質問詳細 Q&A - 園・学校関連

いつもお世話になっております

いつもお世話になっております。
2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。

幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。

息子はとにかく衝動性が強く、食事中も落ちついて座っていられず、工作や絵本の読み聞かせなども落ち着いて出来ません。
またリトミックが大嫌いで、誘っても全くやらないし、挙げ句の果てに他の子供を邪魔しに行ったりします。
療育には月2回通っています。

こういう子供の場合、やはりお勉強に力を入れている幼稚園は向いていないのでしょうか?もっと遊びや自由を優先してくれる、保育園的な雰囲気の園の方がいいのでしょうか?

候補として考えている園で、ドリルや漢字の書き取りを取り入れている所があります。ですが、強制ではないにしても、座学的な事が好きでない子にはついていけないどころか苦痛にしかならないのかな・・と思ったりします。
その園のいい所は給食がおいしい、トイレトレーニングを積極的にやってくれる、先生方の対応が丁寧、という所です。

同じようなお子さんをお持ちの方で、同じような経験をした事がある方、いらっしゃいましたら色々ご意見を伺いたいです。
周りのママさんたちは定型発達の子供さんばかりで、悩んでいるレベルが違いすぎて参考になりません・・・

よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とんとんさん
2019/01/20 16:57
丁寧なコメントを下さって皆様ありがとうございます。お一人お一人への回答は割愛させて頂きますが、全て貴重なご意見として読ませて頂きました。

息子は発達の凸凹はあるものの、場所見知りや人見知りをあまりせず、お友達の真似をしたがる感じも最近出てきたので、早めに園生活を体験させてあげた方が伸びるのでは・・・と感じての相談でした。

もちろん息子を受け入れくれる、個性を大切にしてくれる園を選ぼうとは思っていますが、やはり園によっての特色があり、どういう基準で判断したら良いのか迷っていたので、非常に皆様のご意見がありがたかったです。

保育園の方がいいという考えや、そもそも1年遅らせた方がいいというのも考えさせられるご意見でした。

療育の先生方とも良く相談して、また息子のこれからの様子をよく観察して、本人がなるべくストレスなく、より成長していける環境を探して行こうと思います。

いつも思いますが、周りのママ友より、このサイトでお答え下さる全国の皆様の方が本当に親身になってくださいます。
心細くなった時、周りが見えなくなった時、自分がわからなくなった時、本当に頼りになります。

また迷った際に相談させて頂きます。
重ね重ねありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/124360
ナビコさん
2019/01/19 11:05
皆さんと同じで、幼稚園はまだやめた方がいいというのは、私も思います。
ADHD傾向といいつつも、過去質問からしてASDの傾向もみてとれます。
今は療育を手厚くする時期で、きちんと診断がついてから加配をつけて、年中で入園する方が失敗ないと思います。

といいつつ、ASDの我が子は、1歳代で病院に行ってないから診断はなく、私も自閉症とは思ってなかったので、認可外保育園に入れました。
当時は発達が少し遅いだけかと思いました。
もちろん療育先は探したのですが、遠くにあり、田舎で私は車もなく、特性のある赤子を公共交通機関で連れていけないので、ベビーカーで連れていける認可外保育園に入れました。
4歳でASDの診断はついたけど、不注意優勢型ADHDの混合だと、私はみています。

保育園というより託児所みたいな所で、庭のないアパートの2階のワンフロアで、様々な年代の幼児を預かっていました。
庭がないので、公園に行ってはいましたが、未就園の子ばかりなので室内が多く、必然的に勉強系園でした。
結果的に我が子は、凹凸の凸が勉強に集中した子で、勉強に関してだけは群を抜いていましたので、園は子どもにあっていました。
(知的なしのASD)

しかし身辺自立が全く進まず、ついに4歳になった時、保育園から療育園をすすめられました。(小学校入学までに身辺自立を目指して)
といっても療育園なんてすぐに入れるものではなく、保育園に通いながら待機していました。(年中時代)
結局は待機中に発達がグーンと伸びで、年中後半は、公立幼稚園がいいと言われるようになりました。
それで年長の時は、公立幼稚園に行きました。
加配がつかない園でしたが、小規模園で先生に実力があり、友達にもかわいがってもらえて、無事卒業して、現在小学校の情緒支援級に通っています。

