締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
はじめまして。
初めて投稿します。長文失礼致します。
我が家には自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子がいます(DQ85)
比較的、元気いっぱいで、人には優しい子ですが、子供同士の関わりが特に苦手です。関わるのが嫌いと言うよりは、興味はあるが関わり方が分からないように見えます。元気に近づいてくるお友達には拒否反応があります。
そして今年4月から年少で幼稚園に通い出しましたが、集団生活が困難な息子は、毎日泣きながら行ったり、泣かないでバイバイできた時もありますが、やはり教室に入るのが怖くてほぼ毎日泣いているそうです。
2歳になってから通っている療育は少人数の教室で、直接のお友達とのやり取りはほぼ無いものの、先生や大人とのコミュニケーションは取れるので、楽しんで週4回通っていました。
幼稚園になると一クラス25名いるのですが、教室に入る事を嫌がり、泣きながら廊下に出てしまうそうです…。
不安で仕方ないとは思うのですが、
今の状態をどう対応するのが正しいのか分かりません。親も心が折れそうになります…。
家では安心させるため、沢山ハグをして小さい事でも出来た事を褒め、自尊心がつくように心がけています。
普段はお喋りも、遊びも、笑うことも大好きな子ですが、幼稚園に行く時ばかりは、毎日涙を浮かべて、笑顔が無くなっているのが見ていて辛いです。
色々試してはいるものの、幼稚園が楽しい所だよと感じてもらうには、どういう手がありますでしょうか?
同じような状況を乗り切ったお子様、親御様、もし効果的だった方法があれば教えて頂きたきです。
この質問への回答
私はADHD等の当事者です。
まず、発達の子供には大人を好む傾向があると言われています。それはやはり自分の子をわかってくれてるっていう風に思うみたいです。
ちなみに幼稚園の周りの子は、お子さんのことをどうみてるのでしょうか?
私は小学生(低学年)の時に先生がみんなに「なんであの子はみんなと同じことができないの?」や「あの子だけ好き勝手してなんで怒らないの?」と質問を受けまくってたそうです。その時なんて説明したかはわかりませんが、私の周りは変わりました。
わかってくれた子は○○が苦手なんだ。☆☆が嫌いなんだと、少し理解できたそうです。ただ一方で高学年でも同じ質問をされた時に私の事をわかってくれた友達といじめっ子(又は距離感が変わった子)に分かれました。
なので、説明を親でも先生でもどちらでもいいのでして、正しい対応や声のかけ方を周りの子供たちが分かるといいのかなぁって個人的に思います。
例えば電車には、速く駅に着く電車もあればゆっくり1つづつ駅に着く電車もあるし、色々な電車があるよね?みたいな感じで子供たちがわかりやすいもので例えてあくまでも、一人一人違うという事を伝える事をキーワードにしていけばどうでしょうか?余談ですが私だったら例えに、色鉛筆、絵の具のパレット、電車、飛行機、
等を使って例え話しますかね。。。
変な文章すいません💦
まず、発達の子供には大人を好む傾向があると言われています。それはやはり自分の子をわかってくれてるっていう風に思うみたいです。
ちなみに幼稚園の周りの子は、お子さんのことをどうみてるのでしょうか?
私は小学生(低学年)の時に先生がみんなに「なんであの子はみんなと同じことができないの?」や「あの子だけ好き勝手してなんで怒らないの?」と質問を受けまくってたそうです。その時なんて説明したかはわかりませんが、私の周りは変わりました。
わかってくれた子は○○が苦手なんだ。☆☆が嫌いなんだと、少し理解できたそうです。ただ一方で高学年でも同じ質問をされた時に私の事をわかってくれた友達といじめっ子(又は距離感が変わった子)に分かれました。
なので、説明を親でも先生でもどちらでもいいのでして、正しい対応や声のかけ方を周りの子供たちが分かるといいのかなぁって個人的に思います。
例えば電車には、速く駅に着く電車もあればゆっくり1つづつ駅に着く電車もあるし、色々な電車があるよね?みたいな感じで子供たちがわかりやすいもので例えてあくまでも、一人一人違うという事を伝える事をキーワードにしていけばどうでしょうか?余談ですが私だったら例えに、色鉛筆、絵の具のパレット、電車、飛行機、
等を使って例え話しますかね。。。
変な文章すいません💦
この子は不安が強く、対人スキルが年齢相応ではないので、大人相手等なら落ち着いて対応できますが、反応の予測が難しい子ども相手はどうしたらいいかわからないので、苦手だろうと思います。
また、騒がしいのも音や雰囲気が苦手で怖いなどの可能性もあると思います。
とはいえ、年少さんには定型さんでも良くあることです。
ムリに慣れさせようとせず、頑張りすぎに注意してゆっくり見守っては?
