質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

2018/12/05 09:50
10
こんにちは。
来年度、小学校入学予定の息子の母です。
以前一度ご相談してアドバイス戴き、とても参考になりましたが、また新たな悩みです。

息子はIQもグレーでお友達と仲良く出来るタイプですが、3歳から自閉症スペクトラムの診断を受けており、一斉指示が通りにくく個別アドバイスで理解出来る範囲の為、支援級でと決めていました。
が、最近になって、模倣が出来てコミュニケーションもとれるから、同じ学年のコから刺激を受けたほうがいい、先生には支援が必要な点をしっかり伝えれば、普通級で大丈夫だと、専門の方に言われることが何回かあり、戸惑っています。
子供にとって、どちらがいいのか。
普通級に入った場合の、勉強の理解度、本人の困り感など、どうなるのか想像が出来ません。プラス面マイナス面も含め、何か指摘いただければと思います。宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121953
ナビコさん
2018/12/05 10:18
専門の方って、療育の先生がそう言うのですか?
私だったらあまり鵜呑みにしないです。
聞くなら学校の先生に聞いた方がいいですよ。
療育の先生は普段、個別か少人数で支援のある状況下でしか見てないから。
普通級の先生がお子さんに個別指示してくれる保証はないですし、実際にいちいちしてたら授業にならないです。
補助の先生がつくとかしないと。
普通級でずっと補助の先生がつけられるというのは、めずらしいケースです。
支援級にいる我が子でも、交流級は先生がつかないです。
勉強は、今どれだけできていますか?
小学1年生の内容を半年くらい先取りして理解できるなら大丈夫かも。
私の子(小1)は勉強はできるのですが、国語の時間に友達からのインタビューに答えられなかったと、昨日の連絡帳に書かれていました。
友だちに「何が好きですか?」と聞かれたら「ゲームが好き」とは言えたけど、「何のゲームですか?」と聞かれたら答えられなかったと。
家でも教えたけど、支援の先生が学校でも練習してくれたらしいです。(子どもに聞いてもわからないから連絡帳で)
そんな感じなので、友達同士で相談して決めなさいと言われる場面では、全くできないですね。
相手の友達が必死で話かけてるのに、それすら気づかないです、我が子は。
国語と算数のテストは点数がとれても、生活ではあまり意味がないです。
私自身が一斉指示が理解できない子でしたが、言葉の通じない国に行かされた感覚で、周りの子はできているのに自分は訳がわからず、何となく周りを見て真似してみるけど、心の中は不安でたまらなかったです。
支援級で友達と交流したいなら、交流の時間を増やしたり、放課後に遊ぶ、学童もしくは放課後子ども教室などに入れたらいいとは思いますが。
しかしただ定型の子の中に入れればいいというものではなく、大人の介入は必要だと思います。
情緒支援級が学校にあって、希望すれば入れるのなら、私なら入れます。(実際入れてますが)
支援級のない学校なら、通級+普通級にするか、普通級+放課後デイかな。
通級は学力に余裕のある子でないと、ギリギリの子は勉強についていくのが難しいと思われます。
https://h-navi.jp/qa/questions/121953
銀猫さん
2018/12/05 10:14
普通級か通級か支援級か、永遠の課題ですね・・・

今から1年生の勉強を始めてみては??
10までの足し算引き算、ひらがな、カタカナ、漢字。
できそうなものはどんどん進めて行ったら、どんなもんか大体解りますよ。

仮に普通級に入っても先どりしておけば、心に余裕も出来るし、先生の話を聞く脳みそのスペースも空くかな、と。

家は支援級を選んだのですが、学校の勉強は1年生の1学期分はすませてから入学しました。
今、勉強に関しては支援級がかなり遅れていており、そうそう個人の習熟度に合わせられる状態でもなく、ちょっと困っています。あと、グレーの子が入る支援級のよくない面としては、よいお手本があまり無いことかなぁ・・・

この前、「あー!普通の子が周りにいれば!」と痛感し事があります。
学童にて。息子は、学童用の連絡帳のファイルを忘れたのですが、先生が見ていると大層狼狽し、おそるおそる、黙って連絡帳を出さないままそーっとごまかそうとし、見ていた先生が声をかけると泣き出したそうです。そんなもん、「忘れちゃった!」と言ったり、元気よくスルーしたり、と、やり方はいくらでもあるし、自分を必要以上に責めることは無いはずなのですが、、、。そういうちょっとした事、言い訳やごまかし、一緒に笑うスキルが支援級だと、生身のお手本が無いので身につきづらいな、と思います。まぁ、1年以上、学童に通ってそれを学ばなかったので、普通級でも無理だったのかもしれませんが・・・

