質問詳細 Q&A - 園・学校関連

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の...

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)

3歳の自閉症スペクトラム、軽度知的障害(診断済み)持ち男児の母親です。
東京都江東区在住で、来年度から私立幼稚園に通わせることを検討しています。
今月に入ってからいくつかの園に見学会に行っているのですが、様々な面で不安があり、迷っています。

まず、子供の特性としては
○発語がままならない
→単語はいくつか話しますが、発音が不明瞭であったり言葉の一部(「りんご」なら「ご」のみ等)でなにを伝えたいのか分からない場面が多い

○集団にあわせて行動が出来ない
→自分の興味がない場合、とにかく場から離れたがる。もしくはずっとふらふらしている。
○食に対しての執着が著しく強い
○気に入らないことがあると、まわりのおもちゃを投げる、奇声をあげる、下の子に手を出す(押し倒す、髪を引っ張る、叩くつねる等)
○一度癇癪を起こすとパニックになり、30分~(長いと1時間程)泣き止まない。

4月から療育に通いだしたかいあり、その頃からやっと意味のある単語もぽつりぽつり話し始めたり、先生の指示やまわりに合わせた行動も出来るようになってきました。
気に入らない場面があると泣いたり奇声はあげますが、基本的にお友達には手を出さず、私に当たることが多いです。
食事は補助なしでスプーンフォークで食べます。
着替えは一部補助、排泄は自分から告知してトイレですることもありますが(つい10日前ほどからです)、主にオムツです。

幼稚園に通わせたい理由としては、集団のなかでソーシャルスキルやコミュニケーション、身辺自立を促したいことが主です。

が、私立幼稚園ということもあり、わりとお勉強に力を入れている園も多く、息子にはちょっとハードルが高いかな、とも思ったり。。。

園の候補としては
○江東めぐみ幼稚園
○小松川めぐみ幼稚園(江戸川区ですが家から近く、江東区からも通っている子も多いため)
○大島新生幼稚園
○まなべ幼稚園
を考えています。

同じように幼活中の方、実際に発達障害のお子さんを私立幼稚園に通わせている方のお話やアドバイス等頂けたら、大変ありがたいです。

拙い文章で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします(*^^*)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みっきいさん
2017/09/23 22:38
はじめての投稿で緊張していましたが、たくさんの方からのコメントやいいねを頂けて、大変感謝しております。

幼稚園選びのポイントに加え、様々なアドバイス等もいただき、今後どのように息子と過ごしていくか、幅広い視野で考えていこうと思っています。

またお世話になることもあるかと思いますが、その際はよろしくお願いいたします(*^^*)
本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69608
退会済みさん
2017/09/16 09:32
すみません。

辛口です。

主さんが幼稚園に通わせたい理由としてあげた

集団のなかでソーシャルスキルやコミュニケーション、身辺自立を促したいこと

これは私もよくわかるし、定型児との集団生活にはそこを伸ばす利点があると思ってもいます。

しかし、とてもハイリスクでもあります。

集団生活は想像以上に子どもにストレスがたまります。
ストレスがたまれば当然問題行動も増えますし。集団で頑張って家では大暴れも大変です。
お子さんの癇癪はかなり大変そうですが、時間そのものはまだ少し短めのようです。
が、体力がついたり自我が芽生えるとどんどん時間や回数が悪化する可能性もあると思います。
これ、成長期だからこそなのですが、親子ともに頑張ってもうまくいかないことがあるだろうと経験者としては感じますね。

伸ばしてくれるところも大事なことですが、お子さんが楽しく通えそう&主さんが相談しやすいこと。
さらに通いやすさなどがポイントになると思います。

いくらよい園でも、親の出番がやたらと多く、参加義務があったりすると小さなお子さんもいるようですし、違う負荷がかかって主さんがエネルギーをそがれていきますので、オススメできません。
お弁当のこともユルい方がいいでしょうね。

あとは、同じ小学校に進む子が多いのも安心だと思います。
親子の理解者が増えることになります。

主さんが伸ばしていきたいところは、集団や個別での療育を受けつつ、幼稚園も使いつつでないと、なかなか伸びないところだと思います。
そのあたりも考慮してはどうでしょう。

お子さんは、癇癪やたどたどしい言葉ではあるけれど、伝えよう発信しようとしており。とても良いことだと思います。
これをさらに良くする為には、そういうよさを知ってくれる環境こそ望ましいと思います。

候補が沢山あると迷うでしょうが、親の負担を中心に今一度整理されてはどうでしょうか?

