質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小一、ASD境界知能の診断が出ています

2022/02/25 11:52
24
小一、ASD境界知能の診断が出ています。
字は丁寧なのですが、その分黒板の書き取りが苦手、ワーキングメモリのIQが低いので、先生の指示が長いと理解出来ません。
現在は普通級+通級利用ですが、学校からは情緒級を勧められました。実際体験してみて、国算は情緒級がいいと思うのですが、本人は、苦手な科目以外は普通級で受けたいと言っています。友達もいるし、体育大好き!
ただ、学校からはそのように半々の対応は出来ないと言われました。交流出来ると聞いてたのですが、先生によって違うようで…。
2年生から、どっちのクラスにするか非常に迷っています。現在は登校しぶりもあり、毎日泣きながら登校してきます。情緒級の体験日やデイ、学童などどこへ行くのにも泣いてしまうので、切り替えが苦手なんだと思います。情緒級に慣れて登校渋りが減るといいのですが…。
ご意見いただけると有難いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167299
交流出来るかどうかが先生によって違うというのはあり得ないと思います。
学校の交流のシステムがどうなっているのかを校長先生や支援学級の先生から話を聞くと良いと思いますよ。

こちらの地域では普通級に在籍しながら苦手な国算だけを支援学級で受ける「取り出し」はありません。
支援学級に在籍していない児童が出入りすると支援学級が落ち着かなくなるからです。
代わりに交流は盛んで支援学級に在籍していながら全授業を普通級で交流することは可能です。

まず取り出しがあるのかどうか。取り出しがあるのならお子さんにとっては一番良い選択肢だと思います。
取り出しが無い場合、交流はどのように行われているのか、交流する教科は誰がどのように選ぶのか、交流先のクラスは選べるのかどうか(こちらの地域では支援学級の担任が子供のとの相性の良さそうな交流先を選択可です)、交流する教科の成績の付け方はどうなるのかなどは確認された方が良いかと思います。

交流が一切無いということであれば、今のまま普通級+通級で過ごし家や塾などで勉強のフォローをした方がいいと思います。また現在支援員が付いていない様であれば支援員を付けてもらうと個別の声掛けをしてくれると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/167299
こんにちは、
体育が大好きで友達は居るけど、既に行き渋りがあるようですし、学校は嫌いなんですよね😭

私は学業よりもむしろ友人関係が心配です。
女子って特有のややこしさがあり、中学年位から、
仲間はずれとかが流行るので、今のまま通常級に在籍すると、お子様は格好の餌食になる可能性がとても高いのです。
ただ、女子は空気を読みある意味ずる賢いので支援の子はまずイジメません。
虐めたら完全に自分が悪者になるとわかって居るからです。
勉強に関しては、もう出来ないもの❗️と割り切って、国語算数、一般常識、身辺自立。
あれもこれもできないので、取捨選択がとても重要だと私は考えて居ます。

また、発達障害の子は学童トラブルがとても多く、デイを利用できるから、人の目が少なくなる学童は極力行かせない方が良いかと思います。

二次障害の精神疾患を発症すると寛解はしても完治はしません。一生薬を飲み続けなくなるリスクや、将来働けなくリスクもあるので、今はとにかく二次障害を防ぐ事を優先した方が良いと思います。

それから運動が好きみたいななで、
体操教室やスイミングなどに通わせてあげては如何ですか?
境界域だと周りよりできない事ばかりだと思うので、心の拠り所になると思います。 ...続きを読む
Dignissimos ipsa recusandae. Similique aliquam itaque. Delectus et error. Qui reprehenderit qui. Ipsum pariatur sit. Dicta exercitationem quam. Autem possimus quisquam. Ipsum temporibus velit. Velit eos aliquid. Odio rerum autem. Quod iure magni. Ut quasi ratione. Ut vel eos. Qui ut aut. Eum voluptatem nobis. Tempora et nulla. Ipsum fugiat dicta. Totam a voluptatem. Voluptas distinctio sint. Et atque aspernatur. Aliquid accusantium temporibus. Et quaerat nesciunt. Quae soluta odio. Aut sint dolores. Recusandae ea assumenda. Suscipit nostrum eos. Qui dignissimos aut. Assumenda ipsam quia. Eaque sit rerum. Illo ut iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/167299
あやのさん
2022/02/25 12:53
ノンタンの妹さん、早速回答ありがとうございます。
そうですよね。教頭は交流出来ると言っており、支援級の担任は希望通りには出来ないと言っていました。
学校ともう少し詰めて話をしてみます。
本人にとってよりよい方法があるといいですよね。

