質問詳細 Q&A - 園・学校関連

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の...

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)

3歳の自閉症スペクトラム、軽度知的障害(診断済み)持ち男児の母親です。
東京都江東区在住で、来年度から私立幼稚園に通わせることを検討しています。
今月に入ってからいくつかの園に見学会に行っているのですが、様々な面で不安があり、迷っています。

まず、子供の特性としては
○発語がままならない
→単語はいくつか話しますが、発音が不明瞭であったり言葉の一部(「りんご」なら「ご」のみ等)でなにを伝えたいのか分からない場面が多い

○集団にあわせて行動が出来ない
→自分の興味がない場合、とにかく場から離れたがる。もしくはずっとふらふらしている。
○食に対しての執着が著しく強い
○気に入らないことがあると、まわりのおもちゃを投げる、奇声をあげる、下の子に手を出す(押し倒す、髪を引っ張る、叩くつねる等)
○一度癇癪を起こすとパニックになり、30分~(長いと1時間程)泣き止まない。

4月から療育に通いだしたかいあり、その頃からやっと意味のある単語もぽつりぽつり話し始めたり、先生の指示やまわりに合わせた行動も出来るようになってきました。
気に入らない場面があると泣いたり奇声はあげますが、基本的にお友達には手を出さず、私に当たることが多いです。
食事は補助なしでスプーンフォークで食べます。
着替えは一部補助、排泄は自分から告知してトイレですることもありますが(つい10日前ほどからです)、主にオムツです。

幼稚園に通わせたい理由としては、集団のなかでソーシャルスキルやコミュニケーション、身辺自立を促したいことが主です。

が、私立幼稚園ということもあり、わりとお勉強に力を入れている園も多く、息子にはちょっとハードルが高いかな、とも思ったり。。。

園の候補としては
○江東めぐみ幼稚園
○小松川めぐみ幼稚園(江戸川区ですが家から近く、江東区からも通っている子も多いため)
○大島新生幼稚園
○まなべ幼稚園
を考えています。

同じように幼活中の方、実際に発達障害のお子さんを私立幼稚園に通わせている方のお話やアドバイス等頂けたら、大変ありがたいです。

拙い文章で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします(*^^*)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みっきいさん
2017/09/23 22:38
はじめての投稿で緊張していましたが、たくさんの方からのコメントやいいねを頂けて、大変感謝しております。

幼稚園選びのポイントに加え、様々なアドバイス等もいただき、今後どのように息子と過ごしていくか、幅広い視野で考えていこうと思っています。

またお世話になることもあるかと思いますが、その際はよろしくお願いいたします(*^^*)
本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69608
chihiroさん
2017/09/15 15:30
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。

私は理解ある少人数制の保育園に子供を預けました。
常駐している複数の先生が常に気を配ってくれていて、本当にいい保育園生活を送らせていただきました。
ソーシャルスキルトレーニングはもちろん、得意なことを発見してもらえたり、学習姿勢(一定時間、静かに席について学習する習慣)も毎日付き添って教えてもらえました。
療育で受けるようなサービスを受けさせてもらえて、非常に高い保育料でしたが本当に助かりました。
その保育園に娘を預けて良かったと思っています。

保育園に娘を預けて痛感したのは「先生の理解」と「先生の指導力」が欠かせない、ということです。
発達に遅れや障害がある子供のケアには、子供に寄り添う余裕と、指導に関する知識が欠かせません。
ベテラン保育士が常駐していて、過去に発達に遅れや障害がある子供を預かったことがある実績のある保育士がいる所で無ければ、まず、ムリです。
(ここの保育園に預ける前は、保育士の離職率が高く、若い先生ばかりの別の園に預けていました。「障害児お断り!止めてください!」と言われ、娘も預けている間、酷い扱いを受けていました。先生の指導力・理解・経験は本当に重要です。前の保育園は、預けた後で発達の遅れが見えてきた娘にとって本当に辛い保育園でした)

幼稚園を選ぶ時は、発達の遅れや特徴を正確に園に伝え、先生の質・指導力を必ず確認してください。そうでなければ、必ずトラブルが起こります。
お子さんの心に傷が残ったり、他の保護者の誤解を招いたり、辛い経験をされると思います。

私が住んでいる地域では発達に遅れや障害がある子供の幼稚園入園は、それこそ、本当に厳しいものがあります。
人気が高い幼稚園は、まず、願書を貰えません(過去には、入園時にオムツが外れていない、ということでアウトになる子もいたそうです)。
受け入れてくれる園は限定されていて、そこもサポートが必要な子供が集中するため、園の運営が常にギリギリ。先生達が悲鳴を上げて市議会で問題になるような状態になっています。

