締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして
初めまして。同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。
軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言葉が出ず3歳から療育(個別・週2)を通っておりましたが、今年の4月から上の子と同じ幼稚園に年少で入園しました。
2歳の時、親子プレに通い言葉が出ないこと等の事前相談をしプレの様子から入園許可を頂きました。(この時点では診断は出ていません)
しかし、初の親子分離+集団生活。
毎日教室から脱走して自由に動いているようです。親子プレでは私がそばに居たため座ってましたが、今は給食の時間と好きな課題の時しか教室に居られないようです。
加配の先生をお願いしましたが難しいと言われてしまいました。
本人は自由に遊んでいられる為、幼稚園の行き渋りは無いものの、大人の関与が無いと集団生活は難しいと判断しており、このまま幼稚園に通わせるか悩んでおります。
区役所や療育先等へ相談し、幼稚園比重から療育メインにする案を頂きました。
例えばですが療育を週3、幼稚園を週2など。
しかし、加配が無いのに幼稚園に通わせていても、怪我だけしないよう見て頂けてるだけで意味があるのかな?と思い始めてしまってる自分もいます。
そして何より私が毎回、できない事ばかりの報告を受けるのが段々と辛くなってきてしまいました。先生方にもご迷惑をお掛けしており謝罪ばかりしてます。
もちろん皆とは同じように出来なくてもサポートしてくれれば出来る事もあるのに、、、と思うものですが人員不足と言われてしまうと強くも言えず毎日苦しい思いをしてます。
思いきって幼稚園を辞めてしまい
9時から15時までの小集団療育を追加して個別療育(週2)にしてしまったほうが本人の為にはなるのでしょうか?
それとも、せっかく入園させて頂いたので辞めずに療育と並行通園したほうがいいのでしょうか?
ここ数週間、1人で悩みすぎて不安で食欲と睡眠があまり取れてません。不安から涙もすぐ出てきてしまい辛いです。
お子さんの特性はみんな違うと思いますが、経験談や何かアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言葉が出ず3歳から療育(個別・週2)を通っておりましたが、今年の4月から上の子と同じ幼稚園に年少で入園しました。
2歳の時、親子プレに通い言葉が出ないこと等の事前相談をしプレの様子から入園許可を頂きました。(この時点では診断は出ていません)
しかし、初の親子分離+集団生活。
毎日教室から脱走して自由に動いているようです。親子プレでは私がそばに居たため座ってましたが、今は給食の時間と好きな課題の時しか教室に居られないようです。
加配の先生をお願いしましたが難しいと言われてしまいました。
本人は自由に遊んでいられる為、幼稚園の行き渋りは無いものの、大人の関与が無いと集団生活は難しいと判断しており、このまま幼稚園に通わせるか悩んでおります。
区役所や療育先等へ相談し、幼稚園比重から療育メインにする案を頂きました。
例えばですが療育を週3、幼稚園を週2など。
しかし、加配が無いのに幼稚園に通わせていても、怪我だけしないよう見て頂けてるだけで意味があるのかな?と思い始めてしまってる自分もいます。
そして何より私が毎回、できない事ばかりの報告を受けるのが段々と辛くなってきてしまいました。先生方にもご迷惑をお掛けしており謝罪ばかりしてます。
もちろん皆とは同じように出来なくてもサポートしてくれれば出来る事もあるのに、、、と思うものですが人員不足と言われてしまうと強くも言えず毎日苦しい思いをしてます。
思いきって幼稚園を辞めてしまい
9時から15時までの小集団療育を追加して個別療育(週2)にしてしまったほうが本人の為にはなるのでしょうか?
それとも、せっかく入園させて頂いたので辞めずに療育と並行通園したほうがいいのでしょうか?
