質問詳細 Q&A - 園・学校関連

幼稚園のことで悩んでいます

幼稚園のことで悩んでいます。
長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。
現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(生徒数は多いマンモス?タイプだと思います。)
現在は加配の先生がついてくれてますが、午後になってくると興奮しやすく友達とのトラブルも増えてしまうため、本人も辛いんじゃないかということで、毎日半日で帰ってくる生活をしています。
幼稚園側から、年中になったら年少さんで人手が必要になってくるから加配できないと言われました。そして、日数を調整したいと言われました。具体的にどういう日数になるか確認したところ、今までの同じような例の場合では、週2~3回で通ってもらってたそうです。
この話を療育センターの方に話したら、幼稚園を変えてみる選択肢もあるとアドバイスをうけました。
見通しが持てやすいように教育系(やることが決まってる)の幼稚園の方がクラス単位で行動するから先生の目も行き届くし、本人も楽かもしれないと…。

今の幼稚園は、先生たちもとても長男のために考えてくれて関わってくれてるので感謝してるのですが、ADHDと自閉スペクトラムのある子どもには自由スタイルの幼稚園よりやることが細かく決まってるスタイルの方があってるのでしょうか??

ちなみに幼稚園に入る前に、プレで違う園に通っていたのですが、やることが細かく決まっていた園で息子は全然馴染めず常に浮いていました。(違うことがしたくて暴れる等)
その事があったため自由に園を選んだのですが、良くなかったのでしょうか…。

何かモヤモヤしていてスッキリしないのでどなたかアドバイスをお願いします。
分かりにくい文ですみません…。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2021/02/28 00:16
締め切るのが遅くなってしまってすみません。
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。
まだ100%の決断までいってないのですが8割ぐらいは自分の中で決まってきてる感じです。
とりあえず今の幼稚園でいこうか思っています。年中になって一層、騒がしくなった園生活に息子もテンションが上がりすぎて他害や迷惑行為を起こすことも考えられます。
その時は幼稚園が少し落ち着くまで、数ヶ月休園も必要になるかもしれないと思ったりしています。こればかりは新年度がスタートしないとわかりませんが…。
これからも悩みは出てくると思いますので、また質問させてください。
その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159334
退会済みさん
2021/02/14 06:54
おはようございます。

確かに時間の区切りがきちっと決まっている方が自閉さんにはわかりやすいと言えますが、お子さんの場合はそれ以前に集団生活をおくるための準備がまだ不十分ということなのではないかと思います。

今の幼稚園がよくしてくださっていて変えたくない、ということであれば、幼稚園側の提案どおり、幼稚園に通う回数を減らして、療育を増やして集団生活におけるスキルを身に付けた方がよいのではないかと思います。

うちの息子は幼稚園週2回、集団療育(園と同じく午後まで預かってくれるところ)週2~3回、フリーの日1日(疲れるため。個別療育を入れることもありました)というスケジュールで過ごしました。

ご参考まで。
https://h-navi.jp/qa/questions/159334
当初のプレの園で凸凹について指摘はされなかったのでしょうか?
親御さんが思うよりも、かなり社会性の面で厳しく、集団の中でお子さんは困っていて、幼稚園よりも通所施設でのトレーニングの方が向いていると思います。

まず、自由なスタイルののびのび遊べるマンモス園は不向きと言えると思います。
理由としては、好きに過ごせる反面集団生活の中でどのように過ごせばよいのか?を習得しにくい。かつ、なにをどうしたらよいか?がわからないので、遊ぶにしても自由にのびのび程々に遊べなく、やりすぎてしまったり、疲れて感情コントロールが難しくなってぐずったり興奮しやすくなる。
一言で言えば、「どうすればいいのかわからない」「疲れやすい」ので、サポートが必要なんです。

また、小規模園にしても、今のような自由に過ごせて遊べるタイプの園は不向きで、ある程度は園生活が決まっている園の方がよいでしょう。

やることが決まっている教育系が向いている子もいますが、そういう子ならプレの段階で緊張はあってもハマってる筈で(そういうケースが多い)違うことがしたくて暴れる形で浮いていたなら、またうまくいかない可能性が高いと個人的には思います。

元々模倣がうまい訳でも無さそうですしね。

個別療育を手厚くしたうえで、児童発達支援事業所の集団療育に通い、集団生活をおくるための練習をしっかり積み上げる必要があると思います。

幼稚園や保育園にこだわるならば、昔ながらの、教育系、自由系どちらにも偏ってない園や、また、昔ながらの生活面重視の保育園の方がお子さんにとっては、慣れやすいと思いますが、あってる訳ではないのかなと。
規模もマンモス園、小規模園ではなく、人的配置が手厚くないと難しいと思います。

お子さんが楽しくのびのび過ごすためには、ルールにしたがう必要もなく、周りの子たちに戸惑う必要もなく、自分のペースで過ごさないと、ストレス非常に大きくなる事がネックというのとではなかろうかと。

