締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
今年の四月に1年生になりました
今年の四月に1年生になりました。
支援級に在籍しています。
息子が通っている学校は去年までは国語、算数、道徳を支援級で勉強していましたが、今年からは図工、書写も支援級になり交流級で勉強する時間がだいぶ減りましたた。
時間割によっては1日支援級の時もあります。
みなさんの学校はどうですか?
支援級に在籍しています。
息子が通っている学校は去年までは国語、算数、道徳を支援級で勉強していましたが、今年からは図工、書写も支援級になり交流級で勉強する時間がだいぶ減りましたた。
時間割によっては1日支援級の時もあります。
みなさんの学校はどうですか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
うちの息子の学校は、先生が足りなくて交流に行けないと言われてます。
だから、全授業が支援級です。
他の学年はわかりませんが、1年生はそんな感じです。
就学前相談では、好きなだけ交流できると言ってましたが、違ってました。
今年度から、支援級の先生が減ってしまったようです。
とても残念です。
交流できて、羨ましいです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
だから、全授業が支援級です。
他の学年はわかりませんが、1年生はそんな感じです。
就学前相談では、好きなだけ交流できると言ってましたが、違ってました。
今年度から、支援級の先生が減ってしまったようです。
とても残念です。
交流できて、羨ましいです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちの小学校は知的級しかないこともありますが(情緒児もいますが、かんもくなどではなく、本当にコミュニケーションがほとんど取れない子になります。会話のキャッチボールが成立しません。)
交流は一人で交流級に行き、サポートなしで通常級の子達と同じ形で授業を受け&授業にはしっかりついていける。また一人で支援級に戻る事が求められています。
また、脱走、たびたび泣く、ガサゴソしてしまう、かなり付きっきりでないと授業についていけない、内容にそもそもついていけないなどがあると、交流はさせてもらえません。
総合学習や運動会練習、プール授業は合同になりますが、生徒2~3人に先生が一人ついてこられます。(プールはもっといるらしいです。)
じっとできる子もいますが、参加はかなり難しかったです。やることがわかれば子ども同士でやりとりするケースもありますが、ただ、今年度はだいたい暴れ始めた子を追いかけるのに終始しており、大変そうです。
音楽や図工、家庭科の発表等での交流は無さそうです。
と、いうのも音楽、図工、家庭科の指導に関しては明らかに支援級の方が内容が充実していて、様々取り組ませてもらってもいます。
通常級の図工、書写、家庭科、音楽の授業は全体指示を聞けないとついていけない上、グループ学習になることが多いので、かなりのマルチタスクと社会性や対応が求められます。
先生一人で対応が難しいと、支援員さんが入ってくださる時もありますが、毎回は無理です。
のびのびやるというよりは、作業をひたすらこなすになります。
作業時間等は守らねばなりませんし、凸凹さんとっては大変な授業になっています。
交流が少ないことを理由に通常級へ強く希望されて移った方がいましたが、子のキャラクターにもよりますが、コミュニケーションが全くとれ無いような子は周りをちょっと戸惑わせたり、最悪困らせても本人はどこ吹く風…気づいてません。
ですが、多少コミュニケーション力がある子は、周りからの扱いのシビアさに気づきだすうえ、やはり様々なことについていけずに、参ってしまうのがこちらの地域ではパターン化しています。
交流を増やすよりは、支援級での内容の充実を訴えてもいいかもですよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
交流は一人で交流級に行き、サポートなしで通常級の子達と同じ形で授業を受け&授業にはしっかりついていける。また一人で支援級に戻る事が求められています。
また、脱走、たびたび泣く、ガサゴソしてしまう、かなり付きっきりでないと授業についていけない、内容にそもそもついていけないなどがあると、交流はさせてもらえません。
総合学習や運動会練習、プール授業は合同になりますが、生徒2~3人に先生が一人ついてこられます。(プールはもっといるらしいです。)
じっとできる子もいますが、参加はかなり難しかったです。やることがわかれば子ども同士でやりとりするケースもありますが、ただ、今年度はだいたい暴れ始めた子を追いかけるのに終始しており、大変そうです。
音楽や図工、家庭科の発表等での交流は無さそうです。
と、いうのも音楽、図工、家庭科の指導に関しては明らかに支援級の方が内容が充実していて、様々取り組ませてもらってもいます。
通常級の図工、書写、家庭科、音楽の授業は全体指示を聞けないとついていけない上、グループ学習になることが多いので、かなりのマルチタスクと社会性や対応が求められます。
先生一人で対応が難しいと、支援員さんが入ってくださる時もありますが、毎回は無理です。
