質問詳細 Q&A - 園・学校関連

以前相談させて頂いた息子の件です

以前相談させて頂いた息子の件です。

①今年の夏になり話せる単語が増えた事
②同時期に満3歳で仲の良いお友達が入園し同じバスでの通園になる事
③少人数から始まるのでその分手間をかけてもらえると幼稚園側から説明を受けた事
上記の条件が重なり、色々悩みましたが9月より幼稚園に入園致しました。

行事の練習や教室の工作等は楽しんで参加出来ている様ですが、友達とのやり取りや生活の流れに着いていくことが大変な様です。
先生からはプラスな話しか聞かれないのですが、本人からは毎日「泣いた 」「喧嘩した」「嫌だった」「怖かった」という単語ばかりで、「友達と遊んで楽しい」という内容が全くありません。
先日は朝になり着替えをしようとすると、「怖い!バスだめ!コレだめ!」と制服を投げ捨て大泣きして逃げ回りました。
最近夕方に癇癪やパニックが増えていましたが、朝泣き叫ぶことが初めてで驚きました。

息子の話がつたない分、先生から情報として友達とのトラブルやどのような点で注意されているのかを知りたいと連絡帳で伝えてはいるのですがその様な件は一切触れられず・・・。
皆様は園や学校でのお子様の情報をどの様に教えてもらっていますか。

そして、お子様が登園拒否等した時はどの様な対応をしていますか。
長くなりすみませんが教えて頂けたらと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/11/08 12:55
皆様のご意見とてもありがたく頂戴いたします。
息子のことを心配し過ぎの面もあり、対応が間違ってることも理解している中で、自身が発想出来ていなかった息子の状態や気持ちを想像して教えて頂き本当にありがたいです。
頂いたアドバイスを無駄にしないで息子の気持ちや生活に寄り添って今後を進めていきたいと思います。
貴重なお時間ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142684
退会済みさん
2019/11/07 23:57
厳しいことを書きますね。

集団活動をするのにも、お友達といて楽しいと思えるようになるにもそれなりのスキルが必要です。

言葉が増えたり、仲のよいお友達がいたりと安心要素が増えたと思われたのでしょうが

それが出来たところで、そんなに簡単に楽しめるところではないですよ。
集団活動って。
慣れも成長も必要です。

それに、楽しかったという表現をしない子もいます。うちの子のなかには楽しかった事に友達と遊んだ事を含めない子がいますが、楽しかったのは学校にゲストが来て、何らかイベントがあった!だとか、そういうことのみです。

学校でも園でも他の子と遊んではいるようでしたが、楽しいという表現には繋がっていきません。

「泣いた 」「喧嘩した」「嫌だった」

この訴えは想定内です。
そこそこマイペースなお子さんのようなので、朝のご挨拶しようね。集まろうね。並ぼうね。一緒に◯◯して遊ぼ!手をつないで行動しようね。ここに座ろうね。なども苦痛や不安が伴ってるかも。

喧嘩したのは原因がわかりませんが、周りの子との関わりの範疇でのいさかいで
これはダメよ。ということを伝えればしっかり理解したように見え、やらなくなったことについて細々保護者に報告はしないと思います。

喧嘩もコミュニケーションの一環で大事な学びです。

我が子は赤ちゃん時代から保育園育ちで慣れっこでしたが、うちの末っ子も慣れない場所では断固拒否でした。喧嘩したりはなかったですが(他の子がに近寄らないし、やられてもやり返せないし)、泣いて怖いと避けんで凄かったですよ。

お子さんが「怖かった」のはなぜかはわかりませんが、正直言って並ばせられることや、一緒に体操しましょう程度でも自分が全く望んでもなく、よくわからないことを「~しようね。」(^.^)と言われるだけでも、怖くて怖くて恐怖で耐えられませんでした。

その先にあるなにかをさっさとやらしてほしいのに待たされたりも、不安が募りすぎてしまいますしケアが面倒です。

園に行きたくないといっているようですが、とりあえずバス通園をやめて直接つれていくのに切り替えてみてはどうでしょうか?

