締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
1年ほど前にWISCIVを受けました
1年ほど前にWISC IVを受けました。
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。
その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。
ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。
これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。
昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。
また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。
知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。
かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。
まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
発達検査を受けたきっかけは何だったんでしょう?それは解消(改善)されたのかな、と気になりました。
イジメや友達関係の問題ならクラス替えで改善することもある。勉強面や落ち着きの問題なら、支援級の環境が合っていて、落ち着いたように見えることがある。今の落ち着きだけを見て、成長した、改善したとはまだ思わない方がいいのかなと思う。配慮があってのことだと思うから…
3年生頃勉強が難しくなると、よく聞きますよね。それは本当。勉強はできなくても、友達とうまくやれればいいと言う親御さんもいますが、そうとも言えないよ…と思います。
コミュニケーションが難化したり、友達関係が密になったり、グループ化したりして、入れなくなることもある。また、勉強面で自信をなくして友達とうまくいかなくなったり、学校自体が嫌になることもある…と、うちの子や周りの友達を見て感じます。
遊びも難化するんですよ。低学年の頃は外で遊んでるだけでよかったし、約束しなくても会った子と遊べばよかった。でも、だんだん特定の子と約束するようになり、スポーツやゲームなどの目的で集まったり、女の子ならお喋りを楽しんだり…
と、色々難しくなって、うちの子は遊ばなくなりました。うちの子が気付かないことをいいことに、いいように扱ったり馬鹿にしたり騙したり…見ている私が辛くなって遊ばせるのをやめました。習い事を入れたり、大人の目のある所を利用するようにしました。
友達との関係は大事だけど、子ども自身が落ち着いていてこその関係だと思うので、変化は慎重に!
イジメや友達関係の問題ならクラス替えで改善することもある。勉強面や落ち着きの問題なら、支援級の環境が合っていて、落ち着いたように見えることがある。今の落ち着きだけを見て、成長した、改善したとはまだ思わない方がいいのかなと思う。配慮があってのことだと思うから…
3年生頃勉強が難しくなると、よく聞きますよね。それは本当。勉強はできなくても、友達とうまくやれればいいと言う親御さんもいますが、そうとも言えないよ…と思います。
コミュニケーションが難化したり、友達関係が密になったり、グループ化したりして、入れなくなることもある。また、勉強面で自信をなくして友達とうまくいかなくなったり、学校自体が嫌になることもある…と、うちの子や周りの友達を見て感じます。
遊びも難化するんですよ。低学年の頃は外で遊んでるだけでよかったし、約束しなくても会った子と遊べばよかった。でも、だんだん特定の子と約束するようになり、スポーツやゲームなどの目的で集まったり、女の子ならお喋りを楽しんだり…
と、色々難しくなって、うちの子は遊ばなくなりました。うちの子が気付かないことをいいことに、いいように扱ったり馬鹿にしたり騙したり…見ている私が辛くなって遊ばせるのをやめました。習い事を入れたり、大人の目のある所を利用するようにしました。
友達との関係は大事だけど、子ども自身が落ち着いていてこその関係だと思うので、変化は慎重に!
ASD当事者です。
学校の勉強は、発達障がいをお持ちの場合、小学2年生からつまづきはじめます。
今ちょうど、小学2年生でよろしいでしょうか?
通常学級はIQ90程度がギリギリ、100でちょうどいいとされていますが、昨今は上昇傾向にあるのでもう少しあればいいのではないでしょうか。
処理能力が平常なもののその他が70程度なら、自治体なら療育手帳が取れるかと思いますが知的障害とは言われてないのですよね?数字だけ見るとその他が境界知能です。むちゃくちゃ丁寧に説明されるとすっと動けるタイプ可と思います。このむちゃくちゃ丁寧にという部分が通常級の人はやってくれません。つまり自分ひとりがおいてけぼりになる覚悟があるなら通常級でも問題ないかと思います。
小学生、中学生、高校生、大学生、社会人全体に言えることですが、残念ながら発達障害とそうでない人の溝は埋まっておりません。このまま通常級にいかれるようでしたら、支援はなしということになります。すでに友人との物理的距離をおかれているなら支援級も視野に入れておかれたほうがいいのかと思います。
むちゃくちゃ頑張れば通常級、大学進学まで希望が持てますが、人間関係、身の回りのスキルは基本おいてけぼりと覚悟されたほうがよろしいかと思います。
私がそうでしたので。大のおとなですが、人間関係はわからず、正直声をかけられたくらいでひぇって心のなかでいいつつ表面上はそうですねの擬態です。そのうちこんなことをしても意味ないんじゃないかなってなってきます。こんなんで人間関係楽しそうに見えますでしょうか?ああ、通常級でよかった最高って思われるでしょうか?
