締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
先日、息子の偏食について質問したものです
退会済みさん
先日、息子の偏食について質問したものです。
今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。
2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われています(確定診断はされていないのでグレー)。
転勤族で今の地域には半年前から居住しています。2歳になってからプレ幼稚園に通園していたので、今の地域でも唯一ひとつの私立幼稚園のプレに通わせています。
自閉症スペクトラムの指摘は今年の1月に入ってから。
その事は幼稚園に報告して、園長に入園できるのか確認したところ、入園は親の意向を優先する。他にも同じような子はいるので、大丈夫。配慮もしますとのことでしたので、それならと入園を決めました。
ところが現在の担任の先生からは、年少組は担任が一人きりなので今ほど長男のお世話に手はさけない。幼稚園は課題や行事が多いので集団行動の苦手な長男がついていけず園の生活が苦痛にならないか心配との言葉をかけられました。
また、前回質問させていただきましたが、息子の偏食についても息子だけが給食を食べない、残すというのは嫌いなものでもがんばって食べている他の子に示しがつかないと…。
うまく伝えられませんが、言語の裏に長男には幼稚園はあっていない。一斉活動が難しい長男を受け入れたくないと言われている気がしています。園長先生と現場の先生のトーンが異なるといいますか…。
このことと、たまたま長男の発達検査に関わった保健所の職員さんから長男のようなタイプなら保育園の方がいいと強く薦められ心が揺らいでいます。
私は今現在乳児がいることと転勤族のため就労しておらず、保育園を利用できる要件を満たしていないので、幼稚園に通わせるしかないと思っていました。先にも書きましたが、幼稚園は地域に一つしかないのでその場合は今の幼稚園一択です。
長男は幼稚園では遊びの時間は活発に楽しく遊んでいるようですが、工作などの作業は乗り気ではなくやらないことが多いそうです。その他の集団活動も参加せずに走り回ったり部屋の隅で遊んでいたり…。家での様子を見ていても、先生一人の手には負えないと思います。
ただ、送迎バスで通っているのですが、同じ場所から乗降する同じクラスのお友だちととても仲がよく、園でも一緒に遊んだりするようで、家でもその子のことを話したりしています。
ようやく慣れてきた幼稚園と仲の良いお友だちと急に引き離すのもどうなのか、と。あとは親側の事情ですが、入園予定だったので入園費や道具、制服なども購入済みでそれを今更…とも。
しかしながら保育園ならば加配をつけられる可能性があること、また少人数の園なら丁寧に対応してもらえると言われ、カリキュラムでガチガチの幼稚園よりは保育園の方がいいのかと混乱しています。
まずはもう一度園と話し合いをしてとは思っていますが、皆さんならどうされますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは。
現場の先生が言っていることを要約すると、発達障害に特化した対応はできない、
特別扱いをしてあげることはできないけどいいですか?だと思います。無理強いしないで!とかも聞き入れてはくれなそうですよね。
最悪の場合、お子さんが入園後泣いても放置されたり、定型さん達と同じ事を同じように出来るものとして厳しく指導されてもお母さんが文句をいったりしないですよね?って確認されいるのですよね。
お母さんとしてはそれで納得できそうですか?場合によってはクラスの方々にカミングアウトして園生活をしないとならないかもしれないと思いますが、それもご了承してくださるのでしょうか?(発達障害だからできない事を周知すれば、みんなと同じようにやらなくてもおおめに見て貰える場合)
現実問題、今更保育園とか入れるのでしょうか?障碍枠ですかね?四月からの空きはあるのでしょうか?
グッズを購入してしまったとかよりも、受け皿がないのに幼稚園はよくないのか?と悩んでも仕方がないのでは?
お母さんがどこまで園にお任せしてくださるか?によって信頼関係もちがうし、園の対応もかわると思います。
やれるだけのことはやりましょうと先生達が思っているはよくわかりますが、やれることの温度差がお母さんとちがったとき、定型さんと同じ対応しかしないし、一人のために他のお子さんを犠牲にはできないのが本音です。
加配がないのですから、お子さんの困り事にご自宅等でどう補うのかを一緒に園と考えて貰うつもりで入園なさったらいいのでは?ダメなら、その時方向転換したらどうですか?
