締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フ...
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通ってる方、教えてください。
来年4月から幼稚園に通うか迷っています。
年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名
年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名
園定員(年少〜年長) 140名程度
※加配制度、フリーの先生はいない。
自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。
現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。
更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。
幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。
でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。
受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。
今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。
ご意見お聞かせください🙇♀️
来年4月から幼稚園に通うか迷っています。
年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名
年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名
園定員(年少〜年長) 140名程度
※加配制度、フリーの先生はいない。
自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。
現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。
更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。
幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。
でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。
受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。
今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。
ご意見お聞かせください🙇♀️
この質問への回答
その幼稚園は、お子さんに似た子、或いは障害児を受け入れた経験が、どのくらいあるのか?
気になりました。
というのも、
障害のある子でも大丈夫ですよ〜って受け付けといて、いざ通ってみたらやっぱりムリでしたーって退園を匂わす園は、幼保問わず世の中には有るんです。
退園は迫らないものの、怪我や他害が無い限り放ったらかしという園もあります。
その辺の見極めは大丈夫ですか?
療育に通っていらしたら、療育先に「この幼稚園に行った先輩はいましたか?」って聞いてみるといいと思います。
理解のない園長のせいで子どもが不利益を被っていたら逃げてーって言いますが、親にトンチンカンなことを言ってくるくらいならスルーできるうちは通うという選択肢もあると思います。
親が病みそうなくらいグチグチ言ってくるなら転園で。
結局、保育園の園長や現場の保育士さん、通ってるお子さんの様子も、幼稚園の先生や保育の様子も見ていないので、はっきりどちらとは言いにくいです。
AYさんの感じる「病的な子」扱いが、他の人から見たら「障害傾向のある子」への支援に見えるかもしれませんし。
気になりました。
というのも、
障害のある子でも大丈夫ですよ〜って受け付けといて、いざ通ってみたらやっぱりムリでしたーって退園を匂わす園は、幼保問わず世の中には有るんです。
退園は迫らないものの、怪我や他害が無い限り放ったらかしという園もあります。
その辺の見極めは大丈夫ですか?
療育に通っていらしたら、療育先に「この幼稚園に行った先輩はいましたか?」って聞いてみるといいと思います。
理解のない園長のせいで子どもが不利益を被っていたら逃げてーって言いますが、親にトンチンカンなことを言ってくるくらいならスルーできるうちは通うという選択肢もあると思います。
親が病みそうなくらいグチグチ言ってくるなら転園で。
結局、保育園の園長や現場の保育士さん、通ってるお子さんの様子も、幼稚園の先生や保育の様子も見ていないので、はっきりどちらとは言いにくいです。
AYさんの感じる「病的な子」扱いが、他の人から見たら「障害傾向のある子」への支援に見えるかもしれませんし。
先生一名に児童20人前後なら、少なくともトイレや着替えは自分でできないと困ります。
幼稚園の先生は保育士ではなく教諭です。
言葉の理解は弱くても、見様見真似で周りと同じ行動をとれるか。
わからなくても取り乱さずにその場にいられるか。
といっても、母子分離中ずっとギャン泣きだったなら厳しいと思います。
ギャン泣きって、パニックということですよね。
うちの子(中度自閉・3月生まれ)が加配なし幼稚園(通常級)で過ごせるくらい成長したのは、年長(5歳1か月)になってからです。
オムツが外れたのが5歳0か月で。
トイレは行きたい時に自分で判断して行き、保育園のようにみんなでトイレの時間(補助つき)の設定はなかったです。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
幼稚園の先生は保育士ではなく教諭です。
言葉の理解は弱くても、見様見真似で周りと同じ行動をとれるか。
