質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1年ほど前にWISCIVを受けました

2024/06/30 23:28
15
1年ほど前にWISC IVを受けました。
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。
その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。

ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。

これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。

昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。
また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。

知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。
かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。

まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186261
そうですね。
今、小学校の2年生?で、支援級で、手帳は申請してない?投薬も今のところなし?
。。で、あってますか?

来年度から普通級籍に、ということでしたら、、、
夏休み前の懇談があると思いますから、その懇談の前に、担任に
「2学期からもう、籍だけ支援級で、すごすのは朝から帰りの会まで全部交流級で、という全交流をして、特に問題なければ、3学期もそのまま全交流にして、来年度3年生(?)からは、普通級籍に、を希望しているのですが」と伝え相談しましょう。
ただ、、、、可能かもしれないですけれど。
文科省は、支援級籍に半分以上という目安をいってますが、「来年度の普通級への転籍を検討しているため」という理由で、全交流する。

ただし、もしも来年普通級にして、3年生ギャングエイジ荒れて荒れて、うわーーやっぱり支援級に!お願いって、希望しても、それは、、難航するかもしれないという部分がリスキーかな、と思います。

理想は、籍だけ支援級で、過ごすのは交流級で、もしなにか問題起きたら、支援級に避難してフォローしてもらえる安心感をもちつつ、学校生活、、なのでしょうですけれど。
単純に、学校は勉強する時間が多いです。
学習は、お子さんのペースで少人数で授業を進めてくれる支援級のメリットを蹴って、普通級の荒波ですごすことが、お子さんにとってどうなのか、、は、クラスのメンバーや担任との相性なども重要になってきます。

ご主人は、どのような考えですか?
7月の懇談は、ご両親と支援級担任と普通級(交流級)担任と、の4者懇談を設定してもらえれば、話が早そうですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/186261
ASD当事者です。

学校の勉強は、発達障がいをお持ちの場合、小学2年生からつまづきはじめます。
今ちょうど、小学2年生でよろしいでしょうか?
通常学級はIQ90程度がギリギリ、100でちょうどいいとされていますが、昨今は上昇傾向にあるのでもう少しあればいいのではないでしょうか。

処理能力が平常なもののその他が70程度なら、自治体なら療育手帳が取れるかと思いますが知的障害とは言われてないのですよね?数字だけ見るとその他が境界知能です。むちゃくちゃ丁寧に説明されるとすっと動けるタイプ可と思います。このむちゃくちゃ丁寧にという部分が通常級の人はやってくれません。つまり自分ひとりがおいてけぼりになる覚悟があるなら通常級でも問題ないかと思います。

小学生、中学生、高校生、大学生、社会人全体に言えることですが、残念ながら発達障害とそうでない人の溝は埋まっておりません。このまま通常級にいかれるようでしたら、支援はなしということになります。すでに友人との物理的距離をおかれているなら支援級も視野に入れておかれたほうがいいのかと思います。

むちゃくちゃ頑張れば通常級、大学進学まで希望が持てますが、人間関係、身の回りのスキルは基本おいてけぼりと覚悟されたほうがよろしいかと思います。
私がそうでしたので。大のおとなですが、人間関係はわからず、正直声をかけられたくらいでひぇって心のなかでいいつつ表面上はそうですねの擬態です。そのうちこんなことをしても意味ないんじゃないかなってなってきます。こんなんで人間関係楽しそうに見えますでしょうか?ああ、通常級でよかった最高って思われるでしょうか? ...続きを読む
Blanditiis voluptas voluptates. Unde rerum aliquid. Sit autem excepturi. Dignissimos esse aut. Soluta error ratione. Sapiente ut ratione. Quasi placeat temporibus. Corporis quae dolorem. Officiis fugit totam. Repudiandae officia voluptatem. Non qui autem. Delectus quae vitae. Tempore delectus dolorem. Quam laudantium voluptatibus. Quo fugit sapiente. In omnis voluptate. Dolorem ullam modi. Eaque minima expedita. Perspiciatis odit autem. Quibusdam reiciendis doloremque. Qui quas molestiae. Occaecati ut ut. Corporis quidem doloribus. Laudantium qui dolores. Quidem est veniam. Possimus rem vel. Molestiae blanditiis animi. Consequatur eius ut. Quibusdam repellat molestiae. Alias sint laudantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/186261
指数を考えたら、そのまま、支援級在籍のほうが良いのでは?
と思いますが、うちの子がそうでした。

