締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
知能指数71の来年小学生になる息子かいます
知能指数71の来年小学生になる息子かいます。
支援級か普通級かで迷っています。
療育でかよっている医療療育センターの先生は支援級か良いと言われました。
支援級に通われている方はなにを決めてで支援級を選びましたか?
初めての利用のため、失礼があったらすみません。
支援級か普通級かで迷っています。
療育でかよっている医療療育センターの先生は支援級か良いと言われました。
支援級に通われている方はなにを決めてで支援級を選びましたか?
初めての利用のため、失礼があったらすみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
数値的には、支援級の方がいいのではないかと思います。療育でも支援級をすすめられておられるが、
教育委員会の判定はいかがでしょうか。普通級へいきたい理由ありますか。
あるいは、普通級でやっていく覚悟はありますか。厳しいようですが、定型でも厳しいのが普通級です。
親の世代には、考えられないほど普通級の授業って大変です。
電子黒板で、がんがんだされる問題、板書を規則にのっとってノートに記入。これだけならなんとかなりますが、ノートの最後に、自分の感想を書くなど何らかの考えをまとめないといけません。グループ学習が推奨され、タイマーで時間を区切られて、話し合い、まとめ、プレゼン!!(発表ではなく、前にでてプレゼンです。)。ついていけない子はほったらかしって感じです。待っているとまとまらないから。
ひらがなや計算などはできますか。小学校になってからやればいいんだよといわれていましたが、周囲の子は、みんなひらがな書けました。園でお手紙交換をしていましたので。計算も一桁くらいはできていたようです。お子さんは、どうですか。
何よりも一斉指示がわかり、同じような行動をとることが可能ですか。担任1人が30人くらいをまとめるので、大変。
友達同士も好きな子同士で遊ぶ。休憩時間までは先生が目を配ってみてくれるわけではない。仲良くしてあげてねというようなことはありません。加配の支援員は、ひとりひとりにつかないで、学校で何人と配置なので、面倒をみてくれるわけではありません。
普通級を希望すればできると思いますが、親のフォローは必須だと思います。宿題だけでも一苦労。定型なら10分のものを1時間以上かけてすることもあります。
1つ1つをみれば、なんとかなるかもですが、ずっと学校にいるのは、お子さん本人ですから。本当に小学校って疲れるところです。
支援級、見学に行ってみてください。就学相談もしてみてください。普通級と交流が多めのところから全く接点ないところまであるようです。
そのうえで、お子さんにあった環境にしたほうがいいです。
教育委員会の判定はいかがでしょうか。普通級へいきたい理由ありますか。
あるいは、普通級でやっていく覚悟はありますか。厳しいようですが、定型でも厳しいのが普通級です。
親の世代には、考えられないほど普通級の授業って大変です。
電子黒板で、がんがんだされる問題、板書を規則にのっとってノートに記入。これだけならなんとかなりますが、ノートの最後に、自分の感想を書くなど何らかの考えをまとめないといけません。グループ学習が推奨され、タイマーで時間を区切られて、話し合い、まとめ、プレゼン!!(発表ではなく、前にでてプレゼンです。)。ついていけない子はほったらかしって感じです。待っているとまとまらないから。
ひらがなや計算などはできますか。小学校になってからやればいいんだよといわれていましたが、周囲の子は、みんなひらがな書けました。園でお手紙交換をしていましたので。計算も一桁くらいはできていたようです。お子さんは、どうですか。
何よりも一斉指示がわかり、同じような行動をとることが可能ですか。担任1人が30人くらいをまとめるので、大変。
友達同士も好きな子同士で遊ぶ。休憩時間までは先生が目を配ってみてくれるわけではない。仲良くしてあげてねというようなことはありません。加配の支援員は、ひとりひとりにつかないで、学校で何人と配置なので、面倒をみてくれるわけではありません。
普通級を希望すればできると思いますが、親のフォローは必須だと思います。宿題だけでも一苦労。定型なら10分のものを1時間以上かけてすることもあります。
