締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんにちは
退会済みさん
こんにちは。発達検査の信憑性について教えて頂きたいです。
いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発達性協調運動障害)がいます。
この間、療育センターで就学についての勉強会がありました。支援級希望で、教育委員会の方(役職は不明)に個別に相談をしたところ「DQ100あるなら、普通級を目指すべき。」と怒られてしまいました。結構強めな物言いだったので、凹んでいます。
しかし、そもそもその「DQ100」がイマイチ信用できないのです。
あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが、心理士さんがやたら時間をかけてヒント?みたいなことをぼそっと言ってみたり、何か難易度を下げていないか?と思うような様子がありました。決められたこと以外は喋ってはいけないですよね?
運動についても、何も聞かれませんでしたし、実際にやらせてもいませんでした。
通っている児童精神科では、小学校に上がる前にウイスクを受けてと言われています。ただ、息子はあまり集中力がなく、すぐに飽きてしまうので正しく結果が出るのか心配です。
発達検査や知能検査って、どのくらい信じたら良いのでしょうか。何だかよくわからなくなってきてしまいました。私はDQやIQがどうだろうと、普通級ではとても無理だと判断して支援級を希望しているのですが、なぜ私は怒られたのでしょうか…。
いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発達性協調運動障害)がいます。
この間、療育センターで就学についての勉強会がありました。支援級希望で、教育委員会の方(役職は不明)に個別に相談をしたところ「DQ100あるなら、普通級を目指すべき。」と怒られてしまいました。結構強めな物言いだったので、凹んでいます。
しかし、そもそもその「DQ100」がイマイチ信用できないのです。
あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが、心理士さんがやたら時間をかけてヒント?みたいなことをぼそっと言ってみたり、何か難易度を下げていないか?と思うような様子がありました。決められたこと以外は喋ってはいけないですよね?
運動についても、何も聞かれませんでしたし、実際にやらせてもいませんでした。
通っている児童精神科では、小学校に上がる前にウイスクを受けてと言われています。ただ、息子はあまり集中力がなく、すぐに飽きてしまうので正しく結果が出るのか心配です。
発達検査や知能検査って、どのくらい信じたら良いのでしょうか。何だかよくわからなくなってきてしまいました。私はDQやIQがどうだろうと、普通級ではとても無理だと判断して支援級を希望しているのですが、なぜ私は怒られたのでしょうか…。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
教育委員会の人の言葉は気にしないで大丈夫です。何も知らないくせにあの人は残念な人、とでも思っていたら少しは楽になるかな?と思います。お気になさらずに。
他の方も言うようにDQとIQは別物なので、考え方が少し変わってきます。
うちの子の場合はIQ100以上。DQが出る検査は幼い頃にしか受けてないのでわかりません。入学時は通常学級+週1の通級でスタートしました。知的な遅れがなくてIQが俗に言う『普通』でも、勉強が出来るわけではないし、みんなと同じように教室で過ごせるわけでもないのです。現在は小5、支援級です。
大事なのは発達検査の数字より、どの部分が苦手なのか、どの部分は得意なのかというところを見なければなりません。
就学前にウィスクを受けられるとのことですが、集中力がないのも1つの判断材料です。なので、受けられないかも…と思っても、それはそれでお子さんの特性と考え、ありのままのお子さんの様子を見てもらう方が、今後の成長のために必要なことがわかるかと思います。お母さんが支援級を希望しているのなら、なおさらそういう困っていることを伝えなければなりません。
検査は数字を知るためではなく、子供の成長するための1つの資料とし得意不得意を知っておくために受けると考えたらいいかなぁと思います。
今年中さんですもんね。もう就学に向けて動いているなんて、お母さん素晴らしいですね。