けど、お子さんに合った環境なら、知能指数も、発達特性も。
お子さんによっては、大きく変わる可能性があると思いますよ。

一番なのは、現段階での本人の理解力です。
70は、私のいる東京都ですと、療育手帳取得出来る指数かな。 ...続きを読む
Officiis dolor ab. Harum non inventore. Consequatur est dolores. Accusantium sit quasi. Incidunt maxime ut. Veritatis impedit quos. Enim ipsa molestiae. Consequatur esse odio. Autem recusandae velit. Fugit facere enim. Ut earum quia. Incidunt maiores explicabo. Dolor qui autem. Et et exercitationem. In debitis aut. Et dolorem ut. Quis quo sunt. Perspiciatis laborum adipisci. Commodi ut non. Omnis distinctio quis. Sint quae illo. Alias molestiae sed. In magni voluptatem. Ratione suscipit temporibus. Ea quia ad. Non voluptatum est. Ex quia porro. Exercitationem nam suscipit. Velit repellat eius. Accusamus illo nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/186261
知能指数の凸凹を見ると支援級のほうがよさそうですよね。
他の方もおっしゃられているように支援級に籍をおいて、交流をふやしつつ、ようすをみながら、普通級にいせきを考えるのがいいと思います。

三年生から定型児の成長もおおきいてすし、勉強も難しくなります。

その辺りも考えて相談してくださいね。

交流ふやせるといいですね。

ちなみに娘はIQの凸凹差もほとんどないですが、ウイスクを受けていた時の態度がひどかったようです。

日常でも先生がこまっていました。

就学相談は前からしています。

普通級にもしいせきになったら、通級は通った方がいいと思います。 ...続きを読む
Illum libero expedita. A dicta omnis. Est itaque repellat. Quaerat mollitia alias. Necessitatibus inventore dignissimos. In qui similique. Consequuntur quo autem. Ab quidem culpa. Exercitationem eos aut. Impedit architecto eum. Et debitis facere. Tenetur quaerat voluptas. Voluptatibus rem dolore. Voluptatem dolores sequi. Repellendus consequatur voluptas. Architecto earum at. Omnis minus veritatis. Laborum sunt quis. Dolorum maxime itaque. Possimus aut vitae. Est eaque dolorem. Voluptatum ipsa sed. Architecto aut rerum. Odio cupiditate sed. Et quo delectus. Cupiditate beatae error. Laudantium illo optio. Temporibus deserunt accusamus. Dolore ex culpa. Est sit aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/186261
ナビコさん
2024/07/01 07:55
通常→支援から、また通常に戻してついていけなくなっても、私のところでは支援に戻せませんと言われました。
支援級判定を蹴って、通級を申し込んだ場合、認められない自治体があります。

指数70でも通常級に入れる親はいます。
(就学判定は支援)
勉強は理解できているかわかりませんが、学校生活は「同級生が助けてくれるから大丈夫。」と親は言っていたそうです。
親が仕事をしているので、放課後は週5日デイサービスに通いながら。


...続きを読む
Fuga ad numquam. Iste aut doloremque. Distinctio quo inventore. Aperiam quia sapiente. Doloribus quibusdam atque. Voluptas eaque ut. Nisi animi laudantium. Vitae ut modi. Iste sint odit. Nihil vel eius. Expedita numquam nulla. Eius omnis recusandae. Culpa deleniti sunt. Similique nisi velit. Ipsa earum dolorum. At repellendus qui. Voluptas et nulla. Possimus et aperiam. Labore id exercitationem. Quis eaque consequatur. Nostrum magnam sit. Doloremque quaerat aliquam. Nihil explicabo ut. Voluptates culpa occaecati. Harum laboriosam ut. Qui amet ex. Similique enim facere. Suscipit accusantium molestias. Aut harum corporis. Dicta dolor repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/186261
うちの自治体は入学前の就学相談と同じこの時期に、教育相談という転籍や学習環境に関する教育委員会の個別相談会があり、学校を通して申し込みます。就学相談同様、心理士と教員免許を持つ教育委員会の方と面談し、内容により医師なども含む就学委員会で審議されます。

再び転籍をお考えなら、このような機会がないか確認されたら良いかな、と思います。

またうちの自治体は、来年度の教科書選定や個別のカリキュラムも夏休みには決まっていきます。
この1年はそのカリキュラムに沿っていくので、変更は難しい部分もあると思いますが、来年度に向けた話合いは担任や学校側と今すぐにでも開始すべきかな、と思います。