相談員は、探しているのですが、なかなか受け入れ先が見つからず。新規受け入れしてない事業所が多いようです。引き続き探してみます。 ...続きを読む
Dignissimos ipsa recusandae. Similique aliquam itaque. Delectus et error. Qui reprehenderit qui. Ipsum pariatur sit. Dicta exercitationem quam. Autem possimus quisquam. Ipsum temporibus velit. Velit eos aliquid. Odio rerum autem. Quod iure magni. Ut quasi ratione. Ut vel eos. Qui ut aut. Eum voluptatem nobis. Tempora et nulla. Ipsum fugiat dicta. Totam a voluptatem. Voluptas distinctio sint. Et atque aspernatur. Aliquid accusantium temporibus. Et quaerat nesciunt. Quae soluta odio. Aut sint dolores. Recusandae ea assumenda. Suscipit nostrum eos. Qui dignissimos aut. Assumenda ipsam quia. Eaque sit rerum. Illo ut iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/167299
あやのさん
2022/02/25 13:04
kittyさん、早速回答ありがとうございます!
そうですね、学校、教室に入るのが嫌みたいです。友達に会えるよ、と言ってもそれ以上に学校という場がイヤのようです。
たしかに、学年が上がっていじめに発展するのは避けたいですね…。

毎朝ところ構わず泣くので、ついに薬を処方されました。障害を障害だと気づかず無理矢理行かせてたのが本当に申し訳ないな、と思っているところです。
(去年の11月に診断出ました)

習い事いいですね!
好きな事得意な事伸ばして自己肯定感高めて上げられたらと思います。
アドバイスありがとうございます!

...続きを読む
Quasi rerum ipsum. Veniam maiores reprehenderit. Quos fugiat eveniet. Ad tempore amet. Est esse beatae. Ut exercitationem et. Atque asperiores est. Voluptatem esse consequuntur. Ea sed neque. Officiis et consequuntur. Enim eligendi atque. Illo qui et. Dolor et perspiciatis. Enim et ea. Voluptate eos enim. Nesciunt dolorem quia. Incidunt asperiores quae. Non nemo illum. Quis repudiandae quo. Est ut sed. Provident earum ipsa. Molestias rerum quos. Sunt quaerat aut. Omnis consequatur est. Suscipit quo tenetur. Ut amet rerum. Quia recusandae maxime. Dolorem et omnis. Animi quod aliquid. Sapiente velit optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/167299
返信ありがとうございます。
支援員は外部の訪問支援員や相談員とは別です。
市と契約してる有料ボランティア要員で支援員として各校に数人配置されています。
子供の学校には3人の支援員の先生がいて、主に普通級での支援が必要な子(診断済な子や荒れているお子さん)に専属で付いています。保育園の加配システムをイメージして下さい。
遠足や支援学級の先生の手が足りない時には支援学級にも来てくれますが、基本的には普通級のお子さん(主に低学年)が対象です。

お子さんの学校には支援員さんいらっしゃらないでしょうか? ...続きを読む
Quasi rerum ipsum. Veniam maiores reprehenderit. Quos fugiat eveniet. Ad tempore amet. Est esse beatae. Ut exercitationem et. Atque asperiores est. Voluptatem esse consequuntur. Ea sed neque. Officiis et consequuntur. Enim eligendi atque. Illo qui et. Dolor et perspiciatis. Enim et ea. Voluptate eos enim. Nesciunt dolorem quia. Incidunt asperiores quae. Non nemo illum. Quis repudiandae quo. Est ut sed. Provident earum ipsa. Molestias rerum quos. Sunt quaerat aut. Omnis consequatur est. Suscipit quo tenetur. Ut amet rerum. Quia recusandae maxime. Dolorem et omnis. Animi quod aliquid. Sapiente velit optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/167299
ナビコさん
2022/02/25 13:33
うちの子は1年生から情緒級ですが、国語と算数のみ支援級に行き、他は交流級にいました。
教育委員会と話をした時、うちの地域は支援級を8時間利用することが在籍の条件になるそうです。
8時間より下回ると、支援級に行くほどではないということなのかな?と思いました。
うちの子の1年生の時は国語だけで週8時間、算数は週4時間だったので、週12時間支援級にいました。

教頭先生の言うように、システムとしては国語と算数のみ情緒級利用は可能だけど、現場の先生にしてみたら、交流級の先生の都合も調整しないといけないので、都合よくいかないという意味なのかな?

