質問詳細 Q&A - 園・学校関連

幼稚園の先生の、自由保育時間についての質問で...

2018/01/18 23:09
21
幼稚園の先生の、自由保育時間についての質問です。

自閉症と軽度知的障がいの有る年中の息子が居ます。通っている幼稚園は自由保育の時間を多く取り入れている幼稚園です。

時々通り掛りに様子を見に行くと、先生達はいつも掃除や事務作業?等諸々忙しそうで、子供達は勝手に遊んでいるという感じです。息子が一所懸命話しかけていましたが、息子の方は向かずに適当に返事をしていました。

普通の幼稚園では、やはり自由時間は子供達が主体で遊ぶので、先生達は一緒に遊んであげたりとか、必要以上に介入しないものなのでしょうか?

来週面談が有るので、もう少し相手をしてもらえたら。。と相談しようか迷っていますが、『ちゃんと仕事してくれ』と言っている様に聞こえそうで躊躇してしまいます。

ちなみに息子は登園を嫌がります。デイサービスは喜んで通っています。

ご意見聞かせて頂けると嬉しいです!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86646
退会済みさん
2018/01/19 00:09
自由保育時間は園によりけりだと思いますが、子ども同士で自由にルールや縛りの少ない中で遊ばせるのも大事な経験だと思います。
社会性が問われますし、鍛えられもします。
一方その間に、先生方はその前の作業の片付けや次の作業への準備等を効率よくやっているとも思います。

危険の無いように、見張りの先生や遊び担当がついていることもありますが、年中さんや年長さんだと先生が細かく介入しないことが増えるかと。
合理的かつ有効に時間をつかっていて、サボってるわけでもなんでもないです。

簡単な掃除、片付けや準備なくして安全な保育はあり得ません。
話しかけられても、先生忙しいからあとにしてね。とされるのが普通でしょう。
当たり前にある光景です。

療育施設では幼稚園保育園と違い、丁寧に手厚く対応します。自由遊びでも巧妙に遊びを選びやすいよう計画された上で準備&配慮もされてます。より凸凹児が過ごしやすい環境を整えることで、トレーニングを効率よく行ってます。コミュニケーションの練習に重きをおいてますし、なにより少人数ですから手厚いですよね。お子さんが今の自分なりのやり方をしても、あまり苦なくコミュニケーションが取れるので当然楽でしょう。

コミュニケーション下手な子は、他の同級生と遊ぶより先生との方がコミュニケーションしやすいですし、TPOを見きわめも弱く、マイペースに先生に話しかけ、やめない。というのはよく見かけます。
が、ここで構ってもらえないのも、私は良い経験と思っています。
話してもらえなかったのは当たり前のことです。先生にだって都合があるのです。
急ぎの用件ならもちろん対応してもらえますし、急ぎでないなら我慢をしてね。で良いのかなと。待ってて?でいいのですから。

仮にお子さんが自由遊びでどうしたらいいのかわからないとか、心細くて先生に話しかけているのだとしたら、まずは自由遊びでマイペースに遊べているか?の話をしては?
先生とのやりとりは、しっかり返してもらえないとストレスになるようなので。とお伝えすればよいことだと思います。

常にいつなんどきも先生にしっかり構ってもらうが正解とは私は思いません。
そこまで、先生に合理的配慮を求められませんしね。

その場、その場で経験できる事を難しいことでも少しずつ学びにつなげてはどうでしょう?
https://h-navi.jp/qa/questions/86646
Kinokonさん
2018/01/19 01:11
削除しました。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/86646
退会済みさん
2018/01/19 08:30
あと1年でこの時期に転園はお考えでないとは思いますが、
自由保育、ASDの子には向いてないです。
自由時間、何していいかわからず、1人彷徨うことになるのが目に見えてました。

就学後落ち着いた話は聞きますよ。
うちの子どもたちは、協調性運動障害もあるので机上での作業の方が楽です。
学校はカリキュラムがしっかりしているので、落ち着く場合もあります。
時間割や時計も読めるようになると、見通しが良くなるためと思われます。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/86646
ナビコさん
2018/01/19 11:15
きなたくさんとソフトクリームさんと同意見です。
障害の子は見通しを立てることが苦手なので、自由にしていいと言われても何をしていいかわかりません。
自閉症ならそもそもコミュニケーションが苦手ですし、健常のお子さんだって時々相手をしてくれても、ずっと相手はしてくれません。自分たちの遊びに忙しいので。
1人遊びをしておけと言っているようなものです。現に登園を嫌がっているし。楽しくないんじゃないですか?
私だったら療育1本に絞るかもしれません。あるいは幼稚園で加配をつけてもらえるようにするとか。
うちに知的障害のない自閉症の子がいますが、幼稚園で何とかやっていけるようになったと感じたのは、5歳になってから。(もちろん先生と友達に助けられながら。加配はつけられない園です。)
3月生まれもあって、年長さんの年です。
年齢的には年中から行けたのですが、当時通っていた無認可保育園の園長先生に止められました。
「幼稚園に行ったら自由時間が増え、ほっとかれる可能性が高い。そうなると今できるようになったことも、できなくなるかもしれない。幼稚園に行くと、状態が悪くなる可能性がある。この子は手厚くみてくれる所がよい。」と言われました。
でも療育施設は行きたいといってすぐ行けるものでもないので、年中はそのまま保育園にとどまりました。
保育園は公立ではないので、民間でスケジュールの決まった設定保育をしていました。
障害のある子は、設定保育の方が向いていると思います。
自由というのは、自立なくしては難しいと思います。ある程度自分のことは自分でやれる子でないと。
実は私自身が発達の遅れがあった子どもなので、自由な幼稚園では他の子と遊べず1人が多かったし、おもしろくなかったです。(幼稚園が悪いのではなく、自分の発達レベルでは楽しめなかっただけ。)
昔の自分に重ねると、息子さんの気持ちがわかる気がします。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/86646
退会済みさん
2018/01/19 09:41
おはようございます🙋!