1つ1つをみれば、なんとかなるかもですが、ずっと学校にいるのは、お子さん本人ですから。本当に小学校って疲れるところです。
支援級、見学に行ってみてください。就学相談もしてみてください。普通級と交流が多めのところから全く接点ないところまであるようです。
そのうえで、お子さんにあった環境にしたほうがいいです。
就学前は検査をしていません。
場面緘黙があり、検査をしても低く出るから…どうかなぁと言われました。
教育相談の人に面談して、コミュニケーションは取れるから1年生は普通級で行きましょうと言われました。
幼稚園も普通級で行けると思うと言われ入学。
入学してから分かったことが、字を書くのがとても大変。宿題はやっと。
2年から板書がすごい大変でいっぱいいっぱいと言うことが分かりました。
2年に進級する前にWISKを受け70後半でした
。
コレは結構シンドいかと思い、周りと相談し悩んだ末に校内の支援級へ体験。
とても過ごしやすかったそうです。
※板書がないこと
※静かに授業が受けれること
※理解してるかどうかの様子を先生が見てくれること
を子供が実感したのですが、転籍はとても嫌がりました。
今は転籍してよかったと話してます。
うちは、おとなしく、目立たないから、困っていなさそうにみえます。
知らない人からすると、なぜあの子が…と思われてる事も。
毎日通うのは子供なので、お子さんが過ごしやすい環境がいいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
場面緘黙があり、検査をしても低く出るから…どうかなぁと言われました。
教育相談の人に面談して、コミュニケーションは取れるから1年生は普通級で行きましょうと言われました。
幼稚園も普通級で行けると思うと言われ入学。
入学してから分かったことが、字を書くのがとても大変。宿題はやっと。
2年から板書がすごい大変でいっぱいいっぱいと言うことが分かりました。
2年に進級する前にWISKを受け70後半でした
。
コレは結構シンドいかと思い、周りと相談し悩んだ末に校内の支援級へ体験。
とても過ごしやすかったそうです。
※板書がないこと
※静かに授業が受けれること
※理解してるかどうかの様子を先生が見てくれること
を子供が実感したのですが、転籍はとても嫌がりました。
今は転籍してよかったと話してます。
うちは、おとなしく、目立たないから、困っていなさそうにみえます。
知らない人からすると、なぜあの子が…と思われてる事も。
毎日通うのは子供なので、お子さんが過ごしやすい環境がいいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
決め手は、「この子、支援なしで普通級で大丈夫か?」と考えた時、「いや、無理そう。」と思ったから。
幼稚園の先生は、支援級推しでした。
交流の多い小学校だったし、まず支援級から始めて成長すれば普通級にしたらいいけど、いきなり普通級にして通えなくなったら(登校渋り、不登校)怖いなとも思ったから。
年長の時、子どもは理解力とコミュ力がなさすぎて、「支援級がいいか普通級がいいか?」と言う問いを理解できませんでした。
それも大きかったですね💧
小3で2度目の判定では、成長して普通級をすすめられました。
支援級はもったいないと。
でも本人が支援級継続を希望したので、支援級のまま来ています。
実際、言語凹でコミュニケーションの支援は必要なので。
普通級にいる我が子と、支援級にいる我が子を想像してみて、しっくりきた方がいいんじゃないでしょうか。
自分で決められないなら、専門(教育委員会の就学判定)の意見に従うとか。
支援級判定がでても、普通級に進学はできますけど。
小学校で支援級にした場合、中学校以降の進路も聞いてみて判断されたらいいと思います。
うちの自治体は、中学校支援学級でも内申点はもらえます。
公立高校に進学する子も少数いるけど、通信制高校の方が多いみたい。
知的の場合は、ほぼ支援学校高等部に進学すると聞いています。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
幼稚園の先生は、支援級推しでした。
交流の多い小学校だったし、まず支援級から始めて成長すれば普通級にしたらいいけど、いきなり普通級にして通えなくなったら(登校渋り、不登校)怖いなとも思ったから。
年長の時、子どもは理解力とコミュ力がなさすぎて、「支援級がいいか普通級がいいか?」と言う問いを理解できませんでした。
