質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳の男の子です

2022/05/03 12:32
14
3歳の男の子です。
つい先日、自閉症の診断がおりました。
知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89で
アスペルガーの傾向ありでした。
息子の特性(主に困り事)は癇癪と、こだわりの強さ、初めての場所や人に対しての恐怖心。順番待ちがなかなか出来なかったり、自分本意の遊び方に拘る、偏食等…です。

今年の3月まで小規模保育園で手厚くフォローして貰い、息子なりに成長し、保育園や先生方が大好きになりました。
4月に転園してから一気に崩れてしまい、現在は登園拒否でお休みしています。
原因は通っている園が発達障害児に対してフォローがほとんどない。(恐らく人員不足)相談しても嫌な態度を取られてしまったり、連絡帳の配信が来なかったり、担任及び園長先生に対しても不信感。息子も毎日泣きながら先生が怖い、ひとりぼっちなの、保育園嫌いなの。と訴えてきます。
ケースワーカーさんが間に入ってくれたのですが、園側からの連絡がまだありません。
退園を考えています。保育園に拘らず、発達障害児も受け入れているような幼稚園を探そうと思っています。保育園は転園となると、空きが出るまで時間がかかってしまうし、息子は上手くお昼寝が出来ないので、お昼寝が無い幼稚園の方がいいのかと。。

長々となってしまいましたが、同じような理由で保育園から幼稚園に変えた方はおられますか?息子は安心できる先生が側に居ないと不安になってしまうらしく、小規模の時は好きな先生が何人もいて、泣いたら優しくフォローして頂けたようで、今でもその先生の事が好き、小規模保育園に戻りたいとも言っています。
息子が安心して通える園を見つけて(見学したり相談して)入園させたいと思っています。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みぃみさん
2022/05/06 20:22
回答してくれた皆様へ。

貴重なアドバイスやご意見ありがとうございました。全ての方にお返事が出来なくて申し訳ございません。
皆様の回答を参考にさせて頂いた結果、療育一本で行こうかと思っております。
幼稚園も、この先諦めてはいないので、どのような方針なのか受け入れは可能なのかを直接聞きに行ったりして今後の道筋も立てておこうと思っています。
焦らず、まずは息子に何が必要で何が大事なのかを考えてながら前を向いていきます。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/168502
そもそも何故転園したのでしょうか?
本人にとっても居心地の良い場所、配慮ある園でしたら戻るのが可能であれば戻ればいいと思います。
引っ越しなどやむを得ない理由で戻るのが困難、幼稚園が良いということであればキリスト教系の幼稚園でしたら発達障害と診断があっても受け入れてくれる傾向があります。
幼稚園の場合は診断名が付いている地点で(厳しいところは療育に通っている地点で)入園自体お断りされることが多いです。また一旦受け入れても本人が適応出来ない場合は容赦なく退園勧告されることがあります。

公立の幼稚園があれば障碍児保育もやっているはずなので受け入れてもらえる可能性は高いです。
ただし時期が時期ですので空きがなければ入れないということ、途中から加配の申請は難しいということを加味すると年少?のこの1年は児童発達支援(療育)で過ごされては?と思います。

幼少期からの早期療育は遊びながら学ぶことが出来るのでポテンシャルはあるお子さんですしかえって集団生活で過ごすよりも手厚く丁寧に関わってもらうことで伸びると思いますよ^^

児童発達支援に通う為には通所受給者証が必要になりますので、持っていないのなら市役所の福祉課で手続き方法を聞いて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/168502
みぃみさん
2022/05/03 13:45
ノンタンの妹さんへ。

お返事ありがとうございます。
小規模保育園は2歳までしかいられないので、自動的に連携園に転園になります。
戻れるなら戻りたいぐらい手厚くフォローして頂きました。2歳の途中から入ったので、短い期間でしたが保育園というものを経験して、息子も成長したので、転園先でもやっていけると思っていました。。。

転園先でも息子の障害の事や心配事は担任の先生や園長先生にも話してあります。
療育は通っていました。
受給証も持っています。
療育は保育園に慣れてから併用すると伝えている為、一旦辞めている状態です。
(療育が終わってから保育園に行くのを暴れて嫌がった為に、保育園を優先しました。)
今は保育園に通えていない状態なので、療育は復活させる予定でいます。