教育委員会に電話してみたらどうかなと思いました。

うちの子もASDで、低学年の時は言語理解のみ軽度知的障害並みに低く、その他の項目は100以上ありましたが、2年生になると「先生の言っていることがわからない。」と言われて、精神的負担を減らすために、国語算数に加え書写も支援級にしてもらいました。

国語も1年生の時は余裕がありましたが、2年生になったら難易度が上がってテストの点がすごく下がりました💦
何とか家庭でも勉強して、言語理解も上がってきて(現在は平均の下)、80~90点代を確保するのに懸命です。
普通級だったら、もっと低かったと思います。

国語に関していえば、毎年学年が上がるにつれて難易度が上がって、少しも油断できないです。
(算数は得意で現在は問題ないですが。)

...続きを読む
Iure assumenda dolorum. Est explicabo fugiat. Optio sunt aut. Numquam dignissimos maxime. Officia est asperiores. Accusamus tenetur ea. Incidunt eum eius. Perspiciatis ut dolorem. Dolores odit corrupti. Facere rerum culpa. Qui ipsum mollitia. Velit rerum praesentium. Dolores non necessitatibus. Minima quia et. Praesentium dolorem cum. Eos eius omnis. Sint voluptatem ipsum. Impedit eos dolorem. Earum culpa quaerat. Quia voluptatem non. In corrupti eaque. Non et id. Quaerat repudiandae maiores. Voluptates autem error. Unde impedit sed. Porro suscipit provident. Quod enim rerum. Ut iusto est. Veniam et dolores. Adipisci in itaque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
>>>ことはさん ありがとうございます。 もっと専門家を頼る、、ということなので、小児科医、先生とも相談し、一番いい方法を探していきたいと...
27

自閉スペクトラムの息子がいます

知能指数が90以上はあるので、普通級に在籍しています。私たちの勉強が足りておらず、こちらでアドバイスを頂けたらありがたいです。月に2回程度...
回答
うちは年2回の受診ですが、困ったことがあればいつでも連絡してくださいと言われています。 情緒支援学級に所属しており、療育先5か所に通ってお...
8

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
コメント頂いたみなさん、ありがとうございました。身内に新型コロナの陽性者がでてしまい、介助等で返信おそくなりました。 習い事など、トライ...
16

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので…… 学習のことだけ考えれば、息子さん...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小

学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出まし...
回答
とてもご心配されていることと思いますが、今はひとつひとつできることを増やしていくことが何より大切で、将来どのような形で社会に適応できるかは...
10

低学年自閉スペクトラム症水泳が始まりました

みなさん嫌がらずにできますか?今朝は寒いからといってプールバッグを玄関に投げ捨てて出て行きました。やっぱり行動面で幼稚ですよね。幼稚園の頃...
回答
こんにちは。 外ではきっといい子なんでしょうね、この前のクエスチョンにもあるように、他人には厳しくルールを守らせるし、ちょっとワガママなお...
38

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
まず自分に質問されているとわかるか、質問の意味が理解できたか、それに対してお母さんに返事をする必要があると判断できるか、必要性を判断しても...
10

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
スレ主です。 回答者の皆様、とても参考になるご回答ありがとうございます。 よく読ませて頂きました。 おまささん様。 うちを何処かでご覧に...
22

小1の娘ですが、場面緘黙とおそらく自閉症スペクトラムだと言わ

れています。来月、病院の心理士の方の検査の後、ドクターの方から診断が確定されると思います。小学校では、普通級在籍で週二回学校内の通級に通っ...
回答
こんにちは。 ジャングルジムの上から眺めるのが好き!ってところがまるで深層心理の核心であると思います。 みんなが手の届かない安心出来る場所...
13

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
どちらも、メリットデメリットがありますね。 合う合わないが誰でもありますよね。 確かに支援学校でも先生は変わると思います。だけど音に敏感な...
12

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
お子さんですが、発達障害グレーならばフツーの愛情表現やちょっとした気遣いだけではそもそも満足感が得られず、不安がついて回るタイプかと思いま...
10

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。 ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5