質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

この数日、関係してくださる先生何人かとお話し...

退会済みさん

2018/02/18 10:24
5
この数日、関係してくださる先生何人かとお話し出来、学校の様子を聞いたり、見学したり…。
情緒学級は息子も含めて4年が3人。その中での息子の理解力は1番低く、国語、算数は3人で授業は難しい。すでに算数は私の意向で約1学年下げてもらっている状態。

しかし、1対1だとどんどん理解しているらしい。理科、社会も聞き取りは出来るけど、協力して実験、話し合いとかは無理かなぁ?とのこと。

知的学級に移動という話もありましたが、そもそものIQ70以下というくくりには当てはまらない息子。

先生方からはとにかく居場所がないし、どこに行っても中途半端な感じだとか…。

もう、毎晩、どうしてあげたらいいか悩み、りたりこさんを徘徊中。

今週、学校と教育委員会と話をする事になりましたが、私の正直な気持ちは、出来るなら、息子に1人教員をつけて欲しい…
5年生になるけど、まだまだ支援が必要。

悲しいけど、独り立ちはまだまだ難しい💧

聴覚過敏、感覚過敏。集団生活は息子には辛い。いっそのこと学校行かなくてもいいかな?なんて思ってみたり…。

息子のいい分だと、音楽と英語の勉強は音が嫌だけど、理科や社会は交流級に行っていると何をしているのかわからないそうです。
理科や社会も1対1でして欲しいと言うのが息子の希望。

ぐるぐるぐるぐるして私まで不安定💧
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/02/18 13:46
回答ありがとうございます。
我が家は母子家庭、金銭的余裕は皆無です。個別の塾は無理です。家庭での学習はしていますが、学習面でもゆっくりですが、出来ない程ではありません。
学習面の重要視はそこまでしていません。
なんとなく、授業にいれて、少し聞き取れればいいかな。くらいにしていました。

家庭の事情がある中での攻撃的な文章はとても気分が悪いです


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90913
ポコママさん、こんにちは。

辛いときに厳しいことを書いてごめんなさい。
先に謝りますが、大事なことなので聞いて下さい。

息子さん、4月から5年生ですよね。
中学校への進学を見据え始める時期です。
1対1でないと勉強が理解できない…という学校での状況は、そろそろ卒業しなければならない時期です。中学校では、よほどの小規模校出ない限り、知的学級だろうと情緒学級だろうと、小グループでの授業になります。
変わるべきは学校ではなく、ポコママさん親子です。

なぜ5年生になるまで、学習の遅れをフォローしてこなかったのでしょうか。
1対1でなら理解できるのであれば、早い時期から家庭学習や個別塾などでフォローしてくれば、ここまでの大きな差にはならなかったのでは?
私の長男は知的障害ですが、小学生のうちに学ぶ範囲の目標設定をして、学校・家庭・塾(学習支援)を受けて、それなりに学習を進めてきました。
中学校では知的級と情緒級とにわかれていないため、授業は習熟度別のグループに分かれて学習します。だいたい6~8名のグループです。それで「理解できない」ということは、今のところないです。

聴覚過敏も感覚過敏もありました。
持病もあり、あまり無理はさせられない長男ですが、少しずつ自立を進めています。
中学校は小学校のような手厚い支援は受けられません。5年生なら少しずつ、準備を始める時期です。今一度学校とよく相談して、1対1でなくても学習できるスキルを身に付けていくことを考えてはどうでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/90913
ナビコさん
2018/02/18 13:37
らんまるさんの仰るように、個別で理解できるなら、家庭学習や個別塾もしくは家庭教師をつけるなどして対応してみては?
普通学級の子だって、家庭学習や塾で対応していますよ。
支援学級だからといって、全て学校まかせにはできません。
支援学校でも教師1人に生徒3人だし、支援学級だと教師1人に生徒8人、息子さん1人に支援員をつけるのは現実に無理があると思います。
支援員1人に掛かる経費は、年間400万程度はかかるでしょう。誰が負担するのでしょうか。
親が付き添うかボランティアをつけるしかないと思います。
あるいは過疎の地域で、マンツーマンに近い対応ができる学校に転校するか。
ポコママさんは息子さんが交流では授業を聞き取れているといいますが、息子さんは何をしていいか理解してないとおっしゃる。
算数もすでに1学年下のもので、情緒クラスの同級生についていけない。
先生の仰るとおり、WISCを受けるべきだと思います。
IQ80は4年前で、今現在の値を知って適したクラスに移ることも考えてあげた方がいいです。
息子さんが情緒不安定なのは、学習の負担が大きすぎるのではないでしょうか。
知的クラスならその負担が軽くなり、だいぶ楽に穏やかになるのではと思います。
私の子も4月から小学校の情緒クラスに入級しますが、以前見学に行った時、支援クラスの方が生活指導が厳しいと感じました。(知的・情緒ともに)
普通学級では、だらしなくてもほっとかれて困るのは本人、自己責任の世界です。
私はむしろ生活やコミュニケーション能力の低い自分の息子に、生活指導を厳しくしてほしいと思っています。
そういうことができないと将来本人が仕事に就けず、路頭に迷うことになりますから。
ポコママさんは支援学級というものを、どう捉えていますか?
優しくお世話してもらえるものと思っていませんか?
私は支援級は普通級よりも厳しいと思っています。知的の支援学校なら、さらに生活指導は厳しいでしょう。
知的の支援学校は、職業訓練の要素が大きいです。
指導員の言うことに素直に従い、行動し、逐一報告を求められます。
それを見て泣きそうになる親もいるそうです。
辛口で申し訳ないけれど、私もらんまるさんと同意見で、ポコママさんが変わるべきで、現実をしっかり受け止めないといけないと思います。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/90913
退会済みさん
2018/02/18 11:08
おはようございます🙋!