集団生活に馴染めないようなので、練習がもっと必要と思いますね。

どの園に行かせるべきか?どこがあってるか?というのではなくて、就学に向けてあと2年しかないので、そこまでにどう伸ばして底上げするか?で考えてみては?
療育を増やして、今の園に2日通う程度でいいと思います。 ...続きを読む
Magnam ducimus molestiae. Sint mollitia consequatur. Et doloremque sed. Est commodi voluptatem. Aut non minus. Explicabo culpa temporibus. Modi impedit fugit. Eos eum nihil. Omnis ut velit. Quisquam omnis placeat. Iusto at dolores. Enim eos error. Necessitatibus ad quasi. Vero et eaque. Ut dolores quas. Magnam et qui. Sunt aliquam voluptas. Omnis velit esse. Neque aperiam veritatis. Voluptate aliquid quis. Dolorum et et. Labore repudiandae cupiditate. Eos omnis voluptatem. Quis consequuntur in. Animi eum delectus. Quas recusandae aut. Fugiat ut sed. Iusto porro quia. Voluptatem enim pariatur. Pariatur ut accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/159334
余談です。

やることが細かく決まってる方がいいケースは模倣性が高く、素直で真面目タイプの子です。

お子さんは素直で真面目かどうかはよくわかりませんが、少なくとも模倣性は今のところ低そう。
本人の苦手を補えるだけの模倣性はないような。

まだまだ自分だけのペースで生活しないと落ち着かず、かなり幼い感じがします。

また、模倣性が高いからと教育系の幼稚園に行かせて、凸凹の部分のケアはほったらかしにしておいてもよくなく、小学校ではついていけなくなります。

休み時間やフリータイム、放課後に周りの子とどう関わったらいいのかわからないし、遊び方もわからないなんて子もいます。

お子さんの特性を知り、どうしたら凸凹がうまく伸びて、集団生活での困りが減るのかを考えてみてはと思います。
...続きを読む
Consequatur velit voluptatem. Voluptas est unde. Qui eius rerum. Soluta beatae et. Quasi culpa magnam. Facilis incidunt placeat. Dolores earum omnis. Porro amet quia. Sed sit quo. Iste cupiditate aliquam. Eum omnis repellendus. Perferendis quod quos. Eveniet veniam sapiente. Ab qui nihil. Ut aliquid recusandae. Aut suscipit consequatur. Dolores aut consequatur. Sequi pariatur distinctio. Quo vero sed. Et sunt consequuntur. Iusto eum rerum. Facilis dolor beatae. Autem aspernatur maiores. Dolores quis voluptatem. Voluptatem autem adipisci. Debitis tempore itaque. Libero eius ipsam. Illo sint quibusdam. Ut deserunt culpa. Facilis laboriosam commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/159334
ペンギンさん、回答ありがとうございます!!
ペンギンさんのご指摘通り、まだ息子には集団生活の準備が不十分なんだと思いました…。
少しでも集団生活が馴染めるように療育の割合を増やしていきたいと思います。
ペンギンさんのお子さんの例も参考にさせて頂きます!!
今は幼稚園のこと、児童発達支援のことで頭がパニックになっています。
相談できる人も少なくて藁にもすがる思いだったのですが、少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます(>_<) ...続きを読む
Magnam ducimus molestiae. Sint mollitia consequatur. Et doloremque sed. Est commodi voluptatem. Aut non minus. Explicabo culpa temporibus. Modi impedit fugit. Eos eum nihil. Omnis ut velit. Quisquam omnis placeat. Iusto at dolores. Enim eos error. Necessitatibus ad quasi. Vero et eaque. Ut dolores quas. Magnam et qui. Sunt aliquam voluptas. Omnis velit esse. Neque aperiam veritatis. Voluptate aliquid quis. Dolorum et et. Labore repudiandae cupiditate. Eos omnis voluptatem. Quis consequuntur in. Animi eum delectus. Quas recusandae aut. Fugiat ut sed. Iusto porro quia. Voluptatem enim pariatur. Pariatur ut accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/159334
春なすさん、回答ありがとうございます!!
みなさんのアドバイスのお陰で、幼稚園問題に答えが出そうです。
今は療育をメインにするため、転園せずに今の幼稚園を週2にして、児童発達支援を利用できればと思います。
児童発達支援も色々な支援内容があるので迷っていたのですが、春なすさんのアドバイス助かりました!ありがとうございます!
私もいろいろ勉強して、息子の為に頑張りたいです。 ...続きを読む
Doloribus quod velit. Et officia autem. Eos facere esse. Impedit cumque quis. Adipisci eum laborum. Ducimus reiciendis magnam. Debitis et sunt. Laboriosam voluptatem sint. Est est et. Rerum aut aspernatur. Mollitia blanditiis esse. Voluptatem perferendis iure. Sit nesciunt quis. Dignissimos placeat quo. Et quasi voluptas. Libero omnis dolores. Quas delectus maxime. Quam sint natus. Dolores qui est. Ab animi consequatur. In autem voluptatem. Perferendis magnam sapiente. Reiciendis neque et. Tempore beatae nisi. Ut molestiae esse. Quam repellat explicabo. Delectus a repudiandae. Voluptate laboriosam quo. Vel est magni. Suscipit ad quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/159334
なのさん
2021/02/15 09:14
>生徒数は多いマンモス?タイプ
ここが主な原因なだけではと思います。
見通しが持てやすいように教育系は人数が多くても少なくても、実施している園は実施しています。
現状通っている園は、人数も多いことでお子さんが過敏的傾向になってしまい興奮しがちになりやすい可能性も十分あるのではと考えますよ。
この場合であれば、のびのび自由タイプの幼稚園でも、少人数の園を利用することで、指示が通りやすく可能性はあります。
ですが、結局人数が少なくても、常に元気いっぱいな子が声をあげていましたら、つられて興奮しがちになる事もあり、結局は園全体の雰囲気やクラスの雰囲気にもよるのかなとも思いますね。

