質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめまして

2018/04/24 22:11
12
はじめまして。
初めて投稿します。長文失礼致します。

我が家には自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子がいます(DQ85)
比較的、元気いっぱいで、人には優しい子ですが、子供同士の関わりが特に苦手です。関わるのが嫌いと言うよりは、興味はあるが関わり方が分からないように見えます。元気に近づいてくるお友達には拒否反応があります。

そして今年4月から年少で幼稚園に通い出しましたが、集団生活が困難な息子は、毎日泣きながら行ったり、泣かないでバイバイできた時もありますが、やはり教室に入るのが怖くてほぼ毎日泣いているそうです。
2歳になってから通っている療育は少人数の教室で、直接のお友達とのやり取りはほぼ無いものの、先生や大人とのコミュニケーションは取れるので、楽しんで週4回通っていました。
幼稚園になると一クラス25名いるのですが、教室に入る事を嫌がり、泣きながら廊下に出てしまうそうです…。

不安で仕方ないとは思うのですが、
今の状態をどう対応するのが正しいのか分かりません。親も心が折れそうになります…。
家では安心させるため、沢山ハグをして小さい事でも出来た事を褒め、自尊心がつくように心がけています。
普段はお喋りも、遊びも、笑うことも大好きな子ですが、幼稚園に行く時ばかりは、毎日涙を浮かべて、笑顔が無くなっているのが見ていて辛いです。
色々試してはいるものの、幼稚園が楽しい所だよと感じてもらうには、どういう手がありますでしょうか?
同じような状況を乗り切ったお子様、親御様、もし効果的だった方法があれば教えて頂きたきです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99998
かえさん
2018/04/24 22:34
私はADHD等の当事者です。
まず、発達の子供には大人を好む傾向があると言われています。それはやはり自分の子をわかってくれてるっていう風に思うみたいです。
ちなみに幼稚園の周りの子は、お子さんのことをどうみてるのでしょうか?
私は小学生(低学年)の時に先生がみんなに「なんであの子はみんなと同じことができないの?」や「あの子だけ好き勝手してなんで怒らないの?」と質問を受けまくってたそうです。その時なんて説明したかはわかりませんが、私の周りは変わりました。
わかってくれた子は○○が苦手なんだ。☆☆が嫌いなんだと、少し理解できたそうです。ただ一方で高学年でも同じ質問をされた時に私の事をわかってくれた友達といじめっ子(又は距離感が変わった子)に分かれました。
なので、説明を親でも先生でもどちらでもいいのでして、正しい対応や声のかけ方を周りの子供たちが分かるといいのかなぁって個人的に思います。
例えば電車には、速く駅に着く電車もあればゆっくり1つづつ駅に着く電車もあるし、色々な電車があるよね?みたいな感じで子供たちがわかりやすいもので例えてあくまでも、一人一人違うという事を伝える事をキーワードにしていけばどうでしょうか?余談ですが私だったら例えに、色鉛筆、絵の具のパレット、電車、飛行機、
等を使って例え話しますかね。。。
変な文章すいません💦
https://h-navi.jp/qa/questions/99998
退会済みさん
2018/04/25 02:41
この子は不安が強く、対人スキルが年齢相応ではないので、大人相手等なら落ち着いて対応できますが、反応の予測が難しい子ども相手はどうしたらいいかわからないので、苦手だろうと思います。
また、騒がしいのも音や雰囲気が苦手で怖いなどの可能性もあると思います。

とはいえ、年少さんには定型さんでも良くあることです。
ムリに慣れさせようとせず、頑張りすぎに注意してゆっくり見守っては?

音の過敏があるならイヤーマフ等を試してみたりとか、手だてはあるかもしれませんが
自己肯定感を家庭でいかに育んでも、対人スキルやコミュニケーション力ははなかなか上がっていきません。
しかし、そのための療育は既に取り入れられていますよね。やるべきことは既に着手済み。
今の💦😭💦は想定内のことです。
あー、やっぱりなー。見守ろう。と不安を大きくしないことです。
怖い場合、いきなり楽しくはなり得ませんから、焦らない。
幼稚園が理解してくれてるなら、委ねていいと思います。

療育でお世話になりつつ、幼稚園に行く頻度を調整しながらで今学期はゆっくり様子をみては?

