締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フ...
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通ってる方、教えてください。
来年4月から幼稚園に通うか迷っています。
年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名
年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名
園定員(年少〜年長) 140名程度
※加配制度、フリーの先生はいない。
自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。
現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。
更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。
幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。
でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。
受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。
今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。
ご意見お聞かせください🙇♀️
この質問への回答
その幼稚園は、お子さんに似た子、或いは障害児を受け入れた経験が、どのくらいあるのか?
気になりました。
というのも、
障害のある子でも大丈夫ですよ〜って受け付けといて、いざ通ってみたらやっぱりムリでしたーって退園を匂わす園は、幼保問わず世の中には有るんです。
退園は迫らないものの、怪我や他害が無い限り放ったらかしという園もあります。
その辺の見極めは大丈夫ですか?
療育に通っていらしたら、療育先に「この幼稚園に行った先輩はいましたか?」って聞いてみるといいと思います。
理解のない園長のせいで子どもが不利益を被っていたら逃げてーって言いますが、親にトンチンカンなことを言ってくるくらいならスルーできるうちは通うという選択肢もあると思います。
親が病みそうなくらいグチグチ言ってくるなら転園で。
結局、保育園の園長や現場の保育士さん、通ってるお子さんの様子も、幼稚園の先生や保育の様子も見ていないので、はっきりどちらとは言いにくいです。
AYさんの感じる「病的な子」扱いが、他の人から見たら「障害傾向のある子」への支援に見えるかもしれませんし。
気になりました。
というのも、
障害のある子でも大丈夫ですよ〜って受け付けといて、いざ通ってみたらやっぱりムリでしたーって退園を匂わす園は、幼保問わず世の中には有るんです。
退園は迫らないものの、怪我や他害が無い限り放ったらかしという園もあります。
その辺の見極めは大丈夫ですか?
療育に通っていらしたら、療育先に「この幼稚園に行った先輩はいましたか?」って聞いてみるといいと思います。
理解のない園長のせいで子どもが不利益を被っていたら逃げてーって言いますが、親にトンチンカンなことを言ってくるくらいならスルーできるうちは通うという選択肢もあると思います。
親が病みそうなくらいグチグチ言ってくるなら転園で。
結局、保育園の園長や現場の保育士さん、通ってるお子さんの様子も、幼稚園の先生や保育の様子も見ていないので、はっきりどちらとは言いにくいです。
AYさんの感じる「病的な子」扱いが、他の人から見たら「障害傾向のある子」への支援に見えるかもしれませんし。
先生一名に児童20人前後なら、少なくともトイレや着替えは自分でできないと困ります。
幼稚園の先生は保育士ではなく教諭です。
言葉の理解は弱くても、見様見真似で周りと同じ行動をとれるか。
わからなくても取り乱さずにその場にいられるか。
といっても、母子分離中ずっとギャン泣きだったなら厳しいと思います。
ギャン泣きって、パニックということですよね。
うちの子(中度自閉・3月生まれ)が加配なし幼稚園(通常級)で過ごせるくらい成長したのは、年長(5歳1か月)になってからです。
オムツが外れたのが5歳0か月で。
トイレは行きたい時に自分で判断して行き、保育園のようにみんなでトイレの時間(補助つき)の設定はなかったです。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。
幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。