わからなくても取り乱さずにその場にいられるか。
といっても、母子分離中ずっとギャン泣きだったなら厳しいと思います。
ギャン泣きって、パニックということですよね。
うちの子(中度自閉・3月生まれ)が加配なし幼稚園(通常級)で過ごせるくらい成長したのは、年長(5歳1か月)になってからです。
オムツが外れたのが5歳0か月で。
トイレは行きたい時に自分で判断して行き、保育園のようにみんなでトイレの時間(補助つき)の設定はなかったです。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。
幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。
担任1名だと、集団指示以外の方法がないので、結構厳しいような気がします。母子分離でずっと泣いている場合、問題になるのは、水分をとらない、食事をとらないなどの状況にはなりませんか。またトイレなどは自分から行けますか。
多少の失敗は想定内ですが、行けないのは想定外だと思います。それが担任1名の意味だと思います。
加配がないと年少はなんとかなっても、年中から大丈夫でしょうか。
「発達ゆっくり=病的な子」っていう今の園の先生の認識はどうかと思いますが、辛口ですが、発達の遅れの状況によっては、病的というよりも障害という認識があるのかもしれません。保育士の入れ替わりは多少あるのはどの園でもあります。産休などの場合もありますし。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。
担任1名だと、集団指示以外の方法がないので、結構厳しいような気がします。母子分離でずっと泣いている場合、問題になるのは、水分をとらない、食事をとらないなどの状況にはなりませんか。またトイレなどは自分から行けますか。
多少の失敗は想定内ですが、行けないのは想定外だと思います。それが担任1名の意味だと思います。
加配がないと年少はなんとかなっても、年中から大丈夫でしょうか。
「発達ゆっくり=病的な子」っていう今の園の先生の認識はどうかと思いますが、辛口ですが、発達の遅れの状況によっては、病的というよりも障害という認識があるのかもしれません。保育士の入れ替わりは多少あるのはどの園でもあります。産休などの場合もありますし。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
自転車で20分。
今現在通う保育園がどの程度の距離かわかりませんが、私の感覚では遠すぎると思いました。
毎日の事ですし、遠すぎという点でその幼稚園は選択肢に入りません。
凸凹がある子が登園しぶりなどすると行ったり来たりは大変ですし、天候や季節にも左右される中、バス登園も幼児の凸凹ちゃんにはハイリスクで、自力で連れて行きやすい場所にしておくほうが無難。
まず、私なら子どもの障害関係なしに距離の問題で選択肢に入れないと思いました。
また、加配無しフリー無し。
本人は一斉指示が聞けない…となるとそこはやめたほうがマシです。
更に身辺自立は出来てますか?年相応かそれ以上、すぐに学習して出来るようになる。などないとしんどいかと。
自閉症あり知的あり、一斉指示が通らない場合、なんとかなっているのは幼稚園の担任の先生のウデ次第…ということも多いですし、大抵サポートの先生が入っています。
お子さんに力があって、なんとかなるかもしれませんが、今のところ幼稚園利用については見通しは良いとは言えずかなり厳しいと思います。
更に、その幼稚園のスタンスも怪しいんです。
幼稚園あるあるなのが経営上、かなり厳しい子も断らず受け入れ、あとは担任丸投げ…ダメなら退園させるというところ。
これが結構ありますよ。
断らないのは経営の為。
故に子どもがどうなろうが知ったこっちゃない訳です。せめてフリーや加配があればと思いますが、無いならこの点でも無しですね。
ちなみに園の評判は調べましたか?
保育園については、障害=病的な子。という主さんの仰ってる意味がよくわかりませんでした。
主さんとは相性は悪いのは間違いないでしょう。
園長さんがどれだけおかしいのか?はわかりませんが、園長が良くなくてもずっと残ってるスタッフがいいなら転園する必要はないと思います。
お子さんですが、今後も要療育で支援はずっと切らない方が良いと思います。
今の保育園だと、療育に通えないなどあるなら別ですが、そうでないなら転園不要と私は思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
今現在通う保育園がどの程度の距離かわかりませんが、私の感覚では遠すぎると思いました。
毎日の事ですし、遠すぎという点でその幼稚園は選択肢に入りません。
凸凹がある子が登園しぶりなどすると行ったり来たりは大変ですし、天候や季節にも左右される中、バス登園も幼児の凸凹ちゃんにはハイリスクで、自力で連れて行きやすい場所にしておくほうが無難。
まず、私なら子どもの障害関係なしに距離の問題で選択肢に入れないと思いました。
また、加配無しフリー無し。
本人は一斉指示が聞けない…となるとそこはやめたほうがマシです。
更に身辺自立は出来てますか?年相応かそれ以上、すぐに学習して出来るようになる。などないとしんどいかと。
自閉症あり知的あり、一斉指示が通らない場合、なんとかなっているのは幼稚園の担任の先生のウデ次第…ということも多いですし、大抵サポートの先生が入っています。
お子さんに力があって、なんとかなるかもしれませんが、今のところ幼稚園利用については見通しは良いとは言えずかなり厳しいと思います。
更に、その幼稚園のスタンスも怪しいんです。
幼稚園あるあるなのが経営上、かなり厳しい子も断らず受け入れ、あとは担任丸投げ…ダメなら退園させるというところ。
これが結構ありますよ。
断らないのは経営の為。
故に子どもがどうなろうが知ったこっちゃない訳です。せめてフリーや加配があればと思いますが、無いならこの点でも無しですね。
ちなみに園の評判は調べましたか?