日々お疲れ様です。
ケース会議も開かれるのですよね。
何か良い方向へ進んでほしいと
願うばかりです。

教員の増員はうちの自治体では
支援級の情緒級7人に対して教員1人と
規定がありまして、
知的級が増えても増員はできないと
校長先生から説明を受けました。
ボランティアを募集していますが、
集まらないとのことです。
(学校のHPに募集があります)
教育委員会に来年度の予算請求の
期限が昨年の12/1でした。

ままならない現状がありますが、
あとは個人でボランティアを探して
お子さんについてもらう等の方法案
でしょつかね。
教員がマンツーマンでつくのが
本当に理想ですよね。

無理とわかっていても訴えて
いく事は必要かなと思っています。
と、同時に
お子さんは聴覚過敏が強いのですよね?
学校でつけるのを嫌なら、
家や外出時にノイズキャンセリングを
つけて練習してみるのは
どうでしょうか?
慣らしてから、徐々に学校で使う方向で
検討してみるのどうかなと?

あとは周りがノイズキャンセリングに
慣れて、目が悪い人がメガネをするのと
同じなのだと先生方が生徒に理解を
求めたりして、
折り合い方もあるかと思いますが、
どうでしょうね? ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/90913
退会済みさん
2018/02/18 11:29
ソフトクリームさん
おはようございます。
1年の時は一日中イヤーマフをつけて過ごしていました。
今は息子のいい分だと、音が気になるのは音楽の授業だけで、あとの授業は交流級だと何をしているのか理解できないそうです。
1対1だとわかるって…。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/90913
退会済みさん
2018/02/18 11:55
音楽だけなんですね。

そうですね、
確かに、うちの子達も
私が側にいるだけで、
安心して宿題や公文をやっています。
家だと他にやりたいことがある
(遊びたいんだと思いますが💦)
からそれを我慢してやる
部分もあります。学校では
1人で座って取り組んでいました。
学習が難しいとかですかね?

ちなみにうちは算数、国語は支援級で
個別、小2レベルです。
繰り返してやってくれているから
かなと思います。
ものすごいゆっくりなのは、
本人のやる気スイッチと
お付き合いしてくれている
先生の根気のおかげもあります。
交流級で頑張って、
支援級に戻ると、
疲れたから図工をやりますと
先生に伝えて休憩しているので、
メリハリがあるせいかもしれませんね!

ただ私もこのままのスイッチが
なかなか入らない状態、
大丈夫か!?😅と思いまして
学習をみてくれるデイサービスを
追加することにしました。
学校の疲れ具合とどう
やりくりしていくのか、
やってみないとわからないですが、、 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今までしなかった事をするようになりました

家ではなく学校。支援の先生にです。理由は友達とトラブルになり父親にも怒られ相手の親の前で友達に謝りをした。これかなと考えてます。次の日に先...
回答
教えていただいてありがとうございます。 お子さんと先生との距離感の調整は、先生にお任せしていいと思います。 Tukiさんが口を出せること...
13

小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ

の転籍について悩んでいます。感受性や不安が強いタイプですが、幼稚園~小3の一学期までは行き渋りもなく、友達関係も勉強も特別困ったことはなか...
回答
転籍の話なら、面談は支援コーディネーターの先生にでしょうが、担任にも電話で報告しておいた方が良さそうですね。 支援の先生と担任の連携が取れ...
12

質問を削除します

ご回答いただきました皆さまありがとうございました。
回答
Mumさんありがとうございます。 Mumさんのお子さんたちの学校はそういった様子なんですね。日本へ引っ越した場合、子どもたちが環境の変化に...
7

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
hahaha様ご回答ありがとうございます。 経験談の面で、大変参考になりました。 一軒家の方がいいですかね。一軒家の分譲かもしくは賃貸で購...
10

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
リンリン様、ありがとうございます。 児童発達支援管理責任者の方からのご意見、ありがたいです。 やはり、この対応はおかしいのですね。 うち...
16

現在小4の息子がいます

幼少時からASD傾向があり、普通学級に在籍しつつ通級指導を受けています。授業中に廊下に出たりキレてしまったりすることがあり、wiscを受け...
回答
ナビコさん、 丁寧なアドバイスありがとうございます。 検査結果は、開示したくない部分を塗りつぶしてお渡しするのがよさそうな気がしてきました...
7

息子(小4)が小2の2学期から不登校です

また、昨年秋にASDの診断が出ました。児童精神科に通院していましたが、ゲーム依存や昼夜逆転も酷くなり日常生活に支障をきたしていることや、本...
回答
先程書いた文章は、お返事を頂いたので、後ほど修正と削除をさせて頂きます😌 私のダイアリーに、入院の事を書いてますので、良かったら読まれて...
3

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4