ここ数週間、1人で悩みすぎて不安で食欲と睡眠があまり取れてません。不安から涙もすぐ出てきてしまい辛いです。
お子さんの特性はみんな違うと思いますが、経験談や何かアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おつかれさまです。
幼児期は「楽しさ優先」
幼稚園だけでも、幼稚園と療育園の併用でも、療育園だけでも、自宅ででも、
どれも、本人の成長にはあまり関係ないと思います。
小学校になったら、どんなにすばらしい園でも逆にどんなにひどい園でも、「すべて過去に」なります。
なので、上の子が年長なのか年中なのかわかりませんが、一番(親に)送迎の負担や経済的な負担がすくないのが、今年度は今の園を継続。きょうだい同じ園で通う選択です。
ただし、ママさんが園の先生から報告される下のお子さんの様子に落ち込んだり不安になったりするストレスが大変、ということでしたら、上の子と下の子と、別の園で過ごす、下の子は療育だけにして日々の先生からの「できなかったこと報告」からのストレスから解放されるを優先するも、全然アリです。
また、上の子が公立の小学校に入学予定なら、近い将来、下の子を上の子と同じ小学校にするか、普通級にするか支援級にするか、療育手帳とれるなら支援学校ももしかしたら行けるかも、など、就学問題で悩むことになるでしょう。ですから、とりあえず上の子つながりのお友達でご兄弟がいたら、小学校ってどんなかんじか、先輩ママさんにきいてみる。
情報収集しておきましょう。
下の子つながりのママさんとは、学年同じなので、もしかしたら長い付き合いになる可能性が高いので、慎重にというか、様子見というか、もしも子ども同士のトラブルが起きた場合に、ちょっと面倒なことになるから、とりあえず入園したばかりですし、広くあさーく、で、いいと思います。
幸い、下の子はにこにこ自由人タイプで、他害や暴言はなさそうなお子さんなので、年少さんクラスでは本人は楽しくすごしているみたいですし、
読んだ印象では、「好き嫌いがわかりやすい=脱走しても、好きなことがあるよ~って呼んだら素直にもどってくることが出来る=支援しやすい支援されやすい御得な子」です。
今年度の目標を「怪我しない。おともだちにケガさせない」ぐらいにして、継続してみては。
今の園の先生のほうから「この子は我が園では見切れませんから」って言われてないし、上の子が通っているから、親も勝手知ったる間取りでこれから一年間の行事もなんとなくわかっているでしょうし。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
幼児期は「楽しさ優先」
幼稚園だけでも、幼稚園と療育園の併用でも、療育園だけでも、自宅ででも、
どれも、本人の成長にはあまり関係ないと思います。
小学校になったら、どんなにすばらしい園でも逆にどんなにひどい園でも、「すべて過去に」なります。
なので、上の子が年長なのか年中なのかわかりませんが、一番(親に)送迎の負担や経済的な負担がすくないのが、今年度は今の園を継続。きょうだい同じ園で通う選択です。
ただし、ママさんが園の先生から報告される下のお子さんの様子に落ち込んだり不安になったりするストレスが大変、ということでしたら、上の子と下の子と、別の園で過ごす、下の子は療育だけにして日々の先生からの「できなかったこと報告」からのストレスから解放されるを優先するも、全然アリです。
また、上の子が公立の小学校に入学予定なら、近い将来、下の子を上の子と同じ小学校にするか、普通級にするか支援級にするか、療育手帳とれるなら支援学校ももしかしたら行けるかも、など、就学問題で悩むことになるでしょう。ですから、とりあえず上の子つながりのお友達でご兄弟がいたら、小学校ってどんなかんじか、先輩ママさんにきいてみる。
情報収集しておきましょう。
下の子つながりのママさんとは、学年同じなので、もしかしたら長い付き合いになる可能性が高いので、慎重にというか、様子見というか、もしも子ども同士のトラブルが起きた場合に、ちょっと面倒なことになるから、とりあえず入園したばかりですし、広くあさーく、で、いいと思います。
幸い、下の子はにこにこ自由人タイプで、他害や暴言はなさそうなお子さんなので、年少さんクラスでは本人は楽しくすごしているみたいですし、
読んだ印象では、「好き嫌いがわかりやすい=脱走しても、好きなことがあるよ~って呼んだら素直にもどってくることが出来る=支援しやすい支援されやすい御得な子」です。
今年度の目標を「怪我しない。おともだちにケガさせない」ぐらいにして、継続してみては。
今の園の先生のほうから「この子は我が園では見切れませんから」って言われてないし、上の子が通っているから、親も勝手知ったる間取りでこれから一年間の行事もなんとなくわかっているでしょうし。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
幼少期は自閉度が高った為に周りの子への興味関心が無く、他児からの刺激はプラスになるどころかかえって人数の多さがマイナスになっていました。また視覚優位な子なので口頭での指示ではなかなか理解出来ていませんでした。周りに合わせて学習が出来る子は幼稚園でも良いと思いますが、読んでいる限りは療育園1本の方が伸びるお子さんだと思いました。
ただ学区の小学校の支援級を考えていてお子さんがこういう子であるというのを周りに知って欲しいという場合は、療育手帳を取得したら加配が可能であるか確認し、可能であれば療育週4幼稚園週1などの並行通園という選択肢もあると思います。
療育手帳を取得しても加配が付かないのであればもう療育園1本の方が良いと思います。
(部屋から脱走する子に加配無しは難しいです) ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんばんは
昨今、少子化のために入園は受け入れる園は多いのです。儲かっている園ならしっかり断りますよ。
加配もつかないのに部屋にいることもできないお子様をお預かりするなんて、ケガとかしたらどうするの?と思いました。診断が出たのに加配をつけることを拒否するなんておかしいなとも思います。自治体によってそこは違うので何ともいえないのですが。
今のままで加配がついて幼稚園にいても、日中はほぼ別行動というか、加配有りきの園生活になります。自主性というか、指示内容を聞く等は加配にやらされて伸びるものではありません。
療育一本化になさってみてはどうでしょうか?集団からでることは保護者様にとっても勇気がいることですが、今伸ばせるものを伸ばせるのは療育の方がより適していると思いますよ。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
昨今、少子化のために入園は受け入れる園は多いのです。儲かっている園ならしっかり断りますよ。
加配もつかないのに部屋にいることもできないお子様をお預かりするなんて、ケガとかしたらどうするの?と思いました。診断が出たのに加配をつけることを拒否するなんておかしいなとも思います。自治体によってそこは違うので何ともいえないのですが。
今のままで加配がついて幼稚園にいても、日中はほぼ別行動というか、加配有りきの園生活になります。自主性というか、指示内容を聞く等は加配にやらされて伸びるものではありません。
療育一本化になさってみてはどうでしょうか?集団からでることは保護者様にとっても勇気がいることですが、今伸ばせるものを伸ばせるのは療育の方がより適していると思いますよ。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
お返事拝見しました。
親御さんの復職が理由だったのですね。
幼稚園なのであれば、時短復帰される予定だったんでしょうか?
