締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADH...
子供への説明方法
1年生 男子(通常級在席 ADHD 自閉スペクトラムの診断を受けています。国語が苦手
IQは平均値)です。
昨日、小学校へ情緒級の見学に行ってきました。
自分のペースで学習ができて、時には衝立をして集中して勉強ができる環境がありました。
あと数回見学をして12月末までにどうするか決めてくださいと言われました。
決めたからすぐに変わりますというわけでもなく、1~2ヶ月お試しで通ってから2年生に進級したと同時に
正式に情緒級に替わるスケジュールになっています。
子供に情緒級はどう?と聞いてみたところ、人数の多い今の通常級で授業を受けたいとの事でした。
授業について行けないことに関しては「自分が先生の話を聞いていないから遅れているんだ」といい、
「これから先生の話を聞いてついていけるようにする」と言ってきました。
親としては情緒級で自分のペースでゆっくり勉強して、他者とのコミュニケーションを学んでほしいと思っています。
通常級では生徒の数が多いので、どうしても目の行き届かないところが出てくると思います。
今後ますます遅れが見込まれる状態で、人数の多いほうが良い!と言い張る子供にどう説明して、
理解してもらうか悩んでいます。
みなさんはどのように子供さんへ伝えられたのでしょうか?アドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
1年生 男子(通常級在席 ADHD 自閉スペクトラムの診断を受けています。国語が苦手
IQは平均値)です。
昨日、小学校へ情緒級の見学に行ってきました。
自分のペースで学習ができて、時には衝立をして集中して勉強ができる環境がありました。
あと数回見学をして12月末までにどうするか決めてくださいと言われました。
決めたからすぐに変わりますというわけでもなく、1~2ヶ月お試しで通ってから2年生に進級したと同時に
正式に情緒級に替わるスケジュールになっています。
子供に情緒級はどう?と聞いてみたところ、人数の多い今の通常級で授業を受けたいとの事でした。
授業について行けないことに関しては「自分が先生の話を聞いていないから遅れているんだ」といい、
「これから先生の話を聞いてついていけるようにする」と言ってきました。
親としては情緒級で自分のペースでゆっくり勉強して、他者とのコミュニケーションを学んでほしいと思っています。
通常級では生徒の数が多いので、どうしても目の行き届かないところが出てくると思います。
今後ますます遅れが見込まれる状態で、人数の多いほうが良い!と言い張る子供にどう説明して、
理解してもらうか悩んでいます。
みなさんはどのように子供さんへ伝えられたのでしょうか?アドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちは入学から、情緒。知的遅れなし、ただし他害、衝動的なため、情緒へ。
幼稚園から体験入学、はじめは知能は普通だし、普通に入れようと思ってましたが、落ち着くことができず、怒りのコントロールがむずかしく、私は、もう、ありのままつたえました。
みんなと一緒では、話を聞けなかったり、はらがたったらおさまらないときがある。そういうことも、支援で勉強しながら、頑張るよ。と。
最終的には納得しました。
音が気になったり、話を聞けないときがあるのも、本人はわかってます。
だから、自分と向き合ってほしいと思っています。
結局、話を聞かなかったから、わからないだけ、みたいな言い方を子供がするのは、現状を変えたくない、なんか仲間からはずされてしまう不安があるんです。
落ち着いて学べば定着します。
少しずつ様子を見ながら、頑張れる場所で頑張ろうと伝えてあげてください。
幼稚園から体験入学、はじめは知能は普通だし、普通に入れようと思ってましたが、落ち着くことができず、怒りのコントロールがむずかしく、私は、もう、ありのままつたえました。
みんなと一緒では、話を聞けなかったり、はらがたったらおさまらないときがある。そういうことも、支援で勉強しながら、頑張るよ。と。
最終的には納得しました。
音が気になったり、話を聞けないときがあるのも、本人はわかってます。
だから、自分と向き合ってほしいと思っています。
結局、話を聞かなかったから、わからないだけ、みたいな言い方を子供がするのは、現状を変えたくない、なんか仲間からはずされてしまう不安があるんです。
落ち着いて学べば定着します。
少しずつ様子を見ながら、頑張れる場所で頑張ろうと伝えてあげてください。
こんにちは、私は診断名ではなくてお子さんの状態によると思います。
もう数十年も前になりますが、うちの主人はお子さんと同じ診断名でも、いじめられることもなく、外されることもなく、授業も遅れることなく、普通級で過ごして来れたので。
リスクもありますが、他者とのコミュニケーションを学ぶなら普通級のが適していると思います。
ただ、たち歩きがあるとか、授業中に不適切な発言があるとか、他のクラスメイトの負担になる行動があるなら話は別です。
話を聞かないについてですが、あまりお勧めはしませんが投薬する手もあります。
また席を廊下側の一番前とかにしてもらえば、だいぶ気が散るのは防げるのでは?