担任1名だと、集団指示以外の方法がないので、結構厳しいような気がします。母子分離でずっと泣いている場合、問題になるのは、水分をとらない、食事をとらないなどの状況にはなりませんか。またトイレなどは自分から行けますか。
多少の失敗は想定内ですが、行けないのは想定外だと思います。それが担任1名の意味だと思います。
加配がないと年少はなんとかなっても、年中から大丈夫でしょうか。
「発達ゆっくり=病的な子」っていう今の園の先生の認識はどうかと思いますが、辛口ですが、発達の遅れの状況によっては、病的というよりも障害という認識があるのかもしれません。保育士の入れ替わりは多少あるのはどの園でもあります。産休などの場合もありますし。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
自転車で20分。
今現在通う保育園がどの程度の距離かわかりませんが、私の感覚では遠すぎると思いました。
毎日の事ですし、遠すぎという点でその幼稚園は選択肢に入りません。
凸凹がある子が登園しぶりなどすると行ったり来たりは大変ですし、天候や季節にも左右される中、バス登園も幼児の凸凹ちゃんにはハイリスクで、自力で連れて行きやすい場所にしておくほうが無難。
まず、私なら子どもの障害関係なしに距離の問題で選択肢に入れないと思いました。
また、加配無しフリー無し。
本人は一斉指示が聞けない…となるとそこはやめたほうがマシです。
更に身辺自立は出来てますか?年相応かそれ以上、すぐに学習して出来るようになる。などないとしんどいかと。
自閉症あり知的あり、一斉指示が通らない場合、なんとかなっているのは幼稚園の担任の先生のウデ次第…ということも多いですし、大抵サポートの先生が入っています。
お子さんに力があって、なんとかなるかもしれませんが、今のところ幼稚園利用については見通しは良いとは言えずかなり厳しいと思います。
更に、その幼稚園のスタンスも怪しいんです。
幼稚園あるあるなのが経営上、かなり厳しい子も断らず受け入れ、あとは担任丸投げ…ダメなら退園させるというところ。
これが結構ありますよ。
断らないのは経営の為。
故に子どもがどうなろうが知ったこっちゃない訳です。せめてフリーや加配があればと思いますが、無いならこの点でも無しですね。
ちなみに園の評判は調べましたか?
保育園については、障害=病的な子。という主さんの仰ってる意味がよくわかりませんでした。
主さんとは相性は悪いのは間違いないでしょう。
園長さんがどれだけおかしいのか?はわかりませんが、園長が良くなくてもずっと残ってるスタッフがいいなら転園する必要はないと思います。
お子さんですが、今後も要療育で支援はずっと切らない方が良いと思います。
今の保育園だと、療育に通えないなどあるなら別ですが、そうでないなら転園不要と私は思います。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
加配無し、フリーなし、3歳児1人担任は私の地域では聞いたことないです。
健常のお子さん前提の17人でも3歳は副担任がいます。
よっぽどしっかりしてるお子さんたち前提なのか、先生に負担を強いてる園なのか。
そこも先生入れ替わり多かったりしないですか?
「入園してもいいけど特別なことはしないよ。周りに迷惑かけないならいてもいいよ」みたいな感覚で入園OKにされていないか心配です。大事な3年。適切な関わりでたくさん経験を積ませてあげたいですよね。
他の方も書いてらっしゃいましたが、療育の先生の意見や情報も聞いた上で判断したほうがいいかと思います。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
同じく自閉症で軽度知的の息子がいます。昨年度卒園しましたが、診断をつけたのは年中で、入園時は発達がゆっくりな子という立場でした。
個人的には、園に加配やフリーの先生がいないというところが1番気になりました。
息子も集団指示が入らなかったので、そこをかなりフォローしてもらっていましたので。
(運動会や発表会など行事が特に難関でした)
その他にも、園内のあらゆることを支援して頂き、親子共々安心して通える支えでした。
それでも、年中くらいから、自分が周りと同じようにできないことに劣等感を感じ、かなり荒れました。その時も加配の先生と力を合わせて必死でケアをしたので、加配のない状況で定型発達児とともに集団生活を送ることが、個人的には考えられないです。
園長はかなり理解し難い先生のようですが、実際に毎日接してくださる保育士の先生方が良いのであれば、私なら転園させません。