他の方とかぶりますが、
ASDだと自由な時間というのが
何をしたらいいのか
わからない時間になってしまうかなと
思いました。
小学校に行ってもお友だちと
遊べない(誘ったり輪に入るとかできない)
と休み時間に何をしたらよいか、
考えたりしたことがあります。

先生が相手にしないと
放置になりがちと、
知的があるお子さんほど
親は放置に対してやきもきする
お気持ちわかります。
ただ、
園側に伝えるのは、
先生方をご批判しない仕方で
お話したいですね✨☺

よい方向に進みますように✨☺☺


支援級、小2、小4
男子の親です。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/86646
療育や福祉の施設等では、子供から目を離さないで、深く関わってくださると思います。
子どもとしては、たくさん関わってくれる先生がいる場所の方が、楽しいというのは素直な気持ちかなと思います。

幼稚園や保育園では、その園のルールというのか、方針があると思います。
入園の際に、お子さんの特性についてはご相談されていますか?
私の住む地域では、障害があると思われるお子さん受け入れはするけど、特別扱いはできませんという園も多々あります。
だからといって、このまま何もせずにいいのか?いや、それは違うと思います。
こちら側の要望や心配事、不安ごとは素直にお話ししてもよいかと。
何故○○してくれないのですか?ではなく、一人で遊ぶのが苦手なのですが、幼稚園ではどうですか?から入るとか、様子を教えて欲しいというスタンスから、少しずつこちらの不安を伝えて行く、という作戦はいかがでしょうか。
我が家はこの作戦で、結構成功しています。
幼稚園と相談して、途中から加配の先生をつけていただいたり、クラスに副担任の先生を増やしてくださったり。
もしかしたら、こちらの不安などを先生方は気が付いていないのかも?
まずは、面談で園にお子さんの特性も含めて、ご相談してみるのが一番かと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
わたしなら療育へ。 わけは、幼稚園は、みんなの中で、おとなしく、できないことは遠慮して参加しないか、遠巻きでみる、みんなと違っていること...
22

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
私もナビコさんと同じで、幼稚園から保育園に転園したからといって、 今のお子さんの問題行動が良くなる訳ではないと思います。 それよりも、今...
6

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
これはやってみないとわからないのではないでしょうか? お母様が悩む・・・文字で見ている私は更にわかりません。 子供さんをみて、幼稚園を見て...
8

いつもお世話になっています

知的障害のない自閉症グレーの年長児の母です。年少を療育園で過ごし、年中から加配付きで幼稚園に通っています。言葉の遅れも随分追いつき、会話可...
回答
他の先生方、皆さんに同じ態度でしょうか? ルールは守らないといけない・・・という真面目なお子さんなら 先生が、なぜ、お友だちに注意をした...
10

子供の幼稚園での問題行動について

どのように解決すれば良いでしょうか。元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めま...
回答
お子さんは加配を得ているでしょうか?また加配を得ているとしても、公立では手厚くても、私立ではお子さんに多くの手を掛けることは難しいかもしれ...
15

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
「今まで周りを見て遅れないようついてこれていたもの」 集団一斉指示などが通らない、あるいはそれに応じた行動ができないから、周囲をみて動くん...
5

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

卒園式について質問です

春から小学生になる息子がいます。知的なしのADHD、ASDです。突然ですが、卒園式を欠席されたお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?うち...
回答
卒園式直前の本番に近い練習をお母さんも見学させてもらい、一部参加出来そうなところがあるなら、そこだけ参加してみる、というのはいかがでしょう...
16

いつもお世話になっております

園選びについて、みなさんのご意見、アドバイスをいただけたらと思います。4歳、ASDの娘がおります。こだわりがあり、聴覚過敏、人見知りがあり...
回答
こんばんは わたしなら二つ目かなあ。 でも、この園だと年長で就学に向けて訓練とかしてくれなくて、お子さんが小学校で困るかも。 製作はするけ...
8

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
続きです。 なお、我が子は、母子同伴と母子分離のそれぞれの療育事業所及び幼稚園を同時利用していました。 幼稚園は週4日母子同伴療育事業所...
10

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
春なすさん、回答ありがとうございます!! みなさんのアドバイスのお陰で、幼稚園問題に答えが出そうです。 今は療育をメインにするため、転園せ...
13

幼稚園の夏休みの過ごし方について

8月丸々幼稚園が休みです。公的療育が3回だけあるのですが、その間息子とどう過ごそうか悩んでいます。今、もうすぐ4歳の年少の男の子で、下に0...
回答
うちの地域は 市役所はほとんど役に立たない 児童発達支援事業所は空きなし デイケアも空きなし 緊急一時もたまにしか使えない(空きがあれば...
4

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
幼稚園は我が子も年長の1年通いましたが、あそこは保育をする場ではなく、学習をする場です。 小学校のように年間カリキュラムが組まれ、いついつ...
7

幼稚園からこだわりのあるASD息子について、どう対応したらよ

いか質問をもらっています。「絵カード、1日の予定表、座る場所にシールなどしていますが、集団で何かをするときに嫌なことは参加せずに転がってる...
回答
「そんなの知ってる」ではなく、「そんな配慮、一人のためにできない」となると思います。 加配のレベル具合が分かりませんが、 療育施設では配...
8