また、園での様子を確認させてもらうことだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
退会済みさん
2019/11/08 00:02
余談です。

例えばなのですが、主さんがかなりお子さんのことを心配されているので忖度してあえて親御さんにネガティブな話をしていないケースもあると思います。


あとは、お子さんが苦痛だと感じているアレコレが、当たり前にこなしてもらうべき事すぎるのかもしれません。

きちんと園に直接質問してみることだと思います。

最近入園したばかりのようですし、慣れてなくても不思議ではないです。

見通しをたててあげたり、慣れてくることで落ち着く事もあると思いますが、すぐに落ち着かなくてもそんなもんだ。と割りきってあげてもいいと思いますよ。


お子さん、だいぶ参ってますので、親御さんの方から明日はご用があるから幼稚園お休みー。と休ませてみては?と
本人の行きたくないの申し出にあわせて休ませるのは、この子の場合はかなり不向きな気がします。


...続きを読む
Ad architecto quia. Assumenda quo dolor. At cumque debitis. At impedit nesciunt. Aut corporis magni. Voluptatem animi et. Excepturi architecto corporis. Quo quas praesentium. Ab natus ut. Aut quis consequatur. Id qui accusantium. Dolorem dicta ullam. Error dolor architecto. Consequuntur ut quaerat. Aperiam nam consequatur. Sed sit eum. Qui saepe aut. In quia cum. Totam veniam sed. Sapiente doloribus explicabo. Quo vel cumque. Ullam quasi dolores. Quo sapiente sint. Harum eveniet consequuntur. Repudiandae aut aut. Eum ut distinctio. Et doloremque eaque. Aut autem eos. Quod autem et. Molestiae iste nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
退会済みさん
2019/11/08 00:35
きびたろうさん。
集団の中に入ることが苦痛に感じる子がいるんです。それを理解してあげて。
そして、仲のいい友達というのは、どうも、同等に遊べるというよりは、相手が合わせてくれる子で、親が思ってるような仲良しでは内のではないでしょうか?
幼稚園は、本人にとってはなかなか厳しいものなのだと思います。

療育は受けていますか?できれば、療育をうけられたらよいのですが。
集団の中でもまれたら、なんとかなるものではありません。

...続きを読む
Voluptates quia quos. Sit eum reprehenderit. Suscipit vel aut. Inventore veritatis quis. Voluptatibus neque id. Autem exercitationem labore. Et eveniet pariatur. Et aliquam rerum. Sit sint distinctio. Excepturi fugit consectetur. Voluptas dicta porro. Maxime quidem id. Minima porro neque. Optio quia et. Error qui accusantium. Delectus voluptas occaecati. Ut enim atque. Et cum ipsam. Repellat laborum consequatur. Est sit quasi. Est iure aspernatur. Aut explicabo voluptates. Pariatur quae iure. Molestias et alias. Consequatur excepturi corrupti. Tempore ab numquam. Autem tenetur amet. Autem nemo dolore. Vel aut id. Natus doloremque asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
退会済みさん
2019/11/08 01:49
きびたろうさん、こんばんは。

過去ログも拝見させて頂きましたが、あれから診断を受けて、皆さんのアドバイス通り。
療育は受けられているのでしょうか?