ちなみに、うちの子の小学校は就学前検診(入学予定の子が全員受けるもの)で引っかかると2次検査となりそこでウィスクを受けることになっていますよ。私はその前に病院で受けていたのでその結果を持参し、学校と教育委員会と面談という形になりました。ご参考までに。
あと1年で成長する部分もあるかと思います。楽しい学校生活が送れるといいですね。
他の方も言うようにDQとIQは別物なので、考え方が少し変わってきます。
うちの子の場合はIQ100以上。DQが出る検査は幼い頃にしか受けてないのでわかりません。入学時は通常学級+週1の通級でスタートしました。知的な遅れがなくてIQが俗に言う『普通』でも、勉強が出来るわけではないし、みんなと同じように教室で過ごせるわけでもないのです。現在は小5、支援級です。
大事なのは発達検査の数字より、どの部分が苦手なのか、どの部分は得意なのかというところを見なければなりません。
就学前にウィスクを受けられるとのことですが、集中力がないのも1つの判断材料です。なので、受けられないかも…と思っても、それはそれでお子さんの特性と考え、ありのままのお子さんの様子を見てもらう方が、今後の成長のために必要なことがわかるかと思います。お母さんが支援級を希望しているのなら、なおさらそういう困っていることを伝えなければなりません。
検査は数字を知るためではなく、子供の成長するための1つの資料とし得意不得意を知っておくために受けると考えたらいいかなぁと思います。
今年中さんですもんね。もう就学に向けて動いているなんて、お母さん素晴らしいですね。
ちなみに、うちの子の小学校は就学前検診(入学予定の子が全員受けるもの)で引っかかると2次検査となりそこでウィスクを受けることになっていますよ。私はその前に病院で受けていたのでその結果を持参し、学校と教育委員会と面談という形になりました。ご参考までに。
あと1年で成長する部分もあるかと思います。楽しい学校生活が送れるといいですね。
「今が年中であれば」まだ時間もあり伸びる可能性もあるから普通級も視野に入れて考えてみては?という話だと思います。
怒られたのは同情しますが、相手なりの叱咤激励だったのかもしれません。いい迷惑ですが。
発達検査については、ノーヒントで答えられるか、どのようなヒント(声掛け、視覚刺激)だと答えられるか、いろいろみているんだと思います。新K式の運動領域は上限がスキップなのでそれができると検査なしになります。
DQ100は基準ぐらいに軽く捉えて、同月齢のお子さんと比べる横の比較より、お子さんがどの位成長したのかの縦の比較をした方がわかることが多いと個人的に思います。
知能検査は途中で検査中止になったとしてもそれは立派な検査結果になると思います。つまり、どんなところで検査を拒否したのか、時間的なものか、苦手意識か、環境か、また、どのように拒否を示したのか、癇癪か無言か他害かなど、値として出ることがなくても重要な情報になります。
数値だけを出すだけなら今時の機械でできますが、そういう欄外の部分に着目して解釈を加えるのはやっぱりプロの人間しかできないじゃないかなと思っています。
余談ですが知能検査でも何の検査でもうちの子は解釈として不注意が出てきます。その通りなんですけどね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
怒られたのは同情しますが、相手なりの叱咤激励だったのかもしれません。いい迷惑ですが。
発達検査については、ノーヒントで答えられるか、どのようなヒント(声掛け、視覚刺激)だと答えられるか、いろいろみているんだと思います。新K式の運動領域は上限がスキップなのでそれができると検査なしになります。
DQ100は基準ぐらいに軽く捉えて、同月齢のお子さんと比べる横の比較より、お子さんがどの位成長したのかの縦の比較をした方がわかることが多いと個人的に思います。
知能検査は途中で検査中止になったとしてもそれは立派な検査結果になると思います。つまり、どんなところで検査を拒否したのか、時間的なものか、苦手意識か、環境か、また、どのように拒否を示したのか、癇癪か無言か他害かなど、値として出ることがなくても重要な情報になります。
数値だけを出すだけなら今時の機械でできますが、そういう欄外の部分に着目して解釈を加えるのはやっぱりプロの人間しかできないじゃないかなと思っています。
余談ですが知能検査でも何の検査でもうちの子は解釈として不注意が出てきます。その通りなんですけどね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
学校に上がる前にもう一度検査されたら?
