質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでま...

2024/07/31 01:22
7
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます。
今の保育園から、こども園・幼稚園への転園も視野に入れるべきでしょうか?

言語理解・発語の発達がゆっくりで療育に通ってます。
保育園では集団指示通らず、個別での声掛けをしてもらっている状態です。

最近頻繁に保育園からは「癇癪起こしました。気持ちの切り替えが難しいです。イライラしてました。」等、言われる事が増えました。
でも療育や家族と過ごしている時は、癇癪は起こさないし、イライラもしません。療育の先生に「保育園で癇癪起こしてるそうです。」と言ったら、「想像つかない!」と驚いていました。
親戚にはおとなしい子・のんびりした子と言われるのに、保育園だと感情が荒ぶってしまうのは、保育園(担任)との相性が合ってないんでしょうか?

今通ってる保育園は、これまで発達障害のある子の受け入れ経験がなく、先生も比較的若い方ですので、声掛け等の適切な対応が出来ないから、我が子の感情の荒ぶりが起こってる事態なのかなと感じてしまいます。


また既に療育の先生には、保育園訪問をしてもらっていて、連携済みなのですが、療育の先生曰く、1点心配事があると言われました。
来年度の3歳クラスは、児童12人に対して先生が1人しか付かないので、「今の発達状況だと加配の先生が付かないと集団生活は厳しいかも。」とのこと。
でも今住んでる市で加配付けたい場合は、保護者からの申請ではなく、保育園からの申請が必須なようなので、療育の施設長から保育園園長に、来年度の加配の検討について聞いてもらったところ、人手が足りない&人事配置は園長権限ではなく保育園運営の本部の人事部が行うとの理由で、加配付かなさそうです。

上記の「保育園で起こる感情の荒ぶり」と、「来年度加配が付かない」という2点から、探すのは大変かもしれませんが、発達ゆっくりな子の受け入れ実績有や、加配付けてくれそうな、こども園・幼稚園への転園を検討したほうがいいと思いますか?

選択肢は下記3つだと思ってます。
①慣れてる今の保育園に通い続ける(加配は付かない)
②加配つくか確証はないが、今通ってる保育園は相性が合わないとみなして、発達障害のある児童受け入れ実績ある幼稚園・こども園へ転園する。
③ 入園前相談等で、加配が確実に付けられると言われない限りは、今の保育園に通い続ける。

ご意見お聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187242
春なすさん
2024/07/31 05:39
加配がつかなくて、12人を1人の保育士がみるのでは先生も大変だしお子さんも大変そうですよね。うちの子が園の時は、フリーの先生や時には副園長、園長先生も手伝ってくれていたようでしたが。そういった先生もいないんですよね。

私ならば、思い通りの園が見つかるかわかりませんが、他をとりあえず探すと思います。
指示が通らないならば、加配がつくかまたは、それが難しいならば、小規模な園を探されたらいいのかな、と思います。または、療育園のようなところか。
https://h-navi.jp/qa/questions/187242
hahahaさん
2024/07/31 08:28
主な原因は3歳児クラスになったことにあると考えます。
担任との相性とかではなく、3歳のクラスになったら、これまでとは全く違うというのを理解したいところです。
まず担任が1名しかいない。12名で1名の担任はよいほうだと考えます。
幼稚園よりは恵まれているかも知れません。
3歳からは簡単な一斉指示などがされて、集団行動が始まります。
お子さんは、おそらくそれについて行けない、あるいはついていけないことで怒られたりすることがあるんだと思います。
癇癪は園で起こっているなら、おそらく周囲に合わせられないことによるものかと考えます。
家や療育だと、そういう状況は少ないですから。

問題は、加配がつけられないことです。
園によっては加配がNGのところがあります。それは園の方針などによるので、園を責めても何もでてこないと思います。
もし可能であれば、加配付きで、発達遅めの子を受け入れてくれるところを探した方がいいと思います。
ただ、幼稚園はもっと方針がはっきりしているところがあり、発達の遅めの子をうけいれないところもあります。
入園テストがあるような園もあります。
自治体や療育の先生に御相談されて、加配のシステムが使えるところがいいと思いますよ。