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
指数を考えたら、そのまま、支援級在籍のほうが良いのでは?
と思いますが、うちの子がそうでした。
けど、お子さんに合った環境なら、知能指数も、発達特性も。
お子さんによっては、大きく変わる可能性があると思いますよ。
一番なのは、現段階での本人の理解力です。
70は、私のいる東京都ですと、療育手帳取得出来る指数かな。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
そうですね。
今、小学校の2年生?で、支援級で、手帳は申請してない?投薬も今のところなし?
。。で、あってますか?
来年度から普通級籍に、ということでしたら、、、
夏休み前の懇談があると思いますから、その懇談の前に、担任に
「2学期からもう、籍だけ支援級で、すごすのは朝から帰りの会まで全部交流級で、という全交流をして、特に問題なければ、3学期もそのまま全交流にして、来年度3年生(?)からは、普通級籍に、を希望しているのですが」と伝え相談しましょう。
ただ、、、、可能かもしれないですけれど。
文科省は、支援級籍に半分以上という目安をいってますが、「来年度の普通級への転籍を検討しているため」という理由で、全交流する。
ただし、もしも来年普通級にして、3年生ギャングエイジ荒れて荒れて、うわーーやっぱり支援級に!お願いって、希望しても、それは、、難航するかもしれないという部分がリスキーかな、と思います。
理想は、籍だけ支援級で、過ごすのは交流級で、もしなにか問題起きたら、支援級に避難してフォローしてもらえる安心感をもちつつ、学校生活、、なのでしょうですけれど。
単純に、学校は勉強する時間が多いです。
学習は、お子さんのペースで少人数で授業を進めてくれる支援級のメリットを蹴って、普通級の荒波ですごすことが、お子さんにとってどうなのか、、は、クラスのメンバーや担任との相性なども重要になってきます。
ご主人は、どのような考えですか?
7月の懇談は、ご両親と支援級担任と普通級(交流級)担任と、の4者懇談を設定してもらえれば、話が早そうですね。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
こんばんは
お友達や学習の事とお子様の情緒の安定や学校生活に慣れることを天秤にかけたら情緒の安定を求めたわけですよね?
お友達も学習もとちょっと欲張りすぎではありませんか?
学習は学校外で底上げしていらっしゃるし、通常級では宿題をみんなより少なくする配慮を受けていたわけですから、学校だけでも精一杯なのかもと思います。むしろ現在は勉強が少ないからこそ安定した生活が送れているのだと感じました。
情緒級は情緒の安定を目指すための個別配慮等が通常級よりしっかりしているわけですから、通常級と同じような生活を求めては不満だらけになって立ち行かないと思います。
焦る気持ちはわかります。
支援級も通常級もどちらにも適性があるし、また適性がないのがお子様くらいの検査結果のお子様なのです。
さらに言えば、放課後遊ぶお友達がいれば疲れて宿題はできなくなるでしょうし、学習が送れる事は致し方無く思います。お友達と遊ぶのが月イチ程度で疲れなくていいのかな?とも感じます。通常級でもクラスが変わればどんなに仲良しでも疎遠にはなります。親同士が休日会うくらいの仲良しだと話は別ですけど。
保護者の方はどれをお子様の生活優先順位の先頭におきますか?友達?学習?情緒の安定?お子様の居場所?ここをしっかり整理して面談を受けてください。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
通常→支援から、また通常に戻してついていけなくなっても、私のところでは支援に戻せませんと言われました。
支援級判定を蹴って、通級を申し込んだ場合、認められない自治体があります。
指数70でも通常級に入れる親はいます。
(就学判定は支援)
勉強は理解できているかわかりませんが、学校生活は「同級生が助けてくれるから大丈夫。」と親は言っていたそうです。
親が仕事をしているので、放課後は週5日デイサービスに通いながら。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年長(5歳2ヶ月)IQ73の娘の進級について半年前に受けた田
中ビネーではIQ77で、つい先日受けたところ、73になり、住んでる自治体では75以下が手帳の該当になるので、手帳を取得するつもりです。幼稚園での生活を聞いていると、集団生活もできるそうで、指示も最近はよく通るようになってきたとか。なので先生たちから見て困りごともなく、加配がいると言われてる割に、まったく手がかからないと言われてしまいました。発達検査を受ける前は、仲良い子達は当たり前ですが普通級に行くので、学校に慣れるまでは普通級に行ってほしいなぁと思ってました。手帳対象の子なのに普通級を希望するのは親のエゴですよね…似たような方の進級の経験談など聞かせていただけると助かります。
回答
こんばんは
私個人の迷った時の判断はやらないで後悔するか?です。
私は後悔するならダメもとでやってみようと思えるタイプなんですよね。ダメも...