保育園については、障害=病的な子。という主さんの仰ってる意味がよくわかりませんでした。
主さんとは相性は悪いのは間違いないでしょう。
園長さんがどれだけおかしいのか?はわかりませんが、園長が良くなくてもずっと残ってるスタッフがいいなら転園する必要はないと思います。
お子さんですが、今後も要療育で支援はずっと切らない方が良いと思います。
今の保育園だと、療育に通えないなどあるなら別ですが、そうでないなら転園不要と私は思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
加配無し、フリーなし、3歳児1人担任は私の地域では聞いたことないです。
健常のお子さん前提の17人でも3歳は副担任がいます。
よっぽどしっかりしてるお子さんたち前提なのか、先生に負担を強いてる園なのか。
そこも先生入れ替わり多かったりしないですか?
「入園してもいいけど特別なことはしないよ。周りに迷惑かけないならいてもいいよ」みたいな感覚で入園OKにされていないか心配です。大事な3年。適切な関わりでたくさん経験を積ませてあげたいですよね。
他の方も書いてらっしゃいましたが、療育の先生の意見や情報も聞いた上で判断したほうがいいかと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
健常のお子さん前提の17人でも3歳は副担任がいます。
よっぽどしっかりしてるお子さんたち前提なのか、先生に負担を強いてる園なのか。
そこも先生入れ替わり多かったりしないですか?
「入園してもいいけど特別なことはしないよ。周りに迷惑かけないならいてもいいよ」みたいな感覚で入園OKにされていないか心配です。大事な3年。適切な関わりでたくさん経験を積ませてあげたいですよね。
他の方も書いてらっしゃいましたが、療育の先生の意見や情報も聞いた上で判断したほうがいいかと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
同じく自閉症で軽度知的の息子がいます。昨年度卒園しましたが、診断をつけたのは年中で、入園時は発達がゆっくりな子という立場でした。
個人的には、園に加配やフリーの先生がいないというところが1番気になりました。
息子も集団指示が入らなかったので、そこをかなりフォローしてもらっていましたので。
(運動会や発表会など行事が特に難関でした)
その他にも、園内のあらゆることを支援して頂き、親子共々安心して通える支えでした。
それでも、年中くらいから、自分が周りと同じようにできないことに劣等感を感じ、かなり荒れました。その時も加配の先生と力を合わせて必死でケアをしたので、加配のない状況で定型発達児とともに集団生活を送ることが、個人的には考えられないです。
園長はかなり理解し難い先生のようですが、実際に毎日接してくださる保育士の先生方が良いのであれば、私なら転園させません。
3〜5歳は大きく発達が進む時期なので、集団の中で放置気味の扱いを受けるより、近い距離でしっかりケアしてもらえる環境の方が、子ども本人にとって良いのではないかと思います。
これから発達は驚くほど進みますし、信じられないほど成長すると思います。親の目線より、子どもにとって1番有意義に過ごせる環境を整える方が良いのではないかなと思いました。
加配なしの方へ質問されているのに、横から失礼いたしました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
個人的には、園に加配やフリーの先生がいないというところが1番気になりました。
息子も集団指示が入らなかったので、そこをかなりフォローしてもらっていましたので。
(運動会や発表会など行事が特に難関でした)
その他にも、園内のあらゆることを支援して頂き、親子共々安心して通える支えでした。
それでも、年中くらいから、自分が周りと同じようにできないことに劣等感を感じ、かなり荒れました。その時も加配の先生と力を合わせて必死でケアをしたので、加配のない状況で定型発達児とともに集団生活を送ることが、個人的には考えられないです。
園長はかなり理解し難い先生のようですが、実際に毎日接してくださる保育士の先生方が良いのであれば、私なら転園させません。
3〜5歳は大きく発達が進む時期なので、集団の中で放置気味の扱いを受けるより、近い距離でしっかりケアしてもらえる環境の方が、子ども本人にとって良いのではないかと思います。
これから発達は驚くほど進みますし、信じられないほど成長すると思います。親の目線より、子どもにとって1番有意義に過ごせる環境を整える方が良いのではないかなと思いました。
加配なしの方へ質問されているのに、横から失礼いたしました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます。
年少の代以降は1クラスあたり基本担任1名ですよね。。上の子がいるので通常の保育園では集団...
