締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
はじめまして今年の4月から障害児枠で私立の幼...
はじめまして
今年の4月から障害児枠で私立の幼保連携型こども園に通う、自閉症の3歳半の男の子の母です。
息子は、自由保育の園で、加配の先生が付き、自由に園生活を送っています。
例えば、自分のクラスにいないで他のクラスで遊んでいる。もちろんクラスの活動には参加しない。給食は自分が食べ終わったら部屋から出て遊んでいる。嫌いなメニューだと直ぐにお部屋から出る。お昼寝の時間がありますが、出来ないので加配の先生が帰る12時30分にお迎えになっている(本来4時まで)
息子はこども園が好きで泣かずに楽しんで通えています。
週に一度、療育施設にも通い見通しが立てば出来ることも増えています。
加配の先生のお陰で言葉も増えてきて、簡単なやりとりも出来るようになりました。
そんな我が子の成長をみて、担任と加配の先生に出来たら集団に入れて欲しいと話をした所、別の日に園長から「時間はかかる。障害児なんだから皆と一緒に出来たらそれは障害児じゃない。」と言われました。
こちらの園は集団生活を無理強いしない方針です。
親としては集団を意識させて、出来ることなら加配の先生についてもらい定型な子と一緒に活動が出来る事を望んでいます。
このままだと子供は自分は自由で我慢しなくて良いことを学んでしまって、園以外でも自由な振る舞いが出てきました。
子供の性格は、のんびりしていて興味がないと取り組めず、集団が苦手でお友達とのコミュニケーションが取りにくく傷付きやすいタイプです。教室に居られなく多動です。
このまま何も言わず園にお任せするのが一番だと思いますか。
我が家では小学校を見すえて年中から加配付きで公立の幼稚園編入も視野にいれています。
(周りの3年保育の私立幼稚園は加配が付かず、公立は2年保育の地域に住んでいます。)
保育園から幼稚園への編入についてもご経験がある方がいましたら、賛成反対意見もお聞かせ頂けたらと思います。
どうすれば子供にとって良いのか考えすぎて夜も眠れません。
ご意見よろしくお願いします。
今年の4月から障害児枠で私立の幼保連携型こども園に通う、自閉症の3歳半の男の子の母です。
息子は、自由保育の園で、加配の先生が付き、自由に園生活を送っています。
例えば、自分のクラスにいないで他のクラスで遊んでいる。もちろんクラスの活動には参加しない。給食は自分が食べ終わったら部屋から出て遊んでいる。嫌いなメニューだと直ぐにお部屋から出る。お昼寝の時間がありますが、出来ないので加配の先生が帰る12時30分にお迎えになっている(本来4時まで)
息子はこども園が好きで泣かずに楽しんで通えています。
週に一度、療育施設にも通い見通しが立てば出来ることも増えています。
加配の先生のお陰で言葉も増えてきて、簡単なやりとりも出来るようになりました。
そんな我が子の成長をみて、担任と加配の先生に出来たら集団に入れて欲しいと話をした所、別の日に園長から「時間はかかる。障害児なんだから皆と一緒に出来たらそれは障害児じゃない。」と言われました。
こちらの園は集団生活を無理強いしない方針です。
親としては集団を意識させて、出来ることなら加配の先生についてもらい定型な子と一緒に活動が出来る事を望んでいます。
このままだと子供は自分は自由で我慢しなくて良いことを学んでしまって、園以外でも自由な振る舞いが出てきました。
子供の性格は、のんびりしていて興味がないと取り組めず、集団が苦手でお友達とのコミュニケーションが取りにくく傷付きやすいタイプです。教室に居られなく多動です。
このまま何も言わず園にお任せするのが一番だと思いますか。
我が家では小学校を見すえて年中から加配付きで公立の幼稚園編入も視野にいれています。
(周りの3年保育の私立幼稚園は加配が付かず、公立は2年保育の地域に住んでいます。)
保育園から幼稚園への編入についてもご経験がある方がいましたら、賛成反対意見もお聞かせ頂けたらと思います。
どうすれば子供にとって良いのか考えすぎて夜も眠れません。
ご意見よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私の息子、もうすぐ5才、自閉症スペクトラムです。
公立の保育園です。
実際…本当に大変ですよ!
