質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就学について悩んでいます

退会済みさん

2018/11/09 20:22
9
就学について悩んでいます。
今月末で6歳になる双子の男の子の1人です。幼い頃より、知的を疑われた2歳半のk式ではDQ71。療育に通い、今は月2回言語指導を受けています。それとは別に運動能力も受けています。

就学相談をし、7月に検査をしました。
全検査82 言語理解88 知覚推理82 ワーキングメモリ 85 処理速度82
でした。
結果は知的学級なのですが、情緒級の意見も出たそうなんです。
また最初は通常学級でとの、意見もあったそうで、意見が割れていたそうです。

どうしたら良いか悩んでおります。

また就学予定の小学校は今年までは4人の支援級でしたが、今年は相談されてる方が多いらしく、必ずしも少人数とは限らないそうです。

自分の子なのに情けないですが、子供に合った就学先を決めかねています

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120315
ナビコさん
2018/11/09 21:20
知能検査だけを見れば、通常級かな?とも思うのですが、前回と前々回の質問を拝見すると、言葉や生活面で通常級は厳しいなという印象です。
したがって支援級の方がよいかなと思いますが、まずお子様に発達障害の診断がなければ情緒級に該当しない為、知的級になるのかと思われます。
純粋に知的グレーゾーンというだけでは、情緒障害にならないので。
ただ教育委員会の采配で、情緒級にできるというなら、それもありかもしれません。
来年は支援級の人数が多いかもということですが、それなら先生の人数も増えるはずだし、それでも通常級よりは人数が少ないのでは?
うちの子は今年の4月10日に小学校に入学しましたが、入学して2週間後に遠足の絵日記を書かされていて、ちょっと焦りました。
字は就学前に習得していますが、文章となると難しいし、絵もすごく不得手なので。
支援級の先生が「私はその時いなかったんですけど、後で見たらちゃんと書けてましたよ。」と言ってくれましたが。
4月末に授業参観で後ろに絵日記を張り出していましたが、確かに私も驚くほど文章も絵もかけていて、ほっとしました。
5月連休明けてすぐ、連絡帳を自分で書くように学校が決めています。
うちの子は情緒支援級なのですが、国語と算数以外は通常級で過ごしています。
そのため、けっこう心配することが多いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/120315
ナビコさん
2018/11/10 12:51
余談です。
私自身が小学生の頃、印象的だった2組の姉妹、兄弟のエピソードがあります。
まず1~2年とクラスメイトだった子がいて、私が一緒だったのは双子の姉の方です。
姉はとても優秀な子でしたが、別のクラスの双子の妹はそうではなかったそうです。
姉は学校で何をしても褒められる、また担任の先生もよい先生で、宿題も花丸をたくさんもらってうれしそうなのに対し、妹の方は先生があまりよくなかったみたいで、何をしても注意される褒められることもなく、心が傷ついて家で暴れるようになったそうです。
母親が困って学校に相談していたみたいで、なぜか私の母が知っていて、そんな話をしていました。

もう一組は、私が5年生の時転校先で出会った兄弟です。
クラスに重度の知的障害であろう男子がいて、言葉はないしコミュニケーションも全くとれないくらいで、授業に当然ついていけるわけもなく、頻繁に脱走したり、女の子に抱き着いたり(こうなるとなかなか離れず、男子が数人がかりで引き離さなければならない。)していました。
その子には1学年上に兄がおり、毎日休み時間のたびに弟のクラスにやってきては、面倒をみていました。
この兄は、きっと2年生で弟が入学してから自分の卒業の日まで、休み時間を犠牲にして世話をしていたと思われます。
こちらは重度の障害児の兄弟のケースで、けいさんのお子さんとはだいぶ違いはありますが。
しかし兄弟児の苦労を間近で見てしまって、たとえ軽い遅れであっても兄の助けをあてにするのは、やはり負担はあるのではないかと思います。