また勉強に関して、学校が遅すぎるなどあるなら、宿題を増やすようにかけあったりするのも良いと思います。
ただ、支援級とはいえ、完全に個別対応ではなく、我が家の場合は似たような進度の2人が同じカリキュラムになっていて、お互い待ったり、待ってもらったり、という感じで。。。教科によっては我が子の進度が早いので、モヤモヤします。
結局、通常級でも進度の早い遅いの不満はあるので、不満なら学校にだけ求めず、塾に行ったり、家庭学習を充実させたりも必要かな、と思います。 ...続きを読む
Ut voluptatem in. Eius iusto earum. Voluptates facere quo. Sed ea et. Maiores accusamus impedit. Alias fugit magnam. Sit voluptatem sit. Dicta molestias quo. Aperiam accusantium minus. Consectetur eveniet et. Similique blanditiis illum. Natus adipisci molestias. Sapiente rerum nulla. Ea labore qui. Debitis ut eius. Nam voluptatem fuga. Ut omnis ut. Assumenda dolor modi. Iusto autem quaerat. Cum aut laborum. Deserunt aperiam odio. Et ratione dignissimos. Saepe illo officiis. Qui ipsum eligendi. Delectus quasi in. Non voluptatem laboriosam. Et tenetur et. Debitis nihil fuga. Non soluta eum. Rerum dolorem et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18

4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小

学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出まし...
回答
前回のご質問も拝見しました。 お子さんのIQですが、うちの子も同じ様な数値で言葉が遅かったです。通常級にしてます。 その当時は、この位だと...
10

年長さんの女の子です

3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前...
回答
田中ビネーが療育手帳発行の検査(知的障がいかどうかの検査)になるので田中ビネーでIQ96と出ていれば<知的障がいはない>と思って良いと思い...
6

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。 こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
おはようございます。 他の方も言うように、お姉さんのケアに全振りするべきです。優しいからこそ、自分の嫌いという感情にすら罪悪感を感じている...
14

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
補足です 脱走するには理由があります 母に会いたかった、や兄弟に会いたかった、その空間が初めてや慣れない場所、見通しが持てず不安、など...
16

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
みくさんこんにちは お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8

小3の息子は通常学級に通っていますが先生の勧めで知能検査を受

けたところWISCでIQ79の知的のグレーゾーンでした。言語能力が特に低めとのことです。療育手帳をとると色々な支援が受けられるのではと考え...
回答
よるくまさんこんにちは 相談員さんのおっしゃってることで、私の分かる範囲で情報提供させていただきますね。 知的障害に対しては、『療育手...
15

療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし

てきされ就学前からいまも普通学校行きながら支援センターにかよってます。小1、2年は通級指導教室に通い6.3の時IQ86(2001年の発達検...
回答
今のIQです うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが 次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6

田中ビネーを受けて、結果が出ました

5歳級で全合格、12歳級で全不合格でした。6歳級は理解が不合格で、11歳級は話の記憶が合格でした。凸凹が云々という話や、各問題の詳細は聞け...
回答
おはようございます。 検査に詳しくないので申し訳ありませんが、医師になぜ聞けなかっのか?はとても重要な事だと思いました。 ①医師が質問を...
4

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

今日、来年小学校の息子のwppis知能検査の結果が出ました

市の発達支援センターで去年11月の田中ビネー検査をした時はIQ94だったのに対し、今回は全検査IQ74と知的ボーダー域で特に言語理解が酷い...
回答
支援級ではないですが支援級見学行きました。 子供さんを立派な社会人にすることが目標だと思います。 例がちょっと違うかもしれないですが。 ...
5

今年18になる高3です

療育手帳について教えてください。火曜日、児童相談所で療育手帳の判定のための田中ビネーを受けます。・検査を受けてから判定(通知)までどのくら...
回答
はるかさん ありがとうございます。 通知が意外と早いのですね。 WISCを受けた後うつ病と診断されて頭もあまりまわらないので、少し数値が下...
8

高校3年生です

中3の時の知能検査(WISC-IV)で、言語理解101知覚推理76ワーキングメモリー73処理速度50という結果が出ました。全検査IQは73...
回答
療育手帳は都道府県により基準が違いますので、都道府県のHPで確認できます。 わたくしの県ではIQ73なら療育手帳対象で息子は所持しています...
10

自閉症スペクトラムの小2男児の母です

現在普通学級に通っていますが1日一時間だけ支援学級に行っています。担任の先生から発達検査をすすめられWISC‐Ⅳを受けたところIQ80でし...
回答
おはなさんお返事ありがとうございます。 特別支援学校以外にもいろいろあるのですね。 なるべく早く決めるように言われてますがもう少しだけ普通...
4

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
私なら支援学校ですね。 「学校はうるさくて無理!」が何よりの理由です。 支援学校から普通高校を受験できるのであれば、それに越したことはない...
12