質問詳細 Q&A - 園・学校関連

以前相談させて頂いた息子の件です

以前相談させて頂いた息子の件です。

①今年の夏になり話せる単語が増えた事
②同時期に満3歳で仲の良いお友達が入園し同じバスでの通園になる事
③少人数から始まるのでその分手間をかけてもらえると幼稚園側から説明を受けた事
上記の条件が重なり、色々悩みましたが9月より幼稚園に入園致しました。

行事の練習や教室の工作等は楽しんで参加出来ている様ですが、友達とのやり取りや生活の流れに着いていくことが大変な様です。
先生からはプラスな話しか聞かれないのですが、本人からは毎日「泣いた 」「喧嘩した」「嫌だった」「怖かった」という単語ばかりで、「友達と遊んで楽しい」という内容が全くありません。
先日は朝になり着替えをしようとすると、「怖い!バスだめ!コレだめ!」と制服を投げ捨て大泣きして逃げ回りました。
最近夕方に癇癪やパニックが増えていましたが、朝泣き叫ぶことが初めてで驚きました。

息子の話がつたない分、先生から情報として友達とのトラブルやどのような点で注意されているのかを知りたいと連絡帳で伝えてはいるのですがその様な件は一切触れられず・・・。
皆様は園や学校でのお子様の情報をどの様に教えてもらっていますか。

そして、お子様が登園拒否等した時はどの様な対応をしていますか。
長くなりすみませんが教えて頂けたらと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/11/08 12:55
皆様のご意見とてもありがたく頂戴いたします。
息子のことを心配し過ぎの面もあり、対応が間違ってることも理解している中で、自身が発想出来ていなかった息子の状態や気持ちを想像して教えて頂き本当にありがたいです。
頂いたアドバイスを無駄にしないで息子の気持ちや生活に寄り添って今後を進めていきたいと思います。
貴重なお時間ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142684
退会済みさん
2019/11/07 23:57
厳しいことを書きますね。

集団活動をするのにも、お友達といて楽しいと思えるようになるにもそれなりのスキルが必要です。

言葉が増えたり、仲のよいお友達がいたりと安心要素が増えたと思われたのでしょうが

それが出来たところで、そんなに簡単に楽しめるところではないですよ。
集団活動って。
慣れも成長も必要です。

それに、楽しかったという表現をしない子もいます。うちの子のなかには楽しかった事に友達と遊んだ事を含めない子がいますが、楽しかったのは学校にゲストが来て、何らかイベントがあった!だとか、そういうことのみです。

学校でも園でも他の子と遊んではいるようでしたが、楽しいという表現には繋がっていきません。

「泣いた 」「喧嘩した」「嫌だった」

この訴えは想定内です。
そこそこマイペースなお子さんのようなので、朝のご挨拶しようね。集まろうね。並ぼうね。一緒に◯◯して遊ぼ!手をつないで行動しようね。ここに座ろうね。なども苦痛や不安が伴ってるかも。

喧嘩したのは原因がわかりませんが、周りの子との関わりの範疇でのいさかいで
これはダメよ。ということを伝えればしっかり理解したように見え、やらなくなったことについて細々保護者に報告はしないと思います。

喧嘩もコミュニケーションの一環で大事な学びです。

我が子は赤ちゃん時代から保育園育ちで慣れっこでしたが、うちの末っ子も慣れない場所では断固拒否でした。喧嘩したりはなかったですが(他の子がに近寄らないし、やられてもやり返せないし)、泣いて怖いと避けんで凄かったですよ。

お子さんが「怖かった」のはなぜかはわかりませんが、正直言って並ばせられることや、一緒に体操しましょう程度でも自分が全く望んでもなく、よくわからないことを「~しようね。」(^.^)と言われるだけでも、怖くて怖くて恐怖で耐えられませんでした。

その先にあるなにかをさっさとやらしてほしいのに待たされたりも、不安が募りすぎてしまいますしケアが面倒です。

園に行きたくないといっているようですが、とりあえずバス通園をやめて直接つれていくのに切り替えてみてはどうでしょうか?