お子さんのケースは通常級か支援級かで迷うケースだと思います。
私自身が発達に遅れがあったので、その経験からの感想は、最後はメンタル、精神力が強いかどうかが重要なポイントだと思います。
私はメンタルが弱くはなかったのですが、それでもハンデがあるので自己肯定感は下がりまくりでした。
正直小学校の時は、学校は地獄だと思っていました。
メンタルが弱くなかったので、どうにかかじりついていましたが、私の息子はとてもメンタルが弱いので、同じようにはできないと思って、支援級にしました。
普通級にした場合は、お子さんが荒れることは避けられないと思われます。
プラス知的な面のフォローも必要で、家族の負担は避けられません。
それらも考慮されては。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120315
リララさん
2018/11/09 20:39
ベースに発達障害があれば、そのスコアなら低学年はギリ情緒級か普通級ですかね。

ASDやADHDがないなら、3年くらいから知的級もありかな。ただ、途中から本人が受け入れるかは問題にはなりますが。
途中で、変わるのが本人さんにとって切り替えが難しいタイプなら知的級始まりでも良いかも知れません。
高学年からは、少し勉強は辛くなってくるかも知れない点数です。ただ、大きな差はないので、なかなか迷うところですね。

ご本人さんと一緒に知的、情緒、普通級の見学をされて、本人さんの希望を聞いてあげた方が、ご本人は納得して通えるかも知れませんね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/120315
Makiさん
2018/11/09 20:53
こんばんは、同い年の男児の母です。うちの子は自閉症スペクトラムとADHDの診断で、知的は無いと言われていました。7月にWISCを受けて、けいさんのお子様より全体的に点数が低めで、全検査IQは72で知的ボーダーでした。

息子は点数も低いのですが、何よりメンタルがとても弱く、自分の世界に入って過ごすより大人にずっと構ってもらいたいタイプであること、新しい環境に中々慣れないのに4月に遠足、5月に運動会があり、不安定になることが予測できるため、先生が1人で35人とか見なくてはならない通常級より支援級スタートが良いというアドバイスを療育の先生から受けました。

けいさんのお子様の進学予定の学校は途中転籍は可能ですか?
もし可能ならば、結果が出ているクラスから始めて様子を見て変わる…というのも良いかもしれません。

見当違いなコメントでしたら本当にすみません、お互いに進学準備、頑張りましょうね! ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120315
退会済みさん
2018/11/09 21:41
みなさま
ありがとうございます。診断なのですが、発達支援センターの相談を長年受けていたのですが、何も言われず、私も何もせず来てしまいました。もしかしたら、診断がつくのかもしれません。ただ、手帳は取れませんと言われてはいました。

幼稚園からは、年長になってからの面談では
個別の声かけはしてない。
でも行動が遅れたりすることはなく、分からなければ友達のを見てやってるそうです。先生に聞きに行く事も。双子の兄も同じクラスなので、彼の助けもあるかと…

学研をやっていて、宿題をみてるのですが、気になるのは
きちんと問題を見てない時があるのが、気になってはいました。きちんと見れば自分で気がつくんですが…

上記の事は、検査をしてくれた先生も指摘がありました。間欠性外斜視があるので、問題きちんと見てるかなー?と言う時があると…

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/120315
なのさん
2018/11/09 21:59
こんばんは。しつもん拝見させて頂きました。

個人的には、お子さんのこれまでの状況によるとは思いますよ。
なかには、支援級在籍手続きはとりまして、学校側での対応としては一学期のみ普通級にいてもらい様子見、二学期よりどうするか話し合いのうえ、やはり支援級が落ち着けるとの判断であれば支援級にという形をこっそり取られる学校も多いです。
正直、子供にとって安心できるクラスかどうかはとても重要でもあります。同時に、担任となる先生も理解あるかどうかですね。

また、ソーシャルスキルに全く問題もなく、情緒面が傾く事がなければ知的学級が望ましいと思われますし、情緒面における不安要素があるのであれば、例え知的遅れの可能性があっても、情緒学級が本来望ましいと聞きます。
これは、知的面におけるカバーをご家庭や民間療育で行うことで、本来学校でしか学べない集団生活に重点を置くといった形ですね。

今後お子さんに高校や大学などの選択もというのであれば、一度主治医とよくよく話し合う事も大切と思います。
そういう意味では、小学校だけではなく、支援級を利用した場合、その後の実際の流れを確認するのも良いかも知れません。
やはり地域性などもあり、どこまで学校が支援してくれるか、どこまで継続的療育的カバーが用意されているかもありますので、納得できる道を慌てず見つけてみて欲しいと願います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

