質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳半の息子が自己否定の言葉を言ったり、大泣...

3歳半の息子が自己否定の言葉を言ったり、大泣きして心配しています。長文になり、すいません。

2歳半の時に発達検査を受け、軽度のB2と診断されました。そこから、療育と保育園で加配の先生もつけてもらい通っています。

もともと家が大好きで、保育園や療育には行きたがらず、親から離れることを嫌がり、友達と遊んだりもあまりしません。最近は特に保育園にいくのが嫌で毎日泣いています。朝は主人と私と3人で散歩しながら、気分をかえ、時間をかけて通園しています。

一昨日の夜、「〇〇くん嫌い、〇〇くん壊れちゃた、〇〇くん可愛くない、〇〇くんいなくなっちゃった」と言いながら、大泣きすることがありました。←〇〇は息子が自分の名前を言っています。

親として、息子がそのようなことを言うのが心配で、とても悲しいです。

また最近、外で笑って遊んでいてもすぐ表情が曇り「もう遊ばない、お家帰る」と言うことが多いです。

何が原因かははっきりは分からず、一時的なものなのか、どこに相談したらいいのかもわからず、同じようなご経験や、情緒が不安定な時にやってよかったことがあれば教えてください。

保育園、療育には度々相談しており、気にかけてもらっていますが、今のところ見守るしかない状態です。

よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/01/15 17:34
皆さんに回答いただき、とても参考になりました。心配していた気持ちも少し落ち着き、今後息子のために何ができるか考えていきたいと思います。
回答いただいた方へはお礼のコメントを下にいれさせていただきました。

ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/145588
ナビコさん
2020/01/14 10:26
うちの子とはタイプが違うので、あまり参考にならないかもしれませんが。

保育園で他の子供たちから、「嫌い」「あっち行って」などネガティブなことを言われて、そういう言葉を使い始めた可能性はないですか?
友達と遊ばないというより、まだ上手に遊べないのだと思います。

うちの子も発達障害ですが、3歳になると急激に健常児と差がつきました。
一緒に遊ぶというより、健常児に遊んでもらわないと、対等には無理でした。
幸いニコニコして人懐こい性格だったので、嫌われることはなく遊んでもらっていたようですけど。

3歳なら健常児でも親と離れることを不安に思う子もいる時期なので、今なら特に焦ることはないと思います。
今はまだ同年代と遊ぶより、対大人としっかり関係を築ける訓練をする時期なのかもしれません。
加配がついているなら、ほったらかしではないと思いますし。

もしかしてお子さんが周りとの違いを認識しだしているのかな?
だとしたら、周りを見る力はあると思います。(空気を読めない子は気づかない。)
だからこそ苦しいのですが。
力があるからこそのジレンマでしょうが。

ただ外の世界との関係を切るわけにはいかないので、保育園や療育に行っているなら、それ以外は自宅でマイペースに過ごし、無理に外に連れて行かなくてもいいかな、と思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/145588
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。

ナビコさんが仰っています通り、一番可能性として高いのは、他の園児に言われた、大人が言っているところを偶然聞いてしまったことではないでしょうか。特定のワードを繰り返すという特性があります。特定のワードは変わる可能性があります。お子さんの場合はネガティブなワードを使っているというよりかは、癖で使っている(意味はまだ分からない)ことが考えられます。言われたことをそのまま繰り返す感じです。あまりにも気になるようなら、園の先生に使っているようなネガティブワードをお子さんが言われていないか確認された方がいいかと思います。やはりなにもないところから急に言うなんてことはありえません。

お子さんは見た目3歳ですが、まだまだ中身は赤ちゃんの感覚で過ごしてます。他の方と回答かぶりますが、無理はせずに行きたくないなら最低限のところだけ外に出しあとは家の中で居させてあげた方がいいと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/145588
なのさん
2020/01/15 09:43
大勢の場所が苦手なのでは?
視覚過敏,聴覚過敏,色々ありますが,まだお子さんにとっては家が一番安心して過ごせるという事は確かだと思いますよ。
我が家の対応方法としては,,,