また、園での様子を確認させてもらうことだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
退会済みさん
2019/11/08 00:35
きびたろうさん。
集団の中に入ることが苦痛に感じる子がいるんです。それを理解してあげて。
そして、仲のいい友達というのは、どうも、同等に遊べるというよりは、相手が合わせてくれる子で、親が思ってるような仲良しでは内のではないでしょうか?
幼稚園は、本人にとってはなかなか厳しいものなのだと思います。

療育は受けていますか?できれば、療育をうけられたらよいのですが。
集団の中でもまれたら、なんとかなるものではありません。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
おまささん
2019/11/08 07:10
おはようございます。
満三歳、まだ年少より小さいのかな?満三歳から入れる園はありますよね。プレとか利用していたのかな?

泣いて当たり前ですし、まだ自分の事しかみえてないので、友達と遊ぶなんて感覚すらないかもしれません。年中くらいから、誰だれと遊んだなんて言う子がちらほらでる程度です。

ひとりぼっちだった(本当はみんなでブロックしてた)
大きな子に意地悪された(年少さんみんなに意地悪している)
嫌なこと言われた(どいて!など本人がぼーっとしているせい)などで、泣いたのでは?と定型さんでも推測されます。

先生って、案外本当の事しかいいません。
大丈夫そうだと思えば、そういいます。多分、想定内なんです。想定外なのはお母さんだけ。
産まれて三年の子供のいうことを鵜呑みにしすぎないでください。
そして、先生とお子さんを信じてあげましょう。

追記
過去の質問を拝見しました。もしかして、診断はクローズで療育などもなくて入れているのでしょうか?
先生は定型さんと同じ配慮しかしてくれないと思いますが、大丈夫でしょうか?
泣いた理由よりもそちらの対応の方が、今後お子さんの行きたくないに繋がりそうです。だれもわかってくれない毎日。行きたくないに決まってますよね?療育へ行っているなら、少し増やしてみたらどうですか?見切り発車感が否めないですね。
おこさんは慣れるまですごく辛いと思います。励ましてあげるしかないですよね。この環境をお子さんに与えたのは保護者なんですから。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
退会済みさん
2019/11/08 00:02
余談です。

例えばなのですが、主さんがかなりお子さんのことを心配されているので忖度してあえて親御さんにネガティブな話をしていないケースもあると思います。


あとは、お子さんが苦痛だと感じているアレコレが、当たり前にこなしてもらうべき事すぎるのかもしれません。

きちんと園に直接質問してみることだと思います。

最近入園したばかりのようですし、慣れてなくても不思議ではないです。

見通しをたててあげたり、慣れてくることで落ち着く事もあると思いますが、すぐに落ち着かなくてもそんなもんだ。と割りきってあげてもいいと思いますよ。


お子さん、だいぶ参ってますので、親御さんの方から明日はご用があるから幼稚園お休みー。と休ませてみては?と
本人の行きたくないの申し出にあわせて休ませるのは、この子の場合はかなり不向きな気がします。


...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
退会済みさん
2019/11/08 01:49
きびたろうさん、こんばんは。

過去ログも拝見させて頂きましたが、あれから診断を受けて、皆さんのアドバイス通り。
療育は受けられているのでしょうか?

1.2.3の条件というのは、親御さんが選ぶ為の指針であって、必ずしもそれが息子さんに合っているものとは、限らないのではないでしょうか。

うちの娘も幼稚園でしたが、入れるにしても、どの程度。
先生が子供に対して、付き添ってくれる、配慮がなされるか。というのは、重要だと個人的には思います。

これから先にある小学校からの長い学生生活を考えると、集団の経験はないよりはあったほうが良いでしょうけれど、子供が強いストレスを感じるようであるならば、今一度。

良くよく再考する事も、視野に入れるべきではないですかね。

朝から泣くというのは、本当に幼稚園に行きたくないのだと思います。
もう一年待って、年中さんからでも良いような気もしますよ。

あとは併用して療育に通わせる事ですね。

その場に合わせるとか、コミニュケーションのスキルなどは、療育によって大きくは、養われるものだと思うので、何週間に一度でも、受けられるといいです。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
書かれている内容は、「想像通り」です。
やっぱりそうか、というレベルなので、悩むというよりは、お子さんにとって少しでも過ごしやすい環境にするためにも踏ん張り所です。

自分の作業よりも、他者が絡むコミュニケーションは、ASD傾向の子にとっては高度な事です。
お友達と関わる中での対処方法を根気強く教えていく必要があります。

私も息子が3歳くらいまでは、
なぜ保育園が嫌なのか、なぜ先生が嫌いなのか、
正しく理解していませんでした。

発達障害の特徴を理解して、息子もそうなのかもしれないと悟った時、
色々な事が息子にとっては「不快で嫌なこと」だったんだと気づきました。
(詳細エピソードはブログで語っています)

