質問詳細 Q&A - 園・学校関連

発達グレーの年長の長男について、普通級か支援...

2020/10/22 17:32
18
発達グレーの年長の長男について、普通級か支援級か決められず悩んでおります。長文失礼します。みなさんの経験談やアドバイスなど参考にさせていただきたいです。

進学予定の小学校では、支援級でも入学後はすべて普通級で過ごします。様子を見ながら支援級で過ごす時間を決めるそうです。年度はじまりなら支援級から普通級への移動、その逆も可能であり、行ったり来たりは不可能との説明でした。同じ学校に通級もあります。

我が子は、幼い頃から療育を受けてきてまして、かなり成長をしてくれました。最近受けた発達検査の結果はDQ92(3歳67、4歳96、5歳97)で、園でも落ち着いて集団生活を送れていると担任から聞いています。立ち歩きも今はないです。

私が気にしているのは、療育を始めた3歳頃は、切替が苦手、強いこだわり、一方的な会話、エコラリア、癇癪など酷く、そういう特性は消えるものではないのではないかと心配しています。
現在も特定の友達以外は必要以上に関わろうとしません。本人は見ているだけで楽しいと言っています。また、好奇心が強めで、話を聞いてはいるものの、たまに視線が違うところを見てたりします。まだ会話も幼さがあります。

念のため支援級から始めても良いという気持ちもあるものの、普通級で問題ない気もします。でも小さい頃の大変だったイメージが残っていて決断できずにおります。

小さい頃から劇的に変化したお子様や、少し会話に課題が残るようなお子様がどのような就学先を選んでどんな生活をしているか経験談やアドバイスがあれば是非参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はははさん
2020/10/28 16:49
回答してくださった皆さん、ありがとうございました。参考にさせていただいて、頑張って決定しようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156702
ナビコさん
2020/10/22 18:27
うちの所は通級がなかったので、支援級にしました。
言語凹の自閉症で、就学前のDQは92でした。
IQは田中ビネーで91、半年遅れだそうです。
3月生まれで半年遅れの知能で、社会性も幼いので、支援級にしました。
普通級にする勇気がなかったもので😅

今小3で、1学期に普通級の先生からは「問題ない。」と言われているものの、支援級でフォローされているから問題ないのだという認識です。
支援級利用は、国語・算数・書写の週12時間です。
その他は交流級で過ごしています。
1年の時から教室の移動は子どもだけ、交流の授業は1人で受けます。
大人しい受動型で、切り替えは学校でも家でも悪くないです。



https://h-navi.jp/qa/questions/156702
夜子さん
2020/10/22 19:08
はははさん、はじめまして🐱

就学先、迷いますよね💦

ウチの長男は就学先が通級をやっている小学校だったので、通級にしました。

なお、ウチの学校もはははさんの所と同じで、支援級でも入学後はすべて普通級で過ごします。そのため、お友達同士や親同士も正直、どのお子さんが支援学級かは判りません。
そのため、支援学級の所属でも、通常学級で問題なく学習出来る子は抜き出しもほぼ無い状態です。

それで、過ごせるならば、学年が上がってから(勉強やコミュニケーションが複雑になる3-4年生までは様子見た方が良いですが)、通常学級に変更するのも可能かと思います。

学校の規模によっても、通常学級に所属していても、先生方の目の届き具合などが結構違うかと思いますが、不安があるならば、通級や支援学級を選択する方が良いのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/156702
haruさん
2020/10/22 19:35
はははさん、こんばんは。

息子は年長時DQ90で入学後のウィスクでIQ100でした。2歳で有意語なしで、3歳には三語文話してましたが、エコラリアや一方的な会話もあり、会話がちゃんと同級生と成り立ち始めたのは最近です。(難しい単語や言い回しするが話がかみ合わない、一方的にしゃべり過ぎる)たぶん積極奇異型アスペあり、ADHD有りっぽい感じです。

2歳半で自閉症スペクトラムの診断付いてる(当時DQは境界領域下の方)ので自閉度高めだし、話がかみ合わないのが想像ついたので支援級希望が叶ってホッとしました。

国算だけ支援級で、それ以外は交流級(普通級)です。今2年生ですが、かけ算の上がり九九や下がり九九、ランダムなど、どれもクリアしてるようで、勉強の遅れはないようです。

ただ、それなら交流級(普通級)だけで過ごせるかって言われると、無理なんじゃないか、ってのが私たち夫婦の見解です。

なんとか頑張って今やれてるだけで、学年を追うごとに他の子から求められるコミュニケーションスキルは上がっていくし、元々追いつけていないので、経験値が上がるまで(経験で理解していくタイプ)デイや色々な場所で失敗して 成長して身につけていくしかない状態なんだと捉えています。

