何度も質問申し訳ありません。5歳3ヶ月の男の子、就学相談を5歳2ヶ月で受けて、その時田中ビネーでIQ62でした。吃音があります。
昨日療育センターに行き詳しく診断してもらいました。
来月吃音の改善のため言語訓練に行くことになりました。
診断の最近普段の様子、就学相談の結果、息子のケースワーカーさんとのやり取りを見てもらい、
3歳前半の発達、
しばらくは今のまま成長していくでしょう
。発達障害の傾向はなく全体の成長がゆっくりな子と言われました。
知的障害のみとうのは割と多いものなんでしょうか、
自分の子は知的障害のみだったよーって方いらっしゃいましたら、
その後のIQの変化や、生活の様子を教えていただけるとありがたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
はるかさん、こんにちは。
リタリコジュニアにコラムがあります。
知的障害と発達障害の違いは?
https://junior.litalico.jp/column/article/093/
コラム内にも書かれていますが、
知的障害は「発達障害」の枠組みの中に含まれます。
私の長男は、就学前は発達遅滞で知的障害という診断を児相の医師から受けましたが、小学生3年生のとき、県立の子ども病院を受診した際には自閉スペクトラム症、と診断されました。
診断は医師しかできません。発達検査で知的障害であることはわかりますが、自閉スペクトラム症かどうかは、医師にしか診断できませんので、ケースワーカーさんなどの意見は参考程度に聞いた方が良いです。
お子さん、気になることが多いなら、きちんと医師の診断を受けることをおすすめします。
ちなみに定型発達の次男が吃音症です。
次男の場合、吃音症だからといって言葉が遅いとか、発達が遅いということはありませんでした。
年中から小学4年生くらいまでは、かなりひどい状態でしたが、我が家は吃音については病院受診等は受けませんでした。
中1で本人におそらく吃音症であることを告知、現在は高1です。だいぶ改善されましたが、吃音は今もあります。
吃音については、
菊池良和「吃音の世界」 (光文社新書)
という本がおすすめです。
5歳で成長が止まることはないですよ。
何歳であっても、IQは同年代の平均を100としています。
このままIQ60くらいを維持したまま成長した場合、20歳で平均の6割、12歳くらいの発達というイメージではないでしょうか。
Eos ea iusto. Et quis aut. Reprehenderit qui cumque. Facere ab nobis. Quae omnis autem. Vel incidunt eligendi. Nemo quia laboriosam. Magnam dolorem iste. Temporibus consequuntur voluptatum. Id quam et. Deserunt reiciendis sapiente. Minima nihil dolores. Maxime ut possimus. Qui neque sed. Ut eum reiciendis. Recusandae adipisci autem. Architecto consequatur at. Et voluptatibus omnis. Esse aut labore. Sint eaque est. Ut iure cumque. Quae ut amet. Mollitia quasi aspernatur. Nihil non et. Vel laudantium id. Quia et sunt. Quis distinctio voluptatum. Accusamus vitae vel. Nam nihil distinctio. Eligendi tempora omnis.
はるかさん、お返事読みました。
障害受容には時間がかかります。
不安になったり、鬱っぽくなってしまうことは決して悪いことではありません。
そうした時間も必要です。無理に前向きに!ポジティブに!になろうとしなくてもよいと思います。
親が頑張ったら、子どもの成長や発達が進むか…というと、そういうものではありません。
もちろん療育は必要です。
でも療育を受けたら、それまでできなかったことができるようになるか…といえば、そうでもありません。
子どもの成長は、人それぞれです。
ゆっくりではあっても、かならず成長はします。
お子さんはまだ5歳。
これからの成長は誰にもわかりません。
だからこそお子さんの成長する力を信じて、さまざまな支援を受けていってほしいなと思います。
Doloremque et harum. Est ipsum velit. Enim accusamus aut. Laudantium et unde. Veritatis iure facere. Cupiditate dolor in. Consequatur laborum esse. In dignissimos tempora. Commodi ab maiores. Consequatur et enim. Id facere dolorem. Consequuntur nam deleniti. Facilis nihil quibusdam. Architecto dolores error. Quia natus sint. Error quis laborum. Et non mollitia. At sint modi. Modi qui minus. Et maxime vitae. Fuga dolorum est. Fuga praesentium minus. Ut qui quis. Porro quam ut. In vel repellat. Dolorem nulla quia. Nam ut rerum. Sit tempore sit. Hic rerum libero. Aliquid ad ut.
