質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4歳女児のママです

4歳女児のママです。自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケーションが困難であるのと、身支度ができないなどの困難があります。病院からは、身支度などの影響があれば加配の先生をつけてもらったりしたほうが良いのではと言われています。そこで質問なのですが、同じクラスの園児のママさんたちに障害があることを伝えるべきでしょうか?。幼稚園はママさんたちのお付き合いもさかんなところで、実際言うのは気が引けていますが、娘のことを知ってもらう上で、これからお友達と関わる上で、きちんと話をしたほうが良いのか、悩んでいます。体験談やアドバイスあれば教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あやままさん
2018/02/05 10:49
みなさんアドバイス、心温まる励ましのお言葉、ありがとうございました。
まだまだ受け入れられない部分もあり、勉強中ですが、我が子だけをみつめて頑張りたいと思います。幼稚園のママさんたちには、必要な時が来たらお話しようかなと思っています。きっと気づいていくママさんたちも多いかと思います。障害が一人歩きしないようにしていきたいです。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88588
退会済みさん
2018/02/02 14:07
はじめまして。
どうなんでしょうね?
大切な娘さんの個人情報ですよね?
まだ4歳ですよね?
幼稚園から小学校へそのまま全員上がるのでしょうか?
その辺りの状況も配慮した上で、ご主人とお話しして決められた方がいいかなと。
実際、大人の色眼鏡で子供の付き合い方も変わってきたりするし、面白がって言いふらしたりする人もいるわけで。
園に伝わっていたらそれだけでもいい気がします。
だって。
例えば、私の子はガンになりましたって周りに言ったりしますか?しませんよね?
世の中が発達障害に敏感なだけで、何一つ理解してない方に言ったところで何にもならないですもん。
娘さんは何一つ悪くないじゃないですか。
そう診断がついただけで。
でも、もしお話しされる場合は、発達障害は生活に困ることで、叩いたりとか走り出したりとかは発達障害のせいではなく、周りの何かしらの影響で脳が自衛防御するためだから、わざとやってるのではなく自分の気持ちも傷つけながら人間の本能の部分で無意識にやっていることを伝える必要があります。
それを親御さんだけでお話になるのは結構批判されたりしますので、人の理解度にもよりますし。必要に迫られた時に専門家と園の先生と一緒にされた方が良いと思いますよ。
発達障害だけ周りに言わないといけないと言うことはないですもの。
聞かれたら、必要に迫られたらでいいのではないでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/88588
haruさん
2018/02/02 14:56
診断受けたのが最近なのであれば、親が受け止める時間も必要だと思いますし、まずはお子さんの療育や環境調整に尽力してみて、周りの理解を得る必要があるとご両親が判断したタイミングで良いんじゃないかな、と思います。

私は年中の息子が診断受けてますが、幼稚園の先生には学年違っていてもオープンにしています(全ての先生方は知っています)が、親御さんに接する機会はあまりないので、先生が必要で親御さんに理解を求めた方がいいと言われるまでは自分からは言わないと思います。園からも気に病む必要はありませんと言ってもらえています。

幼稚園では診断付いてることを相談した上で入園していて、加配付というより副担任をつけてもらってる形で対応してもらっています。

まずはお子さんが園で生活しやすいように加配か副担任をつけてもらって、家でもお着替え練習(体の使い方がわからない、不器用などある場合)したり、家で定型のリラックス法(お子さんが好きなこと)やお楽しみがあると幼稚園でも頑張れたりしないかな、と思います。

ウチでは朝起きたら好きなことする時間を確保(30分くらい)しています。お着替えやお支度など苦手なことが終わったら10分くらい休憩(ちょっと遊ぶや絵本読んだり)して登園しています。

その代わり、早寝早起きが必須になりますがなんとかやってます。あと、通所支援受給者証を貰って発達支援(未就学児の放課後デイサービスみたいなもの)も利用して、運動や好きな活動ができる場所も確保されるとよいと思います。市役所に相談されるとよいと思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/88588
退会済みさん
2018/02/02 17:05
保育園の加配保育士をしています。発達障害の息子がいます。

同じクラスの園児ママさんには必ずしも伝える必要はないです。隠す必要もないですが…。
もしも、娘さんの行動などから偏見を持ち、エルサママさんに距離を置くような人がいるとしたら、そういうタイプの方は、診断名を伝えたところで、変わりません。
エルサママさんが信頼できる人、この人には伝えたいと思った時や、この人になら言ってもいいかも、と感じたら伝えればいいと思います。
全体に発表するより、個別で数人にしっかり伝えた方が、見えないところでも、ちゃんと味方になってくれます。

