質問詳細 Q&A - 園・学校関連

発達遅延のお子さんの幼稚園、どのようなところ...

2018/04/28 01:37
23
発達遅延のお子さんの幼稚園、どのようなところを選ばれましたか?


いつもありがとうございます。2歳の発達遅延(多動傾向あり)の子どもを育てています。一般的に言えば、来年、幼稚園入園の年となっており、これから地域の幼稚園をいろいろ見て、就園先を選ぶことになります。

もちろん、受け入れてもらえるか分かりませんし、もう一年、療育施設で様子を見るという選択肢もあると思っていますが、後々やっぱり幼稚園がよかったかな、と手遅れにならないよう今から少しずつ調べていこうと思っています。が、幼稚園(保育園、こども園)と言っても本当にいろいろあり、正直、どう始めたらいいのか分からない状態です。

そこでお尋ねしたいのですが、発達遅延を指摘されたお子さんの園選びで注意された点はどのようなところですか?また就園時に発達遅延や自閉傾向を指摘されていたかどうかにかかわらず、園のこういうところが良かった、こういうところは良くなかったなど、幼稚園選びに関するエピソードやヒントがあれば教えていただけないでしょうか。公立、私立、規模、方針…、どんな視点からでも、どんなお話でもありがたいです。また園選びや見学の際に気をつけることがあれば併せて教えていただけると嬉しいです。

現在通っている療育は4月から通い始めたばかりで、もう少し先生がたに子どもの様子を見てもらってから相談しようと考えています。加配についてもこれから相談していくことになると思います。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りりこさん
2018/05/11 09:13
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!いろいろな視点からのコメントをたくさんいただき感謝します。これからの進路を決めるにあたり、大変大変役に立ちました。また質問させていただくことがあると思いますが、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100559
さん
2018/04/28 08:40
軽度の知的障害あり他動ありの姪っ子が
四月から幼稚園と療育センターを併用しています。
療育は2歳半からはじめ月に二回程度でした。

幼稚園はことごとく断られ現在通っている幼稚園が
週二回なら...と言う事だったので入園しました。
現在、幼稚園週二回、療育センター週三回です。

療育センターは母子分離ではないので下の子を連れての通園なので大変そうです。
なので、お休みするのもしばしば。
幼稚園はやはり問題満載で。
軽度の知的障害があるため言葉がでていません。相手の言ってる事は理解できているようですが。
また、他動があるのでじっとしてられず。
常に先生がついていないとダメみたいです。
他にも数名発達に心配なお子さんはいるようで
姪に付きっきりは現実むりで。
姪自身は幼稚園楽しいみたいです。
他にも子供さんはたくさんいるし、幼稚園でこなさなくてはいけない事、行事などはたくさんあるので、これからどうなるか。

幼稚園のことでもう動いていらっしゃるのは素晴らしいです。
色々な所を見学に行って良さそうな園があったらちょくちょく出向き、子供さんを知ってもらって下さい。幼稚園側もその方がありがたいと思います。

年少から幼稚園にこだわっていなければ
*週一のプレ+療育
*療育のみ
そして年中から幼稚園でもいいのかな。
姪っ子をみていてそう感じました。

何が辛いって、周りの親御さんの視線が辛い。
親御さんは、自分の子が楽しく過ごせる事や、日々の園生活や行事などで成長を感じられる事を楽しみにしています。
それはみんな共通です。

りりこさんや子供さんが安心して過ごせる場所、見つかるといいですね。

今の姪や母親をみていて胸が痛くなっている
おばちゃんより。




https://h-navi.jp/qa/questions/100559
マキアさん
2018/04/28 18:01
こんにちは。

お寺さんがやってる、障害の子も比較的積極的と前評判の園に入れました。

はっきり申しますと、通ってみないとわからないと思いますが、、行事をよくご覧になったらよいと思います。

鼓笛隊が熱心な園はまずお勧めしません。
あと、やたら運動会で競わせる園。作品展で画一的なものばかりで園児の個性が感じられない園は要注意。

教諭がイライラしている園は二度と脚を踏み入れない方が良いです。もう言わずもがな、です。

お子さんの状況や困りにもよりますが、少人数で伸び伸びした園が発達障害の子には合うかな、と感じます。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/100559
退会済みさん
2018/04/28 01:59
どこであれ先生が話を聞いてくれるところがいいと思いますよ。