反対に良い面は、つまづいても平気、あと大きいのは心が折れづらいという点かな。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/121953
退会済みさん
2018/12/05 19:52
支援級在籍で、全ての授業を普通級で受けている小学生の母です。

1年生の授業進度を書き出してみると、
1学期の内容としては、
●平仮名全部の書き取り終了
●繰り上がりのない足し算、引き算終了
となります。
2学期は、
●カタカナ全部書き取り終了、平行して漢字の学習開始。
●算数は、繰り上がりの足し算、繰り下がりの引き算終了。

あとウチの学校では、2学期から毎日連絡帳を書いて帰り、それを見て宿題、明日の用意をします。

多分、授業の進度は全国的にあまり変わらないので、来年をイメージするのに参考になるかなと思って書いてみました😊

授業や宿題に、何らかの配慮が必要そうか?普通級でその配慮は可能か?
などを芋づる式に考えて、学校へ確認したい事をリストアップされたら、少しずつ方針がまとまってくるかもしれませんね。

私だったら、以下の3点は聞くかもしれません。
●普通級から、支援級への変更手順
⇨学期途中で変われるか?次の学年まで待たなくてはいけないのか。
●普通級在籍の場合、配慮はどの位あるのか、担任以外にサポート先生がいるのか?
⇨ウチの学校は、支援級在籍でないと担任ひとりでできる配慮しかありません、と言われました。
●支援級在籍の場合、交流の頻度や内容。

入学前、色々心乱れて大変と思います。
私は支援級に決めた後も、入学までオロオロ気持ちが乱高下しました。
お子さんに良い方に、と考えるからの大変さと思います。おつかれでませんように😌 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/121953
退会済みさん
2018/12/06 09:43
うちは、三年生で診断を受けましたので。
ずっと普通級ですが。正直、普通級でサポートできるほどの力量が先生方にありません。お医者さんの言いたいことはごもっともなんですよ。だけど、それをきちんとサポートできるほどの力量と器の大きさが先生の方にありません。その現実を本当は医師に知っていただきたいのが私の本音です。うちは、三年生のとき。見通しが立たないから何をするかを黒板に順序を書いてもらえないかをお願いしました。すると、学校からの返事は、できません。自信がありません。学校こないでくださいと言われました。うちは、他害がでてしまったから仕方がないのですが。その原因を作ったのも担任の偏見による依怙贔屓で努力を全てけなされ、クラスの輪に入れない状況を作ったからなのです。まだまだ学校は情緒級でなければ対応できないんですよ。幸い情緒は国語と算数以外は普通級で過ごすことができます。逆に、避難場所にもなります。正直、避難場所を確保するためだけに情緒級に籍を置いてくださいと言われています。それが現状です。学校によって違いますが。まだ入学まで時間があります。
就学予定の学校を見学に行ってみてください。どこまでの対応ができるのかも、途中で普通級に変更できるかどうかも尋ねてください。学校の受け入れ状況、配慮状況によっても選択肢は変わります。
自分の目できちんとみてあげてください。
トラブるとしんどいです。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/121953
専門家の方…というのが、どういったかたかにもよるかなー

入学予定の学校人事に詳しく、その学校の支援教育体制にも詳しい、専門家の方。

なら、自分はそのまま採用するかもしれませんね。
ま、この前提条件満たす方ってそうそういません…っていうか、その学校の支援級担当教諭くらいかな?と思います。

多分、その専門家の方は
『適切な支援方法を共有する事で、それを実現できる学校なら』普通級がいいのでは?とおっしゃっているのではないかな?と思います。
実際の学校がどこまで支援できるか。
それがわからない状態で判断するのは難しいのかな…とも。