現場の先生が言っていることを要約すると、発達障害に特化した対応はできない、
特別扱いをしてあげることはできないけどいいですか?だと思います。無理強いしないで!とかも聞き入れてはくれなそうですよね。
最悪の場合、お子さんが入園後泣いても放置されたり、定型さん達と同じ事を同じように出来るものとして厳しく指導されてもお母さんが文句をいったりしないですよね?って確認されいるのですよね。
お母さんとしてはそれで納得できそうですか?場合によってはクラスの方々にカミングアウトして園生活をしないとならないかもしれないと思いますが、それもご了承してくださるのでしょうか?(発達障害だからできない事を周知すれば、みんなと同じようにやらなくてもおおめに見て貰える場合)
現実問題、今更保育園とか入れるのでしょうか?障碍枠ですかね?四月からの空きはあるのでしょうか?
グッズを購入してしまったとかよりも、受け皿がないのに幼稚園はよくないのか?と悩んでも仕方がないのでは?
お母さんがどこまで園にお任せしてくださるか?によって信頼関係もちがうし、園の対応もかわると思います。
やれるだけのことはやりましょうと先生達が思っているはよくわかりますが、やれることの温度差がお母さんとちがったとき、定型さんと同じ対応しかしないし、一人のために他のお子さんを犠牲にはできないのが本音です。
加配がないのですから、お子さんの困り事にご自宅等でどう補うのかを一緒に園と考えて貰うつもりで入園なさったらいいのでは?ダメなら、その時方向転換したらどうですか?
私も同じ問題にぶつかりましたね。
不就労で公立保育園は利用できないし、私立幼稚園でとってもらえる子ではなかったので、はなから幼稚園は考えていませんでした。
どちらも無理ということで、最終手段で認可外保育園に通わせました。
お金はかかりましたけどね😢
あの時はそれしかなかったです。
療育園は遠くだし、車がなくて送迎できなかったので。
認可外保育園は小さいので、先生の目が行き届いているし、身辺自立ができていなくてもお世話してくれるので、息子でもなんとかなりました。
最初は認可外に預けて、仕事先を見つけたら認可園に移るケースもあるようです。
通っていた認可外保育園から言われたのは、加配のない幼稚園だと、子供がほったらかしになって発達が後退する可能性があると。
お子さんのタイプだと、給食食べない、集団活動できない、でも担任1人では特別支援はできないので、できなければほったらかしになることが考えられます。
私だったら、療育を利用できるなら、並行通園を考えるかな。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
文章のニュアンスから察すると、どちらかというと幼稚園の先生は息子さんを心配されてるような印象も受けました。個別対応のない教室の中で息子さんが合わせていかなければならない辛さを、先生側が配慮されてるように見受けます。
・加配があろうが経験と専門性があろうが、個別対応が期待できそうにない幼稚園
・加配や個別対応が期待できそうだけど入園条件を満たしておらず物品購入費用が無駄になるかもしれない保育園
ようやく慣れてきたお友達はこの先3年間の息子さんの成長にどれくらい影響しそうでしょうか。
療育園に通うのも一つの手かとは思います。前提は幼稚園又は保育園を生活のベースに置かれている事なので、月に15日以上の利用は難しいですが、療育園に通いながら幼稚園に通うというのもお子さんの負担を軽減しながらより多く社会に触れる方法かなと思います。
入園したら最後なわけでもないので、まずはお子さんのどんな困りごとがあって、どんな配慮が必要なのかをしっかりと見極めてそこに近づける方法を探しましょう。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
保育園の入園の仕組みって把握できてますか?
今からだと途中入園の申し込みになるんじゃないかと………。(地域差があるかもしれないです、確認が要ります)
というわけで、私だったらとりあえず幼稚園にそのまま(……泣きながら)入園します。
せっかく用意した制服つかいましょう、バシバシ写真も撮りましょう。
で、地域の保育園と療育園の情報を探します。
幼稚園に通う日数を減らして併用できる療育園とかあるかもしれないし。
で、もしもココロがへとへとになったら母がメンタルで診断書もらって保育園に下の子と一緒にあずかってもらいます。
(大きな声で言うことじゃないですが。)診断書で入園すると、延長とか一切使えないらしいです。
このパターンだと加配の申請も間に合わないかもしれないです。
年少さんでも担任ひとりで担当することになる、配慮にも限界があるって言われているわけですが、年少さんの間は多少の「やんちゃ」で、まわりに受け入れてもらえるかもしれないです。次の一年のことを考えていく必要はあるかもしれませんが………。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
小学校になっても保育園に通いますか?
集団行動苦手なら一生保育園に通えます?
どうして偏食を他の子と比べないといけません?
どうして誰かの食事のために示しをつけないといけませんか?