3〜5歳は大きく発達が進む時期なので、集団の中で放置気味の扱いを受けるより、近い距離でしっかりケアしてもらえる環境の方が、子ども本人にとって良いのではないかと思います。
これから発達は驚くほど進みますし、信じられないほど成長すると思います。親の目線より、子どもにとって1番有意義に過ごせる環境を整える方が良いのではないかなと思いました。
加配なしの方へ質問されているのに、横から失礼いたしました。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現在保活中です。息子はてんかんの持病があり、それが原因なのか全体的な発達が遅いです。1歳で腰座り、独歩できたのは2歳5ヶ月です。最近ようやく1人で手すり付きの階段の昇り降りができるようになりました。発語もほとんどなく、パパ、ママ、ジジ、ババ、ねんね、いや、くらいで基本的には喃語と指さしで物事を伝えます。言葉や運動発達は遅いものの、あまり自閉傾向はみられず穏やかなタイプで、基本的に他の子と同じ流れで生活が出来ているそうです。先生からも、加配をつければ一般の保育園でも大丈夫だと思いますと言われています。ただやはり年少の代となると、まわりの子達との差がどんどん広がっていくと思うので、療育園に行くか迷っています。まずは療育園に通って、発達度合をみてそのまま3年間通う、もしくは年中or年長で一般の保育園などに転園するか、はじめは一般の保育園に通ってみて、定型の子との差が著しく園生活が難しいようだったら療育園に転園する等も考えています。私の住んでいる市の療育園は幼稚園、保育園と併用ができず迷っています。どなたかアドバイス、または体験談などご教授いただけますと幸いです。
回答
春なすさま
ご回答ありがとうございます。
療育園、保育園ともに見学しました。
ただ、療育園は子供たちが帰ったあとの見学だったので、実際の...
10
今まで以上に行き渋りをします
前の質問と関連をしてるのかそこからめちゃくちゃ不安定になり癇癪を起こすイライラするようになりました。今までは行き渋りながらも学校まで行けてました。学校は近いです。行こうとするが途中、走って家に帰ろうとします。門の前に先生が立ってくれてるから先生が気付き寄って来て息子を先生に任せてます。土日月連続癇癪です。月曜日は朝から癇癪でした。月と水が今までで一番で行き渋りがひどかったです。火は上の子二人は学校をお休みをしてて部屋にこもってたため息子と接触はなく、上の子二人もうるさくなくイライラしなくご機嫌で学校に行きました。水は上の子とリビングで接触。上の子二人が話をしてうるさいでイライラ。本来3時間めが体育です。体育だと思ってたが音楽発表会のため音楽になっててそれが分かり音楽は嫌い、行きたくないを言いました。ここへ上の子が何かを言って悪化をしました。もう行きたくない。ここからだんだん機嫌が悪くなりました。嫌いな音楽がある。発表のため音楽が多い。先週火曜日に友達ととらぶった。その次の日には前から予約をしてた病院へ行き飲んでる薬エビリファイが1mg増えました。薬の作用でイライラ?友達とトラブル。嫌いな音楽がある。いろいろ積み重なりタイミングが悪くストレス、負担になってるのが考えられます。音楽は1年の時に嫌な事がありました。一緒の楽器担当の子に注意をされた。それがずっと記憶に残ってるのか2年の時にフラッシュバックをしてお前とまた一緒にしたくない。お前は嫌いでパニックになりました。音楽発表会のため今練習をしてますが今3年生です。やはり音楽は嫌います。
回答
お疲れ様です。
三児を見ていらっしゃるのですね。とても大変なことだと思います。
ところで、質問内容が何なのか具体的にわからないので、補足い...
1
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
10日/月です。働いているので残りの日を学童で補っていますが、学童は怒鳴る職員が多く発達障害に理解がありません。ずっと怒鳴られていて脱走もしていなくなったこともありました。友達や先生とのトラブルばかりで辛いです。デイの日数を増やしてほしい旨をこの2年で何度か相談員さんに交渉しましたが、日数は増えませんでした。成長のために学童でコミュニケーションを取るべき、という市役所からの意見だそうです。私はデイでコミュニケーションを学んでから学童でも遅くはないです、といいましたが、デイは毎日行くところじゃないからね〜と流されています。必死に訴えてもだめでした。どのようにしたら交渉が通りますか?
回答
お子さんは何歳なのでしょうか?
お住まいの自治体が、デイ希望者の激戦区で、平等に利用出来るように利用日数を制限しているのかも。
相談員が...
