締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
療育園と保育園・幼稚園の併用について
療育園と保育園・幼稚園の併用について。
2歳の息子の療育について考えています。
ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。
例えば保育園週3日、療育園週2日、のような利用方法です。
療育園と保育園・幼稚園の併用をされている方、されていた方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等体験談を教えていただきたいです。
また、併用を考えたけど最終的にはどちらかに絞った方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいです。
ちなみにですが、発達を見ていただいている医師と心理士の先生には相談済みで、保育園と療育園には近日中に相談予定です。
私が今どうすべきか?と言うのではなく、体験談があればお聞かせいただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
2歳の息子の療育について考えています。
ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。
例えば保育園週3日、療育園週2日、のような利用方法です。
療育園と保育園・幼稚園の併用をされている方、されていた方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等体験談を教えていただきたいです。
また、併用を考えたけど最終的にはどちらかに絞った方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいです。
ちなみにですが、発達を見ていただいている医師と心理士の先生には相談済みで、保育園と療育園には近日中に相談予定です。
私が今どうすべきか?と言うのではなく、体験談があればお聞かせいただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私も働いていますのでその視点から。
通所のグループ療育を早くから希望していましたが、平日通わせられない。(仕事の都合でどんなに遅くても7時10分には登園、19時までいてもらわないと困るのですが、療育園は9時30分開始の14時終わり)。週に数日なら短時間勤務制度を使い、なんとか調整しようかと思いましたが、同じ傾向のお友達がいないと療育の意味がなく効果がない。ということで断念しました。
就学前一年だけは!とグループと個別療育を使っていますが、短時間のもののみで一つは土曜日に使っています。月に三回です。
効果としては、親が漠然と不安に思っていた課題がより浮き彫りになり、苦手や伸び悪い部分をより冷静にみられるようになったことです。
保育園では、年齢的な部分だから大丈夫です。としか指摘されなかったことも、年齢的なことだけではなく特性が影響しているということもわかりますし、親の理解がより進みました。
フィードバックにより、いい関わり方を教えてもらったり評価もしてもらえ、無駄に迷うことがなくなりましたね。
本人もより伸びています。特にOTはやってよかった!です。セルフでの療育とは全然違います。
デメリットですが、自閉症スペクトラムの子どもの中だけでは、うまく言えませんがコミュニケーションの生々しさが足りません。
より、本人にあった環境とも言えますが、私の住む市には知的支援級しかないため、知的障害もなく自閉症傾向でも集団生活に影響があまりない我が子は確実に普通級に行くことになるため、あまり厳しくなさすぎる環境に置くこともマイナスになります。
それなりに、攻撃的とか嫌な子がいたり我慢を強いられておくことも経験させたかったのですが、療育ではそういう子がいません。
環境さえ整えば落ち着いている子が多いですし、先生の対応も適切なため、トラブルにはなりません。
ですので、普通での社会での対応力も伸ばしておきたかった我が家としては、療育だけでは物足りないですね。
あとは、保育園ですが、年中さんくらいからは、自由遊びだけではなく、何かを準備して発表や本番というように、毎日なにかを積み重ねる取り組みがぐんと増えます。
なので、とびとび登園だと少し支障は出やすいですよね。
長いですが続きます。
通所のグループ療育を早くから希望していましたが、平日通わせられない。(仕事の都合でどんなに遅くても7時10分には登園、19時までいてもらわないと困るのですが、療育園は9時30分開始の14時終わり)。週に数日なら短時間勤務制度を使い、なんとか調整しようかと思いましたが、同じ傾向のお友達がいないと療育の意味がなく効果がない。ということで断念しました。
就学前一年だけは!とグループと個別療育を使っていますが、短時間のもののみで一つは土曜日に使っています。月に三回です。
効果としては、親が漠然と不安に思っていた課題がより浮き彫りになり、苦手や伸び悪い部分をより冷静にみられるようになったことです。
保育園では、年齢的な部分だから大丈夫です。としか指摘されなかったことも、年齢的なことだけではなく特性が影響しているということもわかりますし、親の理解がより進みました。
フィードバックにより、いい関わり方を教えてもらったり評価もしてもらえ、無駄に迷うことがなくなりましたね。
本人もより伸びています。特にOTはやってよかった!です。セルフでの療育とは全然違います。