『◯◯くんは食べなくても許されるのに、私はどうして食べなきゃいけないの?』
「◯◯くんはまだ苦手なんだって、お家でも練習してるんだって」
で、良いんですよ。
保育園でのんびりさせるのもひとつかもしれませんけど、小学校に保育園からあがると幼稚園という集団行動のワンクッションがなく急激な環境変化に戸惑う子が発達関係なく多いです。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
早速のご回答ありがとうございます。
保育園の利用制度や申請の時期については理解しています。
幼稚園と保育園の申請の締め切りが同じで、そもそも私が保育を利用する要件を満たしていないので幼稚園一択しかない頭でいました。念のため役所にも事情を話して保育園の申請が可能か確認をし無理との回答を得ていたので、保育園の選択はありませんでした。
幼稚園から入園を断られた場合、自宅保育しかなく入園を許可されたときは本当にありがたい気持ちでした。※認可外はありませんし、療育施設は1時間だけの個人療育しかなく、そこも毎日通えるところはありません。
ところが今回、今になってどの保育園も定員割れしているのですぐに入れる、場合によっては加配もつくと言われたので混乱してしまったんです…。
以前住んでいた土地では考えられないことですが、求職中にしてしまえば普通に保育園が利用できますよ、と。
担任の先生が純粋に長男のことを心配してくれるということ、それも頭では理解はしているのですが、給食については家でも訓練しつつ、集団活動については療育と併用しながら様子を見ていきたいと伝えたところ、うーんと難しい顔をされてしまい。
療育施設と私と園とで連携しながら長男の対応を模索していきたいと伝えても、次の担任次第かなと…。それでやはり長男のように手のかかる子は迷惑なのかな嫌なのかなと。これは私の過剰反応ですよね…。
ただ、コメントに書いてくださった方もいますが受け入れはします。でも扱いは定型発達の子と同じですよ、それでいいんですか?と言われているとは感じまして、園長先生の配慮するという言葉はどこへ?と。
給食問題の際にも担任がこれが保育園だったら長男君のペースでやってあげられるんですが…と言われたので、保育園の方があっていると言われているのか…と。
正直、幼稚園で長男が辛い思いをするのかは行ってみないとわからないし、保育園だから合うとも限らないのでやってみるしかないとは思っているのですが、この状況で実は保育園も行けましたよ、と言われて今さらながらにどうにも迷ってしまいました。
ひとまずは、週明けに幼稚園側ともう一度受け入れ体制のすりあわせをしたいとは思っていて、その話し合いの機会を作っていただけるようお願いしようと考えてはいます。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めまして!3月12日で3歳になった男の子を育ててます!4月
26日に発達検査をしてからの診断になりますが、自閉症、発達障害グレーゾーンです。昨日から公立の保育園に通ってます。12日からは療育も始まり、保育園週3回、療育週2回通います。保育園の方は加配の先生を付けて頂いての利用なのですが、なんだかほったらかしにされてる様な気持ちになりました。理由は色々あるのですが…子供の事を考え、保険センターの人とも話し合いをしながら並行と言う形を取りましたが、本当にこれで良かったのか…この選択は間違いで並行で通わせる事は単なる親のエゴなのか…お子さんを保育園と療育の並行で通わせてた方いらっしゃいますか?いらっしゃったらお話ききたいです(^^)よろしくお願いします!
回答
保育園ではないですが
今年度から幼稚園と療育施設の併用で通います。
理由は同年代の子どもたちと触れ合ってもらいいい意味でも悪い意味でも色...
20
初めまして
3歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。現在、療育施設に週4回通っています。来年度から、年中で保育園か幼稚園に入園させ、療育施設と併用していきたいと考えています。その園によってなのは承知しておりますが、保育園と幼稚園、どちらが良いのでしょうか。どちらにも見学に行き、息子の話もし、受け入れて下さるそうです。併用を考えているのは、できれば地元の小学校に通わたいので、2年間だけでも同じ小学校に通う子供達と顔馴染みになっておきたいのと、療育よりも大きな集団に慣れて欲しいと思ったからです。小学校で急にハードルが上がり、学校が嫌になって欲しくないです。息子に1番良い環境で成長していってもらいたいです。皆様はどのように、この悩みを乗り越えられたのでしょうか?アドバイスをお願い致します‼︎
回答
これは私が感じた事です
うちは息子は保育所のみ
娘は保育所へ行かせて、最後の1年は幼稚園へ行かせました
保育所は給食があり助かりました...
13
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導すると座る)、待つことができなくて泣いたりしていて、癇癪がすごいです。この前の発達検査ではのんびりやさんかなと言われました。また、来年の4月から幼稚園に入れたいので、そこのプレにも週1で行っています。親子一緒なのですが、相変わらず私に離れずけど終わると泣きます😅幼稚園の先生には親子教室に通っていて、まだ発達検査の結果が出てないのですが、もし診断がついたらどうなるか聞いたところ、大丈夫だよと言ってくださいました。ですが、療育の先生には幼稚園より保育園のほうが先生の人数が多いので保育園をおすすめすると言われたのですが、発達がのんびりやさんさ、グレーゾーンの子は幼稚園保育園どっちのほうがいいでしょうか?
