質問詳細 Q&A - 園・学校関連

いつもお世話になっています

2018/07/09 15:38
6
いつもお世話になっています。
経験された方にお聞きしたいです。
支援学級から通常学級に変わった事がある方はいらっしゃいますか?その時、何処に相談して決められたかなど詳細が知りたいです。

うちには軽度知的障害の女の子が居てます。小2で支援学級に席をおいてます。国語と算数と生活単元を支援学級で、残りの科目は通常学級で学習しています。国語と算数の指導の先生に授業の進み具合を聞くと、さほど通常学級と変わりないようです。
年齢が上がるにつれて皆との差がひらいてくると言われています。やはり知的の部分でそのまま支援学級で学習した方が良いのか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちえさん
2018/07/10 10:27
皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。
まとめての返信ですみません。
やはり、今後の勉強も難しくなっていくとの事で知的の部分で支援級に席をおいておいた方がいいのかな。と思いました。本人は「いつまで支援級」にいてるの? と少し不安がってる様子もあったり学校で色々悩んでいるのかと心配になったりして…今の支援担任は、少し頼りなく不安要素がありますが、担任も含め学校とよく相談して今後の方向性を決めたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110303
春なすさん
2018/07/09 16:58
軽度知的があるのでしたら、そのままの方が無難かと思います。
うちの子は、反対に通常級にいたので、ついていけず大変でした。
https://h-navi.jp/qa/questions/110303
退会済みさん
2018/07/09 21:44
支援級の先生とよくご相談するのはいかがでしょうか。
定型の子でも4年生から勉強が難しくなり落ちこぼれる子が出てきます。
漢字なども急に難しくなり進みが早くなりますね。
一気に4つ5つと進んでいきます。

また一斉指導でも大丈夫ですか?
進み具合は同じでも一対数人、場合によっては声掛けなどもあると思うのですが
一斉指導だとそうはいかなくなります。
それでも同じこと出来ますか?

違う障害のお子さんが同じクラスでいましたが低学年のうちだけ普通級でした。
高学年になると先生がフォローするのも大変になるように見えます。
やっていることが全く分からなくなってしまうのでじっと座っているのは辛そうでクラスを飛び出してどこかに行ってしまったりしていました。

お子さんの様子をよく見て、支援級の先生とご相談し、交流級の授業も見学されて、担任の先生ともご相談されるのはいかがでしょう?

...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/110303
彩花さん
2018/07/09 22:21
小5の三男(アスペルガー疑)が今年度から支援学級(情緒)から普通級に転籍しました

転籍前の1年間は、転籍してもやっていけるかどうかを判定する年なので、転籍の意思は1年以上前に学校に伝えておく必要があります

わが家の場合は親の希望ではなく、特支の担任から転籍を勧められ、三男の意向を確認して今年度から転籍することにしました

転籍前の年は、
5月ごろ、学校巡回相談で心理士さんが普段の授業の様子を見にきました
7月ごろ、巡回教育相談でwiscを受けました
転籍に向けて、算数を交流級で受けるようになりました(それまでは国算とSSTは支援級)
12月ごろ、教育委員会と就学判定の面接がありました
国語も交流級で受けるようになり、SSTは三男の意思で受けたり受けなかったりになりました
3学期からは授業は完全に交流級で受けるようになりました
2月ごろ、転籍の許可がおりました
今年度からはなんの問題もなく普通級で過ごしています

三男は知的障害はなく、むしろIQは高い方で、低学年のうちは交流級で授業を受けるのがつまらなかったり、クラスメイトと話があわなかったりでした

今もオコチャマな男子たちのことは冷ややかに見ていることが多く、精神的に大人な女子とのほうが話があうようで、本の貸し借りをしたり仲良くしてもらっています


学校の授業は3年生からが難しくなります
算数は2年生までの内容がしっかりできていないとついていけなくなります
国語は漢字の画数が増え、新出漢字も多くなり、学校ではさわり程度で家庭学習で習得していくようになります
漢字が読めない、言葉の意味が理解できていないと、ほかの教科にも影響が出てきます

知的障害があるのであれば、生活面での発達は問題なかったとしても、学習面では定型発達のお子さんとの差は開いていく一方になると思います

通常級での授業についていけずに無為に授業時間を過ごし、何も習得できずに無駄に時間を過ごしてしまうよりも、支援級でお子さんの理解に合わせた進度で授業を進めてもらう方が習得できることが多いと思います