音の過敏があるならイヤーマフ等を試してみたりとか、手だてはあるかもしれませんが
自己肯定感を家庭でいかに育んでも、対人スキルやコミュニケーション力ははなかなか上がっていきません。
しかし、そのための療育は既に取り入れられていますよね。やるべきことは既に着手済み。
今の💦😭💦は想定内のことです。
あー、やっぱりなー。見守ろう。と不安を大きくしないことです。
怖い場合、いきなり楽しくはなり得ませんから、焦らない。
幼稚園が理解してくれてるなら、委ねていいと思います。
療育でお世話になりつつ、幼稚園に行く頻度を調整しながらで今学期はゆっくり様子をみては?
幼稚園ではずっと泣いているのですかね。
結局は涙を引っ込めて遊べてる、お弁当は食べられてるとかならそんなに気にしなくていいと思います。
お弁当を好きなものをいれたり、お気に入りの飾り切りのウインナーを入れたり、持ち物をお気に入りのグッズで揃えたりするのも、わずかながらですが効果があります。(我が子は親の手作りグッズで元気になりますよ。)
療育ではできるのは、大人相手で不安が少なく、自分にあったケアがあるから。
幼稚園にはそれがどうしても足りません。
今は療育しながら経験をひたすら積み重ねる時だと思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
相談したうえでの入園ならば、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。他のお友達が落ち着いたらもう少し手をかけてもらえるでしょうから。加配の先生はいないのでしょうか。
ただ、お友達とコミュニケーションをとれないとなると幼稚園は楽しさ半減かなとは思います。
うちは、保育所入るときならし保育、やっぱりずっと泣いてたと始めの2週間位言われました💦 歌が大好きであんぱんまんのCDかけたら泣き止んだみたいです。 ちなみに週1の療育は1年半泣いてました。こちらが心折れそうになりましたので、大変さは分かります。 既に遠い過去ですが。大変だったけどがんばったなと思える時は来ると思います。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
ちゃーさん、こんにちは。年少さんであれば、1年くらいは登園時に泣く子は息子の幼稚園でもいました。ただ、少しでも気持ちよく幼稚園で過ごせるとよいですよね。
私の話で恐縮ですが、息子も自閉症スペクトラムで幼稚園に通い、色々試行錯誤したので参考になるかわからないですが、試してみたことを書いてみます。
場所見知りがあったので、幼稚園の外観、靴箱、教室の写真を撮って教室に行くまでの手順をカードにして慣れるまで見せたり、話して聞かせました。見通しがつくと靴箱でのイヤイヤが少し良くなりました。
毎日の家での活動(朝のお支度や降園後から寝るまで)を決まった時間に何をするを決めて、ホワイトボードに予定表(視覚優位なのでポラロイドで撮った写真をマグネットシール付けて貼ったり)作って、終わったらひっくり返してニコちゃんマーク書いておくなどすると楽しんでお支度したりしました。
他には、家で息子の好きな活動を3つほど用意して、家で落ち着いたり楽しめる時間を増やすようにしました。息子の例で言うとお風呂に入ってお風呂遊び、絵本を読んであげる、公園に連れて行くなどです。たまに平日でも年間パス購入して動物園に通ったりもしました。
幼稚園に慣れて、お支度が早く済むようになってきたタイミングで、朝にも遊ぶ時間を取り入れています。その代わり早寝早起き必須ですが。息子は元々食べる時間がとても遅く、酷い時には2時間かかって食べていたので早く食べれたらいっぱい遊べるよーと声かけして、登園時間を調整したのもあるんですが。(^_^;)今は30~1時間では食べれるようになりました。放っておくと、遊びたいので食べたくない→成長曲線から外れることが分かったので、頑張ったら(食べたら)遊べるよーと声かけして、見通しがついたのが良かったみたいです。
あとは、中日の水曜はゆっくり家で過ごしたり、ご褒美(動物園みたいな)の日にして気分転換をはかってました。
幼稚園内でのことはお任せするしかありませんので、幼稚園に行くまでと帰ってきてからやれることを探してみてはいかがでしょうか。色々書きましたが、子供によっては逆に負担に感じる子もいると思うので、様子見ながら参考に出来ることがあれば試してみてください。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
かえさま☆
詳しいご意見ありがとございます。
先生には入園前から、色んな相談をさせて頂いた上で入園が決まりました。
