質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして、こんにちは

初めまして、こんにちは。
2歳8ヶ月男児を育てる母親です。
アドバイスを頂きたく、投稿します。

息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より「ここ1~2ヶ月、他の園児に手を出す事が増えた。特に登園直後に近くにいる低月齢の子どもを突然叩いたり、髪を引っ張ったりする。また自由遊びの時にも遊具やオモチャの取り合いで押したり噛んだりする。こちらも出来る限りの事はしたいが、このまま続いたり酷くなったりする場合は退園もあり得る」と言われました。

実は公園やショッピングセンターで、見知らぬ小さい子(0~3歳ぐらい)に突然近づいて叩いたりする事は、2歳過ぎから始まっており、ずっと悩んできたのですが、保育園でも(本来の自分を出せるようになったからなのか)手を出すようになってきたという経緯があります。

これまで色々な方法で言い聞かせましたが治まらず、今は外出の際にはとりあえず側を離れないようにして、手を出す前に止めて「叩いたらダメだよ」と伝えるようにしています。
オモチャや遊具の取り合いの際には「使いたかったね。貸してって言おうね」など共感もするように意識しています。
ただあまりにも続く場合はその場を離れます。
―――――――――――――――
〈息子について補足〉
2歳7ヶ月の時に市の発達相談を受け、田中ビネー知能検査と専門医の診察を受けました。
結果は知能や発達に今のところ遅れはないが、視覚優位の傾向がありそうとのことでした。
新しい事に慣れるまで時間がかかり、また予想外の事が苦手です。保育園の行事では泣いてしまう事も多いです。
突然の大きな音も苦手です。
言葉の遅れはないと思います。3語文以上で話し、2語文の指示は理解しています。
外出の際には刺激が強いからなのか、手を繋いで歩けることはほとんどなく、走って行ってしまいます。
生活上で困る程の強いこだわりはありません。
パニック気味になった場合も、気持ちの切り替えは割りとスムーズです。
手先が不器用な為、お着替えや靴を履くのに時間がかかり、園での集団行動の際には何かと遅れ気味です。
目が合わない、呼んでも振り返らない、クレーン現象などはありませんでした。

以上の事から、ASDの中でもアスペルガーの傾向があるかもと考え、今後困り事がある場合は、特性を考慮した上での対応も参考にしようと思っています。
――――――――――――――
そこで皆様にアドバイスを頂きたい事は以下2点になります。

①見知らぬ乳幼児に向かって走り、叩きに行くという行為への対処法
②未診断だが今の状態で認可保育園に転園した場合、加配等の支援を受けられるのか

①に関しては発達相談の際、専門医から「本人が理解出来るまで成長を待つしかない」と言われましたが、保育園ではあまり待ってもらえないかもと少し焦っているのも事実です。
②に関して、私がパート勤務の為、認可保育園への転園も難しいのが現状ですが、もし転園出来たとしても未診断のまま加配などの支援は受けられるのかお伺いしたいです。

毎日のようにお迎えの際に、他害の報告を受けており、正直辛いです。そもそも息子は何も悪くないのにイライラしてしまい、時には強く怒ってしまい、そして自分を責める日々です。

すぐには好転し難い状況ですが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/134548
ナビコさん
2019/06/25 22:00
保育園を管轄しているのって、役所かな?
電話か出向いて、加配がつけれるか相談なさっては?
保育園に障害枠があるとは聞いたことがあります。
地域によって差があると思うから、お住まいの地域で確認した方がいいですよ。

見知らぬ乳幼児に叩きに行く行為ですが、聴覚過敏で大声を出されるのが嫌なのか、遊びたくてコミュニケーションの代わりに手がでてしまうとか考えられます。
https://h-navi.jp/qa/questions/134548
春なすさん
2019/06/25 23:29
療育は必要だと思います。早いうちから始めるのがよいと思います。うちの子が通う療育施設には一才の子もいます。
SSTの本なども分かりやすく絵本などのものもあるようですから、読み聞かせしてあげたらいかがでしょう。一回で理解して他害がすぐなくなるわけではないでしょうが。

うちの子も保育園でした。診断を受ける前に
発達検査を臨床心理士さんに受けて、発達の遅れがはっきりした段階から、加配の先生はつけてもらえました。といっても、子供3人に1人です。1対1はまず無理だと思います。

毎日他害の報告をされるのは辛いですね(*_*)
何か保育園の先生は対策を考えてくれているのでしょうか。何もせず、毎日報告だけだとすると、私なら保育園に不信感を持ってしまいますが。
もしかしたら、小さい子どもに興味があるけど、上手く関われないのかも知れません。叩いちゃダメではなく、頭をナデナデして上げて、とか具体的に教えてやって見せるのがよいかも。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/134548
退会済みさん
2019/06/26 01:28
こんばんわ、的外れなアドバイスになるかもしれませんが、コメントさせて頂きます。

① 息子さんはかなり衝動性が強いみたいですが、道路や駐車場でも手を繋いで歩いたりは困難ですか?場面によって自制可能ですか?かなり危ないですよね?他害についても、衝動を抑えられないのが原因にあるのかなと思いました。私は、将来的にではなくて、今、両方ともかなりの困り事かな?と思いますし、なかなかご家庭でいろいろ独学で試すのも難しいかなと思います。なので、発達相談の際に困り感を伝えて療育を受けられるよう繋げてもらった方が良い気がするのですが、、。専門医と相談し今後についてアドバイスはもらいましたか?定期的に発達相談は受けられる予定ですか?