私は育児に無知で、成長遅延の息子をいきなり早期教育の園に入れました。
表面だけ見たら多分息子のいくような園ではなかったと思います。

ところが良い先生がたとのご縁で園で子供はすごく成長しました。

卒園後も
息子のこと覚えてくださってるんだなと思う連絡があり
とても感謝しています。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/100559
プレ幼稚園をやってるところに入れて(当時は子供の自閉症に気がつかず)一年様子を見てもらってからそのままそこに入れました。

入園の条件が療育手帳の取得で加配の先生の人件費が自治体から出るから、との事でした。延長保育も使わせてもらっています。

公立の幼稚園だと加配の先生が人件費の払われる午前中だけ(1日分くれないケチな自治体もあります)で帰ってしまったとかそんな話もある中、私立のこども園なせいかシフトの変更などで柔軟に対応してもらえて助かっています。

加配の先生が必要ならばその辺りのことも聞いてみて縁にいる間中、必要なサポートが受けられるかどうか確かめると候補が絞り込めるかもしれません。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100559
らららさん
2018/04/28 23:52
こんばんは〜(^_^*)

我が家は、幼稚園!と決めて園選びをしました。
園の説明会、イベント、見学、息子を連れて行きました。
主人と私の直感、息子の反応で最終は3園に絞り願書をもらいました。

保育料が地域の園の中で安い所は避ける。ということは、よく周囲で園選びのポイントとして聞きました。うちの地域の最安園?は、給食が美味しくなくてほとんどの子が残したり、保護者が園にクレームを出しまくり。。と聞きました(^_^;)

園長先生が、どんな方か。というのは大きい気がします。
できれば、園長先生や主任の先生とお話してみるのをお勧めします。

誰もが知っている人気園は、我が家は避けました。園長先生が自信満々で園自慢をされていたのにドン引きしました。
あと、特色を出し過ぎている園、水泳に力を入れている!とか、毎日給食!とか、全員一輪車に乗れます!とか、は避けました。それにハマらなかったら、登園しづらくなると思って。。

教室の造り、園庭に面していて出入りしやすい。というのはうちの子は有り難かったです。年少さんから2階の教室。とかだとハードル高かったと思います。トイレが教室と繋がっていてすぐに行ける!というのも、安心です。

保護者の雰囲気も、園によって違うので、私が今馴染めているのも、園のイベントで保護者にも注目していたからかな?と思います。

今、主人と私が感じている事は、「直感信じて良かった!」という事です。

それと、これを言うとなんか、元も子もないかもしれませんが、園の中でも、担任の先生、クラスのお友達、クラスの保護者、によって、すごく違いが出るので、運もあるかと。。。
今のところ、息子は運が良いかな。と思います。

あと、年少さんの時から、担任の先生だけでなく、ほかの学年、ほかのクラスの先生にもたくさん声を掛けてお礼を言ったり、ご挨拶したりした事で、どの先生も、私に息子の様子をお話してくださる様になりました。とても有り難いです。

お友達にもたくさん声を掛けたからか、○○君のお母さん〜!とお友達が懐いてくれて、おかげでママさんとも仲良くなれました。

そういうことを考えると、私の場合、私が良い!と思った園にした事で、先生やお友達との輪ができたかな?と思います。

また。コミュでもお話しましょう!!
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/100559
りりこさん
2018/04/28 22:16
やっこさん、ご回答ありがとうございます。

姪っ子さんのお話、ありがとうございます。そうですね、必ずしも年少から入れる必要はないのかもしれないです。集団生活をたくさんさせた方がいいのかなと思い込んでいましたが、本人がどのくらいやっていけるのかはまだ未知数です。他の親御さんの視線が辛いのもわかります・・・。

