質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2の終わりに受けたWisk3で110だった...

退会済みさん

2016/05/29 09:56
8
小2の終わりに受けたWisk3で110だったIQが小5の始めに受けたWisk4で67でした。
「LDの子は、いろいろなスキルを身につけていく事に困難さがあるので、成長とともにその年齢相応のスキルが身についていないとIQは下がっていき、大人になるまでにだいたい境界くらいで落ち着く。そうすれば支援の対象になる。」
と、過去に電話相談でIQの高さから理解と支援が得られにくい事を相談した時に受けた回答です。なので、IQが下がる事は予測はしていたんだけれども、想像以上でショックです。

実際の本人は、彼なりに成長していますが、周りの定型発達の子は高学年になると伸び方が違う!

心の中が整理できなくて、吐きだせなかったけど、やっと吐きだせました。でも、まだ整理はできていません。

私の夢は孫の顏を見ることなんだけど。かなうかな(泣)

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/05/31 17:29
ここに思いを書き込ませていただき、皆様に読んでいただいたり、回答をいただいて、心の中が少しずつ整理されたように思います。
ありがとうございます。

私、この子でよかった。発達障がい児子育て面白いんだもん。なんて、たまに泣くこともありますが…。
これからもよろしくお願いします。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/30683
退会済みさん
2016/05/29 15:37
あい2さん 回答ありがとうございます。

心理士と医師の説明では、wisk3とwisk4では違う検査なので、単純に比較できないとの事でした。ワーキングメモリの困難さはwisk3ではでませんが、すでに困難がある事に確信をもっていたので、wisk3から2年たつのを待って、そこを明らかにするためにWisk4での検査を希望しました。
wisk3はスクールカウンセラーでkabcのIQも110でした。Wisk4は通院しているクリニック。困難をしっかりと明らかにして対処方法を考えて行こうというタイプの医師です。それを希望してそこに転院しました。
そういう環境の違いもあるでしょうね。きっと前回が高く出すぎていたのだと思います。

言語性は平均、動作性はやや低め、ワーキングメモリと処理速度がとても低いです。シンプルに言うと理解力があるけど記憶力が低いです。
精神障害の手帳取得の相談も以前にしていたので、申請するなら知的障害の手帳になるのかを聞いたら、そういうわけでもなく、LDの子は慎重に解釈する事が必要との事でした。手帳申請に使われる田中ビネーだと、IQもっと高くでると思います。と言っていました。

私は、これまでIQの高さに対して学習成績がともなわないことがLDかと思っていたのですが、そういうわけでもないらしいです。wiskの結果がフラット(全体的に平均的に低い)なタイプが知的障害。凸凹が激しいとLDの可能性?らしいです。同じくらいのIQだったら、凸凹が少ない子の方が伸びやすいような気がします。これも考えても仕方がない事ですが…。

就学前から低学年にかけて、グレーゾーンの診断だった息子は、人にどう言われようと(困難が目立ちにくい)絶対に困ってるという確信を私が持っていたので、ずっと学校やまわりに理解してもらえるように伝えてきていて、支援も少しずつ息子にあった環境に進めているので特に何かが変わるわけでもないですが、私が自分で思っていた以上にIQにこだわっていたのだと思います。

息子を可愛いと思う気持ちも大切に思う気持ちも何もかわらないのにね。

また情報交換できたら、ありがたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/30683
退会済みさん
2016/05/29 14:29
詳しくは解りません。LDによっても違うと思いますし、お子さんがどの様なタイプなのかでも違うのではないでしょうか。
今回は、Wisk4という事なので、同じような結果かと思っていたのがそうでなく残念です。
でも、急にそこまで下がるケースは稀な気がします。検査するときの環境が良くなかったのではないでしょうか。
何が原因がある感じがします。
息子もLDが入っているので今後は同じような経路をたどる可能性もあります。やはり、少し心配です。
とは言え、高学年なので、勉強の他の活動で疲れてしまう環境なのかもしれません。あまり疲れさせない事は必要と言われています。同じ量を熟す事は難しいのではないかと思います。
選択していく事も必要な事かもしれません。

息子は、すでに、低学年から疲れやすいので、難しいと本人が言っていて、どうしてみんなは大丈夫なの?という感じでした。それぞれ特性があり、本人は気が付かない事が多いのがLDですから。IQの結果を踏まえて環境調整をする事が良い気がします。

息子もWISK4の途中です。前半が終わりました。また、情報交換して対策出来たらと思います。よろしくお願いします。
...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/30683
saisaiさん
2016/05/29 22:52
wisk3とwisk4では、調べる内容が同じところと違う所があるので
比べることが出来ません。
ただ、4の方は、4つの項目に分かれていてそれぞれで数値を出すので
どの部分が低くなるのかを明確にすることが出来ます。
でも、明確にした数値の平均でIQを見たときに、一ヵ所は80以上なのに
一ヵ所50以下だと低い数値になります。
そういう意味で、すべての数値が低いと知的障害になりますが、平均で低い場合は
知的障害にはなりません。
凹凸が激しいほど、発達障害の可能性ありでLDというわけではないです。
LDは視覚認知も関わってきますので、IQだけでは分かりかねます。
視覚認知の検査結果と合わせてみると、困難が分かりやすいと思います。
ただ、このWisk4の質問を息子から何問か聞きましたが
大人でも難しかったです。。。 ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/30683
退会済みさん
2016/05/30 07:59
saisaiさん
わかりやすい回答ありがとうございます。そういうことなんですね。

