締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
春休み中の衝撃です
春休み中の衝撃です。
4月から5年になる息子。入学前のWISCがIQ80代でしたが、今回の結果がIQ60代…
社会生活年齢が5歳6カ月。
正直、ここまで落ちてる事にびっくりなのと、よくこのレベルで1年間登校したなぁって驚きと、母の心は乱れっぱなしですが。
さてさて、情緒在籍は難しくなってしまいました。知的学級、もしくは支援学校をって考えと、4年生の時、適切な支援を受けれなかったからじゃないのかってまだまだ悪あがきしたいのと、どーしたものかと悩みまくりです。4年時は2次障害起こしかけて、脳波を撮ったりとバタバタでした。
来週、息子に知的はないよって言っていた主治医の診察が入っています。そこで服薬のお話もあるので試してみようと思っています。主治医がなんて言うのかもありますが、私はどのようにアプローチしていけばいいのでしょうか。
同じように情緒から知的、支援学校に変わった方がいたらお話聞きたいです。
必要なら今の小学校に未練はありませんし、修学旅行も息子にとっては不安要素たっぷりなので6年次で支援学校に転校も考えています
この質問への回答
お疲れさまです。
検査結果がだいぶ変わっていて、さぞ驚きでしたね。
私がプリンさんの立場でも、動揺してしまうと思います。
経験者じゃなくて申し訳ないのですが、支援学校には教育相談があるそうなので、支援学校の見学も兼ねて相談なさってはいかがでしょう。
たぶん支援学校に直接連絡でいけると思いますが(ホームぺージをご覧になると書いていると思います)、支援学級籍なら、先生にも一報は入れておいた方がいいかなと思いました。
そこで支援学校への転校のことも聞いてみられてはいかがでしょう。
ただ支援学校の中学部は、作業の時間がたくさんあるそうで、作業に向いたお子さんならいいですが、向いていないタイプでしたら苦痛になるかもしれないので、必ず見学させてもらって、お子さんの意見を尊重された方がいいかと思います。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
こんばんは
二次障害おこしかけ、というところが気になりました。
私としては、企業就労を目指すなら、支援学校で本人のペースに合わせて社会性を向上していくことがいいと思います。
就労先が望むのは
生活リズムが整っている
身辺自立している
素直に指示が聞ける
情緒が安定している
というような生徒で。
学力については、あまり言ってきません。
なので、
自信を持って学校生活が送れるところを選んであげてほしいです。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
皆さま、回答ありがとうございます。
情緒級が合わないというか、担任と合わない、息子がわかりすい支援がうけれなく、自己肯定が低くなってしまってグズグズになってしまった感じです。
わからないから一対一の関係を望む態度が担任は気に入らないからどんどん泥沼化して、先生を完全無視する日々でした。
そんな話から服薬の話もでました。
5年時は交流、支援、担任が変わります。次の担任の腕次第?ってこともありますかね
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
ありあさん
こんばんは。回答の締め切りしてなくてよかったです。息子さんは服薬等されていますか?担任や学校の友達との関係はどうでしょう。
結局、4月から、息子は服薬開始しました。それと、校長、担任が全て変わり、ガラッと支援体制が変わりました。
今までは出来ないと怒られた事が、まず怒られなくなりました。どうしたら出来るようになるか、困ったら先生が助けてあげるよ、大丈夫だよ、一緒にやってみよう。そんな感じの支援になり、息子は少しずつ安心してきているようです。
3月までの息子を知っている先生方からは、息子の変わりように驚きの声が出ているそうです。
1日中イヤーマフをつけて、交流の時間は45分授業の時に図書の本を読んでいるそうです。それでも、授業内容は聞いてなんとなく頭に入っているみたいです。昨年の担任は授業に関係ない本を読むなんてありえない、やる気がないと怒っていましたが、今回の担任は、「息子くんの授業を受ける体制がみんなと違うだけで、聞いてはいますよ」と、職員会議にかけて、全ての先生に息子が図書の本を読む事を理解してもらったそうです。
今回とても勉強になったのは、関わる教師次第で、子供はどんどん変わるという事。
全ての教師が全ての子供を理解するのは不可能だと思いますが、寄り添う気持ちがあるかないか、それだけでも違うと思いました。
