に際して、他害・激しい癇癪・生活に支障をきたすレベルの強い分離不安・感覚過敏などがあると
集団生活に入るのを少し慎重に考える必要があるでしょうけど、
保育園生活ができているのであれば園長先生のおっしゃる通り、入園時点で特に困ることはないと思います。

それと、園長が療育センターの理事をされてるような園であれば、
療育センターに通ってるお子さんが入園してくるとなれば当然、フォロー体制も考えてくれると思います。

ご心配でしたら、今後希望の幼稚園で見学や面談をされる際、
担当者に園長先生の意見を伝えた上で
・加配をつけていただくことはできるか
・加配がない場合、今後ほかのお子さんとの差が開いてきたような時にどんな配慮が考えられるか(副担任やみんなの先生にフォローに入ってもらうなどの体制があるか)
の二点を確認されるといいと思います。

ちなみに、うちの子は手先が不器用なので、入園前に
・スリッポンタイプの靴を履く練習(ちょっと緩めサイズで)
・巾着袋を開いてお弁当を出す練習
これだけは一応練習しました。

いま身辺自立が遅れてても、入園したとたんにお友達パワーで急に覚えることも多いです。
うちは入園後半年くらいは、お友達パワーの恩恵にただただビックリするくらい成長しましたよ^^

安心して入園できるようになるといいですね☆
...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/137614
kokomaさん
2019/08/05 12:17
補足です。
みなさま回答、ありがとうございます。
幼稚園にはこだわってないのですが、保育園は働いてないとダメかと思っていて。
現在のパートは訳あって来年度はできないのです。
療育園の見学もする予定です。でも出来たら、今の保育園のメンバーがいく、
同じ系列の幼稚園が、お勉強なし&制服なし&泥んこ幼稚園で合っているのでは、と考えています。
...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/137614
おまささん
2019/08/05 13:04
こんにちは
プレの指導員です。
年少さんで入って、放置されるなんてないと思います。
しかしながら、園長先生は現場にはでてくることはありません。あくまで理解があるから入園拒否はしないよって事です。
その場合、入ってからお子さんより大変そうな子がクラスにいればそちらが手厚くなってしまいます。
入ってみて手がかかる度によってお子さんへの手厚さも変わります。

なんだか博打みたいだから嫌だとおっしゃっるなら、幼稚園を2年保育にして1年間は身辺自立を学ぶ所に通わせるのもありではありませんか?

それに幼稚園の先生は毎年かわります。今年の先生にどうですか?と聞かれても園長先生と同じ事しかいえないと思います。

幼稚園の行事などを観に行く、かよわせているママに情報を貰うなんかが今できることですよね。それらを聞いてこんな事をしていて家の子に向いているか?は療育の先生に聞くのがいいと思います。

でも、お子さんも成長します。今できなくても、入園までにできるようになることは沢山あると思います。

通わせる幼稚園にプレがあると終わってから相談されるお母さんがも沢山います。
私はトイレやお弁当の時間をみていくといいよ!と声かけをしますし、慣れる事ができると思います。 ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137614
ナビコさん
2019/08/05 13:33
お返事拝見しました。
来年は仕事ができないので、幼稚園を考えているのですね。

療育園オンリーにするには、しゃべりが達者で物足りないし、幼稚園だと身辺自立が心配と、微妙な感じのようですね。

幼稚園の受け入れはしてもらえそうだし、年少だとたぶん補助の先生が1人はいると思うし、メンバーも同じなら友達が助けてくれることもあると思います。

私が親なら、幼稚園週3、療育園週2くらいで考えるかな。
...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

幼稚園の入園について

週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差が...
回答
私立だったら園しだいですが、公立ならよっぽどのことがない限り入園拒否はないと思います。 オムツについては聞いたことがありますが、はずれてい...
10

3歳2ヶ月の男の子の母です

4月から公立の幼稚園に通園予定です。1月末に、自閉症の可能性が高いと診断されました。詳しい検査は5月まで受けられませんので、知的な遅れなど...
回答
始めまして、年少4歳の自閉症男の子育て中です! うちも、じっとできない子なので、お気持ちよくわかります。 うちは、幼稚園ではなく、保育所...
15

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさんこんにちは。 お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。 「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
追伸です。 支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
私はやめた方が賢明だとはっきりいえます。 きくこと、とどまることが苦手だと、集団の場は辛いことだらけです。ぼんやりでも、その場にいればまだ...
12

長文ですがよろしくお願いします

年中から幼稚園へ通わせるか悩んでいます。オムツもとれて、食事も集中してお腹が空いていれば座って食べれますが、家だと飽きると立ち歩きます。発...
回答
皆さま ありがとうございます。 近隣には私立幼稚園のみで、加配は難しいとのことです。 保育園も仕事を今から探してとなると、かなり厳しいかと...
11

自閉症スペクトラム中度と疑いありの3歳の息子がいます

先日も療育園など相談の投稿致しましたが、色々ありまして私が精神的に参ってしまったこともあったりで区役所の方に来年に保育園に入れるのはどうか...
回答
保育園に、子どもを二人預けています。 加配が付いている子や、障害がありそうな子もクラスに数人います。 一歳や二歳児から一緒の子もずっと通...
9

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
一日中遊び回る私立幼稚園はやめた方がいいと思います。 私自身も発達に遅れがあり(未診断ですが、不注意優勢型ADHDだと自分で思っています。...
8

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★そらみさん、ご回答ありがとうございます。 加配とは、子供が保育園で過ごしやすくなるように苦手なところを手助けしてくれる先生だと思っていま...
14

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます

民間の療育施設の先生が、保育園に娘の様子を見に行きます(園訪問)娘の様子を見て、療育に活かしたいとのことですが、親としてココを見てほしい、...
回答
こんにちは ぷにこさんのお願いしたことでほとんど網羅できますよ。大丈夫ですよ。 つけ足すとしたら、せっかく元保育士さんが行かれるのですか...
8

初めて質問します

宜しくお願い致します。今3歳半の息子がいます。2歳から療育に通っているのですが、なかなか療育で空きがでず、娘(年長)の幼稚園に療育が空くま...
回答
たまねこさん、こんにちは‼ とても頑張っておられるのですね。 文章ではお母さんが感じたことや聞いたことを書かれていますが、お子さんと...
5

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
PTA役員関係は、殺伐としますね…。 あてが外れたからって、無視するんだ…(´・_・`) びっくりですよ…。 別に、どこの小学校に行こう...
8

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
まだ年中さんなんですよね? 就学相談は、年長さんになってからですよ。来年の4月に年長さんに上がったらば、自治体で早くて5月。遅くても6月...
5