いろいろな勉強会(保護者向け、支援者向けともに)に参加してきましたが、プロフェッショナルな支援者の方ほど「LDが一番大変。」と言っていたのを思い出します。「ASDは環境調整や関わり方など外側からのアプローチで改善しやすいいけど、LDは頭の中の認知の特性で、本当にひとりひとり全然違うから。それを探っていくのがねー。」と、いっていました。

視覚認知の検査は大阪医科大LDセンター出身のオプトメトリストに昨年検査していただいていて、やはり弱さがあります。読み書きの速度(意味理解も含めて)年齢相応らしいですが(すごい字が汚いです)、複雑な図形を視写することや、記憶して書くことが、同年齢の1%以下の弱さです。漢字は3年生のものから書けません。テストは読みのみにしてもらっていますが、今回5年生はじめの漢字テストで98点です。算数は図形が大嫌いですが、計算能力はまあまあ。桁もずれません。ディスレクシアの診断は付いていますが、正確な意味ではディスレクシアではない書字障害になると思っています。

本人にも相談して昨年支援級に入れてみたのですが、つまらないというので2学期から国語、算数すべて支援、残りは通常になりました。
今年度は算数すべて支援級(理解力はあるがいっせい授業だと困難。)あとは通常学級です。国語もね、漢字が書けなくても、他の子の意見が聞けた方が面白いみたいです。

通常学級で大変なことはわかりきっているのですが、支援級が必ずしもいいわけではないこともわかったので、通常学級での支援を調整していたいている(というか話し合いをかさねている。)ところです。

大人でも難しい検査、一度受けてみたくなりました。
...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/30683
tamagoさん
2016/05/30 10:16
 こんにちは。

 うちも息子がディスレクシアなので、よくnuttyさんの回答を読んで共感させていただいています。

 うちは、小学2年でwisc3・・・98?くらい、このとき、読み書き障害の傾向ありと言われました。

 その後、医師の診断をとるために小5でwisc3・・・90?くらいになりました。
小6で今度は、中学校に引き継ぐため受けた方がいいといわれ、また受ける羽目になり(前の検査から1年たっていたため)、wisc4・・・86?くらいと、徐々に下がってきています。
(いずれも学校側の手配です。最後の小6の時は、どうしても調整できないから、ちょっと疲れてるかもしれないけど午後にやりますよ~といわれ、なんか腑に落ちない・・・。)

 結局、今までに3回やり、親としては毎回、不安な気持ちになりました。

うちの息子も、彼なりに成長していますが、小学生時代にうちに遊びに来ていた同じ年齢の子に比べると、やはり言動などが幼くて・・・親として、もどかしい気持ちにしばしばなっていました。

 うちの方は、親にはIQの数値は教えてくれません・・・。なんでなんだろう・・・。ただ、小学6年のケース会議で新任の校長先生がいるところで、私が、前回2回の結果を口頭でしか教えてもらっていない・・と言ったら、検査結果(数値入りのもの)プリントが出てきて、運よく?もらえました。

親は、当事者みたいなものなのに、臨床心理士の先生が作ってくれた傾向の書かれたプリント1枚しかもらえず、ちょっとなんとかならないものか・・・と、ちょっとこの場をお借りして、愚痴らせてもらいます・・・。

また、中3あたりに受ける羽目になりそうです・・・。もう診断も出てるし、あまり受けさせたくないですが・・・。
   ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/30683
退会済みさん
2016/05/31 12:39
こんにちは

うちは上の子が数値高いのに勉強出来ないタイプで、下が低いのに何故かすらすら問題解けるタイプです。

私も詳しくはないのでわかりませんが、数値とは別に発達障害の特性や感情のアップダウンが関係していてうまく数値に出ないのかなと思います。

特に下は境界域でも低いですが、計算問題も見ただけでスッと解きます。
上の子凸凹の凹すら100あるのに指を使ってヒーヒー言いながら解いてます。ちなみに凸は140オーバーなんですが、50点前後をよくとります…
理科社会は好きななのでほぼ満点ではありますが。

書字に苦手感が強く、書字障害を疑いましたが機嫌がよければ汚いながらも書けるので書字障害とは言えないと言われています。

下はハイパーレクシアと呼ばれる特性?に近い気がします。

LDがあると数値が下がるというのは初めて聞きました。上の子は検査から1年半ですが、言われているような内容にも似てますし、確かに下がるかもしれないなとは思います。

ただ数値はうちの例を見てもらってもわかるようにほんとに分からないなぁと最近しみじみ思っています。
LDは全く詳しくないですが息子さんも数値よりも発達障害の特性の困難さもあるのかなという気はします。LDの困難さはタブレット等代替方法で解決するがそうでないならやはり自閉等別の障害の問題、みたいにうちの主治医は言っていました。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