私も療育一本でいくか、公立の幼稚園に入れながら療育も通わせるか正直悩んでいます。
保育園に入れた理由は私が鬱病を発症した為です。保育園は夕方まで預かってくれますが、通っていた療育は母子通園だった為、保育園を1日潰して療育に当てるのが私の体調的に厳しかったからです。
今は息子が安心して楽しく通ってくれる事を1番に考えているので、保育園の選択肢は無くなりました。 ...続きを読む
Veritatis expedita rem. Ipsa sunt ipsam. Quia ut earum. Perspiciatis a architecto. Ex dolores atque. Sunt velit doloribus. Modi exercitationem voluptatem. Modi blanditiis numquam. Nemo molestias nihil. Ut ullam reiciendis. Itaque aut est. Repellendus nihil blanditiis. Tempore et officia. Assumenda libero sint. At veniam eligendi. Quis fugit qui. Dolorum ex accusantium. Ullam cupiditate ad. Est delectus aspernatur. Dolorum et est. Dolor quo a. Dolor aut et. Quia officiis esse. Suscipit voluptatem est. Sint quidem rerum. Pariatur qui sit. Atque eos sequi. Id dolores repudiandae. Dolorem quaerat esse. Magnam provident aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/168502
返信ありがとうございます。
鬱という状態であるのなら母子通園施設は母親の体力的にも精神的にも厳しいと思われるので、まずは母子分離の民間の児童発達支援利用を考えられてはいかがでしょうか?
お子さんにとっては環境がコロコロ変わってしまいますが、よりよい環境への変化であればお子さんにとっても悪くはないかと思います。
そして障碍児育児に関して言えば母親のフォローは形は変わるもののずっと続くので、息切れしない方法を選択し自分の体調面も考慮してあげて欲しいです。それが結果お子さんの為にもなります。

どこの児童発達支援がお子さんに合っているかなどはケースワーカーさんが付いているのなら相談されてみては?と思います。既に受給者証があるとのことであれば空きさえあればすぐ入れる状態かと思うので早めに動かれると良いと思います。(待機が居るところでなければ年度初めの今が1番空きがある可能性が高いです)

まず年少は母子分離の児童発達支援1本で身辺自立、先生を介してコミュニケーションを学び、年中から公立の幼稚園との並行通園されてはいかがでしょうか?
公立の幼稚園も母子分離の児童発達支援も新しい場所2か所同時スタートは本人にとって負担でしかないと思うので、時期をずらすのが良いと思います。 ...続きを読む
Iste eaque magni. Dolor voluptatem voluptatum. Possimus quisquam est. Molestiae tempore natus. Tempore et temporibus. Voluptate ipsum consequatur. Doloribus et et. Nisi qui natus. Est cumque facere. Ipsam esse similique. Dicta dolorem maxime. Et qui et. Nihil laboriosam sunt. Velit vel esse. Aliquid vel error. Blanditiis similique eos. Ratione maiores laboriosam. Deserunt repellendus voluptas. In mollitia ipsam. Quasi et aspernatur. Totam vel quia. Voluptatum cum perferendis. Incidunt voluptate dolorem. Quidem et est. Nulla repellendus illum. Itaque quisquam aperiam. Natus corporis nostrum. Quidem corporis molestiae. Cupiditate velit sequi. Itaque ea aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/168502
みぃみさん
2022/05/03 14:35
ノンタンの妹さんへ。

私もこの数週間で色んな選択肢を考えました。
その中に、ノンタンの妹さんが仰るような、年少までは母子分離の療育だけにして、年中から幼稚園と療育の併用にしてみる。という案もあります。確かにあれもこれも通わせるよりかは、安心して通える一ヶ所で様子を見る方が息子のとっても負担が少ないですよね。