(窓際は誘惑が多いので×)
それと、一年生での授業の遅れは話を聞かないだけの問題ではないと思うので、どういうところに問題があるのでしょう?漢字とかはできますか?
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
もう数十年も前になりますが、うちの主人はお子さんと同じ診断名でも、いじめられることもなく、外されることもなく、授業も遅れることなく、普通級で過ごして来れたので。
リスクもありますが、他者とのコミュニケーションを学ぶなら普通級のが適していると思います。
ただ、たち歩きがあるとか、授業中に不適切な発言があるとか、他のクラスメイトの負担になる行動があるなら話は別です。
話を聞かないについてですが、あまりお勧めはしませんが投薬する手もあります。
また席を廊下側の一番前とかにしてもらえば、だいぶ気が散るのは防げるのでは?
(窓際は誘惑が多いので×)
それと、一年生での授業の遅れは話を聞かないだけの問題ではないと思うので、どういうところに問題があるのでしょう?漢字とかはできますか?
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
主治医には告知について説明を受けたり相談をしましたか?
年齢が低いので心配です。
医師が告知をしてくれたりも有りますよ?
障害の告知でなくて何故、情緒級に入るのかの説明なら医師以外の専門家や専門知識のある方にお願いしてみてはどうですか?
保健師、カウンセラー、臨床心理士、児童相談所、役所の子供家庭支援センターや子供家庭課、情緒級の先生などに相談して説明をして貰えないか?又は、どんな風に説明したら良いのかなどを教えて貰うなど方法は有ると思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
年齢が低いので心配です。
医師が告知をしてくれたりも有りますよ?
障害の告知でなくて何故、情緒級に入るのかの説明なら医師以外の専門家や専門知識のある方にお願いしてみてはどうですか?
保健師、カウンセラー、臨床心理士、児童相談所、役所の子供家庭支援センターや子供家庭課、情緒級の先生などに相談して説明をして貰えないか?又は、どんな風に説明したら良いのかなどを教えて貰うなど方法は有ると思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
小2の後半から情緒通級に通っている息子がいます。主に怒りのコントロールが難しくて、他害が酷くなり、希望して通級申請しました。
親からみても、療育的なことが必要に感じたこと、理解ある担任もかなり振り回されているのを見て、息子の意見は聞かず、夫にも「通級入れるから」と決定事項状態で。
その流れで「基本的に毎週、この時間に行くからね。」と。もちろん、軽く反発はありました。「なんで僕だけ?みんなと違うの嫌」という意思表示(言葉ではなく、癇癪気味の態度で)をしてきました。「決まったこと」「普通の学校ではしない勉強があなたには必要だから」とどんなに癇癪起こしても聞かないという態度で対応しました。
小2の頃は通級から普通学級に戻る時に嫌がっていましたが、小3の今はすんなり行けるようになりました。
ちなみに、今では通級先生と息子の信頼もできて、普通学級の雑音などから解き放たれて普通学級にいるより落ち着いています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
親からみても、療育的なことが必要に感じたこと、理解ある担任もかなり振り回されているのを見て、息子の意見は聞かず、夫にも「通級入れるから」と決定事項状態で。
その流れで「基本的に毎週、この時間に行くからね。」と。もちろん、軽く反発はありました。「なんで僕だけ?みんなと違うの嫌」という意思表示(言葉ではなく、癇癪気味の態度で)をしてきました。「決まったこと」「普通の学校ではしない勉強があなたには必要だから」とどんなに癇癪起こしても聞かないという態度で対応しました。
小2の頃は通級から普通学級に戻る時に嫌がっていましたが、小3の今はすんなり行けるようになりました。
ちなみに、今では通級先生と息子の信頼もできて、普通学級の雑音などから解き放たれて普通学級にいるより落ち着いています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お子さんが自分の出来ていない点を分析しているし、大勢の方が良いというのならお子さんの意見を尊重されたらいかがでしょうか?