情報収集を徹底して、お子さんに合う園を探してください。
(子供によっては、朝の登園のバスがムリで親が毎日、送迎するケースもあります。そうした事も考慮して選ぶといいと思います)
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
私も江東区在住で、地域療育に通っています。

私がそこのママさん達から聞いた情報だと、「めぐみ」系は、お受験する子もいるくらいの厳しい園という話でした。

候補の「まなべ」に兄弟で行かれてるママの話だと、園長先生が寛大で、オムツをとれなくても入園させてくれると聞きました。今年から入園した弟が、去年の療育で同じクラスでした。発語はありましたが、鮮明な発音ではなく(今は違うかもしれません。)、オムツも気分で教えられてました。ただ、癇癪があり、なかなか切りかえは難しそうでした。今は療育のかいもあり、変化してるかもしれません。ちなみに「まなべ」は人気があり、願書をもらった順番が合否に関係するとかで、パパが午前4時に起きて並んだらしいです。

うちは、お兄ちゃんが3年保育で、神明幼稚園に通ってました。そこの園長先生がとても親身で「特性も集団に入れば個性です。」と言ってくださり、園生活ものびのびとさせてくれました。

療育の先生には幼稚園の相談はされてますか?

うちの場合は、集団でのソーシャルスキルは、お兄ちゃんの経験からだと、年少のときは期待はずれでした(笑)夏休み前まで、クラスでぽつんで、先生が近寄ろうとしても拒否。10月くらいからなじめてきたかもしれません。でも、基本は一人遊びでした。子どもによるかもしれません。

反面、身辺自立は、お友達とトイレに行くことにより、すぐにオムツははずれました。もともと時間で連れて行けばおしっこはできていましたが、うんちができず…それもすぐにクリアできました。

幼稚園での生活がどんなものかを見学されるともいいかもしれません。それと、園長先生に特性をお話されると、対応の仕方でなんとなく受け入れてくれるかどうかが分かると思います。もし、加配を考えてらっしゃるならば、私立幼稚園は園長先生次第なので、無理な場合があるようです。

とりとめのない文章で、分かりにくくて、すみませんm(__)m
...続きを読む
Qui similique sint. Hic dolorem rerum. Impedit optio qui. Voluptatem numquam reiciendis. Modi illum mollitia. Expedita est adipisci. Delectus provident id. Perspiciatis quas qui. Voluptatem sit dolore. In laboriosam nihil. Sed animi laudantium. Voluptatum ipsa laborum. Aliquam voluptatem quia. Temporibus sapiente nam. Temporibus quis omnis. Sint in voluptatem. Nemo omnis qui. Blanditiis molestiae sed. Aliquid eum laborum. Beatae at repudiandae. Inventore aut voluptatum. Et cum vel. Voluptates facilis nulla. Libero ad quae. Minima ut suscipit. Nostrum molestiae libero. Quibusdam cum ea. Nesciunt in ut. Provident optio et. Vel quia fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
退会済みさん
2017/09/15 18:19
みっきいさん、こんばんは。

うちも私立幼稚園です。
ただ、うちの場合は、入園後に、診断を受け、障害が解ったので、
先生たちへの要望や、加配などの配慮は、その後。

副園長先生、担任の先生、補助に付いて下さる先生と、どういう保育体制で行くか?
ということを、娘の成長の段階に応じて、その都度。
話し合いました。

最初の一年間は、ほぼ未就園児クラスと、在籍クラスを8対2くらい。
親から、離れられなかったので、一年かけて、クラスの雰囲気や、お友達に、慣らしていきました。

その後、もう一年。年少さん。その後。
年中さんで、娘と同年齢の、年長さんと一緒に、卒園させて頂きました。

因みに療育は、その診断を受け、障害が判明してから、3歳9ヶ月くらいから、卒園まで。
隣市にある民間の療育センターに、月に二度。通って臨床心理士さんによる個別の療育を、45分間だったでしょうか。受けておりました。

そのご検討されている幼稚園で、一日体験入園とかそういうのは、ないのでしょうか?
あと、見学も出来ればされたほうが良いかと思います。

それから、他の方も書かれていますが、園側には、障害のこと、特性などのことは、
お伝えになられると良いです。そのほうが、協力を得られやすくなるんじゃないかな。

後は、受け入れて貰えるかどうかの、感触というか。先生たちの雰囲気は、解るかも知れませんから。 ...続きを読む
Officiis laudantium sunt. Excepturi earum praesentium. Adipisci ad iste. Similique exercitationem et. Sed dignissimos nemo. Recusandae aut facere. In est sequi. Id consequatur asperiores. Vel voluptates quos. Et soluta quia. Magnam eveniet excepturi. Nam corporis aspernatur. Nostrum omnis consequuntur. Quidem tempore sit. Et molestiae et. Ad doloremque dolor. Nam non possimus. Ut unde dolor. Ut in ipsa. Rerum tempora omnis. Consectetur officiis quidem. Optio quas excepturi. Et dolores dolorum. Debitis mollitia aut. Et ut dolorem. Dolorem molestiae accusamus. Non reprehenderit est. Voluptas est doloribus. Ducimus fuga consequuntur. Ut fuga mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
退会済みさん
2017/09/15 18:41
こんにちは