答えになってない返答で申し訳ありません。
でも、この時期って事は、教育委員会には一度返答していませんか??たとえどちらでもご両親のお考えで…と言われてたとしても…
まだ変更出来るタイミングなんでしょうか?? ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/121953
春なすさん
2018/12/05 21:42
学校の体制がそれぞれ違うので、まずは確認された方がよいかと思います。通常学級で支援員がつくのか、着くとしたら1日中ついてもらえるかどうか。 1年生から通級出来るか。
一度は、お子さん連れて見学するのをお勧めします。
うちはしなくて失敗しましたので。
うちの子も一斉指示は何とか大丈夫と言われて通常学級にしましたが、人数が多くて難しい部分もあり、先生にも本人的には恵まれず、でした💦
ほぼ固定級の地域です。もっと流動的なら私も支援学級も考えたと思いますが。レベルの低い子の中に入れると、同化してしまう性格なので通常学級の選択はまちがいではなかったと思います。逆にいつもマイペースで、よく言えば周りに流されないタイプなら支援学級もありかと思います。
通常学級は、周りからの刺激を受けて成長できる部分がある。しかし、体制やクラス人数によっては本人が困る時がある。本人が困った時先生に言えれば大丈夫かも知れません。


支援学級は、本人の理解のペースで基本、学習がスモールステップで進められる。 周りからの刺激は少ない。 交流にどれ位行けるかによってかなり違う。
と言うところでしょうか。 来年度と言うことは4月から?であればかなり急がないと、ですよね💦 ✊‼ ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
お姉ちゃんがいらっしゃるんですね。 息子が小学校入学当時は、福祉社会で生きていくのか?一般社会で生きていくのか?どちらに転ぶのか分からない...
11

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
銀猫さん、ありがとうございます。 うちと近い状況で支援級に通っていらっしゃるとのこと、都内支援級の様子を伺えてとても助かります。そしてと...
15

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
前の続きです。 困ったことと言えば、朝の登校後の準備、ランドセルの中身を机にしまうということがどうしてもできずに6月くらいまで登校...
21

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
不登校になっている時点で、普通級は不適応なのだから、慣らすも何も無理だと思います。 自閉症スペクトラム障害で情緒級がないのが痛いですが、...
19

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
親御様のお気持ちは大変わかりますが、子供さんが過ごしやすい環境を選ばれるのが一番と思います。 将来の事も大事ではありますが、過ごしやすく不...
16

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
こちらの地域では、子供も一緒に見学できるかどうかは学校の判断によります。 その理由をお聞きしたさい、支援級および普通級ともに、在籍児童のお...
8

こんばんは

情緒級に就学予定ですが、入学までに学校との打ち合わせなどが必要でしょうか。自閉スペクトラム障害とADHDの診断済みの年長さんの息子がいます...
回答
担任の先生が決まってから。が、相談のタイミングとしていい内容のこともたくさんあると思います。 3学期は学校への見学とか体験とか機会がないカ...
13

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
お書きになっていることでは「対人不安がとても強く」が一番気になりました。 私が現時点の状態で判断するなら、入学時は情緒の支援級を選ぶかなと...
12

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
小1ASD長男と年少定型次男がいます まさについ最近まで悩んでいました 長男はFSIQ84で言語が74と極端に低く、ワーキングメモリーは...
20

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
読んでいて、とてもお疲れなのだと思います。 2人のお子さんが障害で手もかかるだろうし、下のお子さんの診断と療育園をすすめられたショックもあ...
5

昨年、自閉症スペクトラムと診断された5歳の息子がいます

食事が集中してとれない。保育所では集団行動の中で一人だけ違った行動をしてしまう。友達とコミュニケーションがうまくとれず、かまってもらいたい...
回答
こんにちは。 私も娘の教育相談ですごく悩みました。 娘は場面緘黙症で学校ではほとんど話をしません。医者は普通級、療育は支援級、幼稚園、学校...
4

おはようございます

はじめまして、6歳児知的無し自閉症スペクトラムの診断ありの母です。4歳の頃から療育には通っていて、幼稚園と療育併用しています。我が子は確か...
回答
日頃の育児、お疲れ様です。 参考になるか…わかりませんが。息子小6は6年になって自閉症スぺクトラムだとわかりました。 小さい時からおとな...
7

こんにちは

うちには来年度小学校に入学する男児がおります。3歳の時に自閉症スペクトラムと診断を受けました。症状としては、気が散りやすい、姿勢が崩れやす...
回答
こんばんは 十五夜ですね。 支援級のいいところは 疲れたら休める点だと 思います。 ダラーッとできます。 人が少ないと 教室が広くて息が...
6