ありあさんの息子さんも、絶不調の時の検査だと全体的に低く出ると思います。
学校の支援体制が息子さんに合っているか、友人関係、授業内容の理解、教師との信頼関係、どんどん親が見に行っていいと思いますよ。
同時進行で、特別支援学校も見学に行きましょう。私も今年行くつもりです。
お互い大変だし、くじけそうになると思いますが、色々チャレンジしてみましょうね
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
ショックですよね。我が子も入学前IQ100小学4年でなんとIQ69まで下がりました…
すごくショックでした。普通級から通級、現在は知的級です。ただ主治医から昨年IQはある程度上がって、元の数値ぐらいになるかもと言われました。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
連日の相談失礼致します
先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。IQテストも現在通院している病院でできるテストだと知能が高くでるはずとのことで受けてないです。娘は1度やり方を教えると次からはできます。複雑なものは何回か教えますが...。1度通った道も、お菓子売り場など忘れないです。リハビリ時のゲームの時に、何も教えられないとやり方が分からないということは知的かなと言われました。あいうえおと一語ずつみればよめるけど、絵本になるとどう読むか分からない、普通の人と脳の作りが違うと。知的学級と情緒学級はどうやってわけるのでしょうか?周りから知的学級だと通常学級に転級できないから情緒学級にしたらと言われました。また、知的学級だと卒業資格がとれないと言われて、訳が分からない状態です。将来娘の履歴書は◯小学校特別支援学級(知的学級)など書くことになるんでしょうか?知的学級と情緒学級でそんなに違うのでしょうか?卒業資格がなければ就職はどうなるんでしょうか?小学校見学時には、将来社会の中で生きていくので、交流学級で過ごせるものは過ごさせてあげたい、支援学級の子どもが学力試験で一番のことがあるなど色々と校長先生がお話して下さいました。高学年で通常学級にうつったこもいるとも話して下さっていて、娘がどうなっていくかは分かりませんが、将来の可能性を信じたい母としての思いが崩れてしまいました。だいぶ大げさな書き方ですが。みなさんの意見や経験、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
回答
おこさんは、療育手帳も持っていないということですよね。
知的、情緒の違いは、カリキュラムが学年にそっているかどうかです。
もしも、納得でき...
34
先日WISCを受けましたが今まで認識していた”ワーキングメモ
リー”に加えて”処理速度”もかなり悪いことがわかりました。レゴの組み立てとかは得意なくせに、確かに何かを書いたりするのは遅いし、視覚優位な割にはデッサン的なことも苦手、粘土の作品にも不器用感が漂います。処理速度を改善するためにできることってあるんでしょうか?いいトレーニング方法とかあったら教えてください!
回答
処理速度おそいの診断を5歳ぐらいでうけて、同じように、先生になにかしたほうがいいですかと聞いたら、苦手なことをやらせるのは本人にもしんどい...
8
こんばんは、初めて質問させて頂きます
小学校二年生になる息子(長男)についてです。幼稚園の年長さんくらいから、劇や発表会などをやらなくなってしまいました。昔は踊ったり歌ったりしていました。以前から大きな音などは耳を抑えて嫌がったりすることはありました。先日みんなで歌を歌ったりすることが苦手なので、楽しい!と思って貰えればとカラオケに一緒にいきましたが、逃げ場のない密室と苦手意識の強い歌があわさったせいか、泣いてしまいました。発達支援センターでWISC等の診断もし、IQ的には問題がないとのことでまた行った専門家も同じような解答でした。学習等には不安がありませんが、みんなと一緒に行動する、あわせるのが苦手なようです。発達障害です!ADです!とはっきり言われませんでしたが、アスペルガー症候群ではないかと思います。中々思うように改善されないことに親なのに諦めてしまいそうになります。同じような経験をされているかた、されたかたがいらっしゃったら息子との今後の接し方についてご教授頂ける幸いです。
回答
いますよー。こういうお子さん。
もともと聴覚過敏とか、感覚過敏が色々あって、苦手なんでしょうね。
お遊戯などに参加していたのは、まあとに...