それとひとつ。
おかあさまや弟妹にあたること。
これも、徐々に確実に改善させるべき大きな課題です。
今は甘えもあるでしょうが、先々この方法は解消させる必要が必ずあると念頭においてみてくださいね。

存外、厄介です。



https://h-navi.jp/qa/questions/69608
私も江東区在住で、地域療育に通っています。

私がそこのママさん達から聞いた情報だと、「めぐみ」系は、お受験する子もいるくらいの厳しい園という話でした。

候補の「まなべ」に兄弟で行かれてるママの話だと、園長先生が寛大で、オムツをとれなくても入園させてくれると聞きました。今年から入園した弟が、去年の療育で同じクラスでした。発語はありましたが、鮮明な発音ではなく(今は違うかもしれません。)、オムツも気分で教えられてました。ただ、癇癪があり、なかなか切りかえは難しそうでした。今は療育のかいもあり、変化してるかもしれません。ちなみに「まなべ」は人気があり、願書をもらった順番が合否に関係するとかで、パパが午前4時に起きて並んだらしいです。

うちは、お兄ちゃんが3年保育で、神明幼稚園に通ってました。そこの園長先生がとても親身で「特性も集団に入れば個性です。」と言ってくださり、園生活ものびのびとさせてくれました。

療育の先生には幼稚園の相談はされてますか?

うちの場合は、集団でのソーシャルスキルは、お兄ちゃんの経験からだと、年少のときは期待はずれでした(笑)夏休み前まで、クラスでぽつんで、先生が近寄ろうとしても拒否。10月くらいからなじめてきたかもしれません。でも、基本は一人遊びでした。子どもによるかもしれません。

反面、身辺自立は、お友達とトイレに行くことにより、すぐにオムツははずれました。もともと時間で連れて行けばおしっこはできていましたが、うんちができず…それもすぐにクリアできました。

幼稚園での生活がどんなものかを見学されるともいいかもしれません。それと、園長先生に特性をお話されると、対応の仕方でなんとなく受け入れてくれるかどうかが分かると思います。もし、加配を考えてらっしゃるならば、私立幼稚園は園長先生次第なので、無理な場合があるようです。

とりとめのない文章で、分かりにくくて、すみませんm(__)m
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
chihiroさん
2017/09/15 15:30
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。

私は理解ある少人数制の保育園に子供を預けました。
常駐している複数の先生が常に気を配ってくれていて、本当にいい保育園生活を送らせていただきました。
ソーシャルスキルトレーニングはもちろん、得意なことを発見してもらえたり、学習姿勢(一定時間、静かに席について学習する習慣)も毎日付き添って教えてもらえました。
療育で受けるようなサービスを受けさせてもらえて、非常に高い保育料でしたが本当に助かりました。
その保育園に娘を預けて良かったと思っています。

保育園に娘を預けて痛感したのは「先生の理解」と「先生の指導力」が欠かせない、ということです。
発達に遅れや障害がある子供のケアには、子供に寄り添う余裕と、指導に関する知識が欠かせません。
ベテラン保育士が常駐していて、過去に発達に遅れや障害がある子供を預かったことがある実績のある保育士がいる所で無ければ、まず、ムリです。
(ここの保育園に預ける前は、保育士の離職率が高く、若い先生ばかりの別の園に預けていました。「障害児お断り!止めてください!」と言われ、娘も預けている間、酷い扱いを受けていました。先生の指導力・理解・経験は本当に重要です。前の保育園は、預けた後で発達の遅れが見えてきた娘にとって本当に辛い保育園でした)

幼稚園を選ぶ時は、発達の遅れや特徴を正確に園に伝え、先生の質・指導力を必ず確認してください。そうでなければ、必ずトラブルが起こります。
お子さんの心に傷が残ったり、他の保護者の誤解を招いたり、辛い経験をされると思います。

