質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学生4年の男の子で現在支援にいます

2024/07/03 13:56
7
小学生4年の男の子で現在支援にいます。
発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが学校のほうからありました。
迷っていたのもあり、先生から期間限定でお試しで算数だけ支援級でとの話しがありお願いしました。やってみて、本人の口から「支援級は、嫌」と言われたので普通級で小3まで過ごしました。
高学年になって難しくなってついていけないと思い、本人には聞かず親の判断で小4から藉を支援級に移し現在支援級で勉強してます。
勉強は、好きではないけど宿題はやっていて、自学ノートに自由となると自分で問題を作って解いたり休みの日は、言わなくても宿題終わらせていたりしていました。
小4で支援級になって、「学校休みたい」と言って休んだり宿題・勉強もやらなくなり
本人に聞くと普通級を希望しています。
学習面では、支援級がいいと思っていますが現在の状況を考えると本人の希望を優先か学習面を優先か迷っています。
アドバイスがあればよろしくお願いします。
うちの子の支援級クラスに小4は、うちの子だけで友達と遊ぶのが好きです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

シロさん
2024/07/04 14:33
ありがとうございました。
本人の気持ちとも相談して考えます。
アドバイス参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186372
知的に遅れの無い子だともう支援級が学校においてどういう位置付けなのか分かっているんですよ。

偏見の無い大人は支援級は個人の能力に合わせて勉強してくれる、支援級でも何も恥ずかしくないって思いますが、子供はそんなに前向きに捉えられないですよ。
子供には子供なりのプライドがあり、環境の変化なども受け入れ難いのでしょう。

学校に指摘され、数値上では支援級が妥当だとしても本人が納得しているかって大事だと思います。通うのは子供だし、環境が変わって支援級で友達と離れるのも子供です。
知的に遅れが無い場合支援級だと馬鹿にされるから嫌だ!と本人が拒否するケースは珍しくなく、かといって普通級も難しく不登校になるケースって結構多いです。

再度発達検査をし、本人が自分の得手不得手を把握した上で普通級になった場合のメリットデメリット、支援級のメリットデメリットを考えて親子でよく話し合って下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/186372
こんばんは、

小学2年生の時の知能検査は、受けられたのでしょうか?

その結果を元に転籍を検討されたりしたのですか?

お試しの結果も本人的には良くなかったのに、、無理矢理黙って支援級に転籍させたのですか?

親子間の信頼関係は大丈夫ですか?!

私がお子さんの立場ならめちゃめちゃ大激怒!で、その年度は登校しない宣言をしそうなレベルの出来事ですが、、、

お子さんは、大丈夫ですか?

心の広いお子さんなんでしょうか?

知能検査を受けて、1から話し合いをされる事をおすすめします。

決定までのプロセスも、根拠についても、必要性も、結果についても、全てにおいてご本人が納得できるものが無いような気がします。

あくまで私意見なので、偏っていたら申し訳ありません。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/186372
hahahaさん
2024/07/03 19:22
小4で支援級に移ることがどういうことか、本人はわかっていると思うし、納得できないのでしょう。
学習面を家で見て、普通級にいれるというのも手かなと思います。しかし、それでも追いつかないのが現状です。
もし、中学を普通級で、高校も普通の高校へということであれば、小学校を普通級で通すというのは手ではあります。
ただ、勉強はほぼできないのではないかと思います。将来どうしたいかということを、テストを受けなおしてみて考えられてはどうですか。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/186372
支援級のお試しをやってみて、嫌だと言ったのに勝手に支援級に入れられて、
お前はバカだから勉強しても意味がないと言われた気持ちなんじゃないでしょうか。


もう4年生なので、親が決めて従わせるのではなくて、
条件を整理して説明して本人に選ばせるようにシフトしていくと良いのではないかと思います。

そもそも、どうして学習面では支援級が良いと思われるのでしょうか?
少人数で手厚いという程度の理由では、お子さんにとって弱いと思います。

あなたはこういうのが得意だけどこういうのが苦手だから、
支援級でこういう練習をすると良いと思ったんだって話してあげてください。
その話し合いに必要だと思ったら、もう一度検査を受けてみるのも良いと思います。

それで、でも普通級の友達と一緒に過ごしたい。
授業だけだと分からなくなっちゃうなら勉強は家や塾で頑張る。
と言ったら、検討してあげてください。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/186372
ナビコさん
2024/07/03 14:42
前回の検査から2年経っているので、もう一度検査して結果を見て判断してみては?
支援級が嫌でそうなったのか、本当に勉強が難しくてやる気がなくなったのか、判断が難しいですね。
支援級を出るのは簡単なので、出るにしても検査は受けて欲しいと、お子さんに話をしてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/186372
春なすさん
2024/07/03 19:14
うちの子は、知的障害があるもののやはり友達が好きで関わりたい思いがあり、社会性も身につけさせたかったので、低学年だけ通常級で過ごしました。
どちらを優先させるかと言うところでしょうか。

学習が皆より出来ないことを気にしているようならば、支援級がよいと思います。
宿題をやらないのは、難しくて出来ないのか、簡単すぎてやる気が起きないのか、どちらでしょう。