のびのびやるというよりは、作業をひたすらこなすになります。
作業時間等は守らねばなりませんし、凸凹さんとっては大変な授業になっています。
交流が少ないことを理由に通常級へ強く希望されて移った方がいましたが、子のキャラクターにもよりますが、コミュニケーションが全くとれ無いような子は周りをちょっと戸惑わせたり、最悪困らせても本人はどこ吹く風…気づいてません。
ですが、多少コミュニケーション力がある子は、周りからの扱いのシビアさに気づきだすうえ、やはり様々なことについていけずに、参ってしまうのがこちらの地域ではパターン化しています。
交流を増やすよりは、支援級での内容の充実を訴えてもいいかもですよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
息子の小学校は、国語と算数以外は交流級でした。朝の会や帰りの会も交流級でした。
3年の今年からは、書写(習字)と理科の終わりの方でノートにまとめる時間になると支援級の部屋に戻って書いている様です。
支援級には上級生はいないのでこの先どの様に変わっていくかはまだ分かりません。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
3年の今年からは、書写(習字)と理科の終わりの方でノートにまとめる時間になると支援級の部屋に戻って書いている様です。
支援級には上級生はいないのでこの先どの様に変わっていくかはまだ分かりません。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
皆さん、ありがとうございます。
地域や学校によってこんなに違うのかと驚きました。
学校からの説明によると何年後かに法律が改定されるから支援級でする事が増えたと言われました。
クラスも前は知的も情緒も一緒で学年で別れていましたが、今年からは知的、情緒で分かれ1.2.3年生で同じクラスになっています。
交流級で過ごす時は支援の先生が必ずついてくれます。
今年から自立活動の時間を必ず入れないといけないので交流級での時間が減りました。
病院の先生に聞いたらやはり国が指導しているらしく、どんどんほかの学校も同じようになると話していました。
学校はインクルーシブ教育と言いながら反対の事ばかりなので疑問に思っています。
病院の先生が言うにはお母さんたちが一丸となって学校、県、国に言っていくのが大事と言っていました。
でも皆さんの話しを聞いてみると要望すれば個別に対応してもらえるかもしれないですよね。
一人一人の能力に合った対応をして欲しいです。
子供か安心して勉強ができる事が1番大事ですよね。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
地域や学校によってこんなに違うのかと驚きました。
学校からの説明によると何年後かに法律が改定されるから支援級でする事が増えたと言われました。
クラスも前は知的も情緒も一緒で学年で別れていましたが、今年からは知的、情緒で分かれ1.2.3年生で同じクラスになっています。
交流級で過ごす時は支援の先生が必ずついてくれます。
今年から自立活動の時間を必ず入れないといけないので交流級での時間が減りました。
病院の先生に聞いたらやはり国が指導しているらしく、どんどんほかの学校も同じようになると話していました。
学校はインクルーシブ教育と言いながら反対の事ばかりなので疑問に思っています。
病院の先生が言うにはお母さんたちが一丸となって学校、県、国に言っていくのが大事と言っていました。
でも皆さんの話しを聞いてみると要望すれば個別に対応してもらえるかもしれないですよね。
一人一人の能力に合った対応をして欲しいです。
子供か安心して勉強ができる事が1番大事ですよね。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
小5で情緒支援級に在籍している息子がいます。
息子の学校では学力に問題がなく、落ち着いて交流級に参加できる子は1日の大半を交流級で過ごしています。
学力に問題がないが、情緒不安定が酷く、二次障害と思われる症状もあり、半不登校の我が子は基本的に交流級には行っていません。どうしても行く際は誰かしらが付き添ってくれます。(パニックから校外逃亡をする為)
一人一人の状態で交流級の有無・頻度は異なっています。また、交流級には基本的に支援級の先生や支援員さんは付かないです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
息子の学校では学力に問題がなく、落ち着いて交流級に参加できる子は1日の大半を交流級で過ごしています。
学力に問題がないが、情緒不安定が酷く、二次障害と思われる症状もあり、半不登校の我が子は基本的に交流級には行っていません。どうしても行く際は誰かしらが付き添ってくれます。(パニックから校外逃亡をする為)
一人一人の状態で交流級の有無・頻度は異なっています。また、交流級には基本的に支援級の先生や支援員さんは付かないです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
転校すると言っても、通勤が関係しますから、関西圏に限るとしても「どこでも良い」というわけにもいきませんよね?
