締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
IQは成長により、下がることが多いですか?幼...
IQは成長により、下がることが多いですか?
幼い頃から言葉がなかなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。
3歳 DQ62 K式
4歳DQ 64 K式
5歳 DQ68 K式
6歳 IQ 73(ウイスク)
小1(6歳)の時にADHD、自閉症スペクトラムと診断されました。総合73、ワーキングメモリ62と処理能力95など差が30以上ありました。
それ以来発達テストは受けておらず、現在は小6。
今度ウイスク受けます。
言葉は普通にしゃべれますが、明らかにボキャブラリーが少なく、成長と共にIQは下がっていくと聞いて非常に不安です。
IQは高学年になると、下がるものでしょうか?
幼い頃から言葉がなかなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。
3歳 DQ62 K式
4歳DQ 64 K式
5歳 DQ68 K式
6歳 IQ 73(ウイスク)
小1(6歳)の時にADHD、自閉症スペクトラムと診断されました。総合73、ワーキングメモリ62と処理能力95など差が30以上ありました。
それ以来発達テストは受けておらず、現在は小6。
今度ウイスク受けます。
言葉は普通にしゃべれますが、明らかにボキャブラリーが少なく、成長と共にIQは下がっていくと聞いて非常に不安です。
IQは高学年になると、下がるものでしょうか?
この質問への回答
前回も回答しました。
知的級になるか、情緒級になるか微妙なラインのお子さんなので尚更検査結果が必要ですね。
IQの数値は参考程度で主訴で分けるのか、IQの数値できっちり分けるのかは確認しておいた方が良いかもしれませんね。地域によってはごちゃ混ぜというところもある様ですが、国がその子に合う段階の指導を推奨しているので知的級なら自立活動にも力を入れていくでしょう。
支援級の先生には低学年で伸びても、高学年になると10くらい落ちる子が4割ほど居ると言われました。
うちは年長から2年ごとにWISCを受けており、高学年で下がることを覚悟してましたが上がってました。
精神年齢低く、説明も下手で語彙力もある様に感じる子では無いけど言語理解は平均以上でした。
検査者に聞くと「判断材料は語彙力だけでは無い」と言われました。
説明する方は下手ですが、聴覚優位で理解力はそれなりにあるのでそこなのかな?と思ってます。
6年生でも上がる子は稀なので、先生の言葉を借りるのなら下がる子が4割、現状維持(前回と大差ない結果)が5割という感じでしょうか。
なので現状維持していれば良し!!ですね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
知的級になるか、情緒級になるか微妙なラインのお子さんなので尚更検査結果が必要ですね。
IQの数値は参考程度で主訴で分けるのか、IQの数値できっちり分けるのかは確認しておいた方が良いかもしれませんね。地域によってはごちゃ混ぜというところもある様ですが、国がその子に合う段階の指導を推奨しているので知的級なら自立活動にも力を入れていくでしょう。
支援級の先生には低学年で伸びても、高学年になると10くらい落ちる子が4割ほど居ると言われました。
うちは年長から2年ごとにWISCを受けており、高学年で下がることを覚悟してましたが上がってました。
精神年齢低く、説明も下手で語彙力もある様に感じる子では無いけど言語理解は平均以上でした。
検査者に聞くと「判断材料は語彙力だけでは無い」と言われました。
説明する方は下手ですが、聴覚優位で理解力はそれなりにあるのでそこなのかな?と思ってます。
6年生でも上がる子は稀なので、先生の言葉を借りるのなら下がる子が4割、現状維持(前回と大差ない結果)が5割という感じでしょうか。
なので現状維持していれば良し!!ですね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
我が子は、上がった部分と下がった部分があります。
トータルでは少し上がりました。
少しですけど💧
下がったのは、知覚推理。
社会性の弱さが出たようです。
精神年齢の差が出る感じ。
雰囲気は幼いです。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
トータルでは少し上がりました。
少しですけど💧
下がったのは、知覚推理。
社会性の弱さが出たようです。
精神年齢の差が出る感じ。
雰囲気は幼いです。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
IQは、ご存知かと思いますが同じ年齢の平均を100とした時の数値になります。なので、周りの定型発達の子たちの発達の速さに比べたらどうしても発達障害の子は追いつくのは難しいです。
もちろん、中には急激に伸びて追いつく子もいないわけではありませんが。かなり稀だと思います。
なので、結果的には下がるか横ばいが圧倒的に多いかと思います。
IQも結局は人と比べてどうかという数値にしかなりません。お子さんはお子さんなりに成長していければいいのではないかと思います。
人とはあまり比べない方が、親御さんも肩の力を抜いていられる気がします。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
もちろん、中には急激に伸びて追いつく子もいないわけではありませんが。かなり稀だと思います。
なので、結果的には下がるか横ばいが圧倒的に多いかと思います。
IQも結局は人と比べてどうかという数値にしかなりません。お子さんはお子さんなりに成長していければいいのではないかと思います。
人とはあまり比べない方が、親御さんも肩の力を抜いていられる気がします。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
下がるではなく、周囲のお子さんが成長著しいのでお子さん自身が上がりづらいご様子がIQに表れてると思います。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
皆様、ありがとうございます。
やはり個人差が多く、上がったり下がったり、ということも多々あるのですね。
我が子は、ADHD不注意と過敏があるため、非常にムラがあります。そのときの環境により、大きく変化することも覚悟の上ではあるのですが、実際の数値を見るまでは、やはり親としては心配ですね。