幼稚園ではずっと泣いているのですかね。
結局は涙を引っ込めて遊べてる、お弁当は食べられてるとかならそんなに気にしなくていいと思います。
お弁当を好きなものをいれたり、お気に入りの飾り切りのウインナーを入れたり、持ち物をお気に入りのグッズで揃えたりするのも、わずかながらですが効果があります。(我が子は親の手作りグッズで元気になりますよ。)

療育ではできるのは、大人相手で不安が少なく、自分にあったケアがあるから。
幼稚園にはそれがどうしても足りません。

今は療育しながら経験をひたすら積み重ねる時だと思います。 ...続きを読む
Velit est dolorem. Sint expedita voluptatem. Qui earum voluptatum. Voluptates laboriosam assumenda. Ab quae ipsam. Repudiandae aspernatur est. Eum rem velit. Tenetur modi nobis. Error sed mollitia. Repudiandae ut voluptatem. Neque nobis iste. Eaque maxime et. Molestiae aut praesentium. Facere qui quasi. Consectetur minima et. Dolor consequatur incidunt. Est quibusdam ipsum. Et dolor cum. Dolorum laboriosam praesentium. Modi natus est. Est corporis quos. Eveniet quas nemo. Eum velit voluptatem. Error voluptatem veniam. Et quasi id. Assumenda sit est. Expedita ipsa sunt. Illum quisquam consequatur. Veniam nisi voluptatibus. Necessitatibus quia illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/99998
春なすさん
2018/04/25 04:23
相談したうえでの入園ならば、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。他のお友達が落ち着いたらもう少し手をかけてもらえるでしょうから。加配の先生はいないのでしょうか。

ただ、お友達とコミュニケーションをとれないとなると幼稚園は楽しさ半減かなとは思います。
うちは、保育所入るときならし保育、やっぱりずっと泣いてたと始めの2週間位言われました💦 歌が大好きであんぱんまんのCDかけたら泣き止んだみたいです。 ちなみに週1の療育は1年半泣いてました。こちらが心折れそうになりましたので、大変さは分かります。 既に遠い過去ですが。大変だったけどがんばったなと思える時は来ると思います。 ...続きを読む
Velit est dolorem. Sint expedita voluptatem. Qui earum voluptatum. Voluptates laboriosam assumenda. Ab quae ipsam. Repudiandae aspernatur est. Eum rem velit. Tenetur modi nobis. Error sed mollitia. Repudiandae ut voluptatem. Neque nobis iste. Eaque maxime et. Molestiae aut praesentium. Facere qui quasi. Consectetur minima et. Dolor consequatur incidunt. Est quibusdam ipsum. Et dolor cum. Dolorum laboriosam praesentium. Modi natus est. Est corporis quos. Eveniet quas nemo. Eum velit voluptatem. Error voluptatem veniam. Et quasi id. Assumenda sit est. Expedita ipsa sunt. Illum quisquam consequatur. Veniam nisi voluptatibus. Necessitatibus quia illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/99998
haruさん
2018/04/25 07:11
ちゃーさん、こんにちは。年少さんであれば、1年くらいは登園時に泣く子は息子の幼稚園でもいました。ただ、少しでも気持ちよく幼稚園で過ごせるとよいですよね。

私の話で恐縮ですが、息子も自閉症スペクトラムで幼稚園に通い、色々試行錯誤したので参考になるかわからないですが、試してみたことを書いてみます。

場所見知りがあったので、幼稚園の外観、靴箱、教室の写真を撮って教室に行くまでの手順をカードにして慣れるまで見せたり、話して聞かせました。見通しがつくと靴箱でのイヤイヤが少し良くなりました。

毎日の家での活動(朝のお支度や降園後から寝るまで)を決まった時間に何をするを決めて、ホワイトボードに予定表(視覚優位なのでポラロイドで撮った写真をマグネットシール付けて貼ったり)作って、終わったらひっくり返してニコちゃんマーク書いておくなどすると楽しんでお支度したりしました。

他には、家で息子の好きな活動を3つほど用意して、家で落ち着いたり楽しめる時間を増やすようにしました。息子の例で言うとお風呂に入ってお風呂遊び、絵本を読んであげる、公園に連れて行くなどです。たまに平日でも年間パス購入して動物園に通ったりもしました。

幼稚園に慣れて、お支度が早く済むようになってきたタイミングで、朝にも遊ぶ時間を取り入れています。その代わり早寝早起き必須ですが。息子は元々食べる時間がとても遅く、酷い時には2時間かかって食べていたので早く食べれたらいっぱい遊べるよーと声かけして、登園時間を調整したのもあるんですが。(^_^;)今は30~1時間では食べれるようになりました。放っておくと、遊びたいので食べたくない→成長曲線から外れることが分かったので、頑張ったら(食べたら)遊べるよーと声かけして、見通しがついたのが良かったみたいです。

