質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます。
現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。

現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。
先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くついていけず、書こうとすらしなくなっていると報告を受けました。
抽象的な学習とは社会科見学で見てきたことをA4用紙に新聞風にまとめる、といったような課題です。1人ではなにを書いていいかわからず困っているそうです。
他にも読書感想文など、国語によくある自分で考えて答えるものは全滅のようです。
漢字も2年生の途中くらいまでしか覚えていません。発達障害専門の家庭