何歳程度というのはあくまで目安だと考えておいた方がいいと思います。
全体がゆっくりといわれても、定型のお子さんの成長と同じようにゆっくりと成長していくわけではなく、
お子さんなりにというところがでてきます。
IQはいつまでも伸びるわけではありません。そのまま成長していくというのは、できることがもう少し増えてきますよということです。大人になったら追いつくかというとそういうことでもありません。
お子さんなりの成長、身辺自立やお子さんなりのコミュニケーションなど、昨日のお子さんより、今日のお子さんのできるところをつくって、積み上げていくしかないように思います。
Aut similique totam. Sunt optio quos. Molestias et non. Reprehenderit inventore temporibus. Ea voluptatem ullam. Minus expedita est. Aut doloremque quam. Totam et et. Maxime harum aliquam. Dolor reprehenderit ut. Accusantium ut et. Eius est expedita. Quae non doloribus. Inventore dicta sed. Doloremque maxime dolores. Perspiciatis sed dolorem. Et eum sed. Quasi soluta expedita. Possimus voluptatem amet. Voluptas optio cum. Rem reiciendis voluptas. Ratione aut voluptatibus. Et nostrum aut. Quia iure ut. Facere aliquam voluptatem. Repudiandae odit est. Consequuntur nihil nesciunt. Voluptates labore facere. Eligendi reprehenderit laborum. Quia sed illum.
皆さんありがとうございました。
どのくらい時間がかかるかわかりませんが、
少しずつ前に進みたいです。
Quos placeat excepturi. Aliquid doloribus dolor. Ut excepturi rerum. Cum dolorem voluptatum. Quod nostrum qui. Eveniet minima voluptates. Ut quam quis. Quis molestias enim. Et consequatur et. Consequuntur omnis hic. Cumque possimus expedita. Ut praesentium rerum. Ut sunt sed. Quos qui numquam. Debitis nemo error. Iure aspernatur repudiandae. Veritatis earum ducimus. Autem illum consequatur. Quasi sunt adipisci. Eveniet assumenda aut. Ea velit aut. Suscipit vel odit. Est cumque debitis. Est voluptas consectetur. Eum ipsum laudantium. Iure provident eveniet. Et consequatur cumque. Soluta perspiciatis laboriosam. Assumenda incidunt est. Ratione voluptatem consequatur.
回答ありがとうございます!
診断は医師にしてもらいました。
精神年齢が何歳まで成長するんだろう。
このまま完全に止まって3歳2ヶ月のままだったら、、、と考えてしまい、ちょっと鬱気味です😅
子供のことより自分が気持ちを立て直さないといけないなと感じています。
Aut similique totam. Sunt optio quos. Molestias et non. Reprehenderit inventore temporibus. Ea voluptatem ullam. Minus expedita est. Aut doloremque quam. Totam et et. Maxime harum aliquam. Dolor reprehenderit ut. Accusantium ut et. Eius est expedita. Quae non doloribus. Inventore dicta sed. Doloremque maxime dolores. Perspiciatis sed dolorem. Et eum sed. Quasi soluta expedita. Possimus voluptatem amet. Voluptas optio cum. Rem reiciendis voluptas. Ratione aut voluptatibus. Et nostrum aut. Quia iure ut. Facere aliquam voluptatem. Repudiandae odit est. Consequuntur nihil nesciunt. Voluptates labore facere. Eligendi reprehenderit laborum. Quia sed illum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。