締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
情緒学級?普通学級?悩んでます
情緒学級?普通学級?悩んでます。
自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。
療育は3歳から通ってます。
今小学2年。普通学級。
1年の夏、接食障害から不登校になり、その後2年になってから徐々に母親が付き添えば不安が軽減され学校に行き授業を受けられるようになりました。
今は週に3日は一人で授業を受けられています。
不安が強く、母子分離がなかなかできなかったのですが、最近はずいぶんと大丈夫になりました。
今は週に2回通級教室に通い、支援員さんについてもらっています。
一斉指導では苦手な算数、国語の漢字など課題が難しいと思うと寝たり、絵を描いたり折り紙を折ったりしているそうです。
支援員さんがついて下さると理解して取り組めるそうです。
そんな中、情緒学級の体験に行き、丁寧な指導を受け、本人もよくわかる!と嬉しそうでした。
普通学級では、グループに分かれての学習や、発表の練習とかは少人数ではできない活動だなと思うんです。
でも集団に入ると、学習の場面では埋もれてしまう…。
悩みます。
最近のWISCです。
Drからの所見は、情緒学級には数値的に入れないのじゃないかなと言われました。
全検査IQ99
言語理解93
知覚推移109
ワーキングメモリー85
処理速度107
ますます悩みます。
なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。
療育は3歳から通ってます。
今小学2年。普通学級。
1年の夏、接食障害から不登校になり、その後2年になってから徐々に母親が付き添えば不安が軽減され学校に行き授業を受けられるようになりました。
今は週に3日は一人で授業を受けられています。
不安が強く、母子分離がなかなかできなかったのですが、最近はずいぶんと大丈夫になりました。
今は週に2回通級教室に通い、支援員さんについてもらっています。
一斉指導では苦手な算数、国語の漢字など課題が難しいと思うと寝たり、絵を描いたり折り紙を折ったりしているそうです。
支援員さんがついて下さると理解して取り組めるそうです。
そんな中、情緒学級の体験に行き、丁寧な指導を受け、本人もよくわかる!と嬉しそうでした。
普通学級では、グループに分かれての学習や、発表の練習とかは少人数ではできない活動だなと思うんです。
でも集団に入ると、学習の場面では埋もれてしまう…。
悩みます。
最近のWISCです。
Drからの所見は、情緒学級には数値的に入れないのじゃないかなと言われました。
全検査IQ99
言語理解93
知覚推移109
ワーキングメモリー85
処理速度107
ますます悩みます。
なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
長男の検査結果と少し似てますが、うちは支援学級です。全体では100を超えていて、処理速度が高くワーキングメモリが低いです。
学校側はどんな反応でしたか?
体験をしたのならば、どうぞ支援級へという感じなのでしょうか?
長男の学校は、検査結果がどうこうではなく、その子がどうしたら学校生活を安心して送れるか、と言うところを見て支援級か判断をしてくれたと思います。
うちは2年生から教室に入れなくなり、勉強もどんどん遅れていって、支援級にお試しで少しずつ参加させてもらい、本人も支援級がいいと言って、3年生から支援級へという感じです。
入学前の面談では学校と教育委員会との面談でしたが、途中から支援級にうつる場合は学校の担任と支援コーディネーターとの面談だけでした。その時検査結果を判断材料に使っていません。
お医者さんは学校の中の事情までわかっている方ですか?じゃないのなら、入れないのではないかという意見は置いといて、学校と相談してみてはどうかなと思います。
検査結果に出なくても、実際お子さんは困っていて支援を必要としていると思います。体験をして嬉しそうにしていたのなら、私なら、迷わず支援級に入れます。自信がついてみんなと一緒に授業が受けられるようになれば、交流を増やしていけたらいいのではないかなと思います。
学校側はどんな反応でしたか?
体験をしたのならば、どうぞ支援級へという感じなのでしょうか?