>「〇〇くん嫌い、〇〇くん壊れちゃた、〇〇くん可愛くない、〇〇くんいなくなっちゃった」
ママもパパも〇〇くん大好きだから、〇〇くんが壊れる事ないよと笑顔で言います。
また,〇〇くん可愛いから大丈夫,〇〇くんいなくなる事もないし,もしどこかに出かけてもママとパパがすぐ見つけるよ。その証拠にかくれんぼしようか?ママすぐ見つける事できるよ,と確かな経験をさせるが重要かなと思います。

また言葉の遅れがない場合,何が嫌だったかな?と落ち着いている雰囲気のなか,確認する事も大切です。
嫌な状況を言葉にすることで,初めて自分はこういう事が嫌なんだと分かる,それが子供でもありますので,子供の気持ちに寄り添いつつ,確認をとは思います。

また大丈夫,との声かけはとても重要です。
我が家は生まれてからずっとの声かけですが,いまだに子供は辛い時,「今とても辛いから,大丈夫だよって言ってくれる?」とお願いしてくる時もあります。
大丈夫の声かけで一歩でも前に進めるのであれば,それはとても凄い事だと思いますし,どうぞ,焦らず,子の成長に合わせて対応をとは思います。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/145588
皆さん、コメントありがとうございます。
皆さんからいただいたアドバイスは私一人では気づかなかったことが多く、とてもためになりました。

ナビコさん
ありがとうございます。
ネガティブ発言について、早速保育園に相談してみました。他の子とのやり取りや会話を今後注意してみてくださるようです。周りとの違いに気づきだしたジレンマを少しでも和らげるように親子の時間をもっと作るようにしたいと思います。

カイさん
ありがとうございます。
息子に無理をさせないよう、時間をつくっていきたいと思います。

シフォンケーキさん
ありがとうございます。息子は同じ3歳児に比べとても幼い為、赤ちゃん感覚が強いと思います。
保育園にも相談したので、今後様子を見ながら、無理をさせないようにしていきたいと思います。

銀猫さん
ありがとうございます。
これから時間をかけて、『<』になるように工夫していきたいと思います。
ちっちゃなご褒美や一緒に帰るときに公園で滑り台や虫を探したり、スーパーに寄ったり(←スーパーが好きなので)保育園の後も楽しめるようなことを考えてみます。
保育園や療育で楽しそうにしてる時間もあるようなので、無理はさせず、楽しめたり、安心できる時間を増やしていけたらと思います。
園長先生の部屋、素敵ですね!

ゆきまる生活さん
ありがとうございます。
昨日、ゆきまる生活さんがおっしゃられたようなことが起きました。
事前にコメントを読ませていただいていたので、主人とすごく納得しました。
お風呂で機嫌が悪くなり、ゆくゆく考えてみるとお風呂が嫌ではなくてお風呂に入る前に遊んでいたおもちゃが気になって早く上がりたかったようでした。
急に不安になったり、嫌な気持ちになった理由を一つ一つ理解していくことが本当に大事ですね。ついついその時の言葉ばかりに反応してしまうので、もっと全体を見たり把握できるように頑張ります。


...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/145588
銀猫さん
2020/01/14 12:38
まだ3歳。すごーく頑張っているんでしょうね・・・切ないです。
大前提として「無理はさせない」。どうしても無理な日は休む事も出来るんだよ、と休ませてあげて、幼稚園の中に「園長先生の部屋」などの逃げ場所を作る、等の環境整備をしてあげたいです。

そして私だったら、ですが・・・

お家、お母さん > 幼稚園

の「>」をなるべく逆の「<」に傾けるアプローチをするかな、と思います。
奥田健次さんの本の受け売りですが。

他の子はしぶしぶだったとしても、幼稚園に行けばお友達と遊べたり、イベントを楽しんだり出来るのですが、息子さんはまだそこまで行き着いてないのですよね。息子もそうでした。

例えば、幼稚園に行ったら帰り道にすごく褒めてもらえる。たくさん話を聞いてもらえる。帰り道のコンビニでオヤツが買ってもらえる。金曜日の帰り道は何故かガシャポンもついてくる。幼稚園に行った日はゲームが30分出来る。幼稚園に行った日は、夕ご飯の後でプリンが出る。等、あからさまに「ごほうび」ではなく、頑張って幼稚園行ったらなーんか良い事あるよなー。という感じに傾けていけたらなぁ、、と思います。