幼稚園も空きが無いと入れないし、入学金やその他諸々、出費が多いので息子に合った所を探すのにも慎重になります。
民間の療育施設は連休明けに見学に行くことになっています。今年の4月に出来たばかりの新設なので、まだ空きがあるようです。
...続きを読む
Dolorum reiciendis rerum. Aut saepe ea. Ut natus perferendis. Qui rerum sit. Ratione consequatur unde. Deserunt minima quis. Et minima in. Qui molestiae sunt. Id officia qui. Eveniet et nemo. Similique vel velit. Nemo libero aperiam. Ut corrupti et. Libero ut voluptatem. Deserunt placeat architecto. Tempora vel sit. Quia ut sint. Et illo dignissimos. Reprehenderit soluta eum. Id ut et. Repudiandae deserunt nam. Et illum error. Et totam veritatis. Quaerat illo exercitationem. Saepe dolor eos. Suscipit vitae porro. Veniam similique sit. Velit qui repellendus. Consequuntur dicta nam. Nihil qui libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/168502
退会済みさん
2022/05/03 14:37
毎日、お疲れ様です。

幼稚園の件ですが、障害児を受け入れてるところがよいと思います。

息子の時代は支援云々っていうものはなかったのですが、凸凹くんが通っている園に決めました。

息子の時は、とにかく場所見知りが強く泣かなかった園です。工作も出来ませんでしたが、先生が出来上がりの99%を作ってくれ仕上げの部分だけ本人が作成して仕上げてました。例えば、人の顔を書くことができない息子に、「ここに目をクレヨンの黒で⚫️を描いて。口をここに描こう赤いクレヨンで線を引こうね。」って側について教えてくれてました。紙芝居の時は、みんなと座らずに先生の横に座ってましたし、言葉が出ていなかった事もあるんですが、歌を聴いて身体を揺らしてれば🆗でした。
運動会の徒競走は先生がゴールにいて名前を呼んでくれたので先生を目標にすれば良いと。本番、父母席の方を向いて手を振りながらゆっくり走ってしまったんですが…それもありの園でした。
担任の先生が、これをしようと思うんですけど、と事前に連絡をくれたり、〇〇したけどダメでしたと細かく連絡をくれました。それに対して私は療育のスタッフにやり方を聞いて、また連絡帳で返していたという感じです。他の凸凹ちゃんママの話では、お勉強やお稽古事、鼓笛隊などに力を入れている園は厳しかった様です。遊び中心、遊びで子どもは育って行くという園がわりかし、ハンディのある子を受け入れてくれると思います。とにかく口コミが一番早いと思います。療育スタッフに「うちの子は、どんな園が向いていると思いますか?」と聞いてみて見学されるのが良いかと思います。

参考までに、息子の幼稚園は、お散歩の時に2人ずつ手を繋いで歩いてました。そこからお友達と手を繋ぐのが好きになりました。ゴッコ遊びが難しくて出来ない息子でしたが、園児は年長になると「〇〇ちゃん手をつないでお庭を散歩しよう!」とか「追いかけっこしよう」って息子のできる範囲での遊びに誘ってくれてました。追いかけっこは息子が飽きてしまうと、「あっ終わりね。」と離れて行ってくれてました。幼稚園は、親子遠足・お遊戯会など足を運ぶことが多いと思いますが、お母さんが負担にならなければ良いと思います。また、ハンデっ子の園生活を見学させてもらえるなら、園児同士の交流が見れたら良いですね。。良い園に出会えますように! ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/168502
ナビコさん
2022/05/03 14:41
子どもが保育園から幼稚園に移ったことがありますが、幼稚園の方がハードルが高いですよ。
公立幼稚園って、プレ小学校の役割があるんだと、子どもを通わせてわかりました。
加配がつかない幼稚園なら、年中・年長は担任1人がふつうじゃないかと。
保育園の先生から聞いた話では、「保育園ではトイレを失敗したことがない子がおもらししたらしいんですよ。障害がある子じゃなく、普通の子ですよ。保育園はトイレの声かけをしてくれるけど、幼稚園はしてくれない。その子は尿意があってトイレに行きたかったけど、おもちゃを取られたくなくて(離れたらおもちゃをとられるから)、トイレに行けなくて我慢していたら、もらしてしまったって。」
加配が付けられる園なら、今から来年度の相談や見学に行って、準備をしておくといいと思います。
役所側も、加配の先生を募集しないといけないので、できるだけ早く決めてと言っていました。

