質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校の先生にお母さんが何を聞きたいのかわから...

学校の先生にお母さんが何を聞きたいのかわからないと言われました。小5男子 知的で支援級にはいっています。算数と国語以外は交流で授業を受けており、最近みんなと一緒に受けたテストで、50~90点ぐらい取るようになってきたので、教科の先生に ほかのお子さんでも、もっと点が低い子はいるんですか?と聞いたところ、ちょっとためらわれて 「それは私のほうでは言いづらいです お母さんが何をお聞きになりたいのか・・・」と言われたので、思っていたより点数を取ってくるので、言葉の通り、ほかのお子さんはどうなのかと思ったんです、授業は楽しそうで 家では教科の勉強はしていないので、理解力はあるんだなと思ったんです 授業中はどんな様子ですか?と聞くと「専門(発達障害のこと?のようなニュアンスでした)ではないのでわかりませんが、私の教科に関して言えば、授業もきちんと受けて問題ないです」との返答でした。なにか奥歯にものが刺さったような言い方で、モヤモヤしました。単に疑問に思っただけなのですが、点数がいいんだから普通級に戻して!と言われると思ったのか・・・。
でも本音を言えば、普通級に参観日の時にものを投げたりわめいたりして授業を妨害するお子さんがいたりして
その子は普通級にいるままなのですが、うちの子はほかの子より勉強がついて行っていない 集団での指導が難しい との理由で支援級にされたので どういう仕組みになっているのだろうかと疑問ではあります。学校と話し合いをしても普通級に戻そうとする動きはないし、中学校に見学に行けばさらにダメ押しされるし、もうどうすりゃいいのと思います。
 本人はわかるのは楽しいようで、最近 個別指導塾に行き始め 先生も優しくて楽しいようで 週二回行きたいと自分でいい始めました。学校や日本の教育制度にたてつくのは疲れ果てました。でもこの子にとって何をしてあげたらいいのだろうかと悩む日々です。
 教育界に詳しい方で いったん支援級になったお子さんを普通級に戻したり 進路を決めていく現場って実際どんな感じなのかご存知の方がいたら教えてほしいです。例えば、あの親はうるさくて面倒だから 無理です で通しましょう とか、会議という名前だけで子供たちの資料にちょっと目を通して じゃあ今年も支援級で行きましょう みたいなことをしている地域もあるんでしょうか?そんなことあるわけないと思いますが・・・

あとはやはり単純に、理科や社会でこれくらいの点数を取ってくるのは、知的障害のあるなしの判断材料になると思うのですがどうでしょうか 得意不得意はもちろんあると思うのですが この子は知的障害になるでしょうか?算数はいま塾で小4の復習をしていますが、まあ5割程度の理解力です。国語はみんなと同じ形式のテストを普段受けていませんが この間なぜだか受けたようで持って帰っており、それは70点でした。 担任の先生はこの点には何も触れません。学力だけでは判断できないと思いますが もう何が何だかわからなくていやになります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/11/14 16:43
皆さん暖かい回答ありがとうございます。考えすぎて目の前の子供を見ることを忘れがちになりますが
過剰になりすぎず、でも不安や疑問と戦いながらやっていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40148
小5の時の交流級の担任が、障害者差別の塊みたいな人でした。そこで初めて転籍を考えました。それまでは、支援級から全教科交流の道を開いて、支援級であってもみんなの中で学び育つというスタイルに徹していました。そういう事例を作ることで、支援級の後輩たちが交流しやすくなるのではという考えがあったからです。