それも大きかったですね💧
小3で2度目の判定では、成長して普通級をすすめられました。
支援級はもったいないと。
でも本人が支援級継続を希望したので、支援級のまま来ています。
実際、言語凹でコミュニケーションの支援は必要なので。
普通級にいる我が子と、支援級にいる我が子を想像してみて、しっくりきた方がいいんじゃないでしょうか。
自分で決められないなら、専門(教育委員会の就学判定)の意見に従うとか。
支援級判定がでても、普通級に進学はできますけど。
小学校で支援級にした場合、中学校以降の進路も聞いてみて判断されたらいいと思います。
うちの自治体は、中学校支援学級でも内申点はもらえます。
公立高校に進学する子も少数いるけど、通信制高校の方が多いみたい。
知的の場合は、ほぼ支援学校高等部に進学すると聞いています。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ナビコさん
質問に答えていただきありがとうございます。
普通級で入学して、登校しぶり出したらと考えると怖いです。確かに、しっくり来る方でいいんですよね。幼稚園とは違って黒板の字を読むノートに書くという作業になるので、それがしんどいとなると学校が辛くなりますし…。中学校、高校の事はまだまだ考えておらず、教えていただいて助かりました。ありがとうございました🙇
まみしこさん
質問に答えていただきありがとうございました。
うちの子は、座っている事はできるけど今なにをしているのか理解ができないらしく、周りをみながらやっている為、小学校では周りを見てもマネできない為しんどいと言われた事があります。
理解しているか見てくれるのはありがたいですよね。毎日通うのは子ども、ホントにそう思います。子供の小学校で落ち着いて学習できる環境はどこが良いか、考えたいと思います。
ありがとうございました。
フランシスさん
質問に答えていただきありがとうございました。
就学相談では、最終的にはご両親が決めて下さいと言われました。療育センターの主治医の先生は支援級が良いと言われました。検査結果に動揺してしまい、あまり深く話す事が出来ませんでした。だいたいの事は自分でできるのですが、読み書きがまだまだ、トイレが心配、お友達とは関わりたいという感じです。両方見学は夏前にしてまして、支援学級にあったおもちゃに夢中でした💦私から見ても学習面で加配が必要かなと感じるというか私が不安な所もあるので、子どもに合った選択をしようと思います。ありがとうございました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
質問に答えていただきありがとうございます。
普通級で入学して、登校しぶり出したらと考えると怖いです。確かに、しっくり来る方でいいんですよね。幼稚園とは違って黒板の字を読むノートに書くという作業になるので、それがしんどいとなると学校が辛くなりますし…。中学校、高校の事はまだまだ考えておらず、教えていただいて助かりました。ありがとうございました🙇
まみしこさん
質問に答えていただきありがとうございました。
うちの子は、座っている事はできるけど今なにをしているのか理解ができないらしく、周りをみながらやっている為、小学校では周りを見てもマネできない為しんどいと言われた事があります。
理解しているか見てくれるのはありがたいですよね。毎日通うのは子ども、ホントにそう思います。子供の小学校で落ち着いて学習できる環境はどこが良いか、考えたいと思います。
ありがとうございました。
フランシスさん
質問に答えていただきありがとうございました。
就学相談では、最終的にはご両親が決めて下さいと言われました。療育センターの主治医の先生は支援級が良いと言われました。検査結果に動揺してしまい、あまり深く話す事が出来ませんでした。だいたいの事は自分でできるのですが、読み書きがまだまだ、トイレが心配、お友達とは関わりたいという感じです。両方見学は夏前にしてまして、支援学級にあったおもちゃに夢中でした💦私から見ても学習面で加配が必要かなと感じるというか私が不安な所もあるので、子どもに合った選択をしようと思います。ありがとうございました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
知能指数71ですと、軽度知的に入る?