お子さんの意に反して情緒級にしても行き渋りが出る可能性もありますし、もう一年様子を見て、それでも授業についていけないようであれば情緒級を考えても遅くはないと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お子さんの意に反して情緒級にしても行き渋りが出る可能性もありますし、もう一年様子を見て、それでも授業についていけないようであれば情緒級を考えても遅くはないと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
>ラブさん
返信ありがとうございました。
年長の時に診断を受けた先生は、立ち歩きなどの大きな問題がないのであれば
投薬もなしで様子見をしましょうとのことでした。
そのため、何かあったら病院来てくださいということで診療は一旦終了しています。
学習の遅れに関しては、病院ではどうにもできないので専門の機関に相談をしてくださいと
言われました。
担任の先生から授業に遅れが出てきているとのことで、情緒級で苦手な部分を底上げ
しませんか?とのお話で情緒級への変更を考えはじめました(言語理解が少し苦手です)。
一度スクールカウンセラーや担任、情緒級の先生と話をしてみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
返信ありがとうございました。
年長の時に診断を受けた先生は、立ち歩きなどの大きな問題がないのであれば
投薬もなしで様子見をしましょうとのことでした。
そのため、何かあったら病院来てくださいということで診療は一旦終了しています。
学習の遅れに関しては、病院ではどうにもできないので専門の機関に相談をしてくださいと
言われました。
担任の先生から授業に遅れが出てきているとのことで、情緒級で苦手な部分を底上げ
しませんか?とのお話で情緒級への変更を考えはじめました(言語理解が少し苦手です)。
一度スクールカウンセラーや担任、情緒級の先生と話をしてみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
書き写しが苦手な子の対処法について
回答
オススメの対処法ということではないのですが、まず苦痛をとって前向きに頑張りやすくしていました。
本人がいやがらなければ、ですが
書き取...
7
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
1つ1つの対処法が雑なのでは?という印象を受けました。
ただ褒めるんじゃない、何が良かったのかきちんと言う。
ギャーっとなった時に、その...
11
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
こんにちは😊wうちの自閉さんな次男も支援級の1年生です。
そして、全くの逆で😱💦、うちの場合、算数や国語など、プリント・文字になってさえ居...
15
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
保健センターや子供家庭センターや病院で発達検査をしてもらいました
その日の子供の状態にもよります
年齢が上がるたび検査結果も変わってきま...
4
四月から小学生になった息子がいます
回答
先生が認めてくださってる、先に学習をやらない方が、彼にとってマイナスだと思う。
それによって、悪い態度をとるようになったとしたら、その方が...
29
はじめまして
回答
メープルさま
コメントありがとうございます。
吃音当事者の方からのお話がきけて、ありがたいです。
今現在は息子の吃音が落ち着いていて...
13
こんにちは
回答
親の関わりを過度に要求されているのか、もしくは猛烈療育母が好む療育なのかも。
先生の指導のもと、努力して子供が良くなること、自分自身がすば...
10
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
支援級の先生との相性って、良好ですか?
良好であれば、国語と算数の宿題はプリントに変更とか、ノートに書くものであれば、学校で2ページやって...
16
あけましておめでとうございます
回答
ずずさん、こんばんは🐱
ウチの長男(小2)いきしぶりがあるので、お気持ちお察しします。。
なお、幼稚園は、昔ながらの幼稚園でしょうか?...
4
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
お友達とのトラブルだけで支援クラスに替わった子は今まで見たことは無いです。
まだ、1年生ということを考えても、トラブルもなくスムーズな年齢...
10
はじめまして
回答
お母さんが人生楽しむことを知ってたら
子供さんも楽しいですよ。
うちは「学校行くより、楽しいこといっぱいしようね!」で子供が元気になり...
19
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
私自身もASDですが、うーん経験がある事象ですね。
個人的には敢えて転ぶ事も経験かと考えます。
困った事に我々のような気質持ちは、想像力が...
17
はじめまして、小学2年生の娘がおり自閉、情緒の支援学級に行っ
回答
のんのんさん。
まずは、お子さんが、どの程度、困っているかです。
経済面は、お子さんの特性とは、関係ないですよね?
母子家庭だと、国から援...
11
はじめまして^^今度中三になる息子がいます
回答
momoさん。
薬を服用する事は、怖いことでは、ないと思います。
本人が、楽になりますし、何の薬を、勧められましたか?
私の、子供達は、小...
6
いつもお世話になっております
回答
余談です。
うちの夫は笑顔か無表情か?の人な、凸凹さんですが、楽しくないのに笑えないとして、愛想笑い等もしませんね。
元々、素顔が笑顔っ...
16
成人している発達障害(ADHD・ASD)と診断されている知り
回答
社会人なら、家庭教師はどうでしょうか?
時間的に制限もあるとは思うので、テキストを買って、わからない分を家庭教師に教えてもらうとか。
中...
4
お世話になっております
回答
小2小4姉妹です。一概には言えませんが
今思うと幼稚園は親子ともに無理して通うほどのことではなかったかな、と思います。
お母さん調子悪いと...
9
小学校一年生の娘の母親です
回答
リララさん、回答ありがとうございます。
やはり何かあったときのサポートなどのお話は、学校を通して検査を受けた方がスムーズですよね。
>...
23
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
発達の凸凹だけでなく、LDの障害もあるかもしれませんね。詳しく調べると息子さんの困っていること、支援の方法が具体的にわかると思います。
1...
24
はじめまして
回答
はじめまして
家の息子は中学2年の時に不登校となりその時にASDと不注意優勢型ADHDと診断されました
息子も主さんの娘さんと同じで不登校...
17