私が住んでいる地域では発達に遅れや障害がある子供の幼稚園入園は、それこそ、本当に厳しいものがあります。
人気が高い幼稚園は、まず、願書を貰えません(過去には、入園時にオムツが外れていない、ということでアウトになる子もいたそうです)。
受け入れてくれる園は限定されていて、そこもサポートが必要な子供が集中するため、園の運営が常にギリギリ。先生達が悲鳴を上げて市議会で問題になるような状態になっています。

情報収集を徹底して、お子さんに合う園を探してください。
(子供によっては、朝の登園のバスがムリで親が毎日、送迎するケースもあります。そうした事も考慮して選ぶといいと思います) ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
chihiroさん

コメントありがとうございます(*^^*)
ご自身の経験談も聞かせて下さり、大変参考になりました。
やはり、指導される先生の理解や指導力は必要不可欠ですよね。
娘さんもはじめに預けておられた園から変わり、しっかり先生方に見てもらえたようでなによりです。
子供だけではなく、私達親にも関わる部分が大きいことを改めて感じました。
質問で挙げた幼稚園の説明会、見学会はこれからのところが多いので、まずは私自身の目や耳でしっかり確認してこようと思います。
第一に子供が楽しく通えること、障害や子供の特性について理解がありサポートが得られることを条件に、情報収集をして決めていきます。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
退会済みさん
2017/09/16 19:29
みっきぃさん初めまして。同じ自閉症スペクトラムの3歳子をもつ母です。
みっきぃさんの投稿にお子様の個性と良く似ているという事と今正に進路を選ぶ瀬戸際ということもあり共感するところも多く回答させていただきました。
私は発達支援センターで行われている親子教室に今通っています。そこでは親子で遊ぶ他定期的に分離保育をして勉強会、また定期的発達検査や個人面談があります。
ここに通い改めて進路について専門家から指摘を受けたことは
●人数が多いところでは混乱しやすい。
その為テンションがハイになり危害行動を起こしやすい。
●人と目を合わせてコミュニケーションがとりずらく、人<物への志向が強い。
という事でした。
私の子も同じような状況のため到底幼稚園に行かせることはハードルが高いと考えていましたので、私の場合もう一年様子を見ようと幼児園に行く事を考えていませんでした。
しかし、専門家から3つ選択肢をいただきました。
1.発達支援制度を使い保育園に通う
2,軽度から重度知的障害のための幼稚園型の施設で専門家(OT.ST.PT.保育士、医師、看護師)がおり少人数で2.5:1の保育の環境の療育型の幼稚園施設に通う。
3.加配をつけ一般の幼稚園に通う

私はこの選択肢の中で、今子どもにとって一番大切なことは土台を作ってあげる事が大切なこととアドバイスをいただきました。私も夫もその考えはいっしょでした。体験入園や保育園や幼稚園の見学をした結果子どもに2が合っていたので2を選択しました。これはあくまでも私たちの選択です。
みっきぃさんのお子様にも園の相性や個性に合わせた選択肢が大切だと思います。
また、みっきぃさんが一般の幼稚園を考えているのであれば、みっきぃさんもお子さんもしんどくならないように、通いやすいようにするため、加配などをつけてもらえるよう区や発達支援センターなどに相談してはいかがかと考えます。
今本当に大変な時期ですよね。お子様に合った幼稚園がみつかることを心より祈っています。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/69608
はじめまして。
投稿者さまの幼稚園はわからないのですが、こちらの横浜は、私立の園しかなく苦労したのを思い出しました。
我が子は自閉症で発語が名前とオハヨウゴザイマスしかなく、嫌なことは嫌だーと寝転がったりしてました。
(思えばこの頃が一番酷かったです。)

子供の状態より、先ずは受け入れてくれるところを探すって感じでしたよ。
なかなかこういう子って、快く受け入れてくれるところ少ないです。
けっこう断られたり
黙って入園しても、一年休園させられたり、退園していく子もいました。