この数値のわりに、やたら記憶力がよいところがあり、一度見たら覚えてしまうということもジャンルによりけりですが、多々あります。
しかしながら、語彙力に関しては、非常に年令に到達しておりません。そのわりには、言葉の理解がそこまで悪くないのです。話す方は幼いのに、と思うこともあります。
ノンタンさんの妹様のおっしゃる通り、10ほど下がることも半数以上と言うこともなんとなくわかります。この年にもなれば、実年齢だと求められるハードルも高くなりますよね。
なにしろ、境界知能なのか、知的障害なのか、紙一重の子供です。
現状維持であれば良し、と思い、WISCの予約をして来ようと思います。
ちなみに進学先の中学校は、いわゆるごちゃまぜ型、情緒も知的も関係なく、学年ごとにすべてごちゃまぜしているようです。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
やはり個人差が多く、上がったり下がったり、ということも多々あるのですね。
我が子は、ADHD不注意と過敏があるため、非常にムラがあります。そのときの環境により、大きく変化することも覚悟の上ではあるのですが、実際の数値を見るまでは、やはり親としては心配ですね。
この数値のわりに、やたら記憶力がよいところがあり、一度見たら覚えてしまうということもジャンルによりけりですが、多々あります。
しかしながら、語彙力に関しては、非常に年令に到達しておりません。そのわりには、言葉の理解がそこまで悪くないのです。話す方は幼いのに、と思うこともあります。
ノンタンさんの妹様のおっしゃる通り、10ほど下がることも半数以上と言うこともなんとなくわかります。この年にもなれば、実年齢だと求められるハードルも高くなりますよね。
なにしろ、境界知能なのか、知的障害なのか、紙一重の子供です。
現状維持であれば良し、と思い、WISCの予約をして来ようと思います。
ちなみに進学先の中学校は、いわゆるごちゃまぜ型、情緒も知的も関係なく、学年ごとにすべてごちゃまぜしているようです。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
adhd、感覚過敏、おそらく算数LDも持つ高学年です
回答
処理速度が高くても、言語などが低かったら理解度や定着はどうなるだろう?やはり勉強の仕方に工夫が必要ではないかと感じます。
うちは小1と比...
5
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
おそらく、一人でも、こんな愚痴を言ってるんだと思いますよ。
だんなさんはまだうまく関われませんか?
だめなら、せめて、家のことをやってもら...
11
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね!
また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。
ただ、他の方もおっしゃ...
10
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。
骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。
川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
えまなはさんは苦労したんですね。
たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
続きです。
息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。
トムクルーズは、読字障害で字が...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは。
まだまだお子さん伸びますよ。
勉強なんか宿題でじゅうぶん!
ビジョントレーニングして、適度に運動して、楽しく過ごしてください...
25
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
皆さん回答をありがとうございました。
デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。
漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
親の会は、違う会が良いと思います。
私は電車に乗って違う県の親の会にも参加してました。というのも発達障害の親がいない親の会だったからです。...
12
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。
小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
わたしは子供が生まれる前から
生まれてくる子供が発達障害だったら
お受験戦争とか無関係でいられて
面倒な教育ママさん友達とマウント合戦...
17
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
Sagachanさん、回答ありがとうございます。コミュニティでも、こちらこそありがとうございます!
辛い事をお話してくれて、ありがとう。...
14
こんにちは
回答
皆様、お返事ありがとうございました。
3ヶ月も遅れてしまいましたが、やっとお返事を書けるようになりました。
皆様の回答にはいつも励まされ、...
7
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
はっぱのへやさん、こんにちは。
中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台前半です。小学校支援級→中学校支援級です。
長...
10
久しぶりに投稿させて頂きます
回答
チョコさん、おはようございます。
医師のその発言は、困りごとがあるから通っているのに心が折れてしまいますよね。発達外来の医師なら、本人や...
12
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
いっちーさん回答ありがとう。
私は多分解離せい健忘の状態です。多重人格気味?なのかな。詳しくはわかりません。
記憶がない、幸せか不幸せかわ...
16