質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からな...

2023/05/02 15:34
10

来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております。どうぞ色々お教え頂けますと幸いです。

現在小学校2年・女の子・asd 診断あり。現在不登校の娘を持つ母です。

1年生の1学期は頑張って通えていましたが、体調にも色々出始め、五月雨から不登校に。
不登校当初は、私はダメな子だ、と自責があったり、勉強も手につかず辛い日々でした。

現在は、学校の適応教室、放課後デイに週に数回通っております。
普通級から離れてから、だんだん元気な娘になりつつあります。
勉強も頑張れるように戻ってきました。
今の所、勉強に困り感はありません。

1年生でのWiscは86でしたが、最近田中ビネーを行い100でした。
wisc、ビネー、フルスコアはこんなに異なるのでしょうか?

市には情緒級なく知的のみ。学校、役所からは知的は違うと言われ。
しかし情緒級の増設は予定なし。

集団では一斉指示が通りにくい、疲れる、などから普通級は考えていません。

このまま適応教室在籍か、知的学級に希望出すか悩んでおります。
知的卒だと進路は狭まりますか?

宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174909
知的の問題がなければ、「今の状態」である適応教室と放課後デイで…。
ただ、そのままではいけないので、最終目標として「卒業までに普通級に戻れるようにフォローする」中学、高校等この先の進路を考えながら見極めていったらどうでしょうか。

地域等にもよりますが、知的に問題がなければ、知的級に入る必要性がないので弾かれると思います。

普通級は考えてないとのことですが、中学、高校等の進路を考えた時ですね。
まだ早いと思いますが、高校では支援級のようなところはありません。
最近、通級等が導入している学校がチラホラある感じです。
ただ、学校側もどのような支援が必要なのか?、どのように対応していいのか?が不明瞭のようです。
利用する子がいないので…。

進路はある程度考えておいて、いつでも修復できるようにしておくといいと思います。
また、進路説明会だけじゃなく、ホームページ等からも情報を得ておくといいですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/174909
退会済みさん
2023/05/02 18:22

進路よりも、不登校のほうがきちんと改善されてからのほうが良い気がします。
焦ってはダメなんじゃないかなあ。

まだ今の適応教室と放課後デイで、当面の間は様子を見られては?
親御さんが急かしたい気持ちは理解が出来ますが、不登校になられるくらいお子さんは、メンタル面がとても繊細なところがあるのだと思うので、本人がゆるぎない自信を持つようになるまでは、無理しないほうが。

夫の20代の姪っ子は、中学から本格的な不登校になって、高校は進学せず。
義理の弟夫婦は、試行錯誤して諦めずに姪っ子と向き合っておりますが、社会復帰までにはまだ相当の時間がかかりそうですね。ですが、姪っ子は元気に嘗て。祖父母が暮らした家で、一人暮らし。週に1度か2度のヘルパーさんの訪問を受けていますが、基本。

自分で食べるものは作り、着替えや入浴など身の回りの事は、自分でやっているみたいです。
学校だけが、全てではないとも個人的には思います。

お子さん、知的に障害はないのですよね。書かれている数値だけなら、知的障害はないのでは。

今後、学校に戻るとしても、知的ではなく。普通級+通級。または情緒級になるのでは?

知的障害があるかどうかは、児童相談所など療育手帳を交付してくれる機関で。その為の検査を受ければ、明確に判るかと思います。

私のいる都では、その田中ビネーと、職員さんとの質疑応答(子供と面談)、小児科医による診断と全てクリアすれば、手帳が交付されます。

進路については、お子さんとどうしたいのか。普段から話し合っておく事ですね。

お住まいの自治体では、ハンディキャップを抱える子供たちが、どういった進路に進んでいるのか。

放課後デイを利用している他のお子さんの親御さんたちに、リサーチするなどして情報を得るのも、良いと思いますよ。

>知的卒だと進路は狭まりますか?

あとこれはどういう意味で?