長男の学校は、検査結果がどうこうではなく、その子がどうしたら学校生活を安心して送れるか、と言うところを見て支援級か判断をしてくれたと思います。
うちは2年生から教室に入れなくなり、勉強もどんどん遅れていって、支援級にお試しで少しずつ参加させてもらい、本人も支援級がいいと言って、3年生から支援級へという感じです。
入学前の面談では学校と教育委員会との面談でしたが、途中から支援級にうつる場合は学校の担任と支援コーディネーターとの面談だけでした。その時検査結果を判断材料に使っていません。
お医者さんは学校の中の事情までわかっている方ですか?じゃないのなら、入れないのではないかという意見は置いといて、学校と相談してみてはどうかなと思います。
検査結果に出なくても、実際お子さんは困っていて支援を必要としていると思います。体験をして嬉しそうにしていたのなら、私なら、迷わず支援級に入れます。自信がついてみんなと一緒に授業が受けられるようになれば、交流を増やしていけたらいいのではないかなと思います。
こんにちは。
私も皆さんと同じく、情緒級の転籍が良いと思います。
年齢が上がるにつれて、ハードルが上がります。
周りも大人になっていきます。
今手厚くして将来に備えるべきだと思うのです。
教育委員会の判断だと思いますが、親やお子さんの希望、主治医の意見書で可能だと思います。
消極的な主治医ですね…
発達検査の数値より、意見書で情緒級相当と一筆書いて下さらないのでしょうか? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
私も皆さんと同じく、情緒級の転籍が良いと思います。
年齢が上がるにつれて、ハードルが上がります。
周りも大人になっていきます。
今手厚くして将来に備えるべきだと思うのです。
教育委員会の判断だと思いますが、親やお子さんの希望、主治医の意見書で可能だと思います。
消極的な主治医ですね…
発達検査の数値より、意見書で情緒級相当と一筆書いて下さらないのでしょうか? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
たくさんの回答ありがとうございました。
お返事が遅くなりすみません(^_^;
皆様のアドバイスと通級教室の先生に言われた「少人数での学習ゆえの安心感が必要では?」の言葉で情緒の支援級に申請をだし、無事に通りました。
でも、男子ばかりのガサガサわちゃわちゃクラスで、どうかな~です。
新年度に向けて、情緒のクラスと交流学級での過ごし方など綿密に話し合わないとだめですね。
どうもありがとうございました!! ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
お返事が遅くなりすみません(^_^;
皆様のアドバイスと通級教室の先生に言われた「少人数での学習ゆえの安心感が必要では?」の言葉で情緒の支援級に申請をだし、無事に通りました。
でも、男子ばかりのガサガサわちゃわちゃクラスで、どうかな~です。
新年度に向けて、情緒のクラスと交流学級での過ごし方など綿密に話し合わないとだめですね。
どうもありがとうございました!! ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
支援級にいかれては?
一人でも登校でき、授業に参加できるように、なれたら、交流も目指して、がんばったら?
今のままだと、何かあるとすぐいけなくなりそう。丁寧な指導が今は必要なのでは?
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
一人でも登校でき、授業に参加できるように、なれたら、交流も目指して、がんばったら?
今のままだと、何かあるとすぐいけなくなりそう。丁寧な指導が今は必要なのでは?
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
お子さんですが、現状ではグループ学習などはハードルが高すぎると思います。
楽しく参加はできるのかもしれませんが、コミュニケーションがとれるのはおそらく二年生までかと。
ワーキングメモリがそれなりに低いので、わいわいディスカッションするのは大変だろうと思いますね。とんちんかんな事を言ってしまうことが多くありませんか?
それと、比較的何を言われても、キョトーンとしてしまってませんかね。
頭の回転は早そうなので、家庭や一対一など落ち着いた環境で話したりやりとりする分にはほとんど支障がなさそうというか、頭のキレるなーとうところと、わかってなーい!が同居していても、何となく年相応に見えるかもしれませんが
集団の中ではそれが発揮されなかったり、凸凹が仇になって、浮いてしまうというか、相当幼いコミュニケーションしか取れないのではないかと思います。
本人はわかってはいるのに、うまくやれない混乱と、うまく表出できないジレンマで、相当なストレスを感じておると思います。
また、こうやって違和感が感じられるのはそれだけ力があるからでもあり
違和感を感じているということは、生きやすさ獲得のための修正の余地やのびしろがあるといってもよいと思います。
ですから、力が発揮される場所で元気回復しつつ、学校に慣れ、集団へ焦らず適応させていった方がいいと思います。
やるべきことを理解すればサラサラっとできることも、大人数のなかでは不安ばかりが先にきて強くなりすぎてしまい、参ってしまう。
まず、困難な事に向き合ってみようというエネルギーが完全に枯渇していると思います。
真面目なので、学校にいかなくちゃと思えているだけで、通常級でやっていけるだけの気力も体力もないと思いますよ。
全体の数値でいくと、99ありますが、問題は言語理解とワーキングメモリのところだと思います。下位ではもっと差が激しくて、彼は色々なことを習得するのに、彼なりの工夫が必要だったり、サポートがあった方が自信をもって学べると思います。
学校だけではなく、教育委員会に結果を持参して相談してみては?