幼い頃というのは、何かの拍子に高すぎたり、低すぎたりもありますし。
ヒントとかは出しかたにもよりますが。
うちは行動が悪いので情緒。
知的の子とは違った問題がたくさんあります。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
幼い頃というのは、何かの拍子に高すぎたり、低すぎたりもありますし。
ヒントとかは出しかたにもよりますが。
うちは行動が悪いので情緒。
知的の子とは違った問題がたくさんあります。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんにちは。
確かにDQ100なら、普通級➕通級か、情緒支援級になりますね。
知的支援級は無理でしょう。
発達検査ですね。DQなので、生活年齢で考えます。まぁ、勉強出来るかとかとは微妙に考え方が違いますね。
やはり、ウィスクなどの知能検査の方が知能、凸凹に関してはわかりやすいし、はっきり出るしでしょう。
ただし、真面目に取り組んだとして。
病院など、臨床心理士や専門的に検査を長年されている様な機関が良いでしょう。出来なければ、容赦なしにバツが付きます。ヒントを上げれる問題もありますが、一回のみとかの、ルール設定がきちんとしてますので。ウィスクの信頼性は高いでしょう。
なかなか難しく、淡々と進み、場合によれば親は同室不可になりますので、その辺はお子さんにとって辛いかも知れません。
また、ウィスクの点数が思ったより低くでても落ちこまない事。
正しい、点数が出る時期は一般的には3.4年生くらいからと言われています。人によっては、中学生以降の場合も。
通われている、医師も言われている事ですし、受けられてみたら良いと思います。
後、怒鳴った人は何もわかっていない方で、そんな態度な人なので忘れましょう(笑)。
次に教育委員会に連絡する時があれば、「前回にこの様な傷つく様な言われ方をしたが、何時もそうなんですか?非常に不愉快でショックでした」とでも、言ってやりましょう。向こうは書類上でしか言わないですからね。
とりあえずは、検査してからどう進むか考えましょう。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
確かにDQ100なら、普通級➕通級か、情緒支援級になりますね。
知的支援級は無理でしょう。
発達検査ですね。DQなので、生活年齢で考えます。まぁ、勉強出来るかとかとは微妙に考え方が違いますね。
やはり、ウィスクなどの知能検査の方が知能、凸凹に関してはわかりやすいし、はっきり出るしでしょう。
ただし、真面目に取り組んだとして。
病院など、臨床心理士や専門的に検査を長年されている様な機関が良いでしょう。出来なければ、容赦なしにバツが付きます。ヒントを上げれる問題もありますが、一回のみとかの、ルール設定がきちんとしてますので。ウィスクの信頼性は高いでしょう。
なかなか難しく、淡々と進み、場合によれば親は同室不可になりますので、その辺はお子さんにとって辛いかも知れません。
また、ウィスクの点数が思ったより低くでても落ちこまない事。
正しい、点数が出る時期は一般的には3.4年生くらいからと言われています。人によっては、中学生以降の場合も。
通われている、医師も言われている事ですし、受けられてみたら良いと思います。
後、怒鳴った人は何もわかっていない方で、そんな態度な人なので忘れましょう(笑)。
次に教育委員会に連絡する時があれば、「前回にこの様な傷つく様な言われ方をしたが、何時もそうなんですか?非常に不愉快でショックでした」とでも、言ってやりましょう。向こうは書類上でしか言わないですからね。
とりあえずは、検査してからどう進むか考えましょう。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
教育委員会の方と個別に相談したということですが、これは療育センターの勉強会に、教育委員会の人が来ていたということですか?
それともさーちんさんが教育委員会に出向いて相談されてのですか?
まあこの人は愚かすぎて論外ですが、今の時期教育委員会は、現在の年長児の就学相談で忙しくててんてこまいなはずなので、今回言われたことは気にしなくていいし、教育委員会に出向いての相談なら、息子さんが年長の5月以降にしておいた方が無難です。
その人の名前がわかれば、ご主人から苦情を入れてもらってもいいのでは?