うちの子の園は、加配がつくのは年少くらいまで。
年中は担任1名とフリーの先生が少し。年長は担任1名のみでした。
これは、就学を見据えているからです。
特に年長はミニ1年生のような感じなので、ひらがななどをやりました。
人数の多い園では25名で担任1名となることもあります。行事も複雑で、演劇、楽器などすごかったです。

長くなりましたが、私なら
まずは今の園に通い続ける一方で、保育時間を減らすようにする。
その上で、自治体などにかけあい、他の保育園、こども園などで加配ができるところ、受け入れてもらえそうなところなどに転園する方法がないか考える。
担任や園を責めるようなことをいわず、加配がうけいれてもらえないということを前面に出す。
少し時間をかけて、園などを探す。園には、子供をつれていき、様子をみてもらいながら、判断してもらうでしょうか。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/187242
退会済みさん
2024/07/31 01:36
お子さん、まだ満3歳未満? なのでしょうか。

タグに未診断とあるので、現在。
通われている療育で、3歳以降に診断を受ける。という事なら、診断があれば。
保育園でも、加配は付けて貰えるかと思いますけども。

ただ、今は保育園に限らず保育士、教諭不足ですから、園によっては難しい場合もあるでしょうね。

私なら②。か、療育園を選択肢に入れます。

発達検査と知能検査の結果、次第では幼稚園も視野に入ってくる?
でしょうけれども、幼稚園も教諭の人手不足という懸念事項がありますから、加配を付けてくれるか?どうかは、園と話し合う必要は、出てくるかと思いますね。

発達検査と知能検査は、現段階ではまだ受けられていない?
のですよね。しっかり検査が出来る3歳になっていないのなら、その検査を待って。

その時点で考える選択肢もあって良いのでは?
駄目なんですか? ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/187242
さん
2024/07/31 06:47
我が家も同じ状況で、③を経て転園しました(加配認定の確約があったわけではありませんが、支援センター経由で公立園と連携し、認定の上転園)

年長になった現在、要支援児といいつつかなり成長しました。前の園は年齢が上がると教育色も強くなる私立園だったため、結果的に公立ののびのび園に変わったことで親子共に楽になりました。
加配のつき方はそれぞれというか、張り付きで見てもらうこともあれば自立度に合わせて本人からのヘルプがあれば対応する、というスタイルも可能です(というか、加配自体数人に1人の考え方なので必然的にそうなります)
現在20人クラスに担任3人です。要支援児がうちの子含めて4人かな。

ぜひ入園前相談を活用してみてください。
よい道が見つかりますように。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/187242
④先ずは、加配や何らかの支援のある幼稚園、こども園、保育園を探す

一択だと思います。


今の保育園に通い続けたい、通い続けるしかないという意識が強いようにお見受けします。

でも、頻繁に癇癪を起こさざるを得ない環境に身を置き続けるのって苦しいと思いますよ、お子さん。

もし、探すのが大変そうという理由でためらっているなら、動いてあげて欲しいと思います。


療育の先生に「お子さんと似たタイプの先輩が通っている/いた園」を聞いてみてはいかがでしょうか。

こちらの自治体では、公立保育園が最強です。
枠の奪い合いですけどね。
我が家はアットホームな小規模私立幼稚園(宗教系)にお世話になりました。
公私幼保合わせて10園ほど見学に行きました。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/187242
おはようございます。

癇癪は気になりますね。
療育の先生に相談されたご様子なのに、しっかり対応してもらえていないのでしょうか?

うちが利用していた事業所は、問題が生じたら速やかに確認のための幼稚園等の見学をしてくれて、解決までの相談等をしてくれ、園側にも助言して、保育環境の再確認をしてくれていましたが、、。

もちろん、親が保育園に相談したり、見学して状態状況を把握したりも大事ですし、、園側が問題解決にむけて、どのように対処対応しているのか、どのように指導して本人の成長を促そうとしているのか等の確認は必要かな、、と、思います。

加配については、私の住む地域も園からの申請しかできない地域ですが、うちの地域は、前もっての申請ができず、学期が始まった後に、人の雇入れ実績や支援計画、利用児童たちの診断書など諸々の確認ができてから補助が決定するみたいで、、今まで加配申請の実績がない所は、申請の仕方も全然わからない。と言われます。また、加配が付くかどうかは確約できないし、一対一では付けられない。とも言われる事が多かったです。