あとは、中日の水曜はゆっくり家で過ごしたり、ご褒美(動物園みたいな)の日にして気分転換をはかってました。

幼稚園内でのことはお任せするしかありませんので、幼稚園に行くまでと帰ってきてからやれることを探してみてはいかがでしょうか。色々書きましたが、子供によっては逆に負担に感じる子もいると思うので、様子見ながら参考に出来ることがあれば試してみてください。 ...続きを読む
Qui sed doloremque. Dolore sint voluptates. Velit cum nobis. Est odit impedit. Labore quia quis. Optio sed natus. Vero dignissimos itaque. Aut voluptatum fuga. Doloremque beatae sed. Est molestiae sequi. Odio qui rerum. Dolores molestiae vero. Et architecto corrupti. Perferendis culpa vel. Inventore qui necessitatibus. Qui autem est. Modi voluptas occaecati. Aut in facilis. Qui doloribus repellendus. Omnis officiis est. Repudiandae animi sint. Omnis maxime fuga. In eos qui. Minima dicta totam. Aut possimus voluptatem. Ullam enim praesentium. Qui expedita tenetur. Et alias ea. Quia reprehenderit optio. Ut veniam illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/99998
ちゃーさん
2018/04/24 23:21
かえさま☆
詳しいご意見ありがとございます。
先生には入園前から、色んな相談をさせて頂いた上で入園が決まりました。
入園後には、園の様子を一度だけ今はこのような状況ですと説明を頂きました。
面談は、定期的にしてくださるとの事です。
ただ、今の現状は、他のお子様もいらっしゃるので、先生も息子にずっと付いているわけにもいかず、離れた途端ダメになるそうです。
入園間もないので、他のお子様達もみんな頑張っている時期だと思いますので、我が子の事を少し気にかけてもらうと言うのは、まだ少し先なんだとも思っています。
この先、保護者の方々やお子様への説明は少し様子を見て、私自身も他のお子様の事を知った上で(せめて顔と名前だけでも知っておきたいです)、我が子の事は説明させて頂きたいと考えています☆その時には、是非かえさまのご意見を参考にさせて頂きたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)☆ご意見ありがとうございます。 ...続きを読む
Accusamus itaque ipsa. Aut labore consequatur. Deleniti est nulla. Perspiciatis aut tempore. Illo eum sed. Nesciunt tenetur voluptatem. Itaque quos qui. Sit voluptatem est. Quasi dolorum maxime. Sequi quae repellat. Alias et asperiores. Ut est recusandae. Harum nulla sint. Animi reprehenderit vitae. Voluptatem sit et. Quasi animi odit. Blanditiis est dolor. Sit ullam neque. Id est tempora. Officiis iure possimus. Beatae labore corrupti. Corporis temporibus consequuntur. Saepe consectetur non. Rerum sint blanditiis. Quisquam earum eos. Voluptatum quos quam. Voluptatum id autem. Commodi voluptatem aut. Qui nostrum tempora. Rerum repellat ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/99998
ちゃーさん
2018/04/25 09:49
ruidoso様
コメントありがとうございます☆
対人スキルが低く、子供同士のコミュニケーションは特に不安感がとても強いので、ほんと仰る通りだと思います。
人が多くザワザワする音も、場所や環境によっては、もしかするとダメな場合があるかもしれませんね。
今の所幼稚園もお休み無く行かせてますが、
もしかしたら、週一日だけでもその日は慣れている療育と言う日を作ってもいいのかな、と思いました。(4月に入ってからは、幼稚園が終わった後に午後の療育に週2回通ってました。たしかに疲れますよね…(*´-`))
無理させちゃったかな、と少し反省です。
まだ午後保育は始まったばかりで分からない事も多いですが、午後保育中ずっと涙、と言う日もあったそうです…。
お弁当は完食してました^_^

様子を見ながら、無理させず、少しペースをゆっくりして見ようかと思います。
貴重なご意見ありがとうございます☆


...続きを読む
Qui sed doloremque. Dolore sint voluptates. Velit cum nobis. Est odit impedit. Labore quia quis. Optio sed natus. Vero dignissimos itaque. Aut voluptatum fuga. Doloremque beatae sed. Est molestiae sequi. Odio qui rerum. Dolores molestiae vero. Et architecto corrupti. Perferendis culpa vel. Inventore qui necessitatibus. Qui autem est. Modi voluptas occaecati. Aut in facilis. Qui doloribus repellendus. Omnis officiis est. Repudiandae animi sint. Omnis maxime fuga. In eos qui. Minima dicta totam. Aut possimus voluptatem. Ullam enim praesentium. Qui expedita tenetur. Et alias ea. Quia reprehenderit optio. Ut veniam illo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
フランシスさん ご意見ありがとうございました。 私が焦っていたところは大きいと思います。長い目で見て、スモールステップで取り組んでいきた...
15