5
いつもお世話になっております
中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6歳を迎え、そのタイミングでWISC-Ⅳを受け、全検査IQ72、言語理解76、知覚推理89、ワーキングメモリー76、処理速度64、という結果でした。普段の様子は幼稚園では座って行う製作や集会、歌やお遊戯を嫌がり保育室を飛び出してしまうので加配ではないのですが、その時手が空いている先生がついて過ごしているそうです。他害行為は年少と年中の途中まではひどかったのですが、先生がつくようになって、本人の安定や、先生が表情で気付いて未然に防いだりしてくれて、年長では落ち着いてきているようです。1日の予定は絵や写真で視覚化して朝、先生と確認して活動を始めてからは不安感が薄れたようだと報告いただきました。月曜日に養護教育センターにて就学相談があるのですが、りたりこ利用の皆さんはこのような状態の息子だったら支援学級のお世話になる方向でいきますか?主人と実父と義母は一年生から支援級に入れるのは早すぎる、と普通学級を希望しています。わたしは、テストの数字もそうだけど、現時点で加配がない割に加配がついているような現状で、小学校に上がってクラスの人数も倍になって、補助はほぼ付けないという環境で、5月にはもう運動会…ついていけるのだろうか?と不安になって質問しました…
回答
失礼ですが、その状態で普通級に入ったら、入学式初日で大変なことになろうかと思います。
支援級なら、式の前日に式場の見学や、予定を教えてもら...
25
情緒学級?普通学級?悩んでます
自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害から不登校になり、その後2年になってから徐々に母親が付き添えば不安が軽減され学校に行き授業を受けられるようになりました。今は週に3日は一人で授業を受けられています。不安が強く、母子分離がなかなかできなかったのですが、最近はずいぶんと大丈夫になりました。今は週に2回通級教室に通い、支援員さんについてもらっています。一斉指導では苦手な算数、国語の漢字など課題が難しいと思うと寝たり、絵を描いたり折り紙を折ったりしているそうです。支援員さんがついて下さると理解して取り組めるそうです。そんな中、情緒学級の体験に行き、丁寧な指導を受け、本人もよくわかる!と嬉しそうでした。普通学級では、グループに分かれての学習や、発表の練習とかは少人数ではできない活動だなと思うんです。でも集団に入ると、学習の場面では埋もれてしまう…。悩みます。最近のWISCです。Drからの所見は、情緒学級には数値的に入れないのじゃないかなと言われました。全検査IQ99言語理解93知覚推移109ワーキングメモリー85処理速度107ますます悩みます。なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
回答
今のまま、苦手な国語と算数だけ支援学級で教えてもらうことができれば、現状ならそれが一番いいかなと思います。それでも、通常休級が無理なら支援...
10
就学の悩みです
。いつもお世話になっています。来年度、小学校1年の自閉症スペクトラムと診断された息子を持つ母です。知的な遅れはないが、田中ビネー検査ではIQ86といわれ、知能は低いとの事。次は年長さんになります。就学についての方向性(普通級・支援級)について。現在の本人について。保育園での様子。折り紙は苦手ではじめての事が全般苦手、体操は20分様子見してからやります。着座は45分できて、言葉は滑舌悪い、少し出にくいけど、コミュニケーションは取れ、人に興味はあります。指示理解もできるようになってきてます。感情がコントロールが苦手で、悲しい・ショックの時やコンディションが悪い時は大泣き、塞ぎ込む、ひどいと脱走する時があります。(やらないように現在練習中)保育園のお遊戯会の練習はやらずに側で座ってみています。他の専門講師がくる習い事的なレッスンが授業にありますが、はやらない時もあるそうです。大まかに書いてますが、やはり現在の感じだと支援級が妥当でしょうか。。。普通級で補助がつくのが理想です。また年長さんでどのような療育を希望するか考え中です。
回答
学校によって違うかもしれませんが、支援級でいいと思います。
我が子は自閉症で知的遅れはなし。ただ集団行動が苦手です。
病院に普通か支援か相...