五歳のこどもが、新版K式という検査をし、DQ78とでました

境界型ですよね。療育を受け始める予定です。年中で、小学校までは一年ちょっとあります。医師からは支援級を勧められました。数字はそんなにのびな...
回答
大丈夫!なんとかなります!うちの子も、ちょうど5歳の時に初めて検査を受けて、発達障害のグレーゾーンだと分かりました。信じられなくて当時は私...
13

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
義両親さんがおっしゃっている事が、ことごとく何か的外れですよね・・・ 私も義父に「何歳くらいで普通の子に追いつくのか?」と聞かれてびっくり...
8

こんにちは

今年小学生になる娘がいます。運動精神発達障害ですが、特に運動面が弱く、体の使い方は1~2歳並み?特に身辺自立の部分では苦戦しています。やっ...
回答
お返事拝見しました。 普通の人は着替えの手順を細々、一つ一つ体の動かし方から教えるという発想はなく、発想があって対策していても、さらに斜...
17

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
やじくるさん、こんにちは。 現在中2の長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台ですが、隣の学区の小学校支援級→学区の中学校支...
17

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
子供も自由保育の幼稚園に通わせましたが本人は「自由」と言うものが辛かったようです。 小学校に入った時に時間が区切られていることでとても楽し...
17

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
ruidosoさん、やっちんさん、アドバイスありがとうございます。主治医にまずは相談してみます。仕事も週3ですが、夜勤ありでしているため私...
4

広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です

🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷ってい...
回答
はじめまして。うちは小1男児で支援級在籍です。 年中までは悩んでましたが、年長になり息子の気が散りやすい様子を見てこれは支援級だな。と決め...
5

6歳女児、今年春から小1です

発達障害、発達性協調運動障害があります。5歳からてんかんの発作が出始め、医者の指示により薬を飲んでいます。年末に就学相談の結果が出て、4月...
回答
お嬢さんのタイプに合うかわかりませんが、ADHD&ASDの息子は年長から花まる学習会という塾に通っています。 塾長のお子さんが発達障害で...
6

初めまして☆小学校1年生の軽度知的障害の娘のコトで、いろいろ

な方のご意見がお聞きしたく、この場をかりて、ご相談させて頂きたいと思います。軽度知的障害と診断を受けたのは、満3歳の時だったと思います。言...
回答
ポコアポコさん、回答下さって、ありがとうございます。 ポコアポコさんのお子様は、支援を受けながら普通級に行かれてるんですね。しか...
7

先日、子供(5歳女児、来春小学生です

)が、発達障害、発達性協調運動障害との診断を受けました。ショックでしたが、できるだけ前向きにとらえていこうと思います。ただ、発達性協調運動...
回答
ベビードールさん コメントありがとうございます。お子さんは学童は嫌がっていかなかったのですね。うちの子もそうなる予感がします…。 「日中一...
8

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
キングプロテアさん ご回答ありがとうございます。まだ疑いで確定診断ではないのですが、発達検査(K式)の結果なども踏まえ、早めに療育へ繋が...
13

6歳女の子です

3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示...
回答
少し遅れはあるんでしょうけど、保育園の先生からは困ってないと言われているし、親も成長を感じているのなら、お子さんはとても頑張っていると思い...
9

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
障がいを100%受け入れることはできないと思ってます。それよりも療育や受けられる支援をしっかり受けることの方が大事です。年齢が上がると支援...
10

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。 まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
皆様、どうもありがとうございます! 友達から聞いた話なのですが、兄弟がいて片方が知的障害があるそうなのですが健常児の方が中々結婚できずに...
35

通信教育を検討しています

年中の母です。視空間認知が弱い新版K式78のこどもがいます。療育にも行っていますが、家でも勉強を始めようかとおもっています。ひらがなの練習...
回答
Z会の幼児はとってなかったけど、口コミでは続けるのが大変らしいです。 進研ゼミのようにキットや付録がついているわけじゃなく、材料を親が準備...
12