締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
現在3年生(今のところグレーで診断はされてい...
現在3年生 (今のところグレーで診断はされていません)のLDの息子がいます 4年生から普通級か支援級かで迷っています 本人は皆と離れたくないと普通級を希望しています しかし勉強のことを考えたら支援級のほうがいいのかな?と思っています 主人は支援級に関しては反対です 通級に週2回通っていますが 通級がかなり楽しいようで 支援級に入ると通級に行けないことも本人の中にはあるようです(通級の先生は支援級推しです)
昨日面談の連絡があり 明日の土曜日までに希望を出して欲しいといわれました 突然の連絡に頷くことしかできませんでした なんだかまわりからの板挟みに悩みまくってます 支援級?普通級?訳がわかりません
昨日面談の連絡があり 明日の土曜日までに希望を出して欲しいといわれました 突然の連絡に頷くことしかできませんでした なんだかまわりからの板挟みに悩みまくってます 支援級?普通級?訳がわかりません
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
支援学級も、基本的に通常学級と同じ学習指導要領のもとで学習が進められます。しかし、子どもの特性に合わせた指導を行っていい、ということになりますので、子どもが通常の学習についていけない場合は、それに合った学習内容になります。
(子どもの理解度によっては、通常学級の子よりも後れた学習内容になることはあり得ます)
遅れることが不安、ということはあるでしょうが、それだけ丁寧に寄り添って教えてもらえる、ということなので、LDの場合は学習面では助かるのでは? と思います。
しかし・・・
息子さんが通っている学校の支援学級はどんな学級でしょう? 何人在籍していますか? そして、どんな症状の子が在籍しているでしょうか?
支援学級の状況や担当の先生によっては、思ったような支援が受けられないことがあります。
特にLDだと知的な遅れがなくて、特定の学習内容についてのみのサポートになりますよね。
もし、学級に障害が比較的重かったり、手が離せない子がいると「これやっててね」と簡単な内容のドリルを渡されて(言葉は悪いですが)放置される可能性もあります。
また、指導力に不安がある先生の場合は、支援学級に居ても学習について十分なケアが受けられないことがあります。
本人が強く通常学級を望んでいて、支援学級の質が不安・・・という場合は、民間の塾や家庭教師などを活用することで(学校以外の場でケアすることで)問題を解決する方法もあります。
支援学級に行って伸びる子もいれば、「僕は普通じゃ無いんだ」と自信を失って学校に行けなくなる子もいます。一番は子どもの気持ちかな? と思いますが、LDに対する支援体制は学校内か外か、どちらかで整えてあげた方がいいと思います。
私の娘は自閉スペクトラム症で支援学級(情緒)に居ます。
小1・小2の先生はとても知識と対処能力のある先生で、本当に支援学級で良かった!と感じることが沢山あります。
しかし上の学年の支援学級の子の親に聞くと、支援学級といっても結局は先生の指導力次第。
そして支援学級は1クラス最大8人ですが、8人クラスになったら、全然、先生の手が回らないそうです。
支援学級の状況によっては、質が全然違うので、そこをしっかり確認した方がいいと思います。
(子どもの理解度によっては、通常学級の子よりも後れた学習内容になることはあり得ます)
遅れることが不安、ということはあるでしょうが、それだけ丁寧に寄り添って教えてもらえる、ということなので、LDの場合は学習面では助かるのでは? と思います。
しかし・・・
息子さんが通っている学校の支援学級はどんな学級でしょう? 何人在籍していますか? そして、どんな症状の子が在籍しているでしょうか?