ですので、私も今年度は、児童発達支援(預かり系。送迎つき。)がよいと思います。

※保育園と幼稚園の違い

保育園では、保育士資格を持つ保育士が保護者に変わって子どもの保育を行い、子どもの身体面・精神面での健康的な発達を支援する。

幼稚園は、就学前の子供たちが集団生活のルールや生活習慣を、幼稚園教諭免許を持つ教員やクラスメイトなどから学ぶ教育機関。

しかし近年では、保育園と幼稚園はともに「幼児教育施設」とされることも多く、「保育園の目的は託児、幼稚園の目的は教育」と明確に分けられることが少なくなりつつある。
...続きを読む
Aliquid dignissimos rerum. Occaecati consequatur voluptas. Soluta impedit ut. Natus excepturi repudiandae. Repellendus repellat alias. Voluptatum minus amet. Natus autem esse. Perferendis minima rerum. Voluptatem animi dicta. Possimus qui et. Vel ex nihil. Dolorem et qui. Distinctio rerum dignissimos. Aut nemo dolorem. Natus adipisci facere. Enim est et. Magni fuga aut. Omnis nesciunt incidunt. Illo autem est. Soluta porro totam. Est atque sed. Ullam qui repudiandae. Sint voluptatem voluptatem. Deleniti facilis culpa. Possimus minus illum. Quaerat debitis accusantium. Architecto et quia. Minima veniam consequatur. Quo magni voluptas. Qui et qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
こんにちは。 私もみーたさんと同じ意見です。 週4回の療育は終了ですか? どちらか言えば、今頑張って療育メインの生活で過ごした方が良いよう...
13

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん、詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます! 幼稚園は状況を説明した上で受け入れてくれるとおっしゃっていただけたもの...
6

自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい

てのご相談です。現在年中なのですが転園するか悩んでいます。息子は癇癪を起こすことはほとんどないのですが他の子に興味がなく園でも1人遊び、苦...
回答
上の子さんには、公立園の特別支援学級にすれば加配がつくので、そちらがいいと思います。 下の子さんと違う園だと、送迎や行事で、親は大変でしょ...
5

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
はじめまして。私たちの県ならば、今の状態では支援級の対象にはならないですね。現状で困り感が強く保育園などで難しい場合は支援級を教育委員会の...
20

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
ママも!子供も!疲れたら休みます!休んでますよぉ~❤(*^-^*)❤ 自閉症スペクトラムの愛娘が幼稚園の頃は… 母子分離不安・拘りが強く...
5

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★そらみさん、ご回答ありがとうございます。 加配とは、子供が保育園で過ごしやすくなるように苦手なところを手助けしてくれる先生だと思っていま...
14

長男3歳7ヶ月、広汎性発達障害グレーで、週一で少集団療育と園

は今年の9月から途中入園です。加配なし園で、先生は発達障害の知識があまりないのかなという印象でした。アスペルガーに似た症状が多く、こだわり...
回答
子供の話は、子供なりの理解なので、子供が不快に思えば、先生は悪者っぽい言われ方をします。 それは踏まえて、あっけらかんと、きいたらいいじゃ...
6

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
沢山のご意見やアドバイスありがとうございました。 お子様の幼少時・就学時を振り返ってのお話も沢山あり、とても参考になりました。 まだ結論...
22

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
幼稚園か保育園か?というよりは、人数が多い場所だとか、加配がつく場所でみてもらっては?という意味合いのように思いますけど…。 ちなみにこ...
8

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
ぷぅちゃんさん、 いろいろと気にかけていただき嬉しく思います。 行っている幼稚園は、『認定こども園』になっています。が、元が幼稚園で方針...
18

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
学校は、正直に言うと運かな? 先生方も転勤があります。 校長が変われば、システムがころっと変わる事もあります。お友達と言う環境も運次第。後...
14

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
まずは幼稚園でも保育園でも、受け入れてくれるかどうか、からリサーチ必要かと思います。 うちの地域ですといまだに発達障害と分かった時点で退...
12

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
読んでいて、とてもお疲れなのだと思います。 2人のお子さんが障害で手もかかるだろうし、下のお子さんの診断と療育園をすすめられたショックもあ...
5