1.2.3の条件というのは、親御さんが選ぶ為の指針であって、必ずしもそれが息子さんに合っているものとは、限らないのではないでしょうか。

うちの娘も幼稚園でしたが、入れるにしても、どの程度。
先生が子供に対して、付き添ってくれる、配慮がなされるか。というのは、重要だと個人的には思います。

これから先にある小学校からの長い学生生活を考えると、集団の経験はないよりはあったほうが良いでしょうけれど、子供が強いストレスを感じるようであるならば、今一度。

良くよく再考する事も、視野に入れるべきではないですかね。

朝から泣くというのは、本当に幼稚園に行きたくないのだと思います。
もう一年待って、年中さんからでも良いような気もしますよ。

あとは併用して療育に通わせる事ですね。

その場に合わせるとか、コミニュケーションのスキルなどは、療育によって大きくは、養われるものだと思うので、何週間に一度でも、受けられるといいです。
...続きを読む
Consectetur ipsum asperiores. In dolor eaque. Minus et odit. Et nesciunt laborum. Rerum aut nulla. Porro et illum. Sed laudantium harum. Mollitia et et. Dolorem voluptates cupiditate. Placeat repudiandae sint. Corporis quaerat asperiores. Nisi architecto quia. Nemo hic mollitia. Animi fugit reiciendis. Enim deleniti architecto. Alias in quia. Sed autem officiis. Deleniti optio adipisci. Doloribus molestias earum. Suscipit ad aperiam. Et maxime nulla. Magni quam nostrum. Placeat vel beatae. Est eum consequatur. Quaerat quasi est. Provident quis et. Et aut nihil. Esse aut omnis. Neque velit aperiam. Autem dignissimos minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
春なすさん
2019/11/08 06:27
うちの子は、保育園でしたがやはり3歳から通いました。それまで身内にも預けたことがなかったので、ならし保育から半年位も泣いていたでしょうか。ただ、家では泣かず、保育園についてから泣く、やっと泣かなくなったと思ってたら、男の人がダメになり、近くにきただけで、泣き、保育園でも早番が男の先生だと大泣きで、暫く早番を女の先生に替えてくれたりもしました。

それでも、4歳から探し回って見つけた療育に通い続け、やはり中学位~の男の子などがいると泣いていましたが、家庭でも出来るだけ家事を教えたり、で早8年通っています。

集団参加、いずれはするので早いうちに入れるのはよいことですが、合う合わないはあるかと思います。うちは、保育園で先生達が発達障害については研修に行く等して詳しい先生が多くいたので、その後は加配の先生もつき楽しく通えました。
一度幼稚園を本人には分からないようにのぞいてみる、連絡帳には基本マイナスのことは書かないですから、直接面談の時間を設けてもらうなどして先生から話を聞いたらいかがでしょうか。
もしかしたら、バスが嫌で園では楽しく過ごせているかも知れませんし。何が原因か、やはり集団がダメなのか、先生の対応が悪いのか、考えてみる必要はあるかと思います。 ...続きを読む
Id veniam voluptatem. Omnis natus dolore. Sint est animi. Numquam fugiat delectus. Incidunt laudantium quo. Autem molestias qui. Praesentium dolor et. Earum quasi non. Architecto aperiam sit. Rem est dicta. Ut quidem cum. Voluptas eum fugit. Corrupti facere et. Perspiciatis voluptas vitae. Laudantium libero aut. Ut inventore aperiam. Perspiciatis sit dicta. Libero animi nesciunt. Voluptatem consequuntur vel. Ipsa est veniam. Velit non eaque. Ullam nobis et. Cum autem earum. Aperiam nulla temporibus. Sit officia qui. Sunt et deserunt. Corrupti quo iure. Enim est quia. Qui ipsa et. Quos repellendus nisi.
https://h-navi.jp/qa/questions/142684
書かれている内容は、「想像通り」です。
やっぱりそうか、というレベルなので、悩むというよりは、お子さんにとって少しでも過ごしやすい環境にするためにも踏ん張り所です。

自分の作業よりも、他者が絡むコミュニケーションは、ASD傾向の子にとっては高度な事です。
お友達と関わる中での対処方法を根気強く教えていく必要があります。

私も息子が3歳くらいまでは、
なぜ保育園が嫌なのか、なぜ先生が嫌いなのか、
正しく理解していませんでした。

発達障害の特徴を理解して、息子もそうなのかもしれないと悟った時、
色々な事が息子にとっては「不快で嫌なこと」だったんだと気づきました。
(詳細エピソードはブログで語っています)

「◯◯が嫌だったね。」という共感のような声掛けを続けると、頷いたり首を降ったり意思表示が増え、4歳くらいになると、
「窓の音が嫌だったの」
「お母さんとバイバイするから嫌なの」
「先生が起こるから嫌だ」
と自分で言えるようになりました。