デメリットですが、自閉症スペクトラムの子どもの中だけでは、うまく言えませんがコミュニケーションの生々しさが足りません。
より、本人にあった環境とも言えますが、私の住む市には知的支援級しかないため、知的障害もなく自閉症傾向でも集団生活に影響があまりない我が子は確実に普通級に行くことになるため、あまり厳しくなさすぎる環境に置くこともマイナスになります。
それなりに、攻撃的とか嫌な子がいたり我慢を強いられておくことも経験させたかったのですが、療育ではそういう子がいません。
環境さえ整えば落ち着いている子が多いですし、先生の対応も適切なため、トラブルにはなりません。
ですので、普通での社会での対応力も伸ばしておきたかった我が家としては、療育だけでは物足りないですね。
あとは、保育園ですが、年中さんくらいからは、自由遊びだけではなく、何かを準備して発表や本番というように、毎日なにかを積み重ねる取り組みがぐんと増えます。
なので、とびとび登園だと少し支障は出やすいですよね。
長いですが続きます。
とびとびでの登園では、作業や準備(気持ちやその他の準備も含め)で遅れをとりがちだとわかっておくのは必要ですし、保育園も集団生活の場なので、遅れをどう補うか?はお互いに負担になります。
フォローがとても必要ですし、割りきりも必要です。
そもそも、のんびりやさんな上に、登園日が少ないと周りに遅れをとるのは当たり前ですし、その子のペースにあわせていたら他の全員の保育に支障がでますが、よくあるのがこういう場面で「うちの子のことやペースをわかってくれない」と嘆く親御さん。いやいや、そこは割りきれよ!と思いますよね。
また、人間関係でも課題が生まれやすいんです。(徐々に遊び相手が固定し始めるため、自閉症スペクトラムちゃんたちが遊びに参加しにくい雰囲気になっていきがちです。)
本人が、適切に参加するスキルが身についているか?一人遊びが好きならそのあたりはあまり問題ないのですが、そうでない場合は大変かもしれませんね。
遊びにうまく参加できないので、ちょっかいとか行き過ぎたボディータッチ、暴言などが出てしまう事があります。
園はフォローしてくれると思いますが、親がそのあたりのリスクを考慮しておかないと、親子とも園との関係でも負担となると思います。
結論は、やってよかった!のですが、割りきりやら諸々の調整は必要ですよね。
受身で諸々やってもらえるはず。と待っていると、うまくいくものもいかなくなると思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
フォローがとても必要ですし、割りきりも必要です。
そもそも、のんびりやさんな上に、登園日が少ないと周りに遅れをとるのは当たり前ですし、その子のペースにあわせていたら他の全員の保育に支障がでますが、よくあるのがこういう場面で「うちの子のことやペースをわかってくれない」と嘆く親御さん。いやいや、そこは割りきれよ!と思いますよね。
また、人間関係でも課題が生まれやすいんです。(徐々に遊び相手が固定し始めるため、自閉症スペクトラムちゃんたちが遊びに参加しにくい雰囲気になっていきがちです。)
本人が、適切に参加するスキルが身についているか?一人遊びが好きならそのあたりはあまり問題ないのですが、そうでない場合は大変かもしれませんね。
遊びにうまく参加できないので、ちょっかいとか行き過ぎたボディータッチ、暴言などが出てしまう事があります。
園はフォローしてくれると思いますが、親がそのあたりのリスクを考慮しておかないと、親子とも園との関係でも負担となると思います。
結論は、やってよかった!のですが、割りきりやら諸々の調整は必要ですよね。
受身で諸々やってもらえるはず。と待っていると、うまくいくものもいかなくなると思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
幼稚園でしたが、園と療育施設を併用しています。
こどものための療育なのですが、
一番重要だと思ったのは、
『関係している大人の相互理解』
だと思います。
基本、送り迎えは(園も療育も)嫁がしているのを、見ているだけの父親なのはご了承を…
医師、心理士へ相談されているそうですが、『お母さんが頑張れるなら』『園が協力してくれるなら』という声が出てきませんか?
幼稚園の先生たちは、以前(ウチの子ほどじゃないけど)発達障害の疑いのある子がいたらしく、最初から協力を約束してくれていました。
(療育決定の前に、相談しています)
療育のある日は午前中で退園、療育施設で2〜3時間。というのを週に2日。
先生も制作作業とかは午前中に!!と配慮していただけているみたいです。
療育施設の方でも、個別療育だからというのもありますが、園の行事でやる事(動作、歌、踊りとか)を取り入れてくれたりしてますね。
もちろん嫁も週2回、片道40キロを送り迎えしてくれてます。小学校のお兄ちゃんは、療育のある日は一番に家に帰ってきてしまうのでお留守番をしてくれています。
『こどものための療育』ですが、周りの協力がなければ続けられなかったと思います。
併用しての療育を考えていらっしゃるなら、『協力してくれる』保育園を先に探される方がいいかもしれませんよ。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こどものための療育なのですが、
一番重要だと思ったのは、
『関係している大人の相互理解』
だと思います。
基本、送り迎えは(園も療育も)嫁がしているのを、見ているだけの父親なのはご了承を…
医師、心理士へ相談されているそうですが、『お母さんが頑張れるなら』『園が協力してくれるなら』という声が出てきませんか?