20
幼稚園の事でご相談させてください
3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言葉も検査中発語が1度もなかった事もあって言語の数値が低めに出ています。と言われました。)言語を考慮した上でも全体的に2歳4ヶ月くらいでしょう。とのことでした。・家ではよく喋り意思疎通もできます。・こだわりは以前に比べると少なくなってると思います。・癇癪の頻度も以前よりは少なくなったと感じてます。・人見知りが激しく慣れるまでにかなりの時間がかかること、喋らなくなること。・他の子に手を出す事はないですが、他の子と遊ぶ事もしません。輪に入らず好きなテレビを見ていたり、私にくっついています。・上の子とは一緒に遊ぶし喧嘩して手が出る時もあります。・大きな声や音が少し苦手・臨機応変も苦手です。来年の春から入園なのですが、病院の先生からは加配が必要。と言われました。上の子がいるので上の子の園に通わせるつもりでしたが、園の先生に加配はできないと言われました。(1クラスにつき1人補助の先生はいるのでポイントで手伝う事は可能。)園の先生は私達が見る限り加配が必要には思えない。本人が困っている時に補助の先生が手助けするやり方で集団生活やっていけると思うと言われました。私もよく分からなくて頭が混乱してしまっていて。。加配のつく幼稚園を探した方がいいんでしょうか?
回答
ようは、お子さんに専属で一人。加配では付けられない。という事ですよね?
年少の一年だけでも、加配を付けて下さるように、お願いしてみてはど...
8
🌹
回答
そしていきなりの息子の登園拒否があり、給食を無理やり食べさせられて帰ると言ったら帰れと言われたと子供が言ったのです。それは何日かしてからス...
17
4歳女児のママです
自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケーションが困難であるのと、身支度ができないなどの困難があります。病院からは、身支度などの影響があれば加配の先生をつけてもらったりしたほうが良いのではと言われています。そこで質問なのですが、同じクラスの園児のママさんたちに障害があることを伝えるべきでしょうか?。幼稚園はママさんたちのお付き合いもさかんなところで、実際言うのは気が引けていますが、娘のことを知ってもらう上で、これからお友達と関わる上で、きちんと話をしたほうが良いのか、悩んでいます。体験談やアドバイスあれば教えてください。
回答
主さま
お返事ありがとうございます。
他人を区別することは、ご承知のこととは思いますが、生きていく上でものすごく大事なスキルです。
区...
29
4才になったところです
保育園で言葉が遅いようで、指示を出しても言葉が理解できず、みんなと同じようにできないこともあるようです。保育士さんに先日言われました。ゆっくりでも言葉は確実に増えているし、家では色も数字も言えたりしてよく喋ります。私自身、子供の言葉の遅れに気づかなかったので混乱しています。今後発達障害も視野に入れ、療育など考えるべきでしょうか。
回答
保育士さんから指摘がありましたか。驚かれたと思います。
でも、保育士さんもよくよく考えて親御さんにも知ってもらった方がお子さんのためになる...
5
新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます
児童発達支援施設と療育にも通っています。発達障害の診断はまだでていません。来年就園のことについて悩んでいます。それぞれ説明会などに行き受け入れてはくれそうですが公立の保育園以外は加配はつきそうにないです。車に乗れない為近くで探しているのですがキリスト系の近くまでバスあり私立の幼稚園がのびのびしていて息子にもあっていそうで第一候補なのですが補助の先生がいますが加配はつきません。年少110人なのも少し心配です。保育園も支援枠があるので近くで探していますが激戦区なので必ず入れるとは限らないです。保育園は公立以外は加配はつきません。公立1つと私立2つ候補はあります。9月に幼稚園の面談があるのでそれまでに決めないといけないです。公立の幼稚園もありますが遠いのと加配はつかないので外してあります。療育の先生は保育園の加配がつくのが1番良さそうと言っています。入れるのが確実ならばそうしたいですが、、幼稚園にも入れたい気持ちがあります。何かアドバイスを頂きたいです。
回答
比較的早い時期から支援を受けていたお子さんであるようですが、現在K式でDQ68なのであれば、普通の幼稚園や保育園に行くのは正直かなりかなり...
6