支援学級の状況や担当の先生によっては、思ったような支援が受けられないことがあります。
特にLDだと知的な遅れがなくて、特定の学習内容についてのみのサポートになりますよね。
もし、学級に障害が比較的重かったり、手が離せない子がいると「これやっててね」と簡単な内容のドリルを渡されて(言葉は悪いですが)放置される可能性もあります。
また、指導力に不安がある先生の場合は、支援学級に居ても学習について十分なケアが受けられないことがあります。
本人が強く通常学級を望んでいて、支援学級の質が不安・・・という場合は、民間の塾や家庭教師などを活用することで(学校以外の場でケアすることで)問題を解決する方法もあります。
支援学級に行って伸びる子もいれば、「僕は普通じゃ無いんだ」と自信を失って学校に行けなくなる子もいます。一番は子どもの気持ちかな? と思いますが、LDに対する支援体制は学校内か外か、どちらかで整えてあげた方がいいと思います。
私の娘は自閉スペクトラム症で支援学級(情緒)に居ます。
小1・小2の先生はとても知識と対処能力のある先生で、本当に支援学級で良かった!と感じることが沢山あります。
しかし上の学年の支援学級の子の親に聞くと、支援学級といっても結局は先生の指導力次第。
そして支援学級は1クラス最大8人ですが、8人クラスになったら、全然、先生の手が回らないそうです。
支援学級の状況によっては、質が全然違うので、そこをしっかり確認した方がいいと思います。
本人が困っていないのではないでしょうか。だとしたらこのまま通常級に籍をおく方がいいと思います。学校によっては支援級と通常級の壁は高く、友達と離れてしまうことが懸念されます。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こんにちは! 4年生になると勉強が難しくなってくるので心配ですよね。
私の息子の在籍についても当時散々悩みました。
ただ、将来のことを考えると社会性を育てることってとても大切だと思います。
本人さんが普通級を希望であればそうしてあげたらどうかなーと思いました。
私の息子はかなり勉強ができませんでした。
それでも小学校は普通級で通級+取り出しで国語と算数をお願いしていました。
だからといって勉強が理解できるようになったわけではありませんが、みんなの中で少しストレスを感じながら生活することで、将来社会に出て必要な力は育ったかなと感じています。
社会にでたら世間は厳しいですからね。勉強は今できなくても基本のことだけ繰り返しやっていればその子の学ぶ時期が来たら色々なことが繋がってきて、できる時が来るのではと思います。
今大切な事は日々楽しく過ごせる環境と、友達と上手く過ごせるスキルを学ぶ事も大切かなと思いました。
息子は現在は20歳になり就職しています。毎日休まず働いています。働くことができるってとても安心です。
それぞれ大切な事って違いうと思いますが、本人さんにとって日々元気に楽しく過ごせる環境が作れるといいですね。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
私の息子の在籍についても当時散々悩みました。
ただ、将来のことを考えると社会性を育てることってとても大切だと思います。
本人さんが普通級を希望であればそうしてあげたらどうかなーと思いました。
私の息子はかなり勉強ができませんでした。
それでも小学校は普通級で通級+取り出しで国語と算数をお願いしていました。
だからといって勉強が理解できるようになったわけではありませんが、みんなの中で少しストレスを感じながら生活することで、将来社会に出て必要な力は育ったかなと感じています。
社会にでたら世間は厳しいですからね。勉強は今できなくても基本のことだけ繰り返しやっていればその子の学ぶ時期が来たら色々なことが繋がってきて、できる時が来るのではと思います。
今大切な事は日々楽しく過ごせる環境と、友達と上手く過ごせるスキルを学ぶ事も大切かなと思いました。
息子は現在は20歳になり就職しています。毎日休まず働いています。働くことができるってとても安心です。
それぞれ大切な事って違いうと思いますが、本人さんにとって日々元気に楽しく過ごせる環境が作れるといいですね。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
事情はわかりました。
四年生になると、学習内容がぐんと高度になりますからね。
というより、四年生以降年々内容が高度になっていきますよ。
お友だちも精神面で成長してきて、いつまでもピュアだったり幼げな発達障害ぎみちゃんたちとは少しずつ大きな差ができてきます。
ややこしい、思春期に突入。子どもも素直さが枯れていき、言うこともきかなくなってきます。
自己を確立し始めます。
ここまで通級を活用しながら、なんとかやってこれたということで能力も高めなお子さんなのだろうとは思いますが、LDもあるとなると、これからは得意なところで補えてきた弱点もうまくカバーできなくなるのでは?と思います。
急に言われたとのことですが、それとなく働きかけはされてたのでは?
結論はいま出さないということでしたら一年後までよく悩んで決めてもいいと思いますけど。
経験上、早いと3~4年あたりからLD無しでもキャパオーバー気味でいっぱいいっぱいになる子がいます。
あとは、転籍しつつ交流をしっかり増やして、ダメなときだけ支援級にというような態勢がとれるかどうか?など相談の余地はあると思います。
そして、確認しなければならないことも沢山ありますよね。
ちなみに、周りに推されるというのは、それなりに周囲が必要性を感じての事だと思います。
こちらの市では、よほどでない限り「こっちの方がいいかも」と思っても親の希望が尊重されます。
納得ができないならば、通級の先生に意見を聞くことですかね。
納得していても、様々な視点から迷う決断だと思いますが
面談では学校や教育委員会の考えるメリットデメリットをしっかり聞いてみてください。
支援級にいったら普通級に戻れないとかなら慎重にしたいですしね。
ただ、普通級で過ごすメリットは、多くの当事者の子にとって、年々数は減る傾向にあると思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
四年生になると、学習内容がぐんと高度になりますからね。
というより、四年生以降年々内容が高度になっていきますよ。
お友だちも精神面で成長してきて、いつまでもピュアだったり幼げな発達障害ぎみちゃんたちとは少しずつ大きな差ができてきます。
ややこしい、思春期に突入。子どもも素直さが枯れていき、言うこともきかなくなってきます。
自己を確立し始めます。
ここまで通級を活用しながら、なんとかやってこれたということで能力も高めなお子さんなのだろうとは思いますが、LDもあるとなると、これからは得意なところで補えてきた弱点もうまくカバーできなくなるのでは?と思います。
急に言われたとのことですが、それとなく働きかけはされてたのでは?