18
中一の息子がWISC検査の結果、凹凸の差が55以上と大きくA
DHDと診断を受けました。処理速度が一番低く70でした。処理速度が低い場合、検索した情報などでは板書の写しなどが苦手な子が多いように思うのですが、その点で困っている様子は特になく、漢字ドリルなども丁寧に書くことができています。ノートの取り方もよく褒めてもらっており、数値とのギャップに疑問を感じてしまうのですが同じような方いらっしゃいますか?また処理速度が低いと他にどのような場面で困り事が出やすいか教えていただきたいです。
回答
丁寧に書くからこそ遅かったのでは?
まだ中1だけど、学年が上がって授業内容が難しくなって書く量が増えたら負担が出てくるかも。
作業以外に、...
3
連日の相談失礼致します
先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。IQテストも現在通院している病院でできるテストだと知能が高くでるはずとのことで受けてないです。娘は1度やり方を教えると次からはできます。複雑なものは何回か教えますが...。1度通った道も、お菓子売り場など忘れないです。リハビリ時のゲームの時に、何も教えられないとやり方が分からないということは知的かなと言われました。あいうえおと一語ずつみればよめるけど、絵本になるとどう読むか分からない、普通の人と脳の作りが違うと。知的学級と情緒学級はどうやってわけるのでしょうか?周りから知的学級だと通常学級に転級できないから情緒学級にしたらと言われました。また、知的学級だと卒業資格がとれないと言われて、訳が分からない状態です。将来娘の履歴書は◯小学校特別支援学級(知的学級)など書くことになるんでしょうか?知的学級と情緒学級でそんなに違うのでしょうか?卒業資格がなければ就職はどうなるんでしょうか?小学校見学時には、将来社会の中で生きていくので、交流学級で過ごせるものは過ごさせてあげたい、支援学級の子どもが学力試験で一番のことがあるなど色々と校長先生がお話して下さいました。高学年で通常学級にうつったこもいるとも話して下さっていて、娘がどうなっていくかは分かりませんが、将来の可能性を信じたい母としての思いが崩れてしまいました。だいぶ大げさな書き方ですが。みなさんの意見や経験、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
回答
うちの学校も情緒級は通常級と同じ教科書を利用します。そして個別に困った部分通級って感じです。
ほぼ通常級にて過ごします。
知的級は独自のメ...
34
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
うちの子がWISC4を受けた時に説明されたのは、
言語理解=理屈で論理的に考える力
知覚推理=五感で感覚的に考える力、とのことでした。
...
6
4月から新1年生の息子です
就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数を支援学級でうけるかたちで、その他は交流学級になるみたいです。お友達とのトラブルもなく国語と算数がついていけるようであれば通常学級でチャレンジしてみてはと教育委員会や小学校の先生に言われたんですが、どう思いますか?みなさんのお住まいのところもそういう感じなのでしょうか?
回答
通常級だとIQ90はないと、学年が上がると厳しくなります。
1年生はそこまでなくてもいけると思います。
ただ90はついていける最低ライン...
14
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
来年小学校に上がる息子に特別支援学級の判定が降りました
校区の学校に情緒、自閉症の支援学級がないので知的の支援学級に入れられます。息子はアスペルガー症候群の診断が出ていて、父親がディスレクシア(識字障害)疑いがあり、息子はひらがなは理解しているが文章を読むのに非常に時間がかかり、本人も苦手意識を持っています。やはり文章を読む事が苦手なので普通級についていけるかは不安ですが知的障害のクラスに入れるのは違うのではないかと思い悩んでいます。発達障害だとよく言われる席につかないとか集団行動が出来ないという事は息子には当てはまりません。保育園と幼稚園に通って居ましたが問題なく過ごしてきました。知的障害もありません。数学が得意なようで足し算に今はまっています。私がシングルマザーなので通級に毎週連れて行くのは難しいという事も今回の判定には加わったようです。このまま知的障害クラスに入れるか、情緒支援学級がある校区へ引っ越しするか、はたまた校区の学校へ一年、普通級に無理やり入れてみてようすをみるか、、、悩んでおります。ちなみに、息子は園の先生方、ママ友達には発達障害だと言っても「え?!全然普通じゃない⁈」と言われるくらいの感じです。私には確かに育てにくさは感じながら6年育ててきていますが。皆さんならばどうしますか?助言を、頂きたいです。
回答
はじめまして。同じような状況にあるので、コメントさせてください。
アスペルガー症候群は現代では4000人に1人という割合であるため、珍しい...