「<」に傾けないといけないので、幼稚園を休んだ日や、普通の休日には、買い置きのお菓子をあげるとか、ゲームは無くてTVだけとか、デザートはプリンではなくミカンとか、そういう下地を作ります。わざとらしくない感じで。

親子3人でゆーっくり幼稚園に行くの、すごく素敵ですね。
応援しています。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/145588
うちの子と似たところがあります。
息子は、お子さんと同じかもっと小さい頃、私の否定言葉「ダメ!」を連呼しておうむ返しのようなパニックを起こしていました。
後になって、私が言った「ダメ」が脳裏に焼き付いているんだ、、、と察しました。
エピソードは、ブログに書いてありますので、よろしければご覧になって下さい。
https://yukimaru-life.com/asd-word-no/

〇〇の下りは、園で他の子か大人が言った言葉だと想像します。

まだ小さいので、フラッシュバックといってしまうと大袈裟ですが、言われたことや脳裏に焼きついたことが、ふと不安になった時に思い出して連呼する、という息子の小さい頃の姿と被りました。

今のうちに、なぜ急に不安になって帰ると言うのか、なぜ急に遊ばない気になったのか、些細な一つ一つの原因を把握してあげることが大事だと思います。

おしっこがしたくなったのか、風が冷たいのが我慢できないのか、家のオモチャの配置がどうなってるか気になり始めてしまったのか。
そういうことが分かってくると、例えば「そっか、家に置いてきたボールが気になっちゃったね」とか、具体的な声掛けにつながり、不安の解消につながり、親への信頼につながり、ゆくゆくは言葉で気持ちや思ったことを言ってくれるところにつながると思います。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
5歳年長ASD長男がいます DQは調べたことはありませんが、田中ビネーで昨年IQ89、今年107でした 知的障害はないものと思われます ...
16

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
皆さんが書かれているように、 税制面での控除があること(税控除があることで保育料が下がる場合も) 福祉サービスが得られやすいこと(サービス...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。 できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。 週一でもいいと思います。 療...
14

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
状況を考えると、とりあえず4月は幼稚園一択なのではないでしょうか。 今の時点で、保育園の入園条件を満たしていないのであれば、今から手続きを...
8

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
そうですか。 年少から入らないと、途中入園は難しいんですね。 実はうちの子は小さい頃から英語が得意で、3歳の夏休みの時期、認可外保育園を...
10

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
momoさん ありがとうございます。お返事遅くなりました。境界域のこ、クラスに5人くらいはいるのですね!でも、オール1でいける高校とかはそ...
32

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
こんにちは。 他害とこだわり行動は、ちょっと違うのですが、私が読んでいる本に出てくる「こだわり行動のミノムシ状態」を思い出しました。 ...
21

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。 しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9

初めまして

現在保育園に通っている3才の息子がいます。言葉の遅れがあったので2才前から保健所で発達相談をしていて、3歳児健診で療育を紹介されて先月から...
回答
ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすいです。 先日担任の先生に加配の話をしてみたら 現時点では今の職員体制で保育出来るので 大丈...
2

3歳3か月の息子の母親です

初めての投稿です。上の娘と違い言葉も遅いのですが、男の子だから、旦那も4歳までお話はしなかったと聞き2歳ぐらいまで様子を見ていました。色や...
回答
tentenさん コメントありがとうございます。幼稚園は本当に悩んだのですが、私も子ども同士で学ぶ力のすごさを上の子から感じました。 ...
3

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
Xxxxさん、コメントありがとうございます。 移動支援というのがあるのですか。 区役所に確認してみます。多動でファミサポは心配ですが障害の...
13

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
他害まず、ひっかかせない。 事前にとめます。 できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
おはようございます。 早期の療育が必要かどうか、、は、正直よくわかりません。 『療育は、丁寧な子育て』と言われており、小規模で理解のあ...
11

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
こんにちは。 切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。 さて、毎日通所の...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5