幼活中でもないのですが、療育センターの作業療法士をしています
私の担当しているお子さんたちの話を聞いて・・・

もし、「どこにしようかな?」と決め手に欠けるなあと思ったら、
園長先生か、園のボス的な先生との面談やお話しの中で
お子さんの入園について、どんな反応、返答するかを見てください

私立の幼稚園は、結局、園長か長くいるボス先生の考え方や意向が強く出ます
そこがお子さんを歓迎する感じがあれば
多少、課題が難しくてもサポートしてくれますが

今ひとつの反応だったら
入園してからの対応も今ひとつです

また、入園前に、プレスクールや幼児教室のような機会があれば
必ず。お子さんがその園を気に入るかも大事です

確か、江東区は保育園も幼稚園も激戦区だったような・・・記憶違い?
発達障害など不安があるお子さんは、
区立の方が、加配がつけやすいとか、
小学校との連携があるとか、
好印象な情報も聞きますが・・・・

私立幼稚園は、ピアノとか英会話とかリトミックとか
いろいろと経験のチャンスが広がると聞きました

お子さんに合った幼稚園が見つかると良いですね
...続きを読む
Officiis laudantium sunt. Excepturi earum praesentium. Adipisci ad iste. Similique exercitationem et. Sed dignissimos nemo. Recusandae aut facere. In est sequi. Id consequatur asperiores. Vel voluptates quos. Et soluta quia. Magnam eveniet excepturi. Nam corporis aspernatur. Nostrum omnis consequuntur. Quidem tempore sit. Et molestiae et. Ad doloremque dolor. Nam non possimus. Ut unde dolor. Ut in ipsa. Rerum tempora omnis. Consectetur officiis quidem. Optio quas excepturi. Et dolores dolorum. Debitis mollitia aut. Et ut dolorem. Dolorem molestiae accusamus. Non reprehenderit est. Voluptas est doloribus. Ducimus fuga consequuntur. Ut fuga mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
花子2さん
2017/09/15 21:34
公立の幼稚園のほうが先生を増やしてもらえたりとか良いのでは?。
うちの子は市立の保育所でしたが、発達外来の先生に保育所の先生を増やしてもらったほうがいいと言われて伝えたら増やしてもらえましたよ。
うちの子は自閉症スペクトラムで、こだわりが強くオムツが好きで尿意も便意も分かるのにパンツをはいているときにはトイレに行かず漏らしもせずに我慢したりとか……体に悪いので迎えに行って車の中でオムツをはかせると出してましたね。
それから4才前に何とか洋式に座ってですが、おしっこが出来るようになったけど……ウンコはオムツで。
5才前に、トイレで出来たらオモチャを買ってあげると物で釣ってなんとか。
とりあえず受け入れ体制もあるでしょうから、問い合わせて見学や相談に行かれては?。
断られても気にしないで、前向きにね。
...続きを読む
Totam laboriosam possimus. Voluptatem porro quam. Modi libero ut. Placeat maiores fugit. Unde corporis et. Ex in reiciendis. Autem et nam. Excepturi sed nulla. Eveniet impedit eos. Vitae earum non. Laboriosam aliquam eligendi. Ad soluta voluptatibus. Ut numquam dolorum. Quam excepturi optio. Eum est est. Rerum ducimus unde. Cum deserunt praesentium. Inventore illum reiciendis. Similique nulla quis. Dolores odio amet. Ipsum animi quisquam. Ipsa quia quis. Assumenda voluptas voluptas. Et sint ratione. Eos molestiae nam. Dolorem sed aut. Reiciendis quia deleniti. Nihil velit maiores. Enim ad hic. Aut velit delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
退会済みさん
2017/09/16 09:32
すみません。

辛口です。

主さんが幼稚園に通わせたい理由としてあげた

集団のなかでソーシャルスキルやコミュニケーション、身辺自立を促したいこと

これは私もよくわかるし、定型児との集団生活にはそこを伸ばす利点があると思ってもいます。

しかし、とてもハイリスクでもあります。

集団生活は想像以上に子どもにストレスがたまります。
ストレスがたまれば当然問題行動も増えますし。集団で頑張って家では大暴れも大変です。
お子さんの癇癪はかなり大変そうですが、時間そのものはまだ少し短めのようです。
が、体力がついたり自我が芽生えるとどんどん時間や回数が悪化する可能性もあると思います。
これ、成長期だからこそなのですが、親子ともに頑張ってもうまくいかないことがあるだろうと経験者としては感じますね。