私は心療内科で行動IQと言語IQの差が開いていると診断され、その影響で子供のころから周りが出来て当たり前のことができなかったりして生活に影...
回答
発達障害者が全員天才肌でもありませんし、大物になる、偉大になる、というのは周囲の幻想です。 可能だとすれば両親が我が子の出来る部分を伸ばし...
7

こんばんは

最近、学校へはテストだけ受けに行っています。すべての集団行動は馴染めないので学校に行っても意味がないからです。そして、ほっとくと不安障害に...
回答
ケイコさんへ 実際IQが高いところは一部であり、それにより全体のIQも上がりますが、それを知って尚更、同年齢の子に合わせる難しさが判明し...
5

間違って消してしまいました再投稿失礼しますIQとはなんなので

すか?私の父は確かIQ148ありましたが私が小学生の時に自⚪︎しました父方の家系の人は薬物中毒だったり自⚪︎、依存症などで大体30代くらい...
回答
質問を消したことについて、回答した側は不快ではないですよ。 誤解を与えてすみません。 プライベートなことですから、書き過ぎてしまったなと不...
4

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7

【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選

択肢も視野に入れた方がいいでしょうか?】いつもたくさんの事を教えてくださって、ありがとうございます。8月にSLDとDCDを診断されました現...
回答
ノンタンの妹さま コメントくださってありがとうございます! 「取り出し」が初めて聞いた制度?なので、すぐ過去の質問検索や、Google...
15

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました

こだわり強めですが他害などありません。全検査70、唯一高いのは処理速度95、あとは68〜71あたり。69から軽度知的なので、ギリギリのライ...
回答
情緒から始めてみては? IQはこれから大きく伸びないと言われたようだけど、大きく伸びなくても少しは伸びるかもしれないので。 ポイントは処理...
4

adhd、感覚過敏、おそらく算数LDも持つ高学年です

この度wiscの検査をしました。まだ結果は出ておりませんが、非常に心配しています。検査員さんからは、得意なところはできてるけど、数唱のよう...
回答
皆様ありがとうございます。 結果はまだわかりませんが、むしろ療育手帳がもらえる数値の方が圧倒的に支援や将来の幅も拡がるのですね。うちの地...
5

自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配

です。トイトレ始めるタイミングや、来年度の進路も悩みの種です。発語20個程度しかありません。親が「アイス」→『アーシュ』、「ジュース」→『...
回答
不安が大きかったり、よその子と比較したり、という印象なので、療育園で個別に丁寧に手厚く支援してもらうほうが、(親が)安心できそうな印象です...
7

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
知的級でも、IQが低い子は交流のとき、おかあさんがつきそわれてました。高学年になると支援学校へ。 ずっと、支援学校への転籍のはなしがでて...
9

【相談内容】夫の考えがしんどいです

書字障害のある息子がいます。漢字のテストで1~2問しか正解できません。特別支援教育総合センターでもIQは79だと言われました。改めて文字の...
回答
にゃんぽこさんもご主人も、診断がおりたショックで極端になっていると感じます。 にゃんぽこさんはこの世の終わりみたいに落ち込んでるし、ご主...
6

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ノンタンの妹さん 「学童は学校の様な配慮が無い」 そうなんですね。 小学校内の教室が学童になるので、学校同等とはならずとも多少はあると...
17

1年ほど前にWISCIVを受けました

処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問...
回答
知能指数の凸凹を見ると支援級のほうがよさそうですよね。 他の方もおっしゃられているように支援級に籍をおいて、交流をふやしつつ、ようすをみな...
16

学習の理解度について質問させてください

こちらで、学年上がると勉強についていけなくなるとか、中学生以降は学力下がっていく等を見たことがあるのですが、発達障がいがあると皆そうなるの...
回答
Deco様 回答ありがとうございます🙇 図工、息子苦手なのでその様な担任に当たると辛いです。 私から見たらDecoさんの息子さんの作品素...
23

1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています

上に今月4歳になる定型発達の娘が1人います。先日心理士の方が自宅訪問して下さって、自宅での様子を見て下さいました。・私との愛着関係はしっか...
回答
自閉症ちゃんの育ちの経過は人それぞれです。 小さい時から10代、20代になる過程で正直定型さんの育ちにわりと近く見えるから…、集団行動に問...
5

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
すでにお通いになる小学校は決まっているのでしょうか? もし決まっているとの事であれば、その学校の知的級よ情緒級それぞれの学習指導対応がどの...
8

低体重で産まれた小3の息子がいます

行動、コミニケーション面では特に問題がありませんが、文章を読むのが苦手で、漢字の覚えも悪いです。1歳半、3歳の発達検査はDQ90後半で安心...
回答
少し辛口です。 6歳のウイスクで76でボーダーだったら、1年生くらいがついていくのがやっとという感じではないでしょうか。 2年生でカラーテ...
11