小5の交流級担任は、「宿題はやらなくていいの。この宿題は一般級の人がやるの。あなたはやらなくていいの」と言い切りました。それまでの交流級担任は交流級の宿題を必ず丸つけしてくれたのですが、「私はあなたの担任じゃないから、丸付けは支援級の担任にしてもらって」と言います。「あなたのお子さんにかかりきりになると他の子どもたちに指導ができない。迷惑です」と電話をかけてきたこともあります。少しでも算数の問題でつまると、「ハイ、わからないんだから支援級に行きなさい」と授業の途中に生徒を使って支援級にもどしていました。親になんの断りもなく、騎馬戦にも参加させず、大縄集会でも「支援級の子は飛ぶのは1回だけ」と制限したり、社会科宿泊の時もカヌー体験で支援級の子にだけ水泳帽をかぶらせたり、夏休みの水泳教室で「支援級の子は付き添いがないなら入ったらダメ」と帰らせたり(うちの子はスイミングに通って危険回避できる子でした)しました。毎日毎日「あなたはみんなに迷惑をかけている。みんなにあやまりなさい」と吊るし上げをしていました。この一つ一つを検証するのは難しかったです。でも動かぬ決定的な証拠が出てきました。

その証拠を教育委員会にコピーして送付しました。すぐに謝罪の電話がありました。「お母さんの言っていることは本当だった」やっと理解してもらえました。その結果かどうかはわかりませんが、異例の任期の短さで校長と支援級担任と交流級担任は異動になりました。

教師が差別する姿を子どもはそのまま真似をします。子どもを守るためには闘うしか道がない時もあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/40148
支援級から一般級に在籍を移した経験があります。学校とは刺し違えるような思いをして闘いました。弁護士のところにも行き、毎日のように教育委員会に訴えをし、教育委員会から度々校長を説得してもらうところまで持っていきました。一度決まった決定を覆すのは、100倍1000倍の力を出したとしても至難の技のように思えました。けして崩れることのない鉄の壁を素手で血だらけのまま叩くようなそんな感じです。わが子もテスト自体は平均よりもよかったと思います。時々100点も取りました。

小5で、国語と算数以外は交流が成り立っていて、そんなに点数が取れるなら転籍に問題はないように思いますよ。5年なら米作りなど班で育てて、記録を取り、観察日記を書き、収穫までやったんですよね。理科も実験ばかりありますよね。体育もチームワークが必要な球技などもしますよね。リコーダーもアルトに進みますよね。図工では糸ノコをやったりしますよね。

転籍したいなら教育委員会に話をつけるのが先だと思います。

うちの子は、今普通の高校生です。毎日毎日吹奏楽部に通っています。かなりハードですが本人は仲間に囲まれ充実感でいっぱいのようです。 ...続きを読む
Deserunt et quaerat. Dolores aperiam beatae. Enim beatae qui. Totam non cupiditate. Ullam assumenda necessitatibus. Soluta laboriosam minus. Esse in id. Earum maxime ut. Cum dolor suscipit. Repellendus placeat non. Ut qui et. Aperiam nemo consequuntur. Iure aliquam dolorem. Temporibus dolor sapiente. Dolor qui error. Minima dignissimos rerum. Quia nam sit. Autem facilis ut. Eos ut voluptas. Aut consequatur qui. Hic voluptatibus unde. Fuga rerum quo. Fugiat adipisci aliquam. Et nihil ullam. Possimus non omnis. Eum repudiandae et. Tempora tempore sunt. Doloribus in ea. Facilis quia harum. Accusantium veritatis eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/40148
らくださん
2016/11/09 19:31
「テストで点が取れる様になって、成長がうれしい」とか、
「テストで点が取れるので、普通級に移りたい」とか、
そういう話をするならわかるけど、
「自分の子より点数低い子がいるかどうか」を単純に知りたかった…。

先生が他の子の点数を何となくでも言うわけないし、
さらに、それを知ってどうしたいの?
と思いました。

先生のおっしゃること、ごもっともです。

現在中学校まで行って話をしているのに、どうにも芳しくなく、
悩める母さんがとても困ってらっしゃるのが伝わりました。

支援級から普通級に移るのは難しいと、私も聞きましたが、
支援級に在籍する条件からお子さんが外れていれば、
支援級にいる必要はないわけですよね?