指数ですよね。こちらだと、療育手帳交付の対象になります。上限は75。
指数だけでいうなら、やはり支援級のほうが良い気も。
私のいる自治体では、障害もしくは、その疑いのある子は、必ず春から始まる就学相談を受けなければいけない決まりでした。
幼稚園の時から、先生たちには、何かの発達障害があるのでは?
と言われておりましたし、3歳後半から療育を受けるようになって、出来る事が増え、言葉も出始めた事もあり、最初は。
普通級で、週に一度の通級で。
教育委員会に、希望を提出したら、この子は、知能的に勉強に付いていけなくなる可能性が高い。支援が必要。と言われ、希望は却下。
で、再び選択し直し、支援級と支援学校とで、選んだのは支援学校。
両方、見学と体験入学させて貰い、楽しそうに参加していたほうが、支援学校のほうだったので。
お子さんに合わせて先生が時折、付いてくれるほうがよいのか、それとも。
加配はなしで、大体の事をお子さん1人で、出来るのか。
ってところですかね。
勉強は、一年生のうちはそんなに、難しいレベルじゃなかったと思うけど、ひらがな、カタカナ、足し算、引き算のそれぞれの違いを、理解していればそう心配はないような気がします。
最初の一年は、普通級。一年目で、難しくなった時に。(付いていくのが。)二年生から支援級に転籍ざ出来そうなのか?
も、わかると良いですよね。
両方、お子さんを連れて見学されてはどうでしょう? ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
指数ですよね。こちらだと、療育手帳交付の対象になります。上限は75。
指数だけでいうなら、やはり支援級のほうが良い気も。
私のいる自治体では、障害もしくは、その疑いのある子は、必ず春から始まる就学相談を受けなければいけない決まりでした。
幼稚園の時から、先生たちには、何かの発達障害があるのでは?
と言われておりましたし、3歳後半から療育を受けるようになって、出来る事が増え、言葉も出始めた事もあり、最初は。
普通級で、週に一度の通級で。
教育委員会に、希望を提出したら、この子は、知能的に勉強に付いていけなくなる可能性が高い。支援が必要。と言われ、希望は却下。
で、再び選択し直し、支援級と支援学校とで、選んだのは支援学校。
両方、見学と体験入学させて貰い、楽しそうに参加していたほうが、支援学校のほうだったので。
お子さんに合わせて先生が時折、付いてくれるほうがよいのか、それとも。
加配はなしで、大体の事をお子さん1人で、出来るのか。
ってところですかね。
勉強は、一年生のうちはそんなに、難しいレベルじゃなかったと思うけど、ひらがな、カタカナ、足し算、引き算のそれぞれの違いを、理解していればそう心配はないような気がします。
最初の一年は、普通級。一年目で、難しくなった時に。(付いていくのが。)二年生から支援級に転籍ざ出来そうなのか?
も、わかると良いですよね。
両方、お子さんを連れて見学されてはどうでしょう? ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
hahahaさん
質問に答えていただきありがとうございました。就学前健診の知能検査で引っ掛かり再検査となりました。普通級への希望かなくせないのは支援級だと将来の可能性が狭くなるのでは?お友達とあまり関われない、学習面での遅れになるのでは?などあります。hahahaさんのおっしゃる通り発表や自分の意見を言うなど考えてまとめるというのがあるとなると、厳しいかなと感じました。
親のフォローの件も、私が教えるとなると甘えが出てしまいそうなので、なかなか難しいと感じます。読み書きまだ、数字は10までは数える事ができる、お手紙はもらうが、返事は書いた事がない。といった感じです。
支援級は夏前に見に行き、低学年のクラスは1人でした。マンツーマンでやっており落ち着いて学習していました。就学前相談もしましたが、最終的にはご両親が決めて下さいと言われました。
交流も全くないわけではなさそうでした。
やはり、自分の子どもが障害かあると認めたくない気持ちがあるんだと思います。通うのは子ども、親ではないですし、環境に合う方を選択しようと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
質問に答えていただきありがとうございました。就学前健診の知能検査で引っ掛かり再検査となりました。普通級への希望かなくせないのは支援級だと将来の可能性が狭くなるのでは?お友達とあまり関われない、学習面での遅れになるのでは?などあります。hahahaさんのおっしゃる通り発表や自分の意見を言うなど考えてまとめるというのがあるとなると、厳しいかなと感じました。
親のフォローの件も、私が教えるとなると甘えが出てしまいそうなので、なかなか難しいと感じます。読み書きまだ、数字は10までは数える事ができる、お手紙はもらうが、返事は書いた事がない。といった感じです。
支援級は夏前に見に行き、低学年のクラスは1人でした。マンツーマンでやっており落ち着いて学習していました。就学前相談もしましたが、最終的にはご両親が決めて下さいと言われました。
交流も全くないわけではなさそうでした。
やはり、自分の子どもが障害かあると認めたくない気持ちがあるんだと思います。通うのは子ども、親ではないですし、環境に合う方を選択しようと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5
年長での療育開始について
回答
>ナビコさん
私の地域でも事業所が決まってから通所受給者証の申請の流れのようです。
書類は発達検査の結果でも大丈夫なよう。
なお、9月に...