「◯◯が嫌だったね。」という共感のような声掛けを続けると、頷いたり首を降ったり意思表示が増え、4歳くらいになると、
「窓の音が嫌だったの」
「お母さんとバイバイするから嫌なの」
「先生が起こるから嫌だ」
と自分で言えるようになりました。

それを一つずつ丁寧に話し込んで行くと、先生が怒った理由も分かり、息子がどうしなくてはいけなかったかも分かり、少しずつ対処方法を教える事が出来ました。

息子は、今年度で保育園を卒園しますが、
今でも毎朝、登園拒否ですよ。

でも何が嫌なのか、だいたい理解しているので、
状況説明してから、「もっと安心して大丈夫」という事を最後に伝えて連れて行きます。

ただ、朝の丁寧な対応が重要ですが、すごい大変です。
親としても時間がないのに、焦ったり怒ったりせずに、気持ちのゆとりを見せ付けるように対処します。
嫌がっている事をそこで怒ってしまえば、行きしぶりは悪化します。
親の覚悟みたいなものが、大切です。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ

ム、軽度知的障害(診断済み)持ち男児の母親です。東京都江東区在住で、来年度から私立幼稚園に通わせることを検討しています。今月に入ってからい...
回答
みさちぃさん コメントありがとうございます(*^^*) 同じ江東区在住、お子さんの経験談も丁寧に教えて下さりとても感謝しております。 め...
16

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。 そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
モンテッソーリの幼稚園はキリスト教なので障がい児でも入園拒否されることなく毎年何人かは入ってくる印象です。 他の園児の親もそれを理解した上...
10

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます

今の保育園から、こども園・幼稚園への転園も視野に入れるべきでしょうか?言語理解・発語の発達がゆっくりで療育に通ってます。保育園では集団指示...
回答
加配がつかなくて、12人を1人の保育士がみるのでは先生も大変だしお子さんも大変そうですよね。うちの子が園の時は、フリーの先生や時には副園長...
7

3歳半になる息子についてです

長文ですが、失礼いたします。先日私立幼稚園の年少に入園しました。年少は1クラス20人、全校生徒300人程の大きめの園です。年長でお姉ちゃん...
回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。 発達障害だと困...
1

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
幼稚園か保育園か?というよりは、人数が多い場所だとか、加配がつく場所でみてもらっては?という意味合いのように思いますけど…。 ちなみにこ...
8

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
体調不良のせいなのでしょうけど、結論急ぎすぎかも。こういうのは全く珍しくなくよくあることで、保育園からしたら特別なことではないと思われてそ...
14

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
療育には母子分離と母子同伴のタイプとあります。 個人的には、幼少期母子同伴がお薦めです。理由としては、母子同伴の場合子供の特性をしっかりと...
10

幼稚園の事でご相談させてください

3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言...
回答
私は加配あり、がよいとおもいます。 他の子も、新入園してくると、普通の子でも、ちょっと不安定だったり、騒がしかったりする子もいて、最初はて...
8

4歳男子です

1歳半までは全く問題なくきたのですが、2歳を前に喋り始めていた言葉を全く話さなくなり、癇癪でところかまわず泣き叫ぶことが多くなりました。入...
回答
幼稚園ですか。保育園はダメなんでしょうか? 幼稚園は厳しいと思います。 ただ、これから集団生活に入ったら、毎日楽しく成長はとても難しい事だ...
9

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
ニナさん こんばんは! マンモス園だと色々やってもらえるのですね!なんとなくマンモスだと娘みたいなタイプは埋もれてしまうイメージでした。...
24

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
質問への回答ではなくて申し訳ないんですが、私も今でも何が正解かわからずにいます。 長男はマイペース人間。だからこそ集団の中での規律だった...
12

長文ですがよろしくお願いします

年中から幼稚園へ通わせるか悩んでいます。オムツもとれて、食事も集中してお腹が空いていれば座って食べれますが、家だと飽きると立ち歩きます。発...
回答
質問拝見致しました。 まずは、子供の将来において漠然とどこまで求めているかだと思います。 そこに、社会人として働くであれば、やはり集団生...
11

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
悩ましいですね。 うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3