こちらの困りもわからずに、数値だけで自分の考えを押し付けないでほしいと。
だいたい知能だけで支援級かどうか判断するなら、知的級だけになって、情緒級の存在意味がなくなるし。
IQは知能に焦点をあてていて、DQは認知や社会性、運動も考慮しているらしいです。
うちの子が5歳2か月の時はDQが92で、5歳7か月の時の就学前検査で、ビネーでIQ91でした。
うちの子の場合は、DQとIQの数値が似ていたけど、似てない人も当然いると思うし。
また知能検査もビネーより、WISCの方が数値が10近く下がる傾向にあると言われています。
うちは就学相談で、母の私と幼稚園の先生が「支援級でお願いします。」と意見を述べました。
結果は支援級判定で、IQと実際の学習能力から情緒と判断されたようです。
IQが90を超えていたら、情緒で間違いないと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
それともさーちんさんが教育委員会に出向いて相談されてのですか?
まあこの人は愚かすぎて論外ですが、今の時期教育委員会は、現在の年長児の就学相談で忙しくててんてこまいなはずなので、今回言われたことは気にしなくていいし、教育委員会に出向いての相談なら、息子さんが年長の5月以降にしておいた方が無難です。
その人の名前がわかれば、ご主人から苦情を入れてもらってもいいのでは?
こちらの困りもわからずに、数値だけで自分の考えを押し付けないでほしいと。
だいたい知能だけで支援級かどうか判断するなら、知的級だけになって、情緒級の存在意味がなくなるし。
IQは知能に焦点をあてていて、DQは認知や社会性、運動も考慮しているらしいです。
うちの子が5歳2か月の時はDQが92で、5歳7か月の時の就学前検査で、ビネーでIQ91でした。
うちの子の場合は、DQとIQの数値が似ていたけど、似てない人も当然いると思うし。
また知能検査もビネーより、WISCの方が数値が10近く下がる傾向にあると言われています。
うちは就学相談で、母の私と幼稚園の先生が「支援級でお願いします。」と意見を述べました。
結果は支援級判定で、IQと実際の学習能力から情緒と判断されたようです。
IQが90を超えていたら、情緒で間違いないと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
銀猫さん
私の気持ちに共感してくださってありがとうございます!
色々な選択肢を持てるように、色々見学してみたいと思います。確かに、普通級もいいところがたくさんあると思うし、入れてみたいと思うこともあるのですが、支援級=諦めてる、みたいな言い方をされると、うーん…。と思ってしまいます。様々な視点から子供をとらえて、良い選択をするためにウイスクのような検査を利用することが大切ですね!
ナビコさん
ありがとうございます!
今回は年中さん対象に、年長の年の就学についての流れを確認するという療育センターでの行事でした。そこに教育委員会の方がちらっと来てくださって、気になることがあれば質問してもいいという感じでした。なので、本格的な就学の相談よりもラフなものです。
本当に、数値だけで判断しないでほしいです。本当に苦情いれようかと。イライラしてきました。
来年まで、ゆったり成長を見つつ、検査の結果も上手に使って自信をもって判断したいと思います。詳しく教えていただき、ありがとうございました!! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
私の気持ちに共感してくださってありがとうございます!
色々な選択肢を持てるように、色々見学してみたいと思います。確かに、普通級もいいところがたくさんあると思うし、入れてみたいと思うこともあるのですが、支援級=諦めてる、みたいな言い方をされると、うーん…。と思ってしまいます。様々な視点から子供をとらえて、良い選択をするためにウイスクのような検査を利用することが大切ですね!
ナビコさん
ありがとうございます!