私もですが、本人も先生も。
今の環境は、そういう施設が近くにない方からすれば、かなり羨ましいんじゃないでしょうか。
焦って、集団に入れなくても、否応なしに集団に入って行く事になりますよ。
3才半…
今からが更に自我がでて、不登園、癇癪、わがままが出てくる時期です。
そして何より、行った保育園 幼稚園の先生が全て、発達障害に対応出来るか…
まず 無理です。
そういった保育園なら別ですが。
ここで親が右往左往、子供が右往左往 。
年長さんくらいから考えても充分だと思いますし、
小学1年生は、むしろ1年で集団を学ぶ1年です。
焦らなくても いいと思います。
まずは、今の保育園で、4時半まで過ごせたり、完璧ではなくても、園のスケジュール通りすごせだしてから、ステップアップしたらどうでしょうか…
本当に、4才…出ますよ 自我。
うちの子も、可哀想なくらい集団に揉まれています。
先生も苦しんでいます!
発達障害の子供に対しては、焦りは❌です。
自由で我慢できない… 定型の子も、一緒です!
数日かけて、色々と見学行ってもいいかもしれんですね!
わやですよ!集団!(笑)
意地悪やズルも 覚えてきますし、それに対応するとなると うちの子なんかは、自傷や癇癪やパニックでアピールするしかない感じです。
可哀想ですよね…
背伸びは禁物かな。
公立の保育園です。
実際…本当に大変ですよ!
私もですが、本人も先生も。
今の環境は、そういう施設が近くにない方からすれば、かなり羨ましいんじゃないでしょうか。
焦って、集団に入れなくても、否応なしに集団に入って行く事になりますよ。
3才半…
今からが更に自我がでて、不登園、癇癪、わがままが出てくる時期です。
そして何より、行った保育園 幼稚園の先生が全て、発達障害に対応出来るか…
まず 無理です。
そういった保育園なら別ですが。
ここで親が右往左往、子供が右往左往 。
年長さんくらいから考えても充分だと思いますし、
小学1年生は、むしろ1年で集団を学ぶ1年です。
焦らなくても いいと思います。
まずは、今の保育園で、4時半まで過ごせたり、完璧ではなくても、園のスケジュール通りすごせだしてから、ステップアップしたらどうでしょうか…
本当に、4才…出ますよ 自我。
うちの子も、可哀想なくらい集団に揉まれています。
先生も苦しんでいます!
発達障害の子供に対しては、焦りは❌です。
自由で我慢できない… 定型の子も、一緒です!
数日かけて、色々と見学行ってもいいかもしれんですね!
わやですよ!集団!(笑)
意地悪やズルも 覚えてきますし、それに対応するとなると うちの子なんかは、自傷や癇癪やパニックでアピールするしかない感じです。
可哀想ですよね…
背伸びは禁物かな。
私も園と同じ考えで
無理強いしないでいいと思います。
興味があるなら参加させる
でも無いのを…というとかなり厳しい結果になると思います。
私の子が2歳の時、無理強いをした経験があります。
癇癪を起こし、自傷し、パニックで2時間3時間泣き続けていました。
知識がなく集団行動をさせようと無理強いするのは、絶対にやめておいた方がいいと思います。
療育での知識ある支援に今後期待して、
今焦らずとも良いように思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
無理強いしないでいいと思います。
興味があるなら参加させる
でも無いのを…というとかなり厳しい結果になると思います。
私の子が2歳の時、無理強いをした経験があります。
癇癪を起こし、自傷し、パニックで2時間3時間泣き続けていました。
知識がなく集団行動をさせようと無理強いするのは、絶対にやめておいた方がいいと思います。
療育での知識ある支援に今後期待して、
今焦らずとも良いように思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
はじめましてkpandaと申します。
成人を迎えた自閉症息子の母をしております。
昔は早くから集団に慣らした方が、、、などと言われてましたが、
その後、あまり良い結果にならない。との論文が出ました。
あまり小さなうちから、自分は他の子と同じように出来ない。ということを
日々感じてしまうと、笑顔が減り、自信を持って行動出来なくなることが
往々にしてあるそうなのです。
きっと、こども園の先生方はそのことをご存じで、様子を見ていらっしゃるのだと思います。
今はまだ、息子さんのマイペースなところを尊重してあげる方が、心を育むことが出来ると思います。
特に多動な子を無理に座らせることって、ほぼ不可能です。パニックにさせるか、園に行きたくなくなるか