今言えることは、2~3歳に身辺自立に向けてしっかり療育しないと、いくら勉強ができたって仕方ないということです。
お子さんはASDの傾向もみてとれますので、社会性とコミュニケーションも学ばないといけないし、今は勉強どころの次元ではありません。
厳しいかもしれませんが、経験からそう言えます。
https://h-navi.jp/qa/questions/124360
退会済みさん
2019/01/18 21:34
はじめまして( ´ ▽ ` )
今年、年少で入園の子がいます。うちもとんとんさんのお子さんと同じく未診断で、療育には週3回母子分離で6時間、幼稚園のプレに週1回母子分離に通っています。

私も幼稚園選びにはとても迷いました、、のびのび園かお勉強園かはもちろん、療育一本のが良いか、など。
私の希望として幼稚園にいれたい気持ちが強かったので幼稚園にしましたが、願書提出ギリギリまで悩みました。

お子さんの特性や、どの程度園が受け入れてくれるのかにもよると思います。
迷われているのが公立ではなく私立なら園によっては、発達がグレーなだけでも難色を示される園もありますし、そもそも面接の段階ではいれないということもあります。

席に座れずウロウロ、教室を脱走してしまう、他害があるなどでしたら加配をお願いできるかなど、園がどこまで受け入れてくれるのか、そういう園児さんの受け入れている実績などをまず聞いてみてはどうでしょうか。

あとは療育に通われてるとのことなので先生に集団でのお子さんの様子を相談してみてもよいかもです。
...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/124360
春なすさん
2019/01/18 22:30
まずは幼稚園でも保育園でも、受け入れてくれるかどうか、からリサーチ必要かと思います。

うちの地域ですといまだに発達障害と分かった時点で退園させられる園があります。また加配も多動があると、難しいとか、しばらく親がついて下さいと言われることもあるようです。

就学を考えるならば、体を沢山動かすことも大切ですが、全く自由よりは設定保育もあり、自分が興味がないものでも黙って座っていられるような時間、訓練もあった方がよいと思いますが。

就学してから、教室から出ていってしまったりで困っている知り合いもいますので。 療育の先生からのアドバイスも聞いてみては。 ...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/124360
退会済みさん
2019/01/18 23:03
とんとんさん、こんばんは。

お友達の邪魔をする以外は、娘も息子さんと同じ歳の頃は、殆ど同じですね。

息子さんの場合、落ち着いて座っていられない多動性障害の特性も、あるのかなと、拝見してそう思いました。
衝動性と、多動性は違います。

言葉通り、その時に、衝動的に起こす事が、衝動。で、その場に、落ち着く事が出来ない。というのは、多動です。

何かをしたい。欲しい。という要求が伴っている場合は、衝動。
ただ、その場にいられない。という場合は、多動。

お子さんは、両方の特性を持ってますね。

うちは、3歳で幼稚園に入園させたのですが、5分どころか、1〜2分。椅子に座っていられるかどうか?の状態です。加配の先生を付けて頂いておりましたが、二人かがりで、抑えていないと駄目でしたね。
園からの提案で、最初の10ヶ月くらいは、プレの幼児教室に、毎日、通って一時間半。
少しずつ雰囲気に慣らせていきました。年少の三学期から週の半分を、プレ。残りを幼稚園の本来の在籍クラス。と行ったり来たり。

今、思うと、一年。入園を遅らせて、年中さんから、入れても良かったかな。と思ったりもします。
多動も、改善されるのに丸一年かかりましたからね。3歳の後半から、月に2回。臨床心理士の先生と、個別の療育を、受けていましたが、多動が良くなったのは、その療育が功を成したのだと思っています。

>候補として考えている園で、ドリルや漢字の書き取りを取り入れている所があります。

ならば、尚更。
加配の先生が付くか、親が一緒に入っていないと、お子さんには辛くないでしょうか?
それか、プレの幼児教室が園にあるのでしたら、今からでも入れて、少しでも、幼稚園。
という場の雰囲気や、先生達の顔を憶えて貰う。など、するか。

今、その月に2度。受けられている療育の先生は、園選びについて。
何と仰っているのでしょうか?