(支援のためなら転職…でしょ...
7
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。
そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10
支援級から普通級へ今後希望しています
回答
》ナビコさん
返信ありがとうございます。
体育は跳び箱跳べますし、全体指示にも従えます。習い事で目で見て確認済みです。
ただ、他の科目...
18
息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから
回答
個人的な考えになりますが、支援学級から普通学級へ
移動を考えるのならば、低学年のうちに支援学級で
過ごしながら、何科目かの授業を普通学級で...
7
度々御世話になっています
回答
通級に行ける事になったのですね。先生が来てくださるのも時間のロスがなくて恵まれていると思います。
王道でチャレンジはどうですか?赤ペン先...
10
情緒学級?普通学級?悩んでます
回答
今のまま、苦手な国語と算数だけ支援学級で教えてもらうことができれば、現状ならそれが一番いいかなと思います。それでも、通常休級が無理なら支援...
10
先生の発言と保護者がとるべき対応
回答
息子さん言えなかったんですね。
子供って親が思ってる以上に心配かけちゃいけないって気を遣いますからね。
問答無用!
ボイスレコーダーは有...
15
情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか
回答
ほとんどを普通級で過ごしていたとしても支援級の子はクラスメイトというよりはお客さん扱いされることはよくあることです。
子供の学校では支援...
7
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか?
小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
回答
ナビコさん
ありがとうございます!
息子とは逆にお子さんは処理速度が凸なのですね。
それでもノートを取る代わりにパソコンを使うなど参考に...
9
転籍について質問です
回答
情緒4クラス・知的2クラスということは、支援級籍の児童が30人以上いるんですね。
普通級も各年200人くらい(6クラスくらい)のマンモス校...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
分団登校は、必ずしなければいけないのでしょうか。
一人で通学する練習を、すれば良いだけですよね。
将来的には、出来るには越した事ありませ...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
えまなはさん
これは、ご自身で、ネットで調べたり、各自治体に質問したり、場合によっては開示請求するなどして、とことん調べることをライフワー...
14
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
幼稚園に通い始めたばかりでピンとこないかもしれないけれど、年中・年長でお友達と関われるようになった時、主様やお子さんが「幼稚園のみんなと同...
17
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
もう少し肩の力を抜いて、学校の先生方を信用しても大丈夫ではないでしょうか?
よい学校に通われていると思います。うらやましいくらい。
支援...
18
交流多めで支援級に在籍している小5の息子がいます
回答
荷物を全部持ち歩くとなると、重いのはさておき、バッグの中を整理できなければ、必要な物をすぐ出すことが出来ないですよね。
本人も遊びたい気...
9
お世話になります
回答
頑張ってステージに立てたなら、良かった、頑張りましたよね。次は、泣かないで立とう!とスモールステップでいいと思います。
うちの子はもう...
13
来年小学校へ入学する娘のことです
回答
どちらを選んでも、何かを得るために何かを諦めなくてはいけなくなるとは思います
学校では定型発達のお子さんとの交流を重視して、療育は放課後...
11
支援学級の見学に二箇所いきます
回答
質問は、みなさんのアドバイスの通りでよいと思います。
強いて言えば、担任の先生が何年目かとか、毎年代わるのかを聞くとよいかもしれません。...
6