10
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
加配がつかなくて、12人を1人の保育士がみるのでは先生も大変だしお子さんも大変そうですよね。うちの子が園の時は、フリーの先生や時には副園長...
7
3歳からの幼稚園選びについて
回答
どちらの幼稚園が。。というよりは、両方ともあなたのお子さんを受け入れ可能でしょうか。
お子さんを連れて行って、確認しましたか。
加配がいる...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
おまささん
どちらかというと、①の方が毎月の保育料も安く、働くにあたって預けやすい幼稚園になるかと思います。
ボッチになりそうなら、自...
7
進路で迷っております
回答
あゆみんさん、回答いただき感謝いたします。
現時点で可能なことは
⚫︎年内に療育園を見学→行かせる場合、期日までに申請を出す→審査が通...
18
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
mieharu11さん
たしかに来年の入園に不安はあります。
でも、同時にどうしても入園してほしいという強い気持ちがあります。
娘は、母...
24
新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます
回答
お母さんが免許を取ることを考えてもいいと思います。
車の維持費を考えたらタクシーでも十分かもしれないですが。そういうことは地域事情次第です...
6
4歳知的障害、今後の進路について
回答
中々難しいかも知れませんが、将来的にどんな大人になって欲しいかある程度目標を決めると逆にどの道を選べばよいか、が見えてくるはずです。
今の...
13
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
個別指導はそのままとっておいて、集団療育を週1日~受けにいくのもいいと思います。
幼稚園が終わってからの時間帯で、集団療育をしている所を探...
6
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
はじめまして。うちの場合、もうずいぶん前の話なので参考になるかは?ですが…。
次男(中3)が入園するときに医師の診断書をもって園にいきまし...
14
初めて質問します
回答
たまねこさん、こんにちは。
私の長男はB園に似た託児所に通っていました。
療育的な要素を少しでも求めるならば、刺激を受けられるB園がいい...
5
三歳の息子は発語が全くなくてんかんっ子です
回答
こんにちは。
保育園に関わっているものとして一言。
保育園にも発達に課題のあるお子さんはたくさん来ていますが、
加配が付くお子さんは少ない...
8
はじめまして今年の4月から障害児枠で私立の幼保連携型こども園
回答
>ごっ!さん。
貴重なご意見をお聞かせ頂き有難うございます。我が子にはそこまで無理強いさせた事がありませんが、自傷行為出てきたらと思うと…...
14
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
おもちゃに目を奪われて、検査の指示が入らない子どもを自由な園に入れたら、公立の小学校で集団生活が出来るようになるのか、個人的には疑問です。...
10
保育園と療育園の並行通園について
回答
>ナビコさん
お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!...
6
3歳と今5ヶ月の娘が2人います
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。
環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。
今の保育園に馴...
1
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、
回答
2歳7カ月で来年度に年少ということは、3月末~4月生まれですか?
かなりの早生まれでなおかつ発達に遅れがある…正直、かなり厳しそう…という...
12
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
来年4月に、年少さんで入園。早生まれのお子さんでしょうか?
園によると思いますが、転居で両方通った我が家の場合・・・。
保育園は「保育に...
8
軽度知的で自閉スペクトラムグレーの、もうすぐ4歳の年少の男の
回答
結論から先に言うと
声かけには多少配慮はもらいたいとお願いしてもいいとは思いますが
療育や支援に関する情報共有は連絡帳のみに頼らず、口頭...
6
3歳の保育園に通っている子がおります
回答
幼児期の手帳は、正直いって療育その他の支援を受けやすくするためのフリーパスみたいなものです。
小学生以降は続けて手帳を申請しても手帳がおり...
13