うちは東京都の療育手帳交付の基準で、4の最軽度の知的障害がありますが、障がい者枠で。一般企業で働いておりますよ。

障害を話して、障害者枠で就労するのか、それともクローズして一般枠で働くのか。
狭まるというよりも、どういう形態で働くのか。
そちらのほうが、大切なのかなと思いますね。お子さんが、まずはどうしたいか?
では?
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/174909
ナビコさん
2023/05/02 17:24
うちの地域だと、小学校はともかく中学校の知的級に行くと、支援学校コースになります。
知的がなく療育手帳をお持ちでないなら、そもそも入級できないかもしれません。
娘さん本人の希望はどうなんでしょう?
知的級は見学したことありますか?
知的級も地域差や学校差が大きいので、もし支援学校に近い知的級だと、娘さんが嫌がるかもしれません。


...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/174909
疲れやすいとは、聴覚過敏や集団の人混み、注意力散漫さを補うためなど様々です。
まだ上手く伝えられないでしょうが、中学年以降お子さんが自覚すると思います。
知的支援級は、少人数かもしれませんが、騒々しいかも。
今は適応教室とデイで体力をつけながら、高学年くらいを目標に普通級に戻り、通級があれば休息や避難場所として活用出来ることが理想ですね。
みんなと同じに出来ない事は決して責めないで下さい。
時間はかかりますが、焦らず見守って欲しいです。
息子も多少の過敏と疲れやすさがあり、小4から五月雨登校で、小6まで続き登下校も送迎していました。
特別な運動はしていませんが、中学から体力も向上し、休まず登校できるようになりました。
今は明るさ?陽射し?に過敏があり、昼間も薄暗い部屋が良いそうです。
本人しかわからない感覚ですよね。

ウィスクなどの発達検査は、全IQより言語理解、知覚推理など項目ごとの数値で凸凹を確認する事や検査中の様子が重要になります。
心理士や医師に詳細を確認してみては? ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/174909
まず、ウィスクよりビネーの方が10やそこらは高くなるので14の差なら普通かと。

ちなみにウィスクでIQ90をきってくると、凸凹ありだと通常級での生活はまあまあ厳しい数値と感じます。ついていくには、色々得意を総動員させねばならないので、疲れるでしょう。

今後の進路ですが、支援級に行かせるよりもまずは適応指導教室とデイ、原級との担任との交流、1〜3人の生徒との段階的な交流等をする段階かなと。

友人のところは1年生から不登校→時折適応指導教室の利用→空き教室に週に数回通って思い思いに過ごしつつ場所に慣れる→高学年になってから本人の意志で教室に戻る。という経過をたどりました。

もう少しIQが高く、勉強はやらなくても出来て&学ぶのが好き&親にほぼ逆らわない子が知的級で過ごし、中学校から通常級に戻したケースはよくありますがほとんどの子が中学校受験し、地元の中学校には行かないですが、それはそれで塾に通い、学習するだけの体力と受験の重圧に気付かない鈍感力、親の敷いたレールに逆らわない従順さ等が必要です。

お子さんみたいに、周りの変化に敏感に反応してしまう子は低学年のうちは不調が出かけたところで積極的に登校を見合わせないと、余計負担になります。
見通しがたたないことは苦手では?
登校する場合も、学校に行かない場合も本人が余計なことを考えすぎないよう、見通しをたててやったり、理由づけを大人がしてあげることも必要。
そうでないと不安から極端な反応が出ます。

どこに所属するのか?ですが、2年生一学期あたまでの勉強での困り感がない。というのはあまり参考にはならないですし
回復しきってもないので、来年度について決めるのは時期尚早かなと。

そもそも学習面より、学校生活そのものについていけないのがお子さんの課題なので、体調回復が優先。
一斉指示の通りにくさなどは、トレーニングも必要と感じます。

将来の選択肢は、今どきは成績より資力のほうが重要なので、進路はどうとでもなると思いますが楽なのは中受かも。
就労はこのままだと厳しいです。理由は気力と体力の部分。

ちなみに勉強にかなりスポットをあててますが、そもそも学ぶのが好きなタイプなんでしょうか?
そうでないと、あとで反動がくるかも。
また頑張らせ過ぎかもしれません。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/174909
春なすさん
2023/05/02 20:05
ウィスクが低めだと、学校での適応が難しいかもしれません。