のどちらかだと思います。
多動さも、体がしっかりしてくる今がピークで、6歳くらいになると、落ち着いてくる子がほとんどですが、
叱られてばかりで椅子が怖くなってしまったり、こじらせてしまうと、座ること自体が難しくなったりします。
3歳頃って定型の子が著しく伸びる時期で、ママとしてはとても辛い気持ちになることと思います。
長い育児の中で一番つらい時期かもしれません。それは本当に痛いくらいわかるのです。
でも、ここはぐっとコラえて、息子さんの心を大切にしてあげてほしいです。それは甘やかすのとは
違って、これから先、困難にあっても前向きに頑張れる息子さんの人格形成のために
必要な時間だと思います。
定型の子の少しあとに、伸び盛りがやって来ます。それは先輩ママとして保証します。
息子さん、言葉が増えて可愛いですよね。園に毎日通えて本当にお利口さんだと思いますよ。
そのことを心から喜んで、誉めて差し上げてほしいなあと感じます。
おばさんからの助言です。失礼がありましたらお許しください。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
成人を迎えた自閉症息子の母をしております。
昔は早くから集団に慣らした方が、、、などと言われてましたが、
その後、あまり良い結果にならない。との論文が出ました。
あまり小さなうちから、自分は他の子と同じように出来ない。ということを
日々感じてしまうと、笑顔が減り、自信を持って行動出来なくなることが
往々にしてあるそうなのです。
きっと、こども園の先生方はそのことをご存じで、様子を見ていらっしゃるのだと思います。
今はまだ、息子さんのマイペースなところを尊重してあげる方が、心を育むことが出来ると思います。
特に多動な子を無理に座らせることって、ほぼ不可能です。パニックにさせるか、園に行きたくなくなるか
のどちらかだと思います。
多動さも、体がしっかりしてくる今がピークで、6歳くらいになると、落ち着いてくる子がほとんどですが、
叱られてばかりで椅子が怖くなってしまったり、こじらせてしまうと、座ること自体が難しくなったりします。
3歳頃って定型の子が著しく伸びる時期で、ママとしてはとても辛い気持ちになることと思います。
長い育児の中で一番つらい時期かもしれません。それは本当に痛いくらいわかるのです。
でも、ここはぐっとコラえて、息子さんの心を大切にしてあげてほしいです。それは甘やかすのとは
違って、これから先、困難にあっても前向きに頑張れる息子さんの人格形成のために
必要な時間だと思います。
定型の子の少しあとに、伸び盛りがやって来ます。それは先輩ママとして保証します。
息子さん、言葉が増えて可愛いですよね。園に毎日通えて本当にお利口さんだと思いますよ。
そのことを心から喜んで、誉めて差し上げてほしいなあと感じます。
おばさんからの助言です。失礼がありましたらお許しください。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんばんは、同じく自閉症スペクトラムの年少さんの母です。
この春から、公立の保育園に通っています。
加配の先生も着いてくれてはいますが、中々息子の自由にはいかない所なので、春に咲く花さんの息子さんが羨ましく思ってしまいました。
毎日保育園に行くのを嫌がり、毎朝戦争です。
集団の中で過ごすことももちろん大切ですが、息子さんが自分らしく過ごせることも大切だと思います。
そのうち自分以外のお友だちの存在に気付いて行くと思うのでまずは、焦らず見守ってみるのもいいと思います。まだ入園して2ヶ月ですから。うちの息子はまだ保育園に慣れず自分を出せてません。なので最後の言葉は自分にも言えるのですが。お互いもう少し待ちましょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
この春から、公立の保育園に通っています。
加配の先生も着いてくれてはいますが、中々息子の自由にはいかない所なので、春に咲く花さんの息子さんが羨ましく思ってしまいました。
毎日保育園に行くのを嫌がり、毎朝戦争です。
集団の中で過ごすことももちろん大切ですが、息子さんが自分らしく過ごせることも大切だと思います。
そのうち自分以外のお友だちの存在に気付いて行くと思うのでまずは、焦らず見守ってみるのもいいと思います。まだ入園して2ヶ月ですから。うちの息子はまだ保育園に慣れず自分を出せてません。なので最後の言葉は自分にも言えるのですが。お互いもう少し待ちましょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