入園後には、園の様子を一度だけ今はこのような状況ですと説明を頂きました。
面談は、定期的にしてくださるとの事です。
ただ、今の現状は、他のお子様もいらっしゃるので、先生も息子にずっと付いているわけにもいかず、離れた途端ダメになるそうです。
入園間もないので、他のお子様達もみんな頑張っている時期だと思いますので、我が子の事を少し気にかけてもらうと言うのは、まだ少し先なんだとも思っています。
この先、保護者の方々やお子様への説明は少し様子を見て、私自身も他のお子様の事を知った上で(せめて顔と名前だけでも知っておきたいです)、我が子の事は説明させて頂きたいと考えています☆その時には、是非かえさまのご意見を参考にさせて頂きたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)☆ご意見ありがとうございます。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
ruidoso様
コメントありがとうございます☆
対人スキルが低く、子供同士のコミュニケーションは特に不安感がとても強いので、ほんと仰る通りだと思います。
人が多くザワザワする音も、場所や環境によっては、もしかするとダメな場合があるかもしれませんね。
今の所幼稚園もお休み無く行かせてますが、
もしかしたら、週一日だけでもその日は慣れている療育と言う日を作ってもいいのかな、と思いました。(4月に入ってからは、幼稚園が終わった後に午後の療育に週2回通ってました。たしかに疲れますよね…(*´-`))
無理させちゃったかな、と少し反省です。
まだ午後保育は始まったばかりで分からない事も多いですが、午後保育中ずっと涙、と言う日もあったそうです…。
お弁当は完食してました^_^
様子を見ながら、無理させず、少しペースをゆっくりして見ようかと思います。
貴重なご意見ありがとうございます☆
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めまして
幼稚園の行き渋りについてです。長男は自閉症スペクトラムです。4月から幼稚園の年中になります。年少の1年間、自分から行きたいと言った事がおそらく無く、今も年中にもなりたくない、幼稚園は休む。と言っています。切り替えが苦手で不安感が強く、まだ幼稚園に馴染む余裕がないようです。担任の先生へも緊張が出てか要求などを上手く言葉にできず、友達との関わりに興味を持つ余裕もなさそうです。馴染めぬまま年少が終わり、また新たに年中のスタートです。同じようなお子さんをお持ちの方、不安を和らげる方法、言葉がけ、接し方、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。それから大泣きしても無理やり連れて行く事は本人にマイナスでしかないと思ってしまうのですが、プラスになるのでしょうか。好奇心旺盛であろうこの年齢なのに、人と接する事が緊張、不安でストレスなのか大人になりたくないなども言ったりします。もう始業式がきます。心配です。
回答
まるっちさんへ。
お返事が今ごろで本当にすみません。
うちの息子のその後ですが、おそらく半日保育というのが大きいと思いますが
年中が始まっ...
23
初めまして!3月12日で3歳になった男の子を育ててます!4月
26日に発達検査をしてからの診断になりますが、自閉症、発達障害グレーゾーンです。昨日から公立の保育園に通ってます。12日からは療育も始まり、保育園週3回、療育週2回通います。保育園の方は加配の先生を付けて頂いての利用なのですが、なんだかほったらかしにされてる様な気持ちになりました。理由は色々あるのですが…子供の事を考え、保険センターの人とも話し合いをしながら並行と言う形を取りましたが、本当にこれで良かったのか…この選択は間違いで並行で通わせる事は単なる親のエゴなのか…お子さんを保育園と療育の並行で通わせてた方いらっしゃいますか?いらっしゃったらお話ききたいです(^^)よろしくお願いします!
回答
初めまして
ほったらかしにされてるという気持ちはよくわかります、いつも一人で寂しそうに遊んでいる姿ばかり見えます。
すごく悩みますね。
20
調べてもよく分からなかったので教えて頂けると助かります
IQとDQは別物ですか?3歳4ヶ月の息子が先日発達検査を受けてDQ55だったのですが、発達障害重度という事ですか?知的障害重度とはまた別なのか、よく分からず…よろしくお願い致します。
回答
ニナさん
詳しくありがとうございます。
就学前くらいだと能力検査を受けられるんですね。
焦らず、頑張っていこうと思います!