今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました

昨日幼稚園の誕生日だったのですがまさに公開処刑でした。ステージの上に椅子が用意してありましたが他の園児が座っている中ステージの上をウロウロ...
回答
お子さんの場合は何をしなければいけないかが分からないからこそウロウロしてしまう多動に感じます。 理解力が進み、今何をしなければいけない時間...
5

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
>言葉の理解ができていなくて、話せる とありますが,ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等がしっかり場に応じて使えているのであれば,理...
7

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
返信読みました。 お疲れ様です。 地域よるところもありますよね。 友達だけで遊びに行くときは、サコねこさんのように「叩きたくなったらお...
11

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
カピバラさん はじめまして。ご回答ありがとうございます。 まだまだ時間かかりますよね…分かってはいながらも毎日の事なので少しうんざりして...
4

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
長くなりますが 仲良く遊べないなら近寄らない!というルールを徹底し、ちょっかいはきちんと取り締まって遊んでほしいなら、遊ぼう?と言えるよ...
10

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
息子さんが嫌だとか言ったら考えるのはどうでしょう? もちろんいじめにあったりしないように良く見なければなりませんが。 相手のお母様もいい方...
7

病院、療育の連携について教えてください

2歳半の娘を、リタリコの児童発達支援に通わせています。1歳半の健診で、言葉が出ないことなどを理由に、自閉スペクトラム症の疑いがあると診断を...
回答
もしかしたら、何らかのサービスがあるのかもしれませんが 基本的に医療、障害福祉、児童福祉、保健、教育委員会、学校。それぞれの相談先や利用...
19

言葉が遅く、また、他の子に比べじっとできなかったり、いけない

ところに行ったり、気になる行動が少しありましたので、専門病院へお話しを聞いてもらったり、本人を見て診断して頂いた結果、軽度の自閉症スペクト...
回答
みなさま、温かく、そして親身にお答えくださり、ありがとうございました!ほんとに、まったくその通りだな〜と思う意見ばかり、、。そして、前向き...
6

3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります

(前提として)今年の春に児童精神科を受診して、PARS-TRと田中ビネー知能検査Vを受けました。検査結果では特別な診断はつきませんでしたが...
回答
①についてですが、勝ち負けがあることをお子さんにわかってもらう必要があるので、避ける必要はないと思います。ただ、最初から、他のお子さんとや...
7

発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳

年中の娘です。もう0歳からゆっくりだったので、1歳前から半年毎、定期的に発達を診てもらい…2歳で療育デビュー…3歳で発達外来デビューしまし...
回答
療育にいっておられるのであれば、普段の生活上は、このままでもよいかもしれません。 就学相談まではあと1年ないと思います。 就学先は、どの...
6

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
銀猫さま コメントありがとうございます。 同じ吃音のお子さんとのことで嬉しいです。 うちも最初に症状がでたときは、ほぼ会話にならず、本...
13

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
補足です。 お子さんの年齢で、これから児童相談所に申請して、手帳交付の判断を受けるという事は、私のいる自治体では、成人判定の前17歳前と...
11

3歳になったばかりの娘ですが、2歳8ヶ月の時に軽度の自閉症ス

ペクトラムと診断されました。言葉と社会性に問題があり、一年程遅れています。知的障害はまだ判別不能ですが、認識能力はあると言われています。言...
回答
気持ちは解らなくもないのですが、主さんは、完璧主義者ですか? 前回のご質問の時も感じましたが、自分の思い描いた通りに、 お子さんとの生活...
20

以前より何度か質問させてもらっています

。3歳8ヶ月自閉スペクトラムの診断を受けた男の子の母です。3月の終わり頃保育園の教室移動や担任の先生の人数が減るなどがきっかけとなったと思...
回答
続きです。 療育ですが、個別療育なら私なら事情を伝えて トイレのことを気にせずに外出する練習の場にしたいとします。 トイレにいく練習な...
9

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
飛び出す前に声掛けできて、とめてあげられるといいですよね。 理由つき長台詞と「コラ……!」の間をとって、「とびださない。」がいいかな………...
26

年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2

年前から病院でOT訓練しています。検査の日に調子がよかったのか療育手帳は該当せず精神手帳はありです。コミュニケーションはとれますが、こだわ...
回答
お返事拝見しました。 気持ちの確認について、経験から一つお伝えしたいと思います。私が大きなミスをしたところなので参考になれば。 私の子...
20