もちろん発達検査をもう一度受けて参考にするのもよいと思います。

友達と遊ぶのは確かに支援級だと難しいので、利用出来るならば放課後ディや児童館、習い事などで同年代の子の中に入れるしかないです。
あとは、学校に交流をなるべく長い時間してもらうか、かと思います。固定の支援級の地域だと、中々大変ですが。






...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

姉や弟とうまくいきません

また、勉強にも支障が。次女は、未就学の頃から、何度か保険センターにて健診をうけていました。学校に入るまでは、落ち着き関係が気になるぐらいで...
回答
すべての子供が同じように出来るわけではありません。 上の子が出来ていたから下の子も出来るわけでは無いです。人がやるまでやらないっていうのは...
2

はじめて投稿します

よろしくお願いします。小3の娘はグレーゾーンで診断は受けていません。宿題を始めるまでに時間がかかり、色々聞いたり調べた声かけ等やりました。...
回答
ぐるぐるさん、コメントありがとうございます。共感していただきうれしいです。一年二年と私も努力しました。もう3年生なのにという気持ちが強くな...
20

ADHDの小学3年生の息子

宿題をしなくて困っています。1年生、2年生は担任の先生が根気よく付き合って下さっていたので、宿題を忘れていても学校でさせて下さっていました...
回答
続きます。 漢字、計算、音読等やらせるのは良いと思いますけど、とりあえずこなすことも難しい状態なら、こなせる量まで減らさないとダメでしょ...
18

初めて投稿させて頂きます

現在、発達検査の結果待ちですが、小3普通級に在籍しています。今までは通級して国語や算数を取り出ししていました。担任の先生から支援級に行くよ...
回答
ひまわり様 ご返事有難うございます。 検査は市の発達センターです。結果が出た次の日に学校面談を行う予定です。 その際に、通常級に残れるよ...
10

一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました

支援学級の先生から、「教科書を見ないで書いてみて下さい。」と言われ、私が見てる中で書いていきました。一年生の時に習った漢字と二年生の「ふき...
回答
自閉症スペクトラムでセカンドオピニオン中のものです。 私も小さい頃から漢字が苦手です。見本を見ても左右が逆になります。凄く簡単な漢字でも点...
5

はじめまして

中3の息子で悩んでいます。衝動的で、生活のながれが変わる場面で毎度次の行動に移りにくくて強く言われると癇癪を起し・・・。日常生活の普通のリ...
回答
地域によって、発達障害の診断はまちまちかと思います。今小学3年生の息子も、発達障害という事は認めてもらえませんでしたし、人によってはその様...
4

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
こどもちゃれんじ、子供が小さいころやっていました! しまじろうが懐かしいです。 年少さんが読み、年中さんが書き、年長さんが読み書き両方総復...
18

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の

ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断...
回答
みなさん沢山の回答ありがとうございます。付け足しなのですがドリルの宿題は日付けや問題など支援級の先生か私が書いています。漢字は自分で書けな...
16

いつもお世話になっております

前回こちらに相談して、私の気持ちが落ち着いたからかわかりませんが、息子が少しづつ学校に通えるようになってきました。休んむことが少なくなり、...
回答
今日は お子さんに、何の障害があるかわからないのですが、IQテストされた事あります?そこで学習でも、短期記憶や長期記憶が強い、弱いとかもわ...
10

発達特性のある小3男児についてです

以前睡眠のことで質問させていただきました。その後、睡眠については改善したのですが、その後2学期からずっと、学校に行く直前になると体が動かな...
回答
「みんなと同じようになりたい気持ちが強い」というのは、自分の障害特性を認めたくない表れじゃないかと思います。 それは障害受容にあたり、通過...
11

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
診断は受けていないという事でしょうか? 現状周りに迷惑をかけているのであれば、病院へ行くべきと思いますよ。 子供の悪態は親御さんの注意の仕...
8

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、...
回答
辛口です。 三年生という年齢を考えると、もはやその程度のことは本人が親に報告ができたり、本人の意思で報告しないこともあり、手取り足取り支...
6

小4で地域の小学校の支援級に在籍しています

算数のみ支援のクラスで受けています。子供は視力が悪く、板書が大変、漢字がうまく書けない。文字はスペース内に収まらないなど、視覚的にとても問...
回答
こんにちは。 視力が悪いと言う状況がどの程度なのか、主治医から学校に具体的に説明してもらってはいかがでしょう? マス目に書く意味は、計...
13

はじめまして

10歳の男児の母親です。小4年の春から、漢字の習得が難しく、発達センターに行き知能検査なども受け、軽度LD(全IQ113)と言われました。...
回答
参考になるかわかりませんが テストで埋めてくるなら、まだましです。 宿題でパニックになり、ぎゃんぎゃん怒っているならストレスなので、あま...
11

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
うちは学校を通しての検査と、自分で探した発達クリニックでの検査と、平行して進めました。 病院は待たされますし、検査→説明→診断と時間もか...
23

いつもお世話になっています

小1女児未診断の娘のことで相談です。授業中に話を聞いておらず、マイワールドに浸ったり消しゴムで遊んだりする状況と担任から指摘がありました。...
回答
学校では常に席を前にしてもらうようにお願いするのはどうですか。 個別指示をしてもらうのもそうですが、後ろの席だと教室全体の様子が見えるので...
4