12
今春、年少で入園した息子のことで相談させてください
3歳3ヶ月、広汎性発達障がいです。幼稚園の教室に入ることができなくて、保育時間はほとんど脱走です・・・あまりの脱走に、幼稚園からお母さんが付き添ってくださいとの要請がありました。今日初めて付き添いましたが、先生のご苦労と息子の苦痛がよくわかりました。。。とにかく教室がいやのようで、近寄りもしません。歌が多い保育ですが、歌は嫌いです。家では歌もダンスもテレビを見ながら楽しそうなのですが・・・。今日も教室にいる間は癇癪を起こし、ひっくり返って大泣きです・・・・「この子、うるさいね」と他の子に言われてしまいました。無理にいさせようとしても余計に癇癪なので、ずっと園内散歩状態です。これでは退園通告されてしまいます。加配がつけられないので、私がずっと付き添うことになります。どうにか教室にいれるようになるには何が有効ですか?楽しいところとわかって欲しいのです・・・。ちなみに、工作など好きですが、全部道具を独り占めしたがり、トラブルになります。お弁当も配られてからいただきますをするまで待てずに癇癪。食べ終わったら脱走。。。今日はもうへとへとです。どうにか息子の苦痛を和らげて上げたいです。アドバイスお願いいたします。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
幼稚園の時のことではないのですが、うちの子が小学校で転校した時にかなり
荒れました。教室に入...
12
自閉症スペクトラムの疑いありの息子がいます
来年幼稚園に入れてる形になると思いますが、通常通り入園しましたか?現在、言葉が出ないため来年の入園を途中入園にするか1年遅らせるか悩んでます。また、幼稚園も受け入れてくれるか保護者の方の関係など色々アドバイス宜しくお願い致します。
回答
入園前の年って悩みますよね。
地域によるところも大きいのでしょうが、私の住む市では、軽度知的障害、自閉症の疑いの息子は療育の毎日通園は枠が...
10
お世話になります
八方塞がりでどうしていいかわからないので、どなたかどうぞ教えてください。幼稚園に通う子供(5歳、年中)がいます。朝、幼稚園に行くときに幼稚園の門から先に中々入ろうとしません。なんとか教室の入り口まで連れていくと、次は中に入りません。どんなに声をかけてもずっと立ちつくします。クラスメートの子が迎えにきても動きません。今日は、小声ですがその間奇声を発してました。最終的には先生が抱き抱えて教室に入れます。その後私は帰りますが、ママーママーと入り口で叫んでます。年中になってからずっとこうで、一体どうして良いのか悩んでます。今後の対応として、いくつか考えました。バス通園させてなかば強制的に行かせる、立ちつくしてるときは腹をくくって幼稚園のベンチなどに座ってひたすらまつ。実際こういうときはなんて声をかければいいのでしょうか?立ちつくす理由を聞くと、私と離れるのが怖いとか教室まで一緒に行く友達がいないからとかいいます。
回答
二人目妊娠してますか?赤ちゃん帰りなのかママに甘えたいかだと思いますが、ママはいつでもそばにいるよ、大丈夫だよ、と安心できる声かけをしつつ...
18
現在3歳9ヶ月、ASD傾向あり、知的障害の有無は不明の息子(
年少)の他害で困っています。加配はついています。(3対1)言語面が少し幼く、自分の気持ちを言語化するのが不得意なようです。その為か、幼稚園のお友だちと玩具のやり取りで手が出てしまうそうです。(未遂含む)先日は、少人数でリレーごっこをしていた中で、後から参加者がどんどん増えて順番待ちが増え、待ちきれなくなった息子がクラスメイトを噛んでしまいました。(親御さんには電話+対面で謝罪しています)また、遊具で遊んでいて後ろから押されたりぶつかったりをされると手を伸ばしてやり返そうとします。(いやだ、やめてと言えない)言語面凹と衝動性の強さが原因なのかと思いつつ、私も育児をしている中で息子を叩いてしまう事があったので、それも原因だと思っています。デイサービスにも相談し、「叩かない」「噛まない」を根気強く教えつつ「困ったら先生に助けを求める」事も教えています。絵カードも持たせています。デイの先生には「SSTでしたらダメな事は頭では分かっているけど衝動性は高いかもしれない」と言われました。衝動性を抑える薬は体重が届かずまだ処方されないと聞いたのと、発達外来の受診が来月なので他に相談する宛がもうありません。こういうのはいつか落ち着くのでしょうか?また、どういう風に教えたりコントロールしていくべきでしょうか?参っているので、申し訳ありませんがあまり厳しいお叱りは無いと助かります…。
回答
他の方も仰っているかと思いますが、今のお子さんには今通う幼稚園は規模が大きいのかもしれませんね。
絵カードを持たせているとのことですが、...