気になったのは、施錠。
開けてしまうとのことですが、その対策って強化してもらえないのでしょうか?
本人が楽しいようで、意欲もあり、準備などもしっかりしているようですけど
加配は無理ということであれば、どうやってこの子の安全確保をしてくださるのか?が気になります。
ただ、加配がついたとしても、お子さんの様子からすると、幼稚園では「自由に遊ぶお子さんに危険が及ばないようにする」のが精一杯かもしれません。
きちんと、本人のやりたいことを尊重しつつ、ただしルールをさり気なく適用し、自然と守らせるようもっていってくれる腕のある加配さんて存外少ないんですよね。
素っ気ないぐらいがいい。ということもあるなと。
それと、多動なのでしょうが、お子さんにとってまだ人との関わりは少し難解というか興味があまり無いのでは?と思います。
団体行動する集団の中で好き勝手にしていい。ということを変に学ぶとマイナスになることもあるので、ずっとこの園で過ごすのは私はNOかな?とは思います。
お子さんのスキルからすると、毎日同じ場所に通おうと頑張る事が出来るだけでも、花丸💮のように思います。
いきなり辞めるのではなくて、少しずつ。のほうがいいような。
スパッとやめても大丈夫なのか?はお子さんのタイプにもよると思います。
お姉さんが行ってるのに、僕は行けなくなる…ということがわかるようなら、子どもにとっては受け入れにくいことかもしれないし
あなたはこっちに通うのよ。と言って、なんとなくでも受け入れられる子だとしても、環境変化ってダメージになるので
徐々に…がいいのかな?と思います。
多動っこ、気苦労はあると思いますが。
ありがとうございます\(^o^)/って気持ちで、少し開き直った方がいいです。
エクスキューズで、スミマセン。申し訳ない。というのだとしても、頭下げてばかりだったらダメージあります。
いつも、スミマセン。より、いつもありがとう。助かります。ってことで。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
親御さんの復職が理由だったのですね。
幼稚園なのであれば、時短復帰される予定だったんでしょうか?
気になったのは、施錠。
開けてしまうとのことですが、その対策って強化してもらえないのでしょうか?
本人が楽しいようで、意欲もあり、準備などもしっかりしているようですけど
加配は無理ということであれば、どうやってこの子の安全確保をしてくださるのか?が気になります。
ただ、加配がついたとしても、お子さんの様子からすると、幼稚園では「自由に遊ぶお子さんに危険が及ばないようにする」のが精一杯かもしれません。
きちんと、本人のやりたいことを尊重しつつ、ただしルールをさり気なく適用し、自然と守らせるようもっていってくれる腕のある加配さんて存外少ないんですよね。
素っ気ないぐらいがいい。ということもあるなと。
それと、多動なのでしょうが、お子さんにとってまだ人との関わりは少し難解というか興味があまり無いのでは?と思います。
団体行動する集団の中で好き勝手にしていい。ということを変に学ぶとマイナスになることもあるので、ずっとこの園で過ごすのは私はNOかな?とは思います。
お子さんのスキルからすると、毎日同じ場所に通おうと頑張る事が出来るだけでも、花丸💮のように思います。
いきなり辞めるのではなくて、少しずつ。のほうがいいような。
スパッとやめても大丈夫なのか?はお子さんのタイプにもよると思います。
お姉さんが行ってるのに、僕は行けなくなる…ということがわかるようなら、子どもにとっては受け入れにくいことかもしれないし
あなたはこっちに通うのよ。と言って、なんとなくでも受け入れられる子だとしても、環境変化ってダメージになるので
徐々に…がいいのかな?と思います。
多動っこ、気苦労はあると思いますが。
ありがとうございます\(^o^)/って気持ちで、少し開き直った方がいいです。
エクスキューズで、スミマセン。申し訳ない。というのだとしても、頭下げてばかりだったらダメージあります。
いつも、スミマセン。より、いつもありがとう。助かります。ってことで。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんばんは、加配がつかないのはきついですし、トラブルも心配ですよね😢今年少さんですよね?