春に咲く花さんへ
5歳の幼稚園児の母です。知的障害なしの自閉症グレーです。
年少⇨療育園で自由
年中⇨公立幼稚園、加配つき
癇癪、パニック、登園しぶり。
3学期から、お友達を意識し始める、自分から友達と同じことしたい。楽しいから、我慢する。
年長⇨余り問題なく自分から集団活動に参加。ダメなとこだけ、抜ける。
という経過でした、自分が集団に参加したくなった時が、参加できる様になる時期かな?と思います。
じっくり、腰をすえて待ってくれる良い園かと思います。
ちなみに、年長になって療育園からきたママ友のお子さんは、あっさりと集団に馴染みました。
若干、昨年度の自分の苦労はなんだったんだ、という感じです。
色々な、お子さんがいるので一概には言えませんが、ある時期に、あっ、入れる!という雰囲気に自分の子がなる時期がきます。無理はしないでもいいかなぁと思いました。
少し、先の経過を知ると心が楽になるかなぁと思い書き込ませていただきました😊
春に咲く花さんが、いける!と思った時がその時と思いますよ〜 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
5歳の幼稚園児の母です。知的障害なしの自閉症グレーです。
年少⇨療育園で自由
年中⇨公立幼稚園、加配つき
癇癪、パニック、登園しぶり。
3学期から、お友達を意識し始める、自分から友達と同じことしたい。楽しいから、我慢する。
年長⇨余り問題なく自分から集団活動に参加。ダメなとこだけ、抜ける。
という経過でした、自分が集団に参加したくなった時が、参加できる様になる時期かな?と思います。
じっくり、腰をすえて待ってくれる良い園かと思います。
ちなみに、年長になって療育園からきたママ友のお子さんは、あっさりと集団に馴染みました。
若干、昨年度の自分の苦労はなんだったんだ、という感じです。
色々な、お子さんがいるので一概には言えませんが、ある時期に、あっ、入れる!という雰囲気に自分の子がなる時期がきます。無理はしないでもいいかなぁと思いました。
少し、先の経過を知ると心が楽になるかなぁと思い書き込ませていただきました😊
春に咲く花さんが、いける!と思った時がその時と思いますよ〜 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
時間はかかる。には、賛成です。焦っても良い結果に繋がりません。
ただ、ゆっくりゆっくり、スローステップで慣らしていきたいという考えはあります。
いつかは、少しでも集団の中で・・という親の願い、当然です!私もありますし、ありましたから^^
春にさく花さんの気持ちをもう少し園に具体的にお話しされてみては?
先ほどのスローステップですが、1日30分ずつ週に1回~延長していく、とか。
お子さんの成長で、それが受け止められそう、って先生方も感じたら、ぜひ!知らせて欲しいのです!って^^
こちらの準備は万端!整っていますから、いつでも声かけてください!親の願いは集団生活に「少しでも!」って思っていることです!っていう感じです。下に出つつ、お願いしつつ・・でもでもっ!みたいな・・
ただ・・障害児なんだから皆と一緒に出来たらそれは障害児じゃない、はちょっと・・差別含みかなぁ・・と。
障害持っていても、その特性や凹凸を理解し、うまくコミュニケーションに繋げていくお手伝いをし、導いてくれるのが、「先生」ですから。
確かに先生の力量にかかっているので、大変になるのは一理ありますが、
障害を持っているからと言って、成長しないわけではないんです。
いつかはその子なりのコミュニケーション能力が育まれますから、その手助けを・・と思っているのですが・・
障害児も、みんなと一緒に助け合いながら少しでもできたら、それは、その園には何も「障害(壁)」がなく、合理的配慮なんて法で縛られる必要がない自由な、それこそ理想的な園ではないでしょうか?とちょっとだけ?(笑)その園に意地悪を言いたい私です。
ごめんなさい;;ちょっと・・的外れかもしれません。でもモヤモヤが晴れなかったー><。
お子さんに一番良い環境づくりができますように!(^人^)<これが一番の願いです ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ただ、ゆっくりゆっくり、スローステップで慣らしていきたいという考えはあります。
いつかは、少しでも集団の中で・・という親の願い、当然です!私もありますし、ありましたから^^
春にさく花さんの気持ちをもう少し園に具体的にお話しされてみては?