17
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
2回目です。
ユーチャリスブーケさん、前にも登下校の分団を抜けたほうがよいとお話ししたかと思います。
ユーチャリスブーケさんがしなければい...
27
広汎性発達障害の傾向があると言われています
回答
どうして『見世物』と感じるのでしょう。
提案してきた先生が、興味本位で言ってるような態度なのでしょうか。
それとも、お母さん大げさに騒ぎ...
11
自閉症の5歳の息子がいます
回答
はじめまして
言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。
トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じてい...
12
自閉スペクトラムの息子がいます
回答
LITALICO内を「通院」「頻度」で検索すると似たような質問がヒットしますよ。
うちの子も低学年の頃は普通級一本でした。
診察の頻...
8
質問させてください
回答
一つの案として、まずは療育園に入れて、1~2年間充分にお子さんの力を付けてから一般の園に転園するという方法を取られている方もいらっしゃるの...
6
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。
問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。
療育には、結局通ってい...
13
今週で四歳になる年少、男の子です
回答
受診にあたって、耳鼻科の検査も受けましたか?
難しい質問をすると意図とは違う返答が………→質問の仕方が良くない、ということですね……。...
10
来年小学1年生になる息子がいますが、支援級か普通級かで迷って
回答
こんにちは
お子さんのIQが伸びた話をなさっている方がいたので、過去の質問をみました。
集団生活で得るものが大きかったのかな?と想像できま...
13
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
先生が「宿題は無理しないでいい」とおっしゃっているならば、
本人の状態を判断しながら「適量」を決めて、その量だけを
すればよいと思います。...
13
初めて投稿します
回答
準備ということでしたら、まずは見学から始めてみては
どうでしょうか。というか、まだ1年というより「もう1年しかない」
と考えて行動されるこ...
10
ASDのもうすぐ5歳になる息子がいます
回答
体調不良のため、お返事が遅くなってしまいました💦申し訳ありません!
リララさん、なのさん、彩花さん、ruidosoさん、サトシの母さん、...
7
病院のかかりかた
回答
初めまして。
年長さんだと、のんびり構えていられないと思うので
私だったら・・市町村の保健センターか福祉課に相談に行き、経緯を話し大至急病...
19
来年4月に自閉っ子が小1になります
回答
ねこまんまさん
お友達頼みで入学…とは思ってないのですが、新しい環境に行くのに、全くの独りぼっちよりも、クラスに知ってる子が1人でもいたら...
22
こんにちは
回答
ウチの息子は小1から2年間、発達専門の個人病院に通っていました。県の発達センターや療育所、支援に関わる方なら誰もが知ってるくらい有名な先生...
2
こんにちは
回答
〉りおんのパパさん
ありがとうございます!
障がいのことは話しています。それでも、「お受験するの?」と聞かれたりします。子供同士では、「○...
16