それを一つずつ丁寧に話し込んで行くと、先生が怒った理由も分かり、息子がどうしなくてはいけなかったかも分かり、少しずつ対処方法を教える事が出来ました。

息子は、今年度で保育園を卒園しますが、
今でも毎朝、登園拒否ですよ。

でも何が嫌なのか、だいたい理解しているので、
状況説明してから、「もっと安心して大丈夫」という事を最後に伝えて連れて行きます。

ただ、朝の丁寧な対応が重要ですが、すごい大変です。
親としても時間がないのに、焦ったり怒ったりせずに、気持ちのゆとりを見せ付けるように対処します。
嫌がっている事をそこで怒ってしまえば、行きしぶりは悪化します。
親の覚悟みたいなものが、大切です。 ...続きを読む
Ad architecto quia. Assumenda quo dolor. At cumque debitis. At impedit nesciunt. Aut corporis magni. Voluptatem animi et. Excepturi architecto corporis. Quo quas praesentium. Ab natus ut. Aut quis consequatur. Id qui accusantium. Dolorem dicta ullam. Error dolor architecto. Consequuntur ut quaerat. Aperiam nam consequatur. Sed sit eum. Qui saepe aut. In quia cum. Totam veniam sed. Sapiente doloribus explicabo. Quo vel cumque. Ullam quasi dolores. Quo sapiente sint. Harum eveniet consequuntur. Repudiandae aut aut. Eum ut distinctio. Et doloremque eaque. Aut autem eos. Quod autem et. Molestiae iste nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ

ム、軽度知的障害(診断済み)持ち男児の母親です。東京都江東区在住で、来年度から私立幼稚園に通わせることを検討しています。今月に入ってからい...
回答
公立の幼稚園のほうが先生を増やしてもらえたりとか良いのでは?。 うちの子は市立の保育所でしたが、発達外来の先生に保育所の先生を増やしてもら...
16

3歳半になる息子についてです

長文ですが、失礼いたします。先日私立幼稚園の年少に入園しました。年少は1クラス20人、全校生徒300人程の大きめの園です。年長でお姉ちゃん...
回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。 発達障害だと困...
1

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
追記 民間保育園の時は給食があったので楽でしたが、公立幼稚園は毎日弁当持参で、保育園より登園時間が早いのもあって、いつも朝は忙しかったで...
8

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
毎日、お疲れ様です。 幼稚園の件ですが、障害児を受け入れてるところがよいと思います。 息子の時代は支援云々っていうものはなかったのです...
14

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
辛口になっちゃいますが お仕事をされているんですよね? フルタイムで働いているんでしょうか?? 今の時点で療育してないのは実にもったいない...
9

幼稚園の事でご相談させてください

3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言...
回答
病院からは加配は必要と言われたのですね。 では、病院の先生に補助の先生であればどうかを確認してみても良いとは思います。 加配先生は対象と...
8

4歳男子です

1歳半までは全く問題なくきたのですが、2歳を前に喋り始めていた言葉を全く話さなくなり、癇癪でところかまわず泣き叫ぶことが多くなりました。入...
回答
こんばんは 私が住んでいる所では、公立幼稚園は基本障害等により入園を拒否することはできないとされています。そして、入園できて必要であれば...
9

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
おはようございます どんぴしゃな園はどこを探してもありません。いい幼稚園に通うではなく、いい体験や思い出が作れる幼稚園生活にするのです。...
24

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
質問拝見させて頂きました。 保育園や幼稚園ですが、現在もなお、実際の立ち位置としては園も子供を選んでいる状況ではあります。 地域それぞれ、...
12

長文ですがよろしくお願いします

年中から幼稚園へ通わせるか悩んでいます。オムツもとれて、食事も集中してお腹が空いていれば座って食べれますが、家だと飽きると立ち歩きます。発...
回答
質問拝見致しました。 まずは、子供の将来において漠然とどこまで求めているかだと思います。 そこに、社会人として働くであれば、やはり集団生...
11

通級の先生に、問題ない、家では甘えてるだけでは?と言われます

小学1年生の男の子です。発達凸凹があり、医師の診断は高機能自閉症です。ただ、別の医師には問題ないと言われたり、幼稚園の先生、今の担任も問題...
回答
沢山の回答いただきまして、本当にありがとうございます。 同じような状況のお子さんがいる方の話もきけて、ほっとできたり、、、 どの回答も大変...
17

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
悩ましいですね。 うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
園から退園を促されているか否かという意見がありますが、本来園から退園を促す事はしてはいけない事なのです。(私立園などでは喧嘩別れになるよう...
22

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
銀猫さん 回答ありがとうございます。 夫も銀猫さんと全く同じことを言っていました。 「うち」をベースに考えていこうと。 娘にとっての経...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8