結論はいま出さないということでしたら一年後までよく悩んで決めてもいいと思いますけど。
経験上、早いと3~4年あたりからLD無しでもキャパオーバー気味でいっぱいいっぱいになる子がいます。
あとは、転籍しつつ交流をしっかり増やして、ダメなときだけ支援級にというような態勢がとれるかどうか?など相談の余地はあると思います。
そして、確認しなければならないことも沢山ありますよね。
ちなみに、周りに推されるというのは、それなりに周囲が必要性を感じての事だと思います。
こちらの市では、よほどでない限り「こっちの方がいいかも」と思っても親の希望が尊重されます。
納得ができないならば、通級の先生に意見を聞くことですかね。
納得していても、様々な視点から迷う決断だと思いますが
面談では学校や教育委員会の考えるメリットデメリットをしっかり聞いてみてください。
支援級にいったら普通級に戻れないとかなら慎重にしたいですしね。
ただ、普通級で過ごすメリットは、多くの当事者の子にとって、年々数は減る傾向にあると思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
~追記~
連続で投稿失礼します。
私の娘は支援学級ですが、国語と算数以外は通常学級で過ごしています。交流というやつですね。
私の娘の学校は交流を積極的に行う派で、通常学級に行く時は介助員がついてくれます。授業中、ずっと隣に座って一緒に授業を聞いてくれています。
授業によっては介助員が付かないこともあり、そこは子どものできる・できないを見ながら臨機応変に対応してくれています。
支援学級は複数の学年の子が同じクラスに居ます。しかし、娘のクラスは4人。交流に行く子もいるので、ほぼマンツーマンで国語と算数の授業を受けています。マンツーマンでなくても、先生1対生徒2(個別指導塾のような環境)で国語と算数を指導してもらっています。
宿題も苦手な所を重点的に補う内容のものが多く出ます。
お陰様で、通常学級の子と同じ内容・同じペースで学習が進んでいます。
交流に力を入れている学校なら支援学級に7人在籍していても、実際の授業中は人数が少ないかもしれません。
そして、支援学級で特定の時間だけ過ごすので息子さんの心の負担も少ないかもしれません。
校長先生の考え方や、先生&介助員の数などで交流は頻度が違うようなので、そこも確認するといいと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
連続で投稿失礼します。
私の娘は支援学級ですが、国語と算数以外は通常学級で過ごしています。交流というやつですね。
私の娘の学校は交流を積極的に行う派で、通常学級に行く時は介助員がついてくれます。授業中、ずっと隣に座って一緒に授業を聞いてくれています。
授業によっては介助員が付かないこともあり、そこは子どものできる・できないを見ながら臨機応変に対応してくれています。
支援学級は複数の学年の子が同じクラスに居ます。しかし、娘のクラスは4人。交流に行く子もいるので、ほぼマンツーマンで国語と算数の授業を受けています。マンツーマンでなくても、先生1対生徒2(個別指導塾のような環境)で国語と算数を指導してもらっています。
宿題も苦手な所を重点的に補う内容のものが多く出ます。
お陰様で、通常学級の子と同じ内容・同じペースで学習が進んでいます。
交流に力を入れている学校なら支援学級に7人在籍していても、実際の授業中は人数が少ないかもしれません。
そして、支援学級で特定の時間だけ過ごすので息子さんの心の負担も少ないかもしれません。
校長先生の考え方や、先生&介助員の数などで交流は頻度が違うようなので、そこも確認するといいと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
初めまして。うちの子も小3。国語と算数のみ支援学級におじゃましています
夏休みの個別面談で「書くのが苦手な事以外は凄く能力高いですね、将来的に通常級戻りたいとか希望ありますか?」と言われギョッとしてしまったので共感してしまいました
や、板書の書き写しが出来ないまま放り出されたりしないよね?って気持ちと、支援学級に理解示さない家庭で育った供達にいじめられにくいのは通常級?という気持ちで揺れてしまいました
支援学級の担任の先生がとてもよく指導してくれる先生なので、この先生にずっとお願いできるなら…とうちの子も思ってるようですが
突然重大な決断迫られて大変ですよね。決断に必要な判断材料が面談でしっかり提示してもらえますように
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
夏休みの個別面談で「書くのが苦手な事以外は凄く能力高いですね、将来的に通常級戻りたいとか希望ありますか?」と言われギョッとしてしまったので共感してしまいました
や、板書の書き写しが出来ないまま放り出されたりしないよね?って気持ちと、支援学級に理解示さない家庭で育った供達にいじめられにくいのは通常級?という気持ちで揺れてしまいました
支援学級の担任の先生がとてもよく指導してくれる先生なので、この先生にずっとお願いできるなら…とうちの子も思ってるようですが
突然重大な決断迫られて大変ですよね。決断に必要な判断材料が面談でしっかり提示してもらえますように