やはり今のまま暫く様子をみるのが良いかと思います。
知的支援級は、やはり難しいかと思います。情緒なければ隣町などの情緒級にでも通えるか、など相談したんでしょうか。

娘は知的卒ですが、今は高等支援学校です。
一年間は宿舎生活で、自立した生活の訓練をしています。
知的支援級でも、今はサポート校や私立にも配慮のあるクラスがあったりで、それほど進路が狭いとは思いません。

知的障害は良くなるわけではなく、大学に入れはしませんが、大人までに生活自立出来ること、出来たら一般就労で経済的にも、自立が目標です。

どんな大人にさせたいか、そのためには今から出来ることなどを今一度考えてみたらいかがでしょうか。
家で出来ることも沢山あると思います。


...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
(続きです) 🔶放課後デイについて🔶 うちは週1回、習い事感覚で利用してます。本当は通級指導を利用したかったけど息子の学校では実施してな...
19

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。 大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。 ...
7

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
(お返事読みました) ゆりりんさん自身も、いろいろ頑張って、既に対応されてきたんですね。 廊下で涙目でうずくまり・・・というお子さんの様...
24

来年度から横浜市に転居予定です

診断書はないですが、数か所病院に行き、話の中で「自閉症スペクトラム」だろうなと言われています。聴覚過敏がありうるさいと感じる場所ではイヤー...
回答
支援級は全校設置ですが、情緒の通級指導教室の設置校は限られています。ないと他校へ親が付き添って送り迎えするのでちょっと大変です。横浜市のホ...
1

東京都23区の方に質問です現在、小学1年の長男が行動面の問題

があり(立ち歩き、衝動的に人のものを触る、廊下に脱走するなど)支援級も視野に入れています診断は自閉症スペクトラムですおそらくADHDかな?...
回答
お返事拝見しました。 おっしゃるとおり、今は先の見通しは不透明でどちらに転がるかわからない状態ですよね。 ですので、しばらくは学校が嫌...
19

こんにちは

息子の学校の事について悩んでいます。息子は不登校。ただいま私立に在籍している小学校低学年です。去年、登校しぶりから始まり、何度も登校を挑戦...
回答
以前、知り合いの子どもさんが、必死で勉強して受験した有名私立中学校を途中でやめて、公立の中学校に入り直したと聞きました。 そのお子さんには...
7

LITALICOになりましてから初めて投稿致します

現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので担当医も無く、日本の障がい児に対する学校...
回答
私もあまり確かな回答ではないのですが知っている範囲で (間違っているかもしれませんので分かる方がいたら訂正してください) まず発達検査はす...
4

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
耳鼻科に診てもらえば、鼻づまり、鼻水、風邪の症状があるかどうかはすぐに分かると思います。風邪症状があれば薬を飲めば治りますしね。チックかど...
10

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
就学先を選択するには、年長児になったらです。 5月くらいから就学相談が始まります。 小学校の支援学級や特別支援学校の学校見学は、1学期中に...
15

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
息子も保育園から小学校支援級に入学しました。 まず、補助員さんは全体に一名なので、積極的に支援に当たってくれる訳ではないので、朝の時間や休...
21

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
皆さん、ありがとうございます。 能力面、指示理解、模倣はできるため、習い事に複数通って補っています。 学習面は集中が苦手で家では拒否感強め...
18

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
私の地域では国数理社英。支援okになっています。書字障害があって、タブレットの件も考えましたが、まだ、難しそうです。教育委員会にも聞いてみ...
10

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
ご返信、拝見致しました。 だったら、支援級の意味ないですね。 お住まいの自治体が特殊かも。 私がいる東京都だと、それはないです。 支...
14

中学進学について皆様の経験談を聞かせてください

息子は現在小学校六年生で去年から不登校です。診断は自閉症スペクトラムです。来年度の息子の進学について面談を7月にしてきたのですが、本人も中...
回答
お返事拝見しました。 デイは車で送迎されていますか? 車だと送迎時にちょっと話すとかもできないですよね?お母さんのお迎えならその時ちょっ...
18

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
転校を考えている支援学校には連絡されましたか?地域の学校は区立、市立ですが支援学校の場合は県立、都立という場合が多いので教育委員会も「県の...
5