民間の発達支援施設で療育を受ける為には、地方自治体の障がい福祉課などで発達支援施設を紹介してもらい、見学をして気に入れば、セルフプランを作り受給者証(療育料金がいくらか補助されます。)を申請します。その際、自治体によっては医師の診断書が必要になったり、発達の遅れが軽度であったりして申請が通らないと、自費で受けるしかなくなると聞いたことがあります。そういった子に対して自費で受けやすいような料金設定をしている民間の発達支援施設もありました。

② 加配については、市の相談窓口で聞いてみた事があるのですが、加配の補助金業務は県の行政が窓口で、それぞれの幼稚園保育園で加配の計画をたて、計画に沿って保育士をパートで雇い、加配をしている実績と経費と加配の根拠(対象児の診断書など)を年度スタート後に申請し認められたら補助の予算がつくらしいです。なので、加配は私立の幼稚園でもどの保育園でも基本つけることは可能らしいですが、園の方針が尊重?優先?されます。大きい所でも実績や理解がない、もしくは経営が苦しい、規模が小さい所はつけてもらえないと思っていた方がいいです。

私の子は、今は毎日プレ幼稚園に通っています。子ども15人に2、3人先生がつきます。すごい手厚いですが、来年度年少は15人1人担任で教室もオープンスペースの為、他の園(25人に2人担任、発達障害児クラスが併設)と療育園を検討しています。幼稚園でも早朝と夕方までの預かりがあるので、仕事をされている保護者も多いです。満3歳児クラスは誕生月からの入園で随時募集の所もあります。幼稚園も検討されては? ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/134548
退会済みさん
2019/06/26 14:56
①お子さんにはまだ小さいお子さんや、同年代の子と遊んだり関わったりは無理そうです。
ちょっとしたトラブルの域を越えてますし、まだ集団の中や普段の公園等で他の子と学べる状態にないと思います。

本人が精一杯やったところで、できませんから、お子さんの環境にあったところで、人になれたりふれあうことを焦らずすることで、攻撃的なところはなりをひそめると思います。

②診断がないと加配は難しいと思います。OKなところもあるのかもしれませんが、きちんとつけてもらった方がいいので公立園の出来れば保育園を勧めます。


①②とも、きちんと診断というか、児童発達支援事業の受給なり受けた方がよいと思いますね。

力が全くないというわけでなさそうなので、伸ばしてあげることが望ましいですし。
感覚統合であったり、段階的に成長させてあげるのに、他の子と同じような環境や接し方ではうまくいかないと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/134548
saisaiさん
2019/06/25 21:11
2歳の子供に怒ったり、注意をしても理解は難しいと思います。というか、無駄です・・・
本来は、園側が気を付けるようにしてくれるのが一番なのですが、人が足りていないんでしょう。
こちらでは、他害のある子は園長室に閉じ込めれていました。(この子は5歳でしたが・・・)
やはり、その場にいる人が対応するのが一番なので、園が対応できないようであれば退園しかないかもしれません。
取りあえず、現在の園で加配が対応できるか確認をしてみてください。
加配については、すぐに対応できるものではないので
市役所等で相談をして対応出来そうな園を探してください。
発達支援センターがあれば、そこで相談が良いと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/134548
なのさん
2019/06/25 21:22
>専門医から「本人が理解出来るまで成長を待つしかない」
この時,専門医は対処法をアドバイスしてくれなかったのでしょうか?
他害においては年齢関係なく,厳しい対応は必要になります。
現状理解できていないようであれば,園に通わず,児童支援サービスで就学まで預かって頂くというケースもあるほどです。
子どもの場合,時として自身が痛みを覚えなければ,繰り返し他害を行うというケースもあります。
お子さんが言葉での理解が出来ない場合において,園も児童支援サービス事業ではありませんから,個別対応も限界がありますし,加配をつけて頂く場合においても,診断書=必ず加配がつくわけではないため,園のご理解とご協力なしでは難しいお話となります。
そのうえで,①においては,療育センターを利用するなどが良いとは思います。成長を待つではなく,成長を促す経験の積み重ねこそ大切かなと思います。
②先ほどご説明させて頂いた通り,加配は人事配置となり給与も絡みますので,診断書で必ず加配が雇えるわけではありません。なかには診断書があっても,園側がつけないケースも多く,予算の関係上どうすることも出来ないのが現実でもあります。反対に,診断書がなくとも加配をつけて下さる園もあり,地域性やその園ごとで違います。
そのため,転園希望先には前もっての確認は重要かなと思いますよ。