15
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
②支援学校小学部、中学部を経て高等部へ入学。①と②のメリット、デメリットを教えてください。年中の息子がおります。自閉症スペクトラム障害です。年少の時、療育手帳CでIQ50くらいです。療育園に週5、児童発達支援事業所に週1で通ってます。あと1年半くらいありますが、就学先を悩んでいます。とりあえず、支援級と支援学校の見学に行ってきました。支援学校の方が息子には合っていそうでした。また1年後くらいに見学に行きたいと思います。見学後、そもそも、支援級は中学までしかなく、中学卒業後は特別支援学校高等部へ行くのであれば、小学部から特別支援学校でもいいのでは?と疑問がわきました。もちろん、支援級から通信制高校や他の高校に行く場合もあると思います。小学部から支援学校で良かった。支援級から支援学校にして良かった。こんな進路もあるよ。などありましたら、教えてください。
回答
たかぽんママさん
ご回答ありがとうございます。
1年生になった息子を想像するのは難しいです。
第三者に聞いてみようと思います。
チャレ...
10
この数日、関係してくださる先生何人かとお話し出来、学校の様子
を聞いたり、見学したり…。情緒学級は息子も含めて4年が3人。その中での息子の理解力は1番低く、国語、算数は3人で授業は難しい。すでに算数は私の意向で約1学年下げてもらっている状態。しかし、1対1だとどんどん理解しているらしい。理科、社会も聞き取りは出来るけど、協力して実験、話し合いとかは無理かなぁ?とのこと。知的学級に移動という話もありましたが、そもそものIQ70以下というくくりには当てはまらない息子。先生方からはとにかく居場所がないし、どこに行っても中途半端な感じだとか…。もう、毎晩、どうしてあげたらいいか悩み、りたりこさんを徘徊中。今週、学校と教育委員会と話をする事になりましたが、私の正直な気持ちは、出来るなら、息子に1人教員をつけて欲しい…5年生になるけど、まだまだ支援が必要。悲しいけど、独り立ちはまだまだ難しい💧聴覚過敏、感覚過敏。集団生活は息子には辛い。いっそのこと学校行かなくてもいいかな?なんて思ってみたり…。息子のいい分だと、音楽と英語の勉強は音が嫌だけど、理科や社会は交流級に行っていると何をしているのかわからないそうです。理科や社会も1対1でして欲しいと言うのが息子の希望。ぐるぐるぐるぐるして私まで不安定💧
回答
らんまるさんの仰るように、個別で理解できるなら、家庭学習や個別塾もしくは家庭教師をつけるなどして対応してみては?
普通学級の子だって、家庭...
5
小二男子、先日市の方で行ったWiscⅣの検査結果が来ました
ひとこと添えてはくれているのですが、見方や今後の対応がよく分りません。検査時も心理士さんから細かい数字(?)についての説明もあったのですが、想像以上に低かったことにショックを受けてしまってちゃんと聞き取れませんでした。全検査74言語理解72知覚推理76ワーキングメモリー85処理速度86です。パーセンタイル、信頼区間の数字の意味はよく分りませんが数字は書いてありました。図形を組み立てる問題は、時間はかかりながらも正解の図形を作り上げてたので、この数字の低さにびっくりしたのと(制限時間があるからと後で教えて貰いました)あとは、未知へのことへの不安が強く過敏な傾向、慎重な割にケアレスミスが多いなど、私が相談の時に話したことだったので、この結果からどう見るか、どう対応すべきかは書かれてませんでした。子供の意志を確認しつつ、通級を利用されてみても良いかもしれません、とはありましたが。なんだか丸投げで申し訳ないのですが、アドバイス等頂ければ嬉しいです。書面でこの数字の低さを見ると、なんというかショックを受けています…これは通級、無理にでも行かせるべきなのでしょうか…
回答
私もあまり詳しくありませんが
私が担当の心理士さんか、ざっくり説明を受けたのが
パーセンタイルは100人中何番目ぐらいの位置にいるか?と...
14