通常級にこだわらず、お子さんにとって最善の方法を学校や教育委員会も交えて検討されるのがいいと思いますよ ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/110303
izuママさん
2018/07/10 01:40
支援級の担任をしています。まず、今まで担任した子で支援級→通常級へ編級した子がいます。懇談会でいつもその話題を話していました。最終的に決めるのは保護者ですが、学校での子どもの様子については、何がどこまでできるか、集団行動、一斉指示などができるかなどを伝えました。通常級へ行くに辺り前の年から少しずつ通常級へ行く時間を増やしていきました。
お子さんは、軽度知的障害とのことですが、数値がわからないのではっきりしたことは言えません。先ほども言いましたが最終的に決めるのは保護者です。ただ、学力的についていけそうだから通常級へというのは、少し安易だと思います。学習面も今後抽象的な概念が増えてきます。漢字も複雑になるし、文章もかなり長文だし、内容も難しくなります。生活面や友人関係など学習面以外のことが色々大変です。お子さんが無理なく過ごせる場所が1番よいかなと思います。
相談するところは、まず担任の先生、つぎは、コーディネーターの先生です。迷っていることを含めて相談するとよいと思います。
...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/110303
退会済みさん
2018/07/10 08:48
もうすぐ一学期終わります。先生にお話きかれては?
テストも受けてますか?親の意向だけで簡単に変われない場合もあります。
...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/110303
退会済みさん
2018/07/10 08:48
かなり大変です。
たとえば、
「来年度から通常級在籍お願いします!」は無理なんです。
1年間丸々朝から帰りの会まで全交流したという実績を作った上で
次の年の秋頃に申請をします。
そして申請が通れば
次の年度から通常級在籍になります。
今から動いても早くて5年生からですね。


担任の先生に相談して教育委員会が判断すると思います。 ...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます

こども園で集団生活に問題無かったので就学時に普通か支援で散々悩み、知的級を選択しました。ただ算数のみ知的級にし、国語はお友だちの音読を沢山...
回答
基本的に ②国語算数ともに支援級で過ごさせる が良いのではないでしょうか。 得意な体育で成功体験を積ませるために(意地悪を言うと「親が活...
18

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
みうりんさん、はじめまして。 あくびがとまりません、というのが気になりました。 夜にうまく睡眠がとれていないのではないしょうか。発達障害...
16

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
大変辛い状況だと思います。 担任とのやり取りだけでも消耗しますよ。 お身体大丈夫ですか? 息子さん、今は服薬されているのですよね? 環境...
16

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
WISCの感じが家の息子とそっくりです。(総合が平均、処理速度凹) 家の息子と照らし合わせると、になってしまいますが、 「書くのが死ぬほ...
9

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
回答していただきありがとうございます。 支援級での具体的な対応、メモさせていただきました。予習、やってみようと思います。 トラブルの解決...
11

息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから

普通級に移行するように考えています。息子は4月から4年生になります。2年の時に検査を受けてADHD混合型、ASD、国語系LDがわかり3年生...
回答
私も皆さんの意見と同じですし、支援級にいたからっていじめられるとは限らないと思います。 そう思うのは、コミュニケーションに難があるからそう...
7

小1、支援級在籍、国語算数以外は通常級、登下校について現在、

登校は登校班があり、班の1番後ろから私と一緒に行っています帰りは1年生のみで地区別班がありますが、その班では帰らず、支援級で仲の良い子の班...
回答
下校は毎年環境が変わります。学年が変わるとどんどん下校時刻が変わるので。 学校の中にお話ししたことのある先生はどのくらいいますか?支援級の...
10

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
移籍者ではなく情緒学級在籍者の話ですが投稿させてください。 うちの子供が通学している学校は、情緒学級は基本交流学級で過ごすがメインです。...
9

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
支援級でも学校により違います。 息子は普通級→支援級→支援級と小学校教時代を過ごしました。 普通級のメリットは、お友達が出来るということ...
14

学校の担任とうまくいきません

まだまだ先が長いのに……問題が2つあります。まったく解決せず悪化してます支援学級に入ってますが、国語と算数のみになりあとは教室にいます。帰...
回答
学級崩壊のように思えます。早く話し合いをした方がよいと思いますが、何度かされたのでしょうか。 国語と算数のみになり、あとは教室にいます、と...
24

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
こんばんは 我が子も行き渋りがありました。 中学生でしたので、聴覚過敏が辛いという初めての感覚を語ることは簡単そうでしたが、しっかり原因が...
24

月曜日から新学期です

いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの...
回答
お子さんには親から伝えていないのですか。 お子さんは自分を変化から守りたいから、なんとでもいうでしょう。 だけど、別のクラスでやらなきゃと...
12

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
自治体の基準はわからないのですが、私なら情緒級への転籍をお願いします。 知的級ではないので、診断名がついていますし、転籍出来るのではないか...
10