園庭開放などを利用して子どもと一緒に行ってみることですね。先生とお話させてもらう中で、ここならと思えるところがあればいいなと思います。

基本的な質問なのですが、もしまだご覧になっていらっしゃれば・・・、プレは年齢を問わずに入れるものなのですか?普通は2歳なのでしょうが、3歳でも入れてもらえるところもあるということでしょうか。

他に習い事もしてみようと思っていますので、いろんな可能性を探って行きたいと思っています。あと、幼稚園に毎日通わないという選択肢があるというのも初めて知りました。そのような可能性も探って行きたいと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳からの幼稚園選びについて

4月からの子供の幼稚園選びで2か所で迷っています。今は保育園に通っており、引っ越しにより違う地域に行く為幼稚園を検討しています。(地域に子...
回答
②は魅力的だけど、ついていけなかったら惨めな気持ちになるかも・・・。 運動会、発表会は、普段は園で練習。 でもリハーサルと本番は小学校やホ...
6

自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1...
回答
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。 幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。 担任1名だと、集団指示以外の方法がな...
8

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
お子さん、5月生まれ?ですかね 一年遅れの数値なら、ギリギリ周りについていけるかも、というザックリ数値かと思います。 (定型でも、小学校...
10

発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます

来年度から幼稚園に通う予定ですが、園バスが停車する場所(70メートル位)まで、毎日2人の子を安全に、時間通りに連れていけるか心配です。息子...
回答
くるまでに送迎は無理なのですよね。 ふたりとも、入園なのですか? もし、一人だけなら、下の子を見てくれる人を確保するのが一番安全。 そし...
5

ありがとうございました

回答
ものを投げて遊ぶ、幼稚園だとあまりいい遊び方ではありません。 機嫌よくやってるからよしとされているのかもしれませんが、違った遊びの提案や、...
5

ありがとうございました

回答
ごまっきゅ様 ご回答ありがとうございます。 1歳半健診は指摘ありませんでした。 目が合わない気がするとか、指差しが〜とかの心配はありま...
14

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
ノンタンの妹さん アドバイスありがとうございます。 ほんとにおっしゃる通りです…!障がいがあっても受け入れてもらいやすいと思っていました...
10

先日運動会がありました

うちの園では2歳児クラスから運動会があり、今回初めての運動会でした。子供は5月生まれのためクラスでも早い生まれですが、発達はゆっくりめだと...
回答
保護者の目って気になりますよね。でもね、痛い、冷たい、そんな目じゃないんですよ、本当は。あの子どうしたのかな?大丈夫かな?お母さん大変ね、...
12

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
幼稚園は私立でしょうか? 幼稚園に限らず保育園も、私立だと千差万別です。 一概に、厳しいとも大丈夫とも言えません。 うちの子が通った園で...
4

2歳9ヶ月の子がいます

少し前に自閉症と診断されました。保育園の保護者の方やお友達との関わりについてです。1歳半から保育園に通っています。2歳児クラスになってから...
回答
親が「きついな、辛いな」と思う間は無理して参加しなくてもいいと思っています。 辛い精神状態で公開処刑を目の当たりにするとよけいに辛くなっ...
5

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>おまささん アドバイスありがとうございます! 年長で療育園一本に切り替える、というのもあるのですね。何となく、年長くらいになれば普通の...
6

回答
「できないこと」ばかりを指摘されるのは、精神にきますよね…。 私立幼稚園は障害がある子の受け入れ義務がないため、発達ゆっくりな子のケアを...
6

3歳半になる息子についてです

長文ですが、失礼いたします。先日私立幼稚園の年少に入園しました。年少は1クラス20人、全校生徒300人程の大きめの園です。年長でお姉ちゃん...
回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。 発達障害だと困...
1

保育所等と児童発達支援事業所の併設指定認可について

小倉大臣が、厚労省の分離教育から子ども家庭庁のインクルーシブ保育教育に通達変更後の愛知県での児童発達支援事業所の併設指定認可申請方法につい...
回答
こんにちは。 こちらのQ&Aは、子育ての悩みに関する質問を投稿する場となっております。 支援施設の開業に関する質問は、リタリコさんが開催...
1