星のかけらさんのように、努力の末普通学級へ移ったお子さんも
いるわけですし、道はまだ閉ざされてませんよ(^^♪

頑張ってくださいね! ...続きを読む
Dolorem distinctio ducimus. Quasi qui voluptas. Ipsam possimus dicta. Nemo minima non. Aut soluta praesentium. Fugit dolor aut. Rerum aperiam aut. Eligendi delectus blanditiis. Quis ipsa aliquam. Tempora sit et. Unde natus dolor. Nihil excepturi consequatur. Dolorem doloribus soluta. Rerum explicabo non. Quam et dignissimos. Enim quis numquam. Unde excepturi quia. Non illum ipsam. Sapiente qui rerum. Nostrum tempore accusamus. Occaecati velit est. Dolorem eius dolores. Ut nihil doloribus. Ea numquam sit. Sed aut quaerat. Qui consequatur qui. Suscipit commodi debitis. Nemo quia velit. Et nisi tempore. Necessitatibus odit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/40148
支援級から普通級へ変わるのは難しいと聞いたことはありますが
教育委員会へ相談されましたか?
普通級へ行かせたいなら行動して下さい

普通級で問題のある人はいると思います
その子の家庭環境や
何か障がいがあったとしても認めない親もいます

成績の件も、他のお子さんと比べる事はしないと思います

うちの主人は教員ですが、私が学校の文句を言えば注意されました

あの親はうるさくて‥
で差別される事はありえません

私もよく校長室へ行きましたが先生方も謝ってくれました

悔しいのもわかりますが
担任もどうしたらいいか答えにくいです

教育委員会
聞きたいことをメモして行って下さいね
...続きを読む
Suscipit exercitationem illum. Earum veritatis non. Accusamus ut sit. Ut unde rerum. Repellendus doloremque illo. Fuga quia omnis. Voluptatem dolorem eos. Soluta quae asperiores. Nulla qui voluptatibus. Odio nostrum nemo. Perspiciatis quidem a. Quam asperiores dicta. Quae reprehenderit et. Et ipsam et. Rerum cumque non. Architecto velit fugiat. Dolorem ducimus et. Sunt est rem. Soluta vel qui. Odio nihil corrupti. Deserunt sed id. Nulla illo est. Aut eum reiciendis. Porro et voluptatem. Est ut molestiae. Voluptatum sint corporis. Reprehenderit laudantium inventore. Voluptatem est delectus. Ea et rem. Veritatis nulla assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/40148
こてつさん
2016/11/09 20:10
IQと勉強の出来不出来はあまり関係はないようですよ。
勉強ができないから支援級へということはないし、
反対に勉強ができるから支援級はダメということもありません。

授業を妨害するお子さんが普通級にいるままなのは、親が支援級を望まないからです。
学校が勝手に支援級移籍を決定することはできません。
>学校と話し合いをしても普通級に戻そうとする動きはないし
普通級への移籍は学校は勝手に動いてくれません。
親が自分から移籍の意志を伝えて動かないとダメです。
担任や発達支援コーディネーター、学年主任、校長、それでもダメなら
教育委員会へ行ってください。
移籍はできます。した子を何人も知っています。
学校は何かあった時責任を持ちたくないので、移籍を嫌がります。
移籍後何か問題が起こっても親は文句を言わないという誓約書を書いた方もいます。

来年度からを望むなら早く動いて下さい。
予算や人事が決定しているので、移籍できないということもあります。
その場合、6年時の2学期からでも良いといいましょう。
年度途中でも移籍はできます。
中学も支援級に行かせるつもりがないなら、早めに普通級に移籍させることをお勧めします。
...続きを読む
Dolorem est provident. Odit velit deserunt. Eum sit ipsa. Vel molestias tempore. Nam non ut. At fugiat dicta. Voluptatem architecto deserunt. Et corrupti qui. Exercitationem nisi laborum. Corrupti architecto fuga. Est qui non. Dolores molestiae dolorem. Dignissimos adipisci odio. Ut rerum maiores. Voluptate possimus aut. Dolores dolor cum. Doloremque natus deserunt. Facilis hic tempora. Labore fuga provident. Amet error minus. Sunt saepe tenetur. Voluptatem est vel. Sunt itaque alias. Corrupti voluptatem aliquid. Et commodi qui. Iure recusandae et. Mollitia ut minus. Aliquid et nihil. Quaerat cumque placeat. Veritatis dolorum expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/40148
(続きです)