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医
回答
回答ありがとうございます。
私もわりと幼い息子しか知らないのでなんとも言えませんが、小3男子はまぁこんなものかなぁとも思ったり。根拠のない...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。
息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18
支援級か普通級か、今後の選択
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。
小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9
こんにちは
回答
カイ様
コメントありがとうございます。
皆様の意見を拝読させて頂いていると、
確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。
息子がプ...
14
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦
回答
おはようございます
お母さん、壊れていませんよ。
お子さんをしっかり育てているではないですか。シングルなのですから、ヘルパーさんにたよる...
2
先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD
回答
LDでも「書き」の問題だけでしたら、本人のペースに合わせて使いやすいノートにしてあげたりして進められると思います。
息子さん自身が周囲と違...
8
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>>ことはさん
ありがとうございます。
もっと専門家を頼る、、ということなので、小児科医、先生とも相談し、一番いい方法を探していきたいと...
27
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
一年生で、これだけの困り感というか、算数で躓いているのだから、最初から。
支援級の方がお子さんには、合っていたと思います。
これから、学...
29
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
普通級の就学前相談?
とは、どういう意味で。でしょうか?
障害児、もしくはその疑いのある子の「就学相談」という事ですよね?
私は、就学...
14
去年の4月にASDと診断されて一年が経ちます
回答
私も彩花さんと同じ考えです。
小4でASDの診断を受け、中2で療育手帳を取得。IQ89。4月に高校生になる息子がいます。
診断を受けて...
8
投薬について悩んでいます
回答
こんばんは、質問拝見致しました。
私が医師から確認している限りでは、本来薬は子供にとって身体への負担がとても大きく、多くが使用しているな...
15
学習障害、ADHDの診断がある小3の息子です
回答
こんばんは🌙😃❗️うちの小3の子は、不注意優勢型のADHDです。
本人の希望で、小1の時から服薬しています。特に副作用もないそうです。
薬...
9
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
息子さんが普通学級で楽しいと言ってるのに、毎年支援学級を勧めるなんてカチコチ頭の固い校長なんだろうなと思いました。
息子さんの事よりホント...
5
小学3年生になる息子の勉強について相談です
回答
補足です。
同じ小3なので、LD疑いのうちの子がして頂いている合理的配慮を参考に書いておきますね。
まず国語と算数は取り出して支援級にお...
6
自閉症スペクトラムの小3娘を持つ母です
回答
サザエさん症候群かなとおもいました。
ブルーマンデー??
気持ちを楽にさせてくれる薬もあると思います。
小児神経専門医のいる病院がいいと思...
16
ちょっと吐き出させてください
回答
続きです。
知的にはグレーということですが、これはいつ頃の判定でしょう。今は少し伸びていて、平均値の可能性もあると思いますが、お子さんには...
9
小4の息子がいます
回答
うちにも小4で似たのがいますが、この板を読んでいて、
「わざとじゃない」→「少し気をつければ避けられる」への意識転換が必要なんだなって思い...
10
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
結奏さん
立派な志望動機じゃないですか❣️
そういう人にこそ、心理学学んでもらいたいですよね。
現状は、とても辛いと思います。
実は医療...
16
こんにちは、雪ん子と申します
回答
入院の件ですが
日本と海外では多少事情も異なると思いますが、十代になる前に入院して検査などしておいた方がよいと私は思います。
十代にな...
4
小学4年男の子の相談です
回答
ラブさん
ありがとうございます。
診断はありますが、手帳はなくて児童デーサービスならしてますが、そこにも行きたがらず。二ヶ月に一回なら行け...
9