幼稚園の先生たちは、以前(ウチの子ほどじゃないけど)発達障害の疑いのある子がいたらしく、最初から協力を約束してくれていました。
(療育決定の前に、相談しています)
療育のある日は午前中で退園、療育施設で2〜3時間。というのを週に2日。
先生も制作作業とかは午前中に!!と配慮していただけているみたいです。
療育施設の方でも、個別療育だからというのもありますが、園の行事でやる事(動作、歌、踊りとか)を取り入れてくれたりしてますね。
もちろん嫁も週2回、片道40キロを送り迎えしてくれてます。小学校のお兄ちゃんは、療育のある日は一番に家に帰ってきてしまうのでお留守番をしてくれています。
『こどものための療育』ですが、周りの協力がなければ続けられなかったと思います。
併用しての療育を考えていらっしゃるなら、『協力してくれる』保育園を先に探される方がいいかもしれませんよ。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
保育士です。
以前そういうお子さんがいらっしゃいましたが、最終的に療育園に行かれました。
保育園は行事や毎月の製作物があるので、休んだ日の分を登園してきた日に1人だけバタバタと製作したり、運動会や発表会などは練習に参加もあまりできずでした。
毎日来ていればもう少し支援ができたかもしれないのに…というのが本音です。
お子さんも混乱してしまい、なんとかその場に参加させることが精一杯でした。
年齢が高くなると仲良しのお友だちもできてくるので、少し孤立している様子も見られ、療育園に行かれました。
私もどちらか1本に絞ることをお勧めします。
私の子は保育園(加配あり)+児童発達支援を併用しています。
保育園だけではやはり頑張りすぎて疲れてしまうので、児童発達支援で発散してワンクッション置いて帰ってきてくれます。
色んなところから子どもの様子を教えてもらえたり、アドバイスをもらえるので助かっています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
以前そういうお子さんがいらっしゃいましたが、最終的に療育園に行かれました。
保育園は行事や毎月の製作物があるので、休んだ日の分を登園してきた日に1人だけバタバタと製作したり、運動会や発表会などは練習に参加もあまりできずでした。
毎日来ていればもう少し支援ができたかもしれないのに…というのが本音です。
お子さんも混乱してしまい、なんとかその場に参加させることが精一杯でした。
年齢が高くなると仲良しのお友だちもできてくるので、少し孤立している様子も見られ、療育園に行かれました。
私もどちらか1本に絞ることをお勧めします。
私の子は保育園(加配あり)+児童発達支援を併用しています。
保育園だけではやはり頑張りすぎて疲れてしまうので、児童発達支援で発散してワンクッション置いて帰ってきてくれます。
色んなところから子どもの様子を教えてもらえたり、アドバイスをもらえるので助かっています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちは、年少と年中は療育通園で年長は地域の幼稚園でした。
並行通園の施設ではなかったので、ちょっと様子が違いますね。
療育は、
毎日同じペースで見通しのつきやすい活動。
小さな集団で子供にあった環境。
身辺自立や言葉の遅れ、体力作りへのアドバイス。
子供の事を理解してくれる先生や、親へのアドバイス。
色々な障害がある子供達が通っていたので、ママ友同士の情報交換も沢山できました。
とても幼稚園に通えそうにない状態でしたので、療育園に2年通い、その後小学校への就学を考え地域の幼稚園に移りました。
幼稚園に通う頃には身辺自立や言葉もでて意志疎通が出来る状態でした。
幼稚園は通いながら、訪問支援で療育の先生が幼稚園に来て子供の様子を観察して、幼稚園の先生に支援のアドバイスや親への報告などがありました。幼稚園の先生もとても理解があり、協力していただけました。
友達も沢山出来て、小学校への良いステップアップだったと思います。
あわこさん、お子さんにとって楽しい生活が出来る場所がみつかるといいですね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
並行通園の施設ではなかったので、ちょっと様子が違いますね。
療育は、
毎日同じペースで見通しのつきやすい活動。
小さな集団で子供にあった環境。
身辺自立や言葉の遅れ、体力作りへのアドバイス。
子供の事を理解してくれる先生や、親へのアドバイス。
色々な障害がある子供達が通っていたので、ママ友同士の情報交換も沢山できました。
とても幼稚園に通えそうにない状態でしたので、療育園に2年通い、その後小学校への就学を考え地域の幼稚園に移りました。
幼稚園に通う頃には身辺自立や言葉もでて意志疎通が出来る状態でした。
幼稚園は通いながら、訪問支援で療育の先生が幼稚園に来て子供の様子を観察して、幼稚園の先生に支援のアドバイスや親への報告などがありました。幼稚園の先生もとても理解があり、協力していただけました。
友達も沢山出来て、小学校への良いステップアップだったと思います。
あわこさん、お子さんにとって楽しい生活が出来る場所がみつかるといいですね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
★まゆまゆさん、ありがとうございます。
療育園一本でしっかり伸ばしてから幼稚園へ行かれたのですね。
実は私もその方法が一番理想です。医師も「今は療育に専念して成長してから保育園や幼稚園に入れば良い、集団生活は後でも学べるから」と言っていました。
しかし仕事や、上の子が保育園に通っているなど、ほんと大人の勝手な都合なのですが、療育一本ではなかなか難しいところがあり、色んな方法を検討中です。
まゆまゆさんのお子さんは、幼稚園は加配なしで通われたのでしょうか? ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
療育園一本でしっかり伸ばしてから幼稚園へ行かれたのですね。
実は私もその方法が一番理想です。医師も「今は療育に専念して成長してから保育園や幼稚園に入れば良い、集団生活は後でも学べるから」と言っていました。
しかし仕事や、上の子が保育園に通っているなど、ほんと大人の勝手な都合なのですが、療育一本ではなかなか難しいところがあり、色んな方法を検討中です。
まゆまゆさんのお子さんは、幼稚園は加配なしで通われたのでしょうか? ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
2歳4ヶ月、療育について
回答
たぬたぬさん、どうもありがとうございます。
本当ですね…。困らないようにと言っても、そのために今窮屈な思いをするなら本末転倒です。
色んな...