情緒級はIQ90以下などの掟があっても、何とかしてもらえないか相談してみては?
通級はともかく、支援員をつけ続けるのは多分無理なので、情緒級で過ごすのがいいと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
楽しく参加はできるのかもしれませんが、コミュニケーションがとれるのはおそらく二年生までかと。
ワーキングメモリがそれなりに低いので、わいわいディスカッションするのは大変だろうと思いますね。とんちんかんな事を言ってしまうことが多くありませんか?
それと、比較的何を言われても、キョトーンとしてしまってませんかね。
頭の回転は早そうなので、家庭や一対一など落ち着いた環境で話したりやりとりする分にはほとんど支障がなさそうというか、頭のキレるなーとうところと、わかってなーい!が同居していても、何となく年相応に見えるかもしれませんが
集団の中ではそれが発揮されなかったり、凸凹が仇になって、浮いてしまうというか、相当幼いコミュニケーションしか取れないのではないかと思います。
本人はわかってはいるのに、うまくやれない混乱と、うまく表出できないジレンマで、相当なストレスを感じておると思います。
また、こうやって違和感が感じられるのはそれだけ力があるからでもあり
違和感を感じているということは、生きやすさ獲得のための修正の余地やのびしろがあるといってもよいと思います。
ですから、力が発揮される場所で元気回復しつつ、学校に慣れ、集団へ焦らず適応させていった方がいいと思います。
やるべきことを理解すればサラサラっとできることも、大人数のなかでは不安ばかりが先にきて強くなりすぎてしまい、参ってしまう。
まず、困難な事に向き合ってみようというエネルギーが完全に枯渇していると思います。
真面目なので、学校にいかなくちゃと思えているだけで、通常級でやっていけるだけの気力も体力もないと思いますよ。
全体の数値でいくと、99ありますが、問題は言語理解とワーキングメモリのところだと思います。下位ではもっと差が激しくて、彼は色々なことを習得するのに、彼なりの工夫が必要だったり、サポートがあった方が自信をもって学べると思います。
学校だけではなく、教育委員会に結果を持参して相談してみては?
情緒級はIQ90以下などの掟があっても、何とかしてもらえないか相談してみては?
通級はともかく、支援員をつけ続けるのは多分無理なので、情緒級で過ごすのがいいと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
入学から支援級在籍の息子も似た感じのIQです。
ワーキングメモリと処理速度の凹凸が逆ですが、、。
地域の決め事があるのかもしれませんが、家の場合は相談すれば支援級、行けましたよ。
娘さんのように不安が大きくて普通級から支援級に移った子らも何人かいらっしゃいます。
支援級では朝日は毎日上るさんの娘さんのような子、めずらしくないんじゃないかなー、と思いました。前例がたくさんありそう。
あと民間のSSTの教室に通っているのですが、集団SSTはまさにグループでの意見の出し合い、すり合わせ、がメインです。
>普通学級では、グループに分かれての学習や、発表の練習とかは少人数ではできない活動だなと思うんです。
つまり発達さんはそこで皆、困り感があるってことですよね、、。
息子の場合は普段の会話からしてなっていないので、まずは話を汲んでくれる大人との意見交換が出来ること、それから同年代の子と意見交換(出来たらいいね)、とかなりハードルを下げて接しています。一緒に歩きながら、お風呂、どこでもいろんな事を話したり、TVのバラエティやニュースを見ながら意見を出し合ったり、普段の家庭生活の中で練習出来ることも多いなー、と感じています。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ワーキングメモリと処理速度の凹凸が逆ですが、、。
地域の決め事があるのかもしれませんが、家の場合は相談すれば支援級、行けましたよ。
娘さんのように不安が大きくて普通級から支援級に移った子らも何人かいらっしゃいます。
支援級では朝日は毎日上るさんの娘さんのような子、めずらしくないんじゃないかなー、と思いました。前例がたくさんありそう。
あと民間のSSTの教室に通っているのですが、集団SSTはまさにグループでの意見の出し合い、すり合わせ、がメインです。
>普通学級では、グループに分かれての学習や、発表の練習とかは少人数ではできない活動だなと思うんです。
つまり発達さんはそこで皆、困り感があるってことですよね、、。
息子の場合は普段の会話からしてなっていないので、まずは話を汲んでくれる大人との意見交換が出来ること、それから同年代の子と意見交換(出来たらいいね)、とかなりハードルを下げて接しています。一緒に歩きながら、お風呂、どこでもいろんな事を話したり、TVのバラエティやニュースを見ながら意見を出し合ったり、普段の家庭生活の中で練習出来ることも多いなー、と感じています。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。
そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
回答
おはようございます。
甘いか甘くないかではなく、、現実的に限界をむかえている。と、言うことだと思います。
親友はいた方がいいけれど、小...