今回は年中さん対象に、年長の年の就学についての流れを確認するという療育センターでの行事でした。そこに教育委員会の方がちらっと来てくださって、気になることがあれば質問してもいいという感じでした。なので、本格的な就学の相談よりもラフなものです。
本当に、数値だけで判断しないでほしいです。本当に苦情いれようかと。イライラしてきました。
来年まで、ゆったり成長を見つつ、検査の結果も上手に使って自信をもって判断したいと思います。詳しく教えていただき、ありがとうございました!! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めての投稿です
回答
皆さん、コメントありがとうございます。
今は環境があっていたり、本人が成長したりで、落ち着いているだけかも知れないのですね。
普通級の...
6
はじめまして
回答
言語療法を受けられているなら困った時の相談先もありますし、「急いで療育を・・・!」とお考えにならなくても良さそうに思います。
また、「療...
13
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
保健センターや子供家庭センターや病院で発達検査をしてもらいました
その日の子供の状態にもよります
年齢が上がるたび検査結果も変わってきま...
4
こんにちは
回答
大丈夫です!
子供が笑顔で楽しく毎日を過ごせるならば、山遊び、自由保育、大賛成です!
家の娘は、AD/HDと小学2年生で言われました。
ち...
12
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。
例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
それは、どこでの事なのですか?
おそらく学校での事ですよね。
ここで相談されることではなく、問題の起きている学校に相談すべき事だと、私は...
7
就学先の決定に対して、行政不服申立ての際、準備したほうが良い
回答
あまだれさん
コメントありがとうございます。スクエアパンツです。
あまだれさんの自治体では、そのような状態なんですね・・・。
また、的確...
7
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
hahahaさんへ
アドバイス有難う御座います。
やはり療育に繋がってるなら…なんですね、担当医にもそう言われてます。
ただ皆さんへの御...
6
4歳年中の女の子、多動傾向の自閉スペクトラム(他人との距離感
回答
私は、幼稚園でも小学校でもオープンに説明していました。
主人とも話し合い、大袈裟な表現言いますと、敵味方の判別を親自身でも行う為に必要と感...
8
私(親)に関する問題です
回答
たまごさん、はじめまして🐱
ご夫婦で子育てをしていて、下のお子さんが生後半年だと、無我夢中できて、やっとご自身の事を気にすることができる...
8
2回目の投稿です
回答
うちの子も言葉が覚えられない子です。
2歳半で絵カードを買いました。
しかし絵カードだと文字が読めないと話にならないので、先にひらがな50...
7
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
皆さんありがとうございますm(__)m
この気質のまま空気を読めたら読めたで逆に辛いというのは確かにそうかもですね💦
主人は職場での人間関...
26
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
日々の子育て、お疲れ様です😊✨
児童福祉(特に幼児教育)は我が子以外での実践経験があまり無いのですが、ひと通り学びました。社会福祉士です。...
36
ADHDグレーゾーンで、協調運動性発達障害の診断が出ている5
回答
厳しいことを申し上げます。
「まだ」見学してないんでしょうか。
「もう」行っていて、年長になったら
すぐに動きだせるように準備している
方...
3
ASD年長男の子の就学先で迷っています
回答
回答くださった方々、その節は、本当にありがとうございました。
息子は、結局、一年生は情緒級スタートに決まりました。
教育委員会の方々が...
32
こんにちは
回答
悩んでますよ、とっても。
今も支援級(隣校)に本当に移動しても平気かどうか……(今は支援級の方が伸びるだろうが、息子がそれを受け入れるか微...
22
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
リララさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4
第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ
回答
「単純に思い通りにならない相手がとにかくストレス」、「2歳くらいの相手に合わせてもらって遊ぶ経験が必要」その通りなんだと感じました。末の弟...
10
5歳になるASD・ADHD・発達遅滞の子供がいます
回答
体幹から上肢の筋緊張が低いのでしょうね。まずは体幹が安定して上肢の安定、操作性が向上します。全身を腕で支えるような活動がいいと思います。
...
5
年中の男の子がいます
回答
怒りの気持ちだけではなく、喜びや楽しい、ドキドキ、不安も全て言い過ぎるとこれも同じ癇癪で、感情コントロールができない。ということになります...
6