回答
幼稚園保育園どちらがいいかというよりは、お子さんが通う為に①発達がゆっくりであることに理解がある②療育との並行通園が可能(情報共有も可能)...
8
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指示無視で早く次の道具出せって感じで全く落ち着きがなかったです。来年度就園ですが、プレでも先生の指示を全く聞けない見てもない、紙芝居の読み聞かせの時間は座っていられないこれも内容は全く見ず紙芝居を触りに行こうとする、1人教室から出ようとする(呼べば戻る)、遊びの切り替えが苦手で軽く癇癪を起こす、数回のみの参加でしたが、周りの子と様子や発語の数も違います。家では食事の時間は座って自分でご飯も食べ、外では手を繋げるようにはなっている、癇癪やこだわりもひどくないので、あまり困っていません。大変な事をしいて言うなら、気に入らない事があると物を投げる、スーパーなどでうろちょろするです。診断を受けていないのですが、人が好きでASDの積極奇異型っぽいです。身内には結構しつこいです。特性はそこまで今は強くはないと思っていますが、やはりあるのでグレーゾーンか傾向はあるかと思います。同じようなお子さんがいる方、・幼稚園では加配を付けていましたか?・(もちろん個人差はあるのは承知で)どのように成長されましたか?分かる範囲でよろしければ教えて下さると助かります。長文になり、申し訳ありません。読んで下さりありがとうございます。
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9
3歳1ヶ月ずっと疑いはあったのですが昨日ついに息子は自閉スペ
クトラム症であると診断されました。そうだろうとは思っていたのですがいざはっきり言われると不安が大きくなってきました。先月受けたK式の検査では認知面が5歳相当に対して社会面が2歳9ヶ月でした。数字が好きなのでそこで認知面があがった感じです。細かい数値などは聞かなかったのですが、知的障がいに該当するのでしょうか?診断を受けた先生に知的はあるのか聞いたらこの年齢ではどちらでもよい?みたいなことを言われ結局まだわからないような感じでした。ASDでも知的障がいがあるのとないのとでだいぶ自立できるかどうかが違ってくるイメージなんですが、、、今の息子と同じような感じだったお子さんは大きくなってどんな風に成長されたのか聞かせてください。今困ることは、偏食と、すぐ癇癪を起こすこと(切り替えは早いです)、物の名前とかは聞いたら答えるのですが、その他はおうむ返しが多いこと。うろうろする。です。うろうろはしますがADHDではないと言われました。
回答
自立は、知的障害は重度でなければ関係ないです。うちの子は知的ありますが、自立に向けて何とか頑張っています。
知的には問題はなさそうですが...
8
3歳の息子が広汎性発達障害の疑いあり(言葉の遅れ、コミュニケ
ーションが苦手、多動、癇癪がひどい)で、現在は療育に通っています。年中からは幼稚園にと考えていましたが、受け入れてくださる所があるのか、今から心配です。療育の先生からは、プレ幼稚園に通って繋がりを持つと入園しやすいかもしれないとお聞きしましたが、それすら断られそうな気がします。以前、障害児枠のある幼稚園に問い合わせした所、断られてしまったので、幼稚園入園を望むことが間違いなのか?と考えてしまいます。現在は専業主婦ですが、働く事も考えていましたので、加配をつけて戴ける保育園に入れた方が良いのかな?とも思っています。拙い文章で申し訳ありません。みなさまのご意見お聞かせいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
回答
こんにちは(^_^)
不安なお気持ち、お察しします。
うちの息子は、私立幼稚園に入園後に発達検査を受けました。今、年少さんです。月に2回...
12
もうすぐ3歳の子どもがいます
田中ビネー式を受けて軽度から中度知的障害があるとわかりました。発語は以前数語だったのが今はほぼなしで喃語を言います。自分でやるというのが同年代の子より少なく夏頃から靴や靴下を脱ぐようになりましたが衣服の着脱はできません。他のことも加味して1歳5ヶ月ぐらいだと。医師からはまだ小さいから参考程度にと言われましたが、知的レベルは成長とともに変動しやすいですか?YouTubeなどで自閉症で知的障害の子が成長とともに軽度からグレーに、中度から重度になったりしているのを見ました。よろしくお願いします。
回答
らんまるさん、コメントありがとうございます。
はい、IQ50ぐらいと言われました。〇〇は?と聞いて答える指差しは家ではやるのですが、その時...