入学当初は支援級スタートでしたが、どの支援級の子よりも悪目立ちしてました。(^ ^;)地域的なものなのかたまたまなのか、支援級でもデイを利用してるのは息子だけで他の子(同じ学年)は学童利用のみのようです。

支援級と交流級を行き来できると聞いていたので支援級希望でしたが、支援級オンリーだったら支援級希望したかわかりません。支援の仕方が変わると選ぶ道も変わるだろうし、特性の出方でも違うだろうし、親はその時いいと判断したものをよしと(相談も含め)するしかないのが現状なんですよねー。本当に親は悩みますよね。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/156702
さん
2020/10/22 22:40
同じく3歳頃、切替悪く、癇癪、こだわりが強く、言葉の遅れ、エコラリアありだった娘がいます。我が子も3歳から療育を開始しました。診断も、要件を満たさないとの事でグレーとなりました。

全IQですが、3歳80代→年中100代→年長110と成長し小学校入学となりました。
(IQの凸凹は大きいです)

娘の小学校は支援級でも全ての教科を普通級で受け、サポートに支援級の先生が入ってくれるタイプです。

年長時は加配の先生をお願いしていましたが、殆どサポートなくても特に問題なく行事もこなしていました。
ただ、同じく友達は見ているだけで満足、話しかけられれば答えるが自分からは行かない、会話はやや一方的、読みは平仮名、カタカナ、漢字🆗でしたが、平仮名の文字が汚い、絵が幼い等の不器用さがあり、感覚の過敏もあるため支援級スタートとしました。

結果的には、我が子の場合は支援級で良かったという感じです。

娘の場合入学後ネックになったのは、聴覚過敏と手先の不器用さでした。

マンモス校のため、狭い教室に沢山の生徒がガヤガヤと居る雰囲気に圧倒され、泣いたり、直ぐに切替られないなどの症状が出たため、1年生の2学期までは時々廊下に出たり別教室で休憩させて貰ったりもしていました。
また、入学1日目で既に周りの子は平仮名はスラスラ書ける状態で、不器用で読めるけどかなり汚い字でしか書けない娘はやはりサポートなしではキツかったです。

我が家の場合は、夫婦共に最初にハードルを下げ、小学校は嫌な所ではないと教えたいという考えを優先しました。
娘は最初に小学校は嫌な所と印象がつくと、その印象を引きずってしまうタイプなので…。

娘は4年生の現在、特に大きく問題なく、勉強も今のところ遅れなく過ごしています。
楽しそうに通っています。
ただ、やはり会話力は同学年より低く、1人で過ごす事が好きです。
クラスや帰り路で話す友人はいるけど、特定の友達というものはいません。
会話の一方的な所、こだわりも時々ですが、疲れると顔をだします。(運動会後など)
現在も支援級の在籍を継続しています。
殆ど見守りのみになってきていますが、困った時の相談先があると心強い様です。

ダラダラと書いてしまいまとまっていないですが、何かの参考になれば幸いです😌 ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/156702
はははさん、こんにちは。
就学・進学で悩まれる方は多いですよね。

我が子はグレーで就学相談も通常級認定で通常級(しかない学校)に、療育施設からの一筆付きで入学。入学してすぐに他害行動が出始めましたが担任との相性は良くてどうにかなっていました。小2頃に診断を付けてもらって校外通級を開始、小3で合わない担任(我が子だけでなく、他の児童も「二度と会いたくない」というレベルの先生)との出会いで二次的な症状がで始め、小4で別室登校、小5で支援級に転校(それでも時短登校。)と波乱に満ちた小学校生活をしています。
知能には遅れはないものの、小6の今でも会話や行動は2.3歳下な感じです。
交流は盛んな学校ですが、視線恐怖などが強すぎ、強制は頭痛は目眩が起きてダウンしてしまうためにほぼ交流級には行っていません。