>学力だけでは判断できないと思いますが もう何が何だかわからなくていやになります。

最初にも書きましたが、保護者が動いていかないと物事は進んでいきません。
支援級を希望している(在籍している)のなら、「通常級に言ってください」とは言えませんよね。

通常級で授業妨害をしているお子さんは、ただの問題児(あえてこういう書き方をします。親が
気がついていないのかもしれません。)なのかもしれません。そういう状態であれば学校側は
動けないことが多いと思います。

支援の必要なお子さんが支援級に在籍するのも、通常級に在籍するのも、保護者や本人の
気持ちになると思いますよ。 ...続きを読む
Dolorem est provident. Odit velit deserunt. Eum sit ipsa. Vel molestias tempore. Nam non ut. At fugiat dicta. Voluptatem architecto deserunt. Et corrupti qui. Exercitationem nisi laborum. Corrupti architecto fuga. Est qui non. Dolores molestiae dolorem. Dignissimos adipisci odio. Ut rerum maiores. Voluptate possimus aut. Dolores dolor cum. Doloremque natus deserunt. Facilis hic tempora. Labore fuga provident. Amet error minus. Sunt saepe tenetur. Voluptatem est vel. Sunt itaque alias. Corrupti voluptatem aliquid. Et commodi qui. Iure recusandae et. Mollitia ut minus. Aliquid et nihil. Quaerat cumque placeat. Veritatis dolorum expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけ...
回答
<続きです> 中学校は教科ごとに先生が違うので、連携をとるのが難しくなってきます。 どの先生が窓口になってくれるのか、どの先生に伝えれば...
6

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
やる気、うちの場合は 人に勝ったと思ったとき 1番をとったとき ほめられていいきぶんになったとき。 他の子があきらかに自分よりできないと...
9

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
家庭でできることについて、追加します。 集中できず、あくびが出るのは、健常児も忌避感が強いときになります。 無意識に脳や体が拒否している...
16

今年6年生の自閉症次男がいます

来年はいよいよ中学入学です。現在、小中の連携について、疑問を感じているところです。今住んでいる地域は、人口が少なく、小学校中学校ともに、小...
回答
学校は来年度の方針、人事や予算が決まらないと、具体的には何も確約できません。 それは公務であれば仕方ない。 私は公立の療育センター勤務です...
5

中学は支援級か普通級か悩んでいます

超長文失礼します!小5の息子は幼稚園の頃児童精神科でアスペルガー症候群と診断されました。その為入学からずっと支援級在籍です。年々普通級で過...
回答
こんにちは この春から定時制の工業高校に通う 男の子の母をやっています。 長男と一緒に定時制に行く子が 小学校までは支援級でした。 通級...
15

なんだかモヤモヤ?切ない気持ち?支援級情緒クラスの新一年生の

母です。昨日、学校の懇談会でした。息子は落ち着くまで支援級での生活1本でのスタートで、徐々に交流級に入っていくと話し合いで決めました。なの...
回答
防災ブックが配られないって??あとまわしにしちゃいかんところですよね。災害時おいてきぼりにするのかと。人命軽視ですよ。ここは意見してよいと...
9

支援員さんについてと、今後のことについてお聞きしたいです

普通級の1年生男の子、知的あり、PSDと診断されています。最近、登校しぶりする日がたまにあります。二学期になりだんだんと算数、国語は苦手な...
回答
ikutatsuさん コメントありがとうございます。確かに担任の先生とは、きちんとまずは話してから支援員さんのことは進めるつもりです。予算...
3

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
正直な感想を申し上げます。一つのことに対して細かく求め、丁寧に対応してほしい、という気持ちがある方なのかな、と文章を読んで感じました。我が...
18

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
初めてまして。 今年の3月に支援学校高等部を卒業した息子の母です。 療育手帳B2、中度よりの軽度知的です。 うちは、支援校には中学部から入...
11

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
質問を読んでいて、親自身が支援級移籍に納得できてないように感じました。 それでは子どもが納得のいく説明は難しいかもしれません。 「今もそ...
9

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
今のところデメリットは感じていません。 クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。 情緒級なので、国語と算数は...
14