基本的に、お子さんがどうしたいかを重要視しては如何でしょうか?
>興奮しやすく友達とのトラブルも増えてしまう
原因があるのかどうかでも話は変ってきます。
原因が分かれば都度対応で正しい流れを指導すべきであり、突発的に興奮してトラブルを一方的に起こすのであれば、環境の問題もありますので、お子さんがどんな環境になると辛いのかを確認しまして、対応可能なのかどうかを検証すべきとは思います。

なお、我が子は通園していた頃は、週4は園利用、週1で療育事業所利用でした。
ある程度子供が言葉を話せるようになってからは、幼稚園は楽しいけど疲れると、愚痴を零すこともありましたね。

ルールだけに縛られてしまうと、息抜きも難しいため、お子さんの特性や性格に合わせ、お子さんの意見も聞き入れ今後を考えても良いのではと思います。
参考までに。 ...続きを読む
Id iusto sit. Doloremque sint amet. Labore necessitatibus dolor. Et consequuntur vitae. Ad accusamus iure. Consectetur sed perspiciatis. Voluptas nihil porro. Voluptatem a labore. Fugiat ducimus voluptates. Veritatis qui est. Temporibus reprehenderit porro. Qui enim dolorem. Laudantium natus ea. Beatae quasi neque. Doloribus maxime numquam. Qui rem dignissimos. Unde dolores quisquam. Ea harum quia. Exercitationem necessitatibus dolores. Omnis nihil quaerat. Eveniet a ea. Sed corporis maxime. Inventore debitis laborum. Quia est adipisci. Qui ullam impedit. Autem error non. Quisquam ad eos. Rerum dolorum voluptatem. A qui fuga. Ratione id odit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
こんばんは 文章を読んだかぎりでは、幼稚園ではけじめがなく過ごしているような印象でよくないとおもいました。 朝の会、帰りの会で先生の膝...
7

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
のびのびしているところが必ずしもいいとは思いません。のびのびしていても、カリキュラムがしっかりしていればいいのですが、のびのびだけで。全く...
8

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
悩ましいですね。 うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3

初めまして

初投稿です。どうぞよろしくお願いします。4歳の娘は自閉症スペクトラムと診断されています。3歳の時に発語が全くなく、幼稚園は断念し、療育セン...
回答
『大人の当事者』ある晴れ渡った日様。 入試でお忙しい中、コメントありがとうございます。とても嬉しいです。 こちらこそよろしくお願いします。
11

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
個人的には、知的障害に近いお子さんかなあと、当方はご質問をお読みして感じました。 (失礼があったらごめんなさい。本文にあるお子さんの様子も...
10

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
続きです。 園の方針としては、放任ではなく、自発性重視のはずです。 ただ、普通にアプローチしてもやらないことについて、「キッチリやらせる...
11

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
はじめまして。私たちの県ならば、今の状態では支援級の対象にはならないですね。現状で困り感が強く保育園などで難しい場合は支援級を教育委員会の...
20

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
読んでいて、とてもお疲れなのだと思います。 2人のお子さんが障害で手もかかるだろうし、下のお子さんの診断と療育園をすすめられたショックもあ...
5

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
うちの子も、虚弱でした。 入院もありましたし、入院まではいかずとも自宅療養せざる得ないこともありました。 主さんのお子さんほどではないで...
5

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
加配とはなんでしょう? 出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。 うちの加配は クラスに...
14

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
私もなんにもできないけど話聞いてあげますよ。娘さんは、一生懸命頑張っていますよ。ちゃんと保育園の先生が見ていますよ。何にも気にしなくていい...
29