入学して荒れる子は少なくないですし、交流がさかんなら私なら支援級スタートが良いと思います。 ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/156702
こんにちは😃情緒支援級に通う2年生の次男がいます。自閉と軽度知的がありますが、うちの学校では、症状のより重い方に割り振られる為、情緒支援級所属です。
我が子のことでは該当する話がありませんが…支援サークルを開催しており、福祉職なこともあり、支援学校・支援級・普通級それぞれに進んだお友達のお母さんに、具体的な数値などを突っ込んで聞いています👀w
グレーゾーンのお友達や普通級へ行った子たちの多くは、数値で表すと、DQでも100超え(これ以上の数値は判定不能と言われたそうですw)、ウィスク等のIQでも110超えの子でした💡
その数値をもってして、大抵の場合は問題無く過ごせていますが(先生からの指摘は多め・連絡はこまめに来るそうですが、大概は学習面・生活面への指摘よりは、お友達との関わりについての指摘だそうです😅)、数人は途中から本人の行き渋りが出て、支援級へ編入したり・付き添いでの登校(授業中も見守り)となっています😅
また、支援級に進んだ子の多くは、75以上の子が多く、うちの子のように微妙にそれを切っている子は支援級と支援学校に分かれて進学しましたw
他害・多動があるタイプの子は、支援級を選び、先生の付き添いの元、普通級で過ごしていて、休憩時間なども生徒間のやりとりを見守ってくれているそうです👍
加えて…本人の気分・機嫌によっては、支援級の教室へと移動して過ごしているそうですw(1年の1学期は周りも落ち着かないし、本人も不慣れな為、支援級に行きたい!と本人の希望で支援教室で過ごすことが多かったそうです😅)

また、数値的な話に戻りますと、100超えのお友達たちは皆んな、通学班で通い、帰りも単独での帰宅が可能な子が多いですw
…が、“お約束”が難しいようで、帰宅後に暇になってしまうことが多かったり、宿題を親が付きっきりでないと出来なかったり・渋ったり…で、デイへ(学童組もデイヘの切り替えをした子が多いです)通うようになった子が多かったです。
デイでは、お友達との交流にも問題無いそうで、本人は楽しく通えているそうです😋

あまり参考にならなかったらすみませんw
あくまでも、個人的に聞き回った統計的に…と言うお話なので、最終的には、お母さんの“気が楽”になれる方を選ぶのが良いのでは無いかと思います☺️✨ ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
おはようございます。 保育所で働いていました。発達に関する知識は人それぞれ。興味があれば詳しいし、なければ定型さんに合わせようとする保育に...
6

これから新一年生になる娘のWISCの結果が全検査87、言語理

解81、視空間115、流動性推理97、ワーキングメモリ82、処理速度97でした。もし似た数値のお子さまがいらしたら、学校での様子を教えて頂...
回答
WISCーⅤを受けられたのですね^^ この検査の結果を聞いた時に検査結果のみでしたか?検査者の総評は無かったですか? 就学に向けた検査であ...
2

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
うちもチャレンジ。幼少期からのしまじろうから流れで。 小4までやってましたが、タブレットになったのは、ここ4〜5年くらいです。 そもそも...
7

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
おはようございます。 これまで療育等を受けず、就学相談を保育所等で打診されての疑い診断なのでしょうか? 私の地域は保育所と教育委員会がし...
12

①就学相談でこれまでに受けた発達検査の結果を提供する形で判定

を受けた方はいますか?②年長時ではなく年中時の検査や、WISKではなくWPPSIの結果を提供した方はいますか?③②に該当する方で、市と交渉...
回答
①我が家では就学相談では自前で受けた発達検査の結果を提供する形で判定を受けました。 就学相談での検査結果の開示はそちらと似ていて口頭のみで...
5

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
就学先を選択するには、年長児になったらです。 5月くらいから就学相談が始まります。 小学校の支援学級や特別支援学校の学校見学は、1学期中に...
15

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
心配ならば今のまま様子をみるという方法もありますが、せっかく本人もやる気になっているのでチャレンジしてみてもいいのかな、と思います。 親御...
16

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
先ずは学校見学・就学相談しましょう。 学区の学校に電話しましたか? まだでしたら、 ○園から一斉指示が通じないと指摘され、本人も理解でき...
5

現在年長のこどもの母です

就学先について広く検討しています。支援級に在籍して中学からの通常級を目指す場合、経験されたご家庭の様子を伺いたいです。学力の不足部分はどの...
回答
追記です。 中学生になると荷物がとても多くなります(普通級)。 当然、カバンが重くなります。 重い鞄を背負って両手に荷物をっと日もあ...
7

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
ほのるりさん、こんばんは、初めまして。。 五歳児(年中)と二歳児(プレ保育検討中ですが、周りから全力で止められ中😅)の母親です。 私自...
9

幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま

した。年中です。支度や行動が遅い、ということだそうです。支援センターにいくように言われました。家でのこどもは、大変しっかりものです。おとも...
回答
たくさんの回答、はげましのお言葉をありがとうございました。 田中ビネー検査を受けて、今結果待ちです。 同じクラスのお友達から、 こどもが先...
12