13
来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております
どうぞ色々お教え頂けますと幸いです。現在小学校2年・女の子・asd診断あり。現在不登校の娘を持つ母です。1年生の1学期は頑張って通えていましたが、体調にも色々出始め、五月雨から不登校に。不登校当初は、私はダメな子だ、と自責があったり、勉強も手につかず辛い日々でした。現在は、学校の適応教室、放課後デイに週に数回通っております。普通級から離れてから、だんだん元気な娘になりつつあります。勉強も頑張れるように戻ってきました。今の所、勉強に困り感はありません。1年生でのWiscは86でしたが、最近田中ビネーを行い100でした。wisc、ビネー、フルスコアはこんなに異なるのでしょうか?市には情緒級なく知的のみ。学校、役所からは知的は違うと言われ。しかし情緒級の増設は予定なし。集団では一斉指示が通りにくい、疲れる、などから普通級は考えていません。このまま適応教室在籍か、知的学級に希望出すか悩んでおります。知的卒だと進路は狭まりますか?宜しくお願い致します。
回答
3年生の在籍希望の締切はいつですか?
ギリギリまで様子見できませんか?
検査結果を比較すると、WISCは低め、田中ビネーは高めに出ると...
10
WISC−Ⅳの検査を複数回されたことのある方に質問です
数値にどれくらいの差が出ましたか。小学校への通級申請のために1年以内のWISC結果が必要だと言われて、2度目のWISC−Ⅳを受けました。1度目とは違う場所で受けましたが、その結果が1度目とかなり違うのです。具体的には、言語理解のIQが88から125に変わっていました。結果は変化するとは聞いていましたが、37ポイントもの差には違和感があります。これって良くあることでしょうか。それとも検査技師のスキルの問題でしょうか。親としては、結果の数値に頼らず子どもの困り感に寄り添っていく方針です。それでも小学校での対応はこの数値が多少参考にされるようなので、実際の状況を表していないとしたら厄介だなぁ、というのが今の本音です。追記:確かに、前回の検査(小1、7歳)から1年ちょっとしか空いてないので、覚えてる部分はあったと思います。そのことは検査前に申し出たのですが、再度検査を受けて下さい、と言われたのでそこまでの影響は無いのかと思っていました。とはいえ、他の指標は全て前回より低い数値となっています。凸凹の具合も変わってしまいました。
回答
皆さん、ご回答ありがとうございます。
いろんな情報、経験からのアドバイス、そして共感まで。本当に感謝です!
やはり下位検査が参考になるん...
8
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、どちらも言えないですが何らかの支援が必要と言われておりますが私の気持ちは普通級を希望してます。理由は、娘が将来やりたい仕事が見つかった時に対応できるよう学力や心が強くなってもらえたらと思いです。母子家庭なので、将来的には自立してほしい。支援級の体験に行き校長先生からは、支援級だと退屈になりそうとご意見頂きました。気持ちの切替が苦手な時もありますが、最近は折合いの気持ちも芽生え保育園でもお友達へ声をかけ遊んだり、お友達から文字の書き方を教えてもらったり話し言葉を真似するなどできる事が増えてきております。普通級でも娘は頑張れるんじゃないかな?と思ってしまいます。経験談やアドバイス教えてください。よろしくお願いいたします。
回答
はじめまして、シフォンケーキです。
IQ70代で普通級でした。自閉スペクトラム症は大人になってからの診断です。
親が普通級を希望するのは...
19
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
こんにちは、
田中ビネーもWISCもK-ABCも知能検査です。
田中ビネーは、評価項目に『動作』があるので、身体機能に遅れがなければ、少...
8
身バレ防止で消します
ありがとうございました。
回答
余談。
校外学習なのですが、遠足や修学旅行、見学等は必ず交流参加なのですが
知的支援級のお子さんのうち、学校から必要とされた場合は、親...
17
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れるように〜と矢継ぎ早に説明され頭が真っ白になってしまいました。2歳頃から言葉の発達の遅さが気になり発達相談に通っていましたが、幼稚園は問題なく通っていて担任の先生から何か指摘されたことも無かったので、今回の発達検査の結果も異常なく発達相談も卒業できると考えてました。今思い返せば思い当たる事は多々あったのに問題なく卒業できると思っていたなんてバカみたいです。療育も一時期通っていましたが下の子を出産を期に送迎が出来なくなるのでやめてしまいました。母親としてちゃんと娘を見れていなかったことが情けなく、娘にも申し訳なく思っています。今や寝ても覚めても娘の事ばかり考え、スマホを触れば障害について鬼検索して不安になるばかりです。診断がついた事実は変わらないので受け入れて、また以前のように娘と楽しく過ごしたいのですが、皆さんはお子様の障害を受け入れられるまでどれくらいかかりましたか?
回答
知的はグレーとは言わず、知的ボーダーもしくは境界域といいます。
グレーは発達凸凹あるけど診断名が付かない場合に使います。
そうですね、I...
10