一般的な保育園より一般的な幼稚園の方が集団行動についていけなかったり拘りがあったりするとドロップアウトしやすいので、、今の保育園で環境を整えていけるか相談し、かなり難しいなら、まずは、他の保育園探し、、児童発達支援施設を並行利用で登園日を減らす、、お仕事を時短勤務にして、療育園への転籍や保育園との並行登園を考える、、ですかね〜。

あ、でも、うちの地域は公立幼稚園は確実に加配をつけてくれる事が決まっていて、きちんと療育的な保育をしてくれるみたいです。ただ、療育園同様、入園するのが、かなりの希望者がおり高倍率です。

今年度まだまだ半年以上ありますので、まずは、安心安全に保育園に通えるように現状の把握と環境調整の働きかけからかなぁ、、と思いました。

また、来年度の園児募集がうちの地域は公立幼稚園は7月、私立幼稚園は9月、療育園は11月、バラバラなので確認と情報収集と見学を急いだほうがいいと思います。

参考になりましたら幸いです。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
よく聞くのはぶっつけで保育園や幼稚園に入れた結果、次第に周囲についていくことが難しくなり親子ともに傷ついてからの療育園に転向という話です。...
10

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
こんばんは、 私がロディさんの立場であれば、療育園にガッツリ通えるなら療育園週5で行かせます。 保育園の枠も大事ですが、不確かな未来の...
6

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
ご回答下さった皆さま、 ありがとうございました。 考えてみれば、息子が最近『開けて』と言えるようになったのは、私がゆっくりと何度も 『あ...
18

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして、 三歳の誕生日の数日後に、軽度知的障がいを伴う自閉症スペクトルの診断を受けました。療育手帳もとりました。 ずーっと、保育園...
14

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ

ム、軽度知的障害(診断済み)持ち男児の母親です。東京都江東区在住で、来年度から私立幼稚園に通わせることを検討しています。今月に入ってからい...
回答
こんにちは 幼活中でもないのですが、療育センターの作業療法士をしています 私の担当しているお子さんたちの話を聞いて・・・ もし、「どこ...
16

発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です

今小規模保育園に通っていて、来年4月から幼稚園の転園を考えています。息子は特に言葉の発達がゆっくりで、集団で指示が通らない時もある、人見知...
回答
おまささん どちらかというと、①の方が毎月の保育料も安く、働くにあたって預けやすい幼稚園になるかと思います。 ボッチになりそうなら、自...
7

自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1...
回答
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。 幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。 担任1名だと、集団指示以外の方法がな...
8

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
こんにちは 私は、②を選択しました。①の園には事情を説明して②に入れなかったらお世話になるのでもいいかを確認をして入園許可を頂きました。...
10

自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい

てのご相談です。現在年中なのですが転園するか悩んでいます。息子は癇癪を起こすことはほとんどないのですが他の子に興味がなく園でも1人遊び、苦...
回答
わたしなら見学後良ければ転園します。 入園してからの成長にもよりますが。 今、自分から皆の中に入って行けないならば加配がついた方が良いだ...
5

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
ほのるりさん、こんばんは、初めまして。。 五歳児(年中)と二歳児(プレ保育検討中ですが、周りから全力で止められ中😅)の母親です。 私自...
10

幼稚園の事でご相談させてください

3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言...
回答
ようは、お子さんに専属で一人。加配では付けられない。という事ですよね? 年少の一年だけでも、加配を付けて下さるように、お願いしてみてはど...
8

初めて相談させて頂きます

中度知的障害の息子についてです。まだ、言葉による指示も通らず、排泄はじめ、身辺自立がまったく出来ていない状況ですが、下記のような理由があり...
回答
みーたさん コメントありがとうございます。はじめての質問でドキドキしてましたが、こんなにも迅速に回答して下さり、ありがとうございました。...
7

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
ゆきまる生活さん 仰ってることすごくよく分かります。 結局は、どの園も入ってみないと分からないし、先生との相性ですよね。。 そこもすご...
24