7
言語療法について
回答
こんな時間ですが、失礼します。
一番、良いのは音読じゃないかな。
うちは、絵本が好きな子でしたので、買い物や美容院など外に、所用で親の...
7
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか
回答
お友達に興味はあるけれど集団ではどう活動していいか分からないタイプのお子さんですと、個別対応から入ることはよくあります。
自分から何かを...
9
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
自治体によって異なるみたいで、
私の知識も曖昧で、皆さんのコメントと重複もしていますが、
1、発達支援センター(社会福祉法人)
2、委託...
12
療育やリハビリ内容に関する疑問点について
回答
ご返信読みましたが、、
小手先に嘘やら方便とかではなく。
若干主さんを追求してしまう言い方にはなりますがご了承下さい。
母子一緒に療育...
14
4月から年中の長男
回答
こんにちは。
うちの子の3歳半の頃より遥かに出来る印象なので、正直自費でリタリコに通うのは勿体ないなと感じてしまいます。何とか受給者証がと...
3
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
よつばさん
はじめまして!
ひとり息子は4歳で、自閉症スペクトラム障がいで知的障がいです。多動でもあります。
私は、独身の頃、知的障害児...
13
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。放デイのこともですが、家族から、私が頑張り過ぎなので保育園送り迎え型の施設の方が親の負担少な...
11
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
まず通所受給者証は申請してますか?
療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2
療育について悩んでいます
回答
ごまっきゅさん
ご返答ありがとうございます。
通っているSTの先生も同じようにおっしゃっていました。
やはり通ってみて合うか合わないか考え...
12
こんにちは
回答
>現在通っているこども園も気にいっており働いていることもあり辞めたくないのですが療育と両立できるでしょうか?
両立できるかどうかは、もしも...
13
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
通いませんね。
保育園にPT、OT、STに、さらに週2回遠方のりたりこで3時間の集団訓練って。
体が丈夫じゃない、子どもの意思でもないのに...
16
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です
回答
パターン化された会話しか出来ないのは、会話の内容を理解してないからでしょう。
アウトプットを求めるより、まずインプットが先だと思います。
...
9
2歳10ヶ月になる男の子の父親です
回答
私は、言語聴覚士のいる病院を受診して(紹介なし)、子供に言語療法を受けさせてほしいと頼んで、受けるようになりました。
でも月2回しか受け...
2
年長のDQ78のこどもがいます
回答
療育は、週5日通っていたんでしたっけ?
完全に辞めるんじゃなくて、日数を減らしたら?
疲れもあると思いますよ。
主治医が「できるだけいっ...
14
続けて質問します
回答
フランシスさん
ご回答いただきありがとうございます。
フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。
そし...
3
5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です
回答
集団療育なのですが何が参考になるかって、細やかな合理的配慮でした。
やることじたいは、保育園ともさして変わりはないのですが、ちょっと凸凹...
6
はじめまして
回答
皆様、色々とありがとうございます。
ナビコさん
少し調べただけで民間の療育期間もけっこうあることが分かりました。
むしろ沢山あるので、ど...
8
発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと
回答
としママさんご回答ありがとうございます。
サプリメントやプロテインはどこのものを使っていらっしゃるのですか?
参考までに聞いてみたいです。...
6
はじめまして
回答
ことりさん、こんにちは🐱
お子さんの為に色々頑張っておられますね✨
地域にもよりますが、ここまで手厚くフォローをお願いするのは骨がおれた...
35