それを聞かれて、参考になさっても良いかと思いますよ。

...続きを読む
Inventore voluptatum eum. Consectetur ad nihil. Aut vitae in. Alias ut sint. Sed illo id. Officia est iusto. Velit quisquam suscipit. Ipsa nam consequatur. Animi consequuntur quia. Possimus et et. Maxime odio repellat. Iste voluptatum quo. Et quod aut. Tempora excepturi quidem. Eos laborum quas. Voluptatem omnis aliquid. Ut consequuntur est. Quod nulla pariatur. Quam pariatur minima. Fugiat quis explicabo. Quos aut sit. Non numquam nulla. Est aliquid expedita. Nemo assumenda saepe. Fuga rerum reprehenderit. Quae quo quod. A consequatur corrupti. Ut odio quidem. Nobis quibusdam rerum. Sit voluptas nisi.
https://h-navi.jp/qa/questions/124360
おまささん
2019/01/19 08:49
おはようございます
プレ幼稚園の指導員です。
お子さんの様子、お母さんがよくみていますね。
よくないところばかり書いてありますが、好きなことやいいところは書いてないので、なんとも答えにくいです。

2歳児はいろいろな成長のお子さんがいます。できないことより、好きなことを伸ばせそうか?で選択なさったらどうでしょう?鉛筆やクレヨンが好きなら、お勉強園でも上手くいくかもしれません。
一概にたち上がると言っても、集中できる楽しい事もあると思います。

こどもは親が思う程ヤワではなく、順応していきます。しかし、敢えてにがてを学ぶつもりでお勉強園に入れるのでしたら、お子さんの目線で園を選んであげてほしいです。毎日の事ですから、楽しくないとパフォーマンスの質が下がりますよ。
ですから、プレ幼稚園などで慣れているところに入園することが、お子さんのリラックスできる環境作りでもあります。

お母さんの条件にあげていることは、子供目線ではありません。
給食はみんなと同じものを食べる楽しさを学ぶ場ですし、トイレはトイレ自体が嫌な雰囲気ならトイトレどころではないし、先生が丁寧なのはお母さんの主観ですよね?
お子さんにとってプラスになる選択をしてあげてくださいね。

まず、慣らすことからはじめましょう。そしてお子さんの様子をみて、一年見送るのも検討しておくとお母さんもリラックスして選べると思いますよ。 ...続きを読む
Sit non praesentium. Neque et quo. Numquam et alias. Laboriosam voluptatum est. A qui reiciendis. Saepe fugiat rerum. Reiciendis qui et. Labore eius voluptatum. Voluptas assumenda odit. Ut est nemo. Eos nihil aut. Voluptatibus ut neque. Est quo quaerat. Cupiditate praesentium ratione. Ea et consequatur. Commodi doloribus et. Assumenda ex iusto. Cum et id. Laudantium qui laborum. Rerum est pariatur. Doloribus doloremque autem. Architecto occaecati aspernatur. Molestias facilis accusamus. Earum ut odio. Nisi est quod. Autem error et. Deleniti architecto dolorem. Praesentium labore minima. Nemo atque rem. Quos ab autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/124360
退会済みさん
2019/01/19 10:38
私はやめた方が賢明だとはっきりいえます。
きくこと、とどまることが苦手だと、集団の場は辛いことだらけです。ぼんやりでも、その場にいればまだまし。促してもらうなどすれば、できることもあるから。
でも、衝動が強いと、どんなに賢くてもその場にいることができなかったり、他の子とトラブルになることがおおく、勉強に力を入れた幼稚園に、しかも、四年間通うことになるのかな?まだ、自分をコントロールできない、衝動性の高い子はたちまち、やっかいものになってしまいます。
たとえ、知的に問題がなくても、うまくいかないだろうなと私はおもいます。
リトミック、それは、とてもよい教育なのだけれど、嫌いになり拒絶してしまうと、できるようになるどころか、悪い行動に繋がってしまいます。
そして、我慢を強いられると、耐性がつくどころか、衝動性が強く出てしまいます。