加配は今は付いていないのでしょうか?幼稚園に聞いて、「診断名と医師に”加配をつけてもらえるように幼稚園に言うように”と、言われました。」と、今すぐにでも伝えてください。
私の働く市では、診断名がつくからといって、必ずしも加配はつきません。診断名が付いていなくても(つまり、親が病院に連れて行っていないだけ)困り感を抱える子はたくさんいて、園の基準で配置をきめることや、保育士不足で加配が必要だと思われる子全てには加配はつけられない状況です。親の希望でも決められませんが、希望していないより、している方が、おまけに医師からも言われていると言われた方が、つけてもらいやすいと思います(園長など、決定権のある人間は権威に弱いので)。
もうすでに、来年度の配置はほぼ決まっていると思いますが、まだ、どうにかなると思います。強い希望があれば、他の子の加配をはずしても、娘さんが優先されることでしょう。

身支度など、現在できていないことに対する、教諭の工夫はみられないのかしら?
そこが残念。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/88588
UFOさん
2018/02/02 13:23
保育園の先生に相談してお母さんたちに言っていいか聞いた方がいいですよ。家の娘は、軽い自閉症です。保育園の時に大変でした。他動が酷かったです。今は、落ち着きました。仲のよいお母さんに言った方がいいですよ。わかってくれる人いますよ。仲には、偏見で見る人いますよ。頑張って下さい ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/88588
UFOさん
ありがとうございます。
幼稚園の先生に聞いてみたいと思います。
ママ友同士の交流がさかんなところなのですが、娘の行動から障害に気づいているようなママさんもいて、なかなかママさん達の中にも入れない状態でいまして、、、。
話しかけても、よそよそしかったり、距離を置かれたりしていて、今の状況も苦痛です。娘はこういう子なんですって胸を張って言いたい気持ちもあるのですが、周りの目もまだ怖くて、、、。アドバイスありがとうございました。頑張ってみたいと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/88588
退会済みさん
2018/02/02 15:43
こんにちは🙋!


うちもASD系です。
(小4、男子)3年間、保育園のような
療育を受けて、
もう1人弟は(小2、男子)3年間保育園で
2人とも、
いま支援級に行っています。

身辺自立、身支度は
園について下駄箱にくつを入れて、
履き替えて、
園バックを自分の棚に入れて、
着替えるみたいな流れ
でしょうか?

下のこなんですが、保育園で
くつを下駄箱に入れて、
履き替える所から
つまづいてました。
年少から年中に上がり、
クラス替えと慣れた先生が側に
いない緊張からだと、
先生と面談した時に教えて下さい
ました。

見通しができない事や、
緊張から、ちょっとした不安
なんですが切り替えが不得意な
人達でした。
安心した環境が整うだけて、
いろんな事がスムーズになります。
着替えができないのではなくて、
次に起こることが不安で着替えに
集中できなかったり、
何かが気になって次の行動が
おこせなかったり様々です。
感覚過敏、聴覚、嗅覚、味覚が
過敏でできないこともあります。
私も子どもが特性ありとわかってから
知ったことばかりですよ。

他の保護者には、
笑ってごまかしたり、
何か迷惑かけたら、すみませんぐらい
でよいのでは?
小さいうちはわりとお互い様ですかね?

お子さんを見つめて下さい。
他は見ないで大丈夫です。
私もママ友に言われました笑

身辺自立はゆっくりやれば
できるようになりますよ!
加配の先生お願いできるなら、
ついてもらうといいかなと思いました。

お子さんと離れてるときは
自分の時間をリラックスして
過ごしてみるのはどうでしょうか?

長くてすみません💦
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13

横浜市金沢区の小学校特別支援について教えてください

自閉症スペクトラムの息子を持つ家族です。再来年、小学校入学を機に横浜市に転入予定でおり、それまでに転居先を具体的に検討したいのですが、現在...
回答
もうすでに調べてご存知の内容でしたらすみません。 横浜市全体の話しになりますが、小学校は全校個別支援級が設置されています。学級種は①知的障...
5

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
年少で、そんな日々は大変ですね。 うちの子なら、言葉も遅かったのでムリですね。 お子さん頑張ってますね。 発達障害の特性で、嫌なことでも習...
3

この春から、二年保育の、幼稚園に入園した、4歳半の男子の登園

拒否について相談させていただきます。入園式から、大泣きでしたが、GWまでは、遅刻や母が教室内で付き添いながらでも登園していたのですが、GW...
回答
こんにちは。 まるよさん、さぞかし子供さんの事で心を痛められてると思います。子供のために、色々と頑張られてますね。 地域の療育等の機関に...
12

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。 ちびねこさん...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい

てのご相談です。現在年中なのですが転園するか悩んでいます。息子は癇癪を起こすことはほとんどないのですが他の子に興味がなく園でも1人遊び、苦...
回答
上の子さんには、公立園の特別支援学級にすれば加配がつくので、そちらがいいと思います。 下の子さんと違う園だと、送迎や行事で、親は大変でしょ...
5

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
余談です。 やることが細かく決まってる方がいいケースは模倣性が高く、素直で真面目タイプの子です。 お子さんは素直で真面目かどうかはよく...
13

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの自治体では普通級に在籍していながら国語と算数を支援級で受ける<取り出し>は行っていないです。 取り出しを行っていない1番の理由は<支...
14