伸ばしてくれるところも大事なことですが、お子さんが楽しく通えそう&主さんが相談しやすいこと。
さらに通いやすさなどがポイントになると思います。

いくらよい園でも、親の出番がやたらと多く、参加義務があったりすると小さなお子さんもいるようですし、違う負荷がかかって主さんがエネルギーをそがれていきますので、オススメできません。
お弁当のこともユルい方がいいでしょうね。

あとは、同じ小学校に進む子が多いのも安心だと思います。
親子の理解者が増えることになります。

主さんが伸ばしていきたいところは、集団や個別での療育を受けつつ、幼稚園も使いつつでないと、なかなか伸びないところだと思います。
そのあたりも考慮してはどうでしょう。

お子さんは、癇癪やたどたどしい言葉ではあるけれど、伝えよう発信しようとしており。とても良いことだと思います。
これをさらに良くする為には、そういうよさを知ってくれる環境こそ望ましいと思います。

候補が沢山あると迷うでしょうが、親の負担を中心に今一度整理されてはどうでしょうか?

それとひとつ。
おかあさまや弟妹にあたること。
これも、徐々に確実に改善させるべき大きな課題です。
今は甘えもあるでしょうが、先々この方法は解消させる必要が必ずあると念頭においてみてくださいね。

存外、厄介です。



...続きを読む
Totam laboriosam possimus. Voluptatem porro quam. Modi libero ut. Placeat maiores fugit. Unde corporis et. Ex in reiciendis. Autem et nam. Excepturi sed nulla. Eveniet impedit eos. Vitae earum non. Laboriosam aliquam eligendi. Ad soluta voluptatibus. Ut numquam dolorum. Quam excepturi optio. Eum est est. Rerum ducimus unde. Cum deserunt praesentium. Inventore illum reiciendis. Similique nulla quis. Dolores odio amet. Ipsum animi quisquam. Ipsa quia quis. Assumenda voluptas voluptas. Et sint ratione. Eos molestiae nam. Dolorem sed aut. Reiciendis quia deleniti. Nihil velit maiores. Enim ad hic. Aut velit delectus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出...
3

3歳2ヶ月の男の子の母です

4月から公立の幼稚園に通園予定です。1月末に、自閉症の可能性が高いと診断されました。詳しい検査は5月まで受けられませんので、知的な遅れなど...
回答
はじめまして。 私自身のケースでなく、友人のケースになるのですが、 入園前に発達障害の診断を受けて、そのまま公立の幼稚園に入園しました...
15

長文ですがよろしくお願いします

年中から幼稚園へ通わせるか悩んでいます。オムツもとれて、食事も集中してお腹が空いていれば座って食べれますが、家だと飽きると立ち歩きます。発...
回答
幼稚園に行くメリットはズバリ社会での集団生活を経験させ、経験を積ませること。の一点でしょう。 また、うまくいけば周りからの刺激を受けて、...
11

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
様子からして、周りの子(大人ではない)をみて行動はあまりないのではないでしょうか。その場合、療育園の方が幼稚園より伸びる確率は高いかもしれ...
9

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
ママさん、ご回答いただきありがとうございました。 ーーーーーーーーーーーーーー 関連の質問を投稿しました。 https://h-navi...
13

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
ちびゆうさん、 息子は昼寝させていないのですが、夜の寝かしつけにも使えそうですね。 段ボールの中で懐中電灯やランタンを照らせば秘密基地のよ...
18

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
詳しい回答はすでにされているので、ちょっと別の視点から。 小学校入学に際し、これだけいろいろと悩んでしまうのなら、 今後はどうしていくか、...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
お返事拝見しました。 お子さんのように知的に少し遅れがある場合は、どうしても普通の環境が熾烈なものになります。 理由としては単純に理解...
24

長文です

幼稚園への入学に関してアドバイスください。現在、療育センターに週1通っているもうすぐ3歳の息子がいます。他の日は2歳までの保育園に4月から...
回答
地域事情がそれぞれにあることなので、カンタンに「大丈夫!」とか決めつけてはいけないんですが。頼りになる園だろうな、と思っています。系列です...
12

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
やじくるさん。 お子さんのお話を聞いて、支援学級で、 いいと思いますよ。 支援学校に行くほどでは、ないと思います。 支援学級では、やじくる...
7

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
質問拝見させて頂きました。 保育園や幼稚園ですが、現在もなお、実際の立ち位置としては園も子供を選んでいる状況ではあります。 地域それぞれ、...
12

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
初めまして! 私の娘は2月生まれで自閉スペクトラムです。今は年長さんです。 娘はコミュニケーションを取るのが苦手です。そんな娘も年長さんに...
20

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。 そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14