お仕事をされているため,なかなか時間的な問題も出て来るかも知れませんが,就学前こそ子供の本質をしっかり見続けることで,就学後,冷静に対応が可能になりやすくもあり,どうぞ諦めずにと思います。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。 うちの子は3歳児健診で引っかかったので、 初めの発達検査が3歳でした。 うちの...
5

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
(続きです) ●会話 お子さんは、言語理解は意外と高めなのかなと感じますがいかがでしょう。言語凸の子が、言いたい事だけ一方的にお喋りする...
13

保育園年長、息子の就学先の件でご相談です

保育園より、こだわりがあり気持ちの切り替えができない事から集団行動に揃わないと指摘を受け療育に通っております。療育に通い、成長はみられます...
回答
入学してから、普通級から支援級に、は、たぶんものすごいハードル高いけれど 支援級から普通級に、は、支援級に机と椅子とロッカーとはあるけど朝...
10

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
saisaiさん 初めまして、コメントありがとうございます。 最初の、というのは入園してすぐに受けた方の事で宜しかったでしょうか? これ...
21

何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚

園選びの相談をさせてください。次の春に年少さんになります。未診断ですが落ち着きがなく、市の発達相談にお世話になっています。検診では全く問題...
回答
私の自閉症スペクトラムの娘も来年入園です。同学年ですね。 娘は目もよくあい、表情豊かで手先が器用、知能に問題はありません。 市の療育にも通...
11

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
今、通わせている所は今じゃ大人気で、空き待ちです。 ひたすら見学。 いいよ!あそこ!みたいなところをとにかく聞き、空きが無くてもとにかく聞...
5

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
そんな旦那いる?。 怒鳴り散らすとか虐待だよ。 過度なストレスは脳を畏縮させて、出来ることも出来なくなったりとかするよ。 夫源病で検索か本...
36

3歳3か月の息子の母親です

初めての投稿です。上の娘と違い言葉も遅いのですが、男の子だから、旦那も4歳までお話はしなかったと聞き2歳ぐらいまで様子を見ていました。色や...
回答
tentenさん コメントありがとうございます。幼稚園は本当に悩んだのですが、私も子ども同士で学ぶ力のすごさを上の子から感じました。 ...
3

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは、 うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。 幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ノンタンの妹さん ご意見ありがとうございます。 息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5

子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の

娘についてです。保育園の先生からの指摘により、3才時に発達テスト診察等受けましたが、結局診断名はつかず、定型の範囲だろうとの診断でした。し...
回答
皆様ご丁寧にご返答下さりありがとうございます。一つひとつ大切に読ませていただいています。 補足ですが、この件について、保育園や療育の先生...
11

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。 うちの子が...
13

2才0ヶ月の息子です

昨日、保育園で以下のことを指摘されました。・おままごとのらおもちゃ(興味のないおもちゃ)で遊べない。いっとき遊んで興味がなくなったら走りま...
回答
ナビコさん ありがとうございます。 8月には夏休みが10日程ありましたが、その際にはこのようなリセットはありませんでした。 今回のケガ...
10

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
状況を考えると、とりあえず4月は幼稚園一択なのではないでしょうか。 今の時点で、保育園の入園条件を満たしていないのであれば、今から手続きを...
8

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
頑張っておられますね。大丈夫ですよ、今のサポートで。これ以上、増やす事はお勧めしません。負担になります。 68のスコアだと、軽度知的になり...
9

3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも...
回答
そうですね。 今が一番不安かもしれません。 どうなってしまうの?!普通じゃないってどういうこと?! そんなお気持ちではないですか? 何かし...
16

3歳2ヶ月の保育園児の息子の生活の様子が気になり、二度、自治

体の発達相談へ行きました。生活面での自立具合やコミュニケーションの希薄さ、癇癪、変なこだわり、激しい人見知り、毎朝保育園へ送って行くとフリ...
回答
私の住んでる自治体では、発達相談の心理士さんが、必要なら病院の紹介状を書いてくれます。(この地域では紹介状がなければ病院の受診は難しいです...
8

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
うちの7歳の自閉症傾向のある息子は3歳時田中ビネー68、4歳児田中ビネー76、5歳児WISC-4で83で、普通級です。今の所学習に遅れはな...
16

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
ラブちゃん ご自身のことも大変なのに、いつもありがとう! 一番寂しいのは母親という指摘、本当にそうだね。それを息子に伝わらないようにしなき...
15