8
現在、普通保育園に通いつつ集団と個別の発達支援に通ってます
保育園の先生から発達支援に通って何か変わったのと言われました。こちらは癇癪が少なくなったり対応方法が聞けるので良かったと伝えました。保育園の先生からは発達支援では周りも同じような子供だし、手厚くみてくれるからできない所をみてくれるけど、保育園ではみんな同じことを目指すし、自分だけができずそこのギャップを感じてギャーギャーと混乱してしまっているのではないかと話されました。保育園だと長時間で本人も大変だと思うし幼稚園とかはと言われました。こちらからは加配もつけるか検討したいと伝えましたが、加配をつけるほどでもないと言われました。加配はクラスに2人担任つければいいんじゃないの?と言ってました。幼稚園も考えていて加配のことを相談すると幼稚園断られたと言うと、加配をつける事を言わずに幼稚園に相談してみたらと言われました。弟も同じ保育園にいるのでできたらこのまま先生と相談しながら保育園に通いたいと思ってます。しかし、先生からは幼稚園を勧められている感じなので悩んでます。
回答
こんばんは
今こそ保育所等訪問支援を発達支援の施設にお願いするときでは?
私が思うに凄く人手が足りなくて困っている保育所なのではないでし...
12
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも、他のクラスに遊びに行く感じ)、運動会やお遊戯会などの行事ごとに参加しにくいこと(自分の興味のあることしかやらず、興味のない事は参加しない)です。集合写真も興味が無ければジッとしていないですし、運動会で自分の出番でない時に椅子に座って待つ、園長先生の話を聞くということが出来ません。上記の事で自閉症スペクトラム障害と診断されたのも驚いたのですが、それよりも娘がこれから集団行動が出来るのか不安です。心理士さんとの相談は済んで、療育の見学も予約済みです。保育園との連携もできており、娘担当の先生を1人付けてもらえて、親としてやれることはやっているつもりなのですが、漠然とした不安が拭えません。是非こうすれば娘の行動が改善されるとか、昔はこうだったけど今はこうなったという体験談でも構いません。また、親の気持ちの持ち方でもいいので教えてくださるとありがたいです。
回答
きっともう自閉症スペクトラムの特性は学ばれましたよね。保育園の先生たちにも学んでいただきましょう。そうすれば、娘さんに視覚支援が必要なこと...
16
🌹
回答
ruidosoさんへ
おはようございます。ご回答ありがとうございます。人の世話してる場合じゃないというのがその通りで、少し話をさせてくだ...
17
この4月から通級指導教室に通い始めた中学1年生の息子がいます
通級指導教室は毎週水曜日の4限目にあります。通級指導教室での授業が終わった後に教室に戻るのですが、息子は目立って嫌だと言います。クラスメートから「どこに行ってたの?」と聞かれて、返答に困るとのことでした。「保健室みたいな所に行っていると答えたら?」と提案したのですが、本人は乗り気ではありませんでした。息子はコミュニケーションを取るのが苦手なので、通級指導教室は必要だと思っています。クラスメートにどのような説明をするのが良いと思いますか?ご意見、よろしくお願いします。
回答
小1なら適当に誤魔化せば「ふーん、そうなんだ^^」と無邪気な返答かと思いますが、中1とのこと。
中学生なら通級指導教室=障がいや発達凸凹...
8
年長さんの女の子です
3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前日5歳11ヶ月で就学前の田中ビネー知能検査とLCーR?という2種類の検査をしました。田中ビネーではIQ96と出ており、LCR検査(言語コミニュケーション発達スケール)では全体的に75と出ており、年齢的には4歳5ヶ月とかなり凹凸がある結果になりました。これは知的には遅れはないという結果なのでしょうか?先生の説明では言葉の表現を使ってうまく説明する事が年齢より低いと言われました。
回答
田中ビネーが療育手帳発行の検査(知的障がいかどうかの検査)になるので田中ビネーでIQ96と出ていれば<知的障がいはない>と思って良いと思い...
6
幼稚園の入園について
週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差があることは知ってまして、厳しめの所はもちろん考えてないです。一般的にこのくらいは出来てないと、というレベルを知りたいです。特に着替えについて詳しく知りたいです。体操服の袋から体操服を出して、元々来てた服を畳んで袋に入れられるレベルが必要など。。来年の4月に入園を考えています。ちなみに息子、言葉は達者な、自閉症スペクトラムと診断されている現在2歳後半です。
回答
のびのびであろうと、学習系であろうと、受け入れる方針があるところと、レベルに達しない、他の子の妨げとなる子はだめ、という方針の幼稚園があり...
10