うちも断られてだいぶショックをうけて、もう三年保育は諦めていたら

発語のないそういう子こそ、皆のなかにいれた方がいいのよ。その方が成長するから。
子供は子供のなかで成長するから。
と言ってくださった園がやっとみつかり、お世話になりました。

それでも付いていけず(カリキュラム多く厳しくて、優秀な子大好きな園)
年少を2年、飛び級年長1年で卒園しました。
飛び級した年長はカリキュラムこなすのに大変でした。でも退園ということはなかったです。  受け入れてくれるか確認すると、その園の本音が見えます。そこから始めて選ぶといいですよ。発達障害と聞いて感じの悪い対応のところは最後まで嫌な対応されます。
お子さんが過ごしやすいところが見つかりますように。

園探し頑張ってください‼
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさんこんにちは。 お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。 「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3

3歳2ヶ月の男の子の母です

4月から公立の幼稚園に通園予定です。1月末に、自閉症の可能性が高いと診断されました。詳しい検査は5月まで受けられませんので、知的な遅れなど...
回答
全ては参考にならないと思いますが。 うちの市は多分障害福祉がかなりいいほうなので。 息子は2歳半検診でひっかかり自閉と知的で診断がつき、週...
15

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
色んな支援級がありますよね。💦 一人一人にあわせてくれたら一番いいのに、と思いますが。 うちの地域は、逆にほぼ交流なし、給食時間位でした...
10

長文ですがよろしくお願いします

年中から幼稚園へ通わせるか悩んでいます。オムツもとれて、食事も集中してお腹が空いていれば座って食べれますが、家だと飽きると立ち歩きます。発...
回答
幼稚園に行くメリットはズバリ社会での集団生活を経験させ、経験を積ませること。の一点でしょう。 また、うまくいけば周りからの刺激を受けて、...
11

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
ポットさん、はじめまして🐱 詳細に記載して頂いたからこそですが、私も療育園が良いと思います。 まずは、ポットさんではない、お子さんにとっ...
9

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは、小学4年生の男の子の母です。 うちの子はIQ73で療育手帳持ちです。 あわこさんのお子さんと似てるかなと思い参考になれば幸いで...
13

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
カピバラさん 大人気な園、そうでない園とわかれていると思います。 園バスがない園も多いので、無理なく通える範囲で考えると候補は減ってしまい...
10

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
余談。 他に子どもだけで毎日通う、児発の施設などを探してはどうですか? できれば放課後等デイサービスとしても使えるような長期でお世話に...
12

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
追加です。 寝る時も 寝室から出て行ってしまい、 自分で電気を付けてしまうので、 何か策を練りたいと思います。 私自身は息子が息子なり...
18

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
どれかと言われたら、②かな、、、。 私が気になったのは、順序が逆と言いますか、 聴覚過敏が原因で耳を塞ぎ学校を嫌がっているのではなく、 ...
24

長文です

幼稚園への入学に関してアドバイスください。現在、療育センターに週1通っているもうすぐ3歳の息子がいます。他の日は2歳までの保育園に4月から...
回答
5歳(いま年長、療育週1)の息子がいる者です。 ぶっちゃけ、幼稚園年少での入園時点では身辺自立はほとんど求められないので 現時点ではそこま...
12

幼稚園の入園について

週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差が...
回答
私立だったら園しだいですが、公立ならよっぽどのことがない限り入園拒否はないと思います。 オムツについては聞いたことがありますが、はずれてい...
10

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
おはようございます プレ幼稚園の指導員です。 お子さんの様子、お母さんがよくみていますね。 よくないところばかり書いてありますが、好きなこ...
12

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
就学前に市の教育相談をし判定してもらいました うちの娘も感覚過敏、負けず嫌いなどもあり困った時も言えずで心配でした 普通級で大丈夫と言っ...
20

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
追記で、母子通園は園から言ってもらっていて1ヶ月通園、4月いっぱいは宜しくお願いしますと、要望で言われています。 半日通園は療育園からの...
5

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
今の園にもう一人加配の先生がついたら心強いかもしれないですね。いいご縁に恵まれたらステキですね。 公立園の加配の条件をよく確認してみてはい...
14