15
療育に通い始めた5才のこどもがいます
知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく、自然に友達の輪に入って楽しそうに遊んでるそうです。家では困りごとはないです。幼稚園では認知が弱いこと、手先が不器用なことで、加配がついています。こどもを見ていると、理解力が弱いのかな、とおもいますが、それがどれくらいお友達と差があるのかがとてもわかりにくいです。家では本をよく読むし、コミュニケーションがとれるので、全くわかりません。療育にいって、どんなことをのばせばよいのか、幼稚園からいわれてることを伝えてやってもらっていますが、いまいち私はわからずにいます。愚痴になりましたが、私がわからないくらいなので、家族もよくわかっていません。絵が下手、指先が不器用って、そんなに異常なほどなの?と。性格とか得手不得手じゃないの?と。親が気づかない困りごとで、療育に行かれるかたもいらっしゃいますか?
回答
不器用だから異常ということはありませんよ。
ただ集団生活で支援や配慮が必要なくらいの不器用さなら、診断があった方が支援につながりやすいです...
14
最近気軽に発達障害を疑うお母さんが増えてる気がします
普通の子の発達段階を理解せず、ちょっとしたネットの情報で過剰に心配し、発達障害を疑い病院や相談や施設に行くのは本当に発達障害を持つ子供達や母親の妨げになってるのではと思います。施設や病院や発達検査が予約がいっぱいで取れない状況って…そんなにたくさん障害を抱えている子供が多いのでしょうか?私は大学で発達段階を学び、普通の子と自閉症スペクトラムの子と関わったり、息子の様子が周りと明らかに違うとかで発達障害を疑いました。中度や重度の発達障害を持つお母さんや子供達は本当に困ってます。軽症または何ともないけど心配だから救急車呼ぶレベルと同じだと思いました。この様に感じるのは私だけでしょうか。
回答
確かに疑い・心配して相談する人は増えているでしょうね。すぐに病院に行くのは控えることも必要かもしれません。病院は本当に混雑していますからね...
23
4歳のASD傾向の子どもがいます
新版K式を受け2歳8ヶ月の時でDQ72、3歳9ヶ月でDQ78でした。この数値だと知的障害があるのでしょうか?また2人目をどうするかについても真剣に悩んでいます。1人目に発達に課題があると分かっていても2人目を考えられた方はどのように決断しましたか?
回答
DQとIQは違うけれど、参考にはなると思います。
成長によって数値は上下することもあります。
DQ78は、「知的障害」ではないとされるけ...
9
以前相談させて頂いた息子の件です
①今年の夏になり話せる単語が増えた事②同時期に満3歳で仲の良いお友達が入園し同じバスでの通園になる事③少人数から始まるのでその分手間をかけてもらえると幼稚園側から説明を受けた事上記の条件が重なり、色々悩みましたが9月より幼稚園に入園致しました。行事の練習や教室の工作等は楽しんで参加出来ている様ですが、友達とのやり取りや生活の流れに着いていくことが大変な様です。先生からはプラスな話しか聞かれないのですが、本人からは毎日「泣いた」「喧嘩した」「嫌だった」「怖かった」という単語ばかりで、「友達と遊んで楽しい」という内容が全くありません。先日は朝になり着替えをしようとすると、「怖い!バスだめ!コレだめ!」と制服を投げ捨て大泣きして逃げ回りました。最近夕方に癇癪やパニックが増えていましたが、朝泣き叫ぶことが初めてで驚きました。息子の話がつたない分、先生から情報として友達とのトラブルやどのような点で注意されているのかを知りたいと連絡帳で伝えてはいるのですがその様な件は一切触れられず・・・。皆様は園や学校でのお子様の情報をどの様に教えてもらっていますか。そして、お子様が登園拒否等した時はどの様な対応をしていますか。長くなりすみませんが教えて頂けたらと思います。
回答
余談です。
例えばなのですが、主さんがかなりお子さんのことを心配されているので忖度してあえて親御さんにネガティブな話をしていないケースも...
17