11
ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます
回答
他の方と少し回答の方向が違うと思いますが、うちの息子もIQ高めで学習障害があるので、コメントいたしますね。
うちの子は一年生は通常級、2年...
16
自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされていて、2年生にな
回答
小5の三男がASDでIQ130程度、今年度から支援級から普通級に転籍しました。
三男はあまり困り感はなく、2年生くらいから転籍を勧められ...
4
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です
回答
ありがとうございます。公立の中学校では内申点がつかない、という情報を知り、受験を考えました。通常級に行くか、私立受験をするかで色々悩み、私...
8
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
伊達メガネさん、お返事ありがとうございます!
子供は四年生です。
たしかに支援級の事情はその年により全然変わりますよね。
おっしゃる通りで...
7
支援学級への転籍について小学5年生の男子、ASD診断+ADH
回答
はじめまして。
高IQの息子がいます。
VCIが高い、そして学習障害を疑って検査したら違ったのは我が子も同じで、似ているタイプかなと思いコ...
14
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
回答
こんにちは
小3は小5の、小5は中学校の基礎と言われています。基礎が揺らぐ原因を追求して環境整備をしないとなりません。板書が辛いなら、板書...
9
長文お許しください
回答
ノンタンの妹さん
アドバイスありがとうございます。
同じような状況のお子さんの対応、とても参考になります。7月に支援級の先生とも面談がある...
16
初めて投稿させて頂きます
回答
続きます。
主さんの質問からはこの子の得意や好きなことがなにも見えてきません。できない事にばかり目が向いていませんか?
社会参加すれば...
19
支援級から普通級へ今後希望しています
回答
お返事拝見していて思いましたが
通常級では、小さな子に優しくできたり、お兄さんたちとも親しくやれたりというチカラはハッキリ言ってそんなに...
18
就学について
回答
こんばんは。
うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。
(うちの息子は支援学級で4年生です)
支援級を選んだ場合、一つ気...
11
境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方
回答
余談。
ケーキの切れない。のような境界知能の子ですが、自分は普通と思っています。
ズレを認識できていなかったり、わかっていてもいい形にな...
20
小1、ADHD、ASDです
回答
移籍者ではなく情緒学級在籍者の話ですが投稿させてください。
うちの子供が通学している学校は、情緒学級は基本交流学級で過ごすがメインです。...
9
小学三年生のADHD不注意優勢型グレー診断、自閉症傾向あり学
回答
回答ありがとうございます
説明不足ですみません
いじめやからかいについてはその都度担任の先生に相談し指導していただきました。
ただ、息子は...
7
はじめまして
回答
どれかと言われたら、②かな、、、。
私が気になったのは、順序が逆と言いますか、
聴覚過敏が原因で耳を塞ぎ学校を嫌がっているのではなく、
...
24
学校に行かないという選択は、親の私には仕事があるので難しいの
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
バカにされる腹ただしいお気持ちお察し致します。その対処法...
16
現在小学校一年、自閉症の息子です
回答
噛ませたのは、間違いだと本当に反省です。
でも、あの場で状況で私もどうしてあげれば良いのか判断出来ませんでした。
一番冷静でなければならな...
16
情緒支援級在籍の息子がいます
回答
kananakaさん
回答ありがとうございます。
集団行動は一応出来るのですが
自分がやると決めたもの以外は
ストレスが溜まるのです。
幼...
6
現在小学2年生の娘がいます
回答
私もたかぽんママさんと同意見です。
うちは小学部から支援学校に入りましたが、小4に入る春で、それまで続けていたベネッセのチャレンジを、退...
4