...続きを読む
Velit reiciendis sit. Veritatis vel et. Eos quod sint. Ab delectus optio. Aut aliquam aliquid. Vel nam maiores. Temporibus odio qui. Nisi atque voluptatem. Ratione magnam et. Rerum nostrum eos. Quidem ut qui. Aperiam et error. Quia ut autem. Autem asperiores ut. Natus ut quis. Sit blanditiis quas. Natus dolorum distinctio. In sunt sit. In qui dolores. Voluptates qui sit. Temporibus fugiat nemo. Cumque et dolor. Est excepturi esse. Autem error iusto. Ea magni molestias. Aliquid totam aut. Possimus nesciunt eum. Vero aut ullam. Minus voluptatem non. Molestiae at repellat.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
様子からして、周りの子(大人ではない)をみて行動はあまりないのではないでしょうか。その場合、療育園の方が幼稚園より伸びる確率は高いかもしれ...
9

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
何事も、やってみて、 駄目なら、また、そこから、 変えていけば、いいだけの事。 頭で、考えていても、前には、 進めませんよ。
24

久しぶりに質問いたします

3歳の男の子(ADHD傾向・未診断)のママです。今回は来年からの息子の進路の事と習い事について質問させて下さい。息子は今年から保育園と2つ...
回答
こんにちは。 書かれていないけど、今の保育園に不満があるのかなと想像します。 保育士の対応でしょうか? 未診断でも療育を受けられているの...
23

3歳2ヶ月の男の子の母です

4月から公立の幼稚園に通園予定です。1月末に、自閉症の可能性が高いと診断されました。詳しい検査は5月まで受けられませんので、知的な遅れなど...
回答
こんにちは。 私ももうすぐ第二子出産予定で上の子の進路について悩んでいました。 結局ウチは4月から保育園入園を希望していましたが諦めて来...
15

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>つづやんさん アドバイスありがとうございます! ガッツリ週5もアリかなと思うのですが、今通っている個別療育(ABA)も残したく、そうな...
6

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
ぷうちゃんさんが仰る通りです。 小さい時から自分のしたいことは絶対やりたい子でした。車輪や動くものにしか興味無しで、最近他のオモチャでも...
18

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
続きです。 例えばですが、わが息子。 もの作りも絵を描くのも大好きなのですが、図画工作の授業が苦痛でたまらないようです。 算数や国語でも...
20

いつもお世話になってます

現在3歳6ヶ月で、保育園の2歳クラスに通ってます。診断はついてませんが、知的障害ありの自閉症スペクトラムだと思います。友達と遊べない(子供...
回答
こんばんは。質問拝見させて頂きました。 親としての子への思いがあるだけに、現状の状況において不安もあるかなとは思います。 でも、大丈夫です...
6

いつもお世話になっております

暖かいアドバイス、とても有り難く思っております。長文、失礼致します。今回は幼稚園入園選考から入園にあたって、幼稚園側にいつ、どのように伝え...
回答
kitty❣️さま。 アドバイス、有難うございます。 とても参考になりました! ご配慮いただければ、、、なるほど!です。 サポートと言うと...
15

卒園まで後少しですが、保育園を辞めようかと考えています

2才から通い始めて現在年長です。お友達と仲良くしたり、みんなで何かをすることは苦手なのですが、ひとりでおままごとやブロックで遊ぶことが楽し...
回答
保育園を離れるのは不安です。 子供が楽しくないのも不安です。 子供が「保育園が楽しい」と言葉に出しているのは事実で、その言い方や表情...
3

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★izuママさん、ありがとうございます。 やはり園によって加配の付け方や支援方法も様々なのですね。今の園でも改めて相談させていただこうと思...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
お住まいは鶴ヶ島市に決まっているのですね。鶴ヶ島市と川越市は隣接していて、私と息子も鶴ヶ島の運動公園など度々行きますよ! おそらく、川越市...
6

初めまして

2歳半の男の子の母です。2歳で検診に引っかかり心理相談で療育を勧められましたが、病名はありません。ただ、感覚過敏が強くあります。1歳2ヶ月...
回答
ソーシャルワーカーです。 まずは通ってみてはいかがでしょうか。 そこで問題があれば発達支援センターに 相談して保育園と話し合いされる...
14