一旦やめて、
年中から加配付きで通える園を探しては如何でしょうか?
ちなみに療育手帳はお持ちですか?
もしお持ちでないなら支援を確実にする為にも取得をおすすめします。
(特定日に自費で加配を付けることが可能になると思います。)
身近な人に、自閉症の言葉が出なく療育のみ行っていた子が居ましたが、
最初は良かったのですが、
個人にカスタマイズされすぎたのか、
しだいに気に入らないことがあると、
癇癪を起こすようになり、
今療育施設で一人別室に隔離される事が多いそうです。
ただこちらは療育といっても、
民間の児童発達支援なので、
単なる預かりみたいになっていた可能性もあります。
正直何が良いのかは結果論になってしまい、正直誰にもわからないと思いますが、今の加配ナシで放置されている状態は非常によくないと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
一旦やめて、
年中から加配付きで通える園を探しては如何でしょうか?
ちなみに療育手帳はお持ちですか?
もしお持ちでないなら支援を確実にする為にも取得をおすすめします。
(特定日に自費で加配を付けることが可能になると思います。)
身近な人に、自閉症の言葉が出なく療育のみ行っていた子が居ましたが、
最初は良かったのですが、
個人にカスタマイズされすぎたのか、
しだいに気に入らないことがあると、
癇癪を起こすようになり、
今療育施設で一人別室に隔離される事が多いそうです。
ただこちらは療育といっても、
民間の児童発達支援なので、
単なる預かりみたいになっていた可能性もあります。
正直何が良いのかは結果論になってしまい、正直誰にもわからないと思いますが、今の加配ナシで放置されている状態は非常によくないと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
二人目について悩んでいます
回答
まずは将来的な資金について夫と話し合って、現在の状況で二人目を儲けても生活が成り立つのか、主さんが子育てをしながら働くのは無理そうなので、...
21
幼稚園選びなどで納得できないことありませんか?3歳の自閉症ス
回答
結論から言うと、それは主さんの思い違いですよ。
福祉施設は療育に限らずどこも手一杯なので、施設側がその年度ごとの申し込み状況、この数年の傾...
7
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
>あすぱらさん
回答ありがとうございます。
指差しなど詳しいアドバイスをいただきありがとうございます!気が利かないふり、何となくやってい...
14
いつもお世話になっております
回答
就学まで、まだ二年あるということですよね?
身辺自立か、コミュケーション、指示理解。
どれが一番大切か?
これが一番とは、言えないです...
13
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
こんばんは。
娘がASDと知的障害です。娘のDQは昨年40台、現在50台(認知適応>言語社会)です。来年度就学で、これから就学判定です。...
17
いつもありがとうございます
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
結奏さん
お気持ち、痛いほどよくわかります。
本当、理不尽ですよ!!
今は、いっぱい泣いてください。
私は、一つ目の職場クビにされた時、...
16
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
みなさまコメントありがとうございます。
多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以...
10
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
こんばんは^^
娘(定型)と息子(ASD&ADD)が合計10年公立保育園にお世話になりました。
家は息子の障害に気づいたのが入学後でしたが...
15
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。
今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5
来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです
回答
私は息子がここ!といったとこにかえたんです。
失敗でした。
プレは幼稚園の営業活動です。
営業マンとして、感じよく、営業に見えない営業スマ...
6
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
こんにちは。
読んでいてなんだかうちの息子(今、年長の6歳3ヶ月)に似ていた部分があったので、参考になればと思い投稿しました。
うちの...
14
愚痴になります
回答
空花さん
お返事ありがとうございます。
同じ境遇の方、中々いなくて辛い思いをしていたのですが、こうして書き込みをして頂ける事嬉しく思いま...
25
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
>たかたかさんへ
コメントありがとうございますm(__)m
今は、だらけ中です(笑)
私も「ABA」ってよく分かっていなかったので、そ...
20
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
回答
音楽運動療法は効果的だと思います。
http://www.kousakusha.co.jp/DTL/noda.html
音楽を使ったこと...
10
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ご意見ありがとうございます。
息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5
現在3歳半の男の子です
回答
チロみよ様
お返事遅くなってしまいすみません。
公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。
幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。
家から遠...
12
4歳の息子です
回答
嫌な回答かもしれませんが。
今のうちに生活面重視、QOL向上のサポートを受けておかないと、就学後どころか将来にわたりそれなりに大変なこと...
5