質問詳細 Q&A - 園・学校関連

軽度知的障害あり年中で保育園(加配あり)に通...

2019/09/07 18:29
14
軽度知的障害あり 年中で保育園(加配あり)に通っています。

小学校進学にあたり、知的障害もあるので支援学級かなと今のところ考えています。

しかし、昨年よりできることも増え、言葉も増えてきているので主人は普通級ではダメなのかなと言っています。

夫婦で意見がこのように分かれてしまうのは、多々あるかと思いますが、普通級か支援級か決める際、みなさんは何を基準にされたか教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

むーたさん
2019/09/07 23:26
皆さま、大変参考になる体験談やご回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139492
こんばんは、うちは通常級ですが、
幼稚園時代から加配は付いておらず、
知的障害もないので、
支援級判定が下らなかったからです。

私の基準は年齢に準じた最低限な事ができ、
みんなに不公平感を感じさせない、
合理的配慮レベルでやっていけるかどうか?
また、本人なりの成長ではなく、
周りとの対比で考えます。
それと、針のむしろは私が耐えられないのと、
毎日学校に付き添いとかが、個人的に厳しいので判定に従います。

ご夫婦で意見が割れているなら判定に従ったらどうですか?
一年で急成長して、ご主人が望む通常級判定になる可能性も0ではないので。
ただそのためには、年長に進級時に加配がはずれて加配なしでやっていける事がポイントになると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/139492
ナビコさん
2019/09/07 18:55
普通級では介助や支援はないので、まず身辺自立ができていること、周囲とコミュニケーションがとれること、集団で一斉指示が入ること、勉強も集団ですすむので、個別指導ではありません。
勉強面は入学時に、一桁の足し算、ひらがなの読み書きくらいできていれば問題ないと思います。
でも入学してから2週間目で絵日記を書かされたので、文章も少しは書けた方がいいですね。

軽度知的障害でも普通級を選ぶケースもあると思いますが、高学年になると支援にうつることも考えての上が多いかと。
(低学年だけでも普通級で同年代と交流させたいと願って。高学年は勉強がついていけなくなる可能性を考えて、支援にうつることを前提で。)
...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/139492
むーたさん
2019/09/07 20:40
kittyさん
ご回答いただきありがとうございます。
本人の成長が周りの成長と比べてどれだけ追いついていけるかにもよりますよね。

現時点で、年長で加配が外れる可能性はまずないかと思います。判定に従う方向で考えていかたいと思います。 ...続きを読む
Magnam quia nesciunt. Quos delectus quas. Molestiae inventore aut. Reprehenderit distinctio ab. Quasi id voluptates. Expedita in fuga. Nam id impedit. Est doloremque ea. Commodi earum dolorem. Dolorem itaque est. Repudiandae accusantium dignissimos. Repudiandae mollitia distinctio. Facilis qui et. Quia qui doloremque. Quia animi aut. Velit recusandae consectetur. Accusamus ipsum aut. Est iusto incidunt. Labore doloribus non. Voluptas sunt sed. Qui dolores nihil. Est porro ullam. Quis hic repudiandae. Dolores ad hic. Doloremque magnam quod. Voluptatem ipsa et. Earum possimus nesciunt. Ut perspiciatis et. Officia in accusantium. Pariatur architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/139492
むーたさん
2019/09/07 20:44
ナビコさん
ご回答いただきありがとうございます。
介助や支援がない環境だと、ひとりとり残されてしまう可能性が大きいかと思います。周囲とのコミュニケーションもまだまだです。

子どもの成長を見守りながら、ゆっくり考えていこうと思います。 ...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/139492
退会済みさん
2019/09/07 21:05
現在4年生、幼稚園期では加配付きでした。全体指示がわからないことが多かったからほかの子からワンテンポ遅かったので、幼稚園教諭も小学校教諭も支援級在籍を前提で入学に向けて話をすすめてました。通常クラスで先生の指示も授業もついていけたとしても学年が上がってくと指示も授業も複雑化していく……そのときに自分から、もう一度教えて下さいと先生に言えるなら通常クラスでもギリセーフ?でしょう。それを娘は自分から聞けないから加配付きで、息詰まったときの逃げ場になる部屋を作っておいたほうがいいかと結論をだして支援クラスにも在籍中です。 ...続きを読む Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/139492
いちこさん
2019/09/07 21:05
むーたさんとほぼ同じ状況でリアルタイムで明日、放課後デイ主宰(保健師さん曰く3年待ち)の「小学校入学までにつけたい力」とゆう講演に行きます。
個別相談も無料だったので申し込みました。
何か役に立つ情報があれば教えますね!

むーたさんと同様に私は支援級でと考えてますが、旦那も同様、普通級でいけるんちゃう!?って感じで。
就学判定がどうでるかも現状では分かりませんしが私は支援級で進めるつもりです。
現状でも一人違う行動したりするんで…

お互い頑張りましょう🎵 ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
あわこさん、久しぶり! 息子の状況書きますね。 1年生43人で支援学級在籍は6名の2クラス。 通級のある小学校で支援は整ってると聞いてた...
11

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
らんまる様 辞めようと思えば、いつでも辞められますが 働こうと思っても、すぐに働けるものではない すごいしっくりきました。 まさにその通り...
11

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
こんにちは、望まれている情報の提供ではありませんが、、 支援学校と支援級のどちらを選ぶか考える際は、身辺自立と言葉でのコミュニケーション...
17

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
協調運動障害で小学校で苦労するのが体育、特に縄跳びです。体つくり全般ではトランポリンがおすすめです。協調運動障害において体幹が鍛えられます...
21

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
たか28さん、こんばんは。 お子さんは、知的には問題ないのでしょうか。 まだ言葉が出ていないけれど、言葉を聞いて行動が出来るとの事。 ...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

5歳と2歳の娘二人をもつ父親

妻は30代前半、私は39歳です。上の子が発達障害で、診断名はついておりませんが先日愛の手帳取得時の知能テストでおよそ2歳半と言われました。...
回答
わざと違う学校に通う人はいますが、そうなると、行事、役員、参観別の日に、あるいは同日の場合があるので、それは大変です。 また、支援級を、学...
10

保育園と仕事に関しての悩みです

今、年少さんで、来年度から年中さんになります。加配目的で、保育園に入れて頂いてます。(地域によりますが、一クラス10人いません。ので、入り...
回答
ファニーさんと被りますが、お子さんの様子ですと、加配付き保育園より、療育施設に毎日通園の方が、親子ともに負担がないように思います。 療育施...
2

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
保育園で加配が付いているのであれば普通級では難しいのではないでしょうか。 グレーというのはどなたの判断でしょうか? 発達検査は行いまし...
7

初めまして

年長の子供を持つ、母親です。何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが...
回答
皆さま、ありがとうございました。夫と散々話し合い、先生とも話し合い、結局、支援級へと進むことにしました。学区の小学校見学をした際、あまり自...
20

お世話になります

自閉スペクトラム疑いの5歳の息子についてご相談させて下さい。現在、保育園の年長です。来年は就学という事で、普通級にするか支援級又は普通級と...
回答
ASD診断待ちの小学1年生男の子ママです。就学時の在籍をどうするか悩みますよね。りたりこを見させてもらうようになって、知ったのは、 ・地...
3

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
選択肢があることはよいことですが、拝見するに、かなり極端に違いがありますね~。 これではお母さん、悩みますよね。 どちらの学校に通ったと...
7