「田中ビネー」の検索結果

特別支援学級に入るには自閉症の診断が必要と言われ…IQでは分からない「長男の困り」をどう伝える?
わが家では、軽度知的障害(知的発達症)の長男が年長の時、就学相談を受けました。その際に知的障害特別支援学級への就学を提案されましたが、療育の先生からは「長男には自閉症・情緒障害特別支援学級のほうが合っているの...
公開日:2024/07/05
出遅れた!?軽度知的障害息子の就学相談。特別支援学級にも種類がある?療育の先生の意見は…
4歳の時、軽度の知的障害(知的発達症)と診断されているわが家の長男。今回は長男が年長になり、就学相談を始めた時のお話です。
公開日:2024/06/04
3歳の知的障害、健診で分かる?言葉の遅れなど具体的な特徴は?【医師監修】
知的障害(知的発達症)のある子どもは、言葉の遅れやコミュニケーションの困難などの特徴が見られ、3歳児健診の際に発達の遅れが指摘される場合もあります。 今回は知的障害(知的発達症)の特徴や種類、3歳児に見られる...
公開日:2024/03/31
2歳、知的障害の症状、軽度の場合は?受けられる知能検査、相談先など【医師監修】
2歳児は「おはよう」などの挨拶をし始めたり、着替えなど身の回りのことを自分でしたがったりといった成長がみられる時期です。しかし、知的障害(知的発達症)などが影響し、発達の遅れがみられる子どももいます。今回は2...
公開日:2024/03/29
発達障害は何科を受診?診断のメリット、デメリット【医師回答】
発達障害の診断は診察、問診、検査の結果を踏まえ、診断基準に沿って総合的に判断されます。このコラムでは、発達障害の診断を受けるメリット、デメリット、診断がない場合の合理的配慮や療育に関する疑問、発達障害と診断さ...
公開日:2024/02/26
4歳児にみられる自閉症の特性は?検査内容や療育など【小児科医監修】
4歳頃になると、ASD(自閉スペクトラム症)の特性である「コミュニケーションの困難さ」や「こだわりや過敏さ」などが日常生活の中で顕著に表れはじめる時期となってきます。今回は、4歳児の気になる症状や特徴、チェッ...
公開日:2024/02/11
「家族としか話せない」場面緘黙娘、小2では不安で固まり検査不能…4年後の発達検査では?
現在小学6年生の次女。 2年生の3学期に場面緘黙(選択性緘黙)の診断を受けています。 2年生の時に、知能検査を受けたものの、結果が出なかった次女。 6年生になって、発達検査を受ける機会ができました。 4年を経...
公開日:2023/10/31
4歳長男の療育探し、空き待ち1年以上も!?決め手はコレでした【専門家アドバイスも】
わが家の長男は4歳の時、発達支援センターで田中ビネー知能検査を受けました。その結果、精神年齢が約2歳遅れていることが分かりました。今回は検査の結果を受け、長男が通える療育先を探し始め、決まるまでのお話です。
公開日:2023/10/05
4歳長男、療育までの道のりは遠い!?病院予約に受給者証申請、初めての知能検査…検査の様子と気になる結果は
今回は、わが家の長男が4歳の時、療育開始に向けて初めて知能検査(田中ビネー知能検査)を受け、そして検査結果が出るまでのお話です。
公開日:2023/09/03
「間違ったらどうするの?」不安そうな場面緘黙次女が小2で受けた発達検査。田中ビネー知能検査Ⅴ、バウムテスト、PARS-TRの結果は
現在小学5年生となった次女。 小学2年生のときに場面緘黙と診断されています。 初めて児童精神科に行って、いくつか検査をすることになりました。 今回はそのときの次女の様子について紹介したいと思います!
公開日:2022/04/25
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、自分の発言の番でなくても大きな声で話してしまう、という感じで、教室の雰...
投稿日:2024/11/21
もうすぐ3歳の子どもがいます
田中ビネー式を受けて軽度から中度知的障害があるとわかりました。発語は以前数語だったのが今はほぼなしで喃語を言います。自分でやるというのが同年代の子より少なく夏頃から靴や靴下を脱ぐようになりましたが衣服の着脱は...
投稿日:2024/10/22
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
ついて。現在は私立の幼稚園に通っています。今月診断されたばかりなので、療育はこれから見学などして行くつもりです。知能検査は親同席で田中ビネーでした。検査中は途中で飽きたり、集中力が切れながらも最後までやってい...
投稿日:2024/08/24
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
(前提として)今年の春に児童精神科を受診して、PARS-TRと田中ビネー知能検査Vを受けました。検査結果では特別な診断はつきませんでしたが、普段の生活で特性が目立つことがあるため、現在は保育園と併用して週1~...
投稿日:2024/08/01
保育園年長、息子の就学先の件でご相談です
保育園より、こだわりがあり気持ちの切り替えができない事から集団行動に揃わないと指摘を受け療育に通っております。療育に通い、成長はみられますが同年代と比べると精神面が幼いです。好きな事がやめられなかったり、やり...
投稿日:2024/07/15
境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています
持病がある関係で「発達を慎重に見なければ」と主治医が判断し、1歳時点から療育センターのような発達支援施設に繋がり、療育も2か所通っている子です。4歳の時点で田中ビネー83のため、境界知能の領域にいます。5歳に...
投稿日:2024/07/13
現在2歳11ヶ月、2歳9ヶ月時点で療育施設で中度知的障害と判
断され、療育手帳を取得する検査に行くことにしました。どこかのSNSの投稿で3歳0ヶ月の基準が高くなるので、3歳0ヶ月以降の方がいいと見かけたのですが、そんな事はあるんでしょうか…?ちなみに療育施設では新版K式...
投稿日:2024/07/05
年長での療育開始について
ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月に初めて上記の検査をしました。10か月から保育園に行っていて、園から何...
投稿日:2024/07/02
もうどうすればいいのか分かりません…
ADHD傾向(田中ビネー境界域、WISC90、知覚推理113、ワーキングメモリー/処理速度82)のグレーゾーン小1男児です。保育所では活発ながらもお友達関係も上手くいっていて療育に1年通いながら就学時には特に...
投稿日:2024/07/01
1年ほど前にWISCIVを受けました
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISC...
投稿日:2024/06/30