先ほどのスローステップですが、1日30分ずつ週に1回~延長していく、とか。
お子さんの成長で、それが受け止められそう、って先生方も感じたら、ぜひ!知らせて欲しいのです!って^^
こちらの準備は万端!整っていますから、いつでも声かけてください!親の願いは集団生活に「少しでも!」って思っていることです!っていう感じです。下に出つつ、お願いしつつ・・でもでもっ!みたいな・・
ただ・・障害児なんだから皆と一緒に出来たらそれは障害児じゃない、はちょっと・・差別含みかなぁ・・と。
障害持っていても、その特性や凹凸を理解し、うまくコミュニケーションに繋げていくお手伝いをし、導いてくれるのが、「先生」ですから。
確かに先生の力量にかかっているので、大変になるのは一理ありますが、
障害を持っているからと言って、成長しないわけではないんです。
いつかはその子なりのコミュニケーション能力が育まれますから、その手助けを・・と思っているのですが・・
障害児も、みんなと一緒に助け合いながら少しでもできたら、それは、その園には何も「障害(壁)」がなく、合理的配慮なんて法で縛られる必要がない自由な、それこそ理想的な園ではないでしょうか?とちょっとだけ?(笑)その園に意地悪を言いたい私です。
ごめんなさい;;ちょっと・・的外れかもしれません。でもモヤモヤが晴れなかったー><。
お子さんに一番良い環境づくりができますように!(^人^)<これが一番の願いです ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳知的障害、今後の進路について
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58]
幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13
3歳からの幼稚園選びについて
回答
hahaha様
ご回答ありがとうございます!
どちらの園も今のところ受け入れ可能のご回答をいただいております。
3歳クラスからがトラブル多...
6
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
カピバラさん
大人気な園、そうでない園とわかれていると思います。
園バスがない園も多いので、無理なく通える範囲で考えると候補は減ってしまい...
10
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
我が家も同じ状況で、③を経て転園しました(加配認定の確約があったわけではありませんが、支援センター経由で公立園と連携し、認定の上転園)
...
7
進路で迷っております
回答
ちなみに。
この子って、疲労感をあまり感じにくいのではないでしょうか。
痛みや暑さ寒さにも鈍いというか、他に優先させたいことがあったり...
18
就学について
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。
それを前提にお話しします。
支援学...
11
はじめまして
回答
(お返事読みました)
ゆりりんさん自身も、いろいろ頑張って、既に対応されてきたんですね。
廊下で涙目でうずくまり・・・というお子さんの様...
24
こんばんは
回答
伸び伸び遊べる児童発達支援サービスを探されてはどうでしょう。しんどそうなら週1から通ってみるとか。
本人が楽しく通えているのであれば、環...
8
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
加配とはなんでしょう?
出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。
うちの加配は
クラスに...
14
初めて質問します
回答
たまねこさん、こんにちは‼
とても頑張っておられるのですね。
文章ではお母さんが感じたことや聞いたことを書かれていますが、お子さんと...
5
自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です
回答
Cocoさんこんにちは。
お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。
「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
hahahaさん
②の幼稚園は、確かに先生の人数は豊富だけど、子どもの数が多くて目は行き届かないかもしれないですよね。
①は他の幼稚園と...
7
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
幼稚園でもブラックなとこあるし、保育園も幼稚園も変わらないかもです。加配も使える人数決まってまして。
でも、現状上手く行ってないなら、幼稚...
8
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
私なら、療育園を選びます。
今の発達状況だと、1歳半くらいですね。
来年4月にはもう少し伸びたとしても、健常の3~4歳児と同じ活動は難しい...
10
保育園と療育園の並行通園について
回答
>ナビコさん
お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!...
6
3歳と今5ヶ月の娘が2人います
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。
環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。
今の保育園に馴...
1
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、
回答
わたしは療育でいくほうがよいと思う。
年少ですか?未満児では?
どんなにのんびりした園でも、遅れてる子は放置というかできない場合は部屋の...
12
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
わたしなら見学後良ければ転園します。
入園してからの成長にもよりますが。
今、自分から皆の中に入って行けないならば加配がついた方が良いだ...
5
3歳の保育園に通っている子がおります
回答
「将来的には」加配が必要ないくらいまで伸びる可能性はあるかもしれません。
それは大きくなってみないとわからないけど。
ただ「現状は」加配が...
13
3歳の男の子です
回答
毎日、お疲れ様です。
幼稚園の件ですが、障害児を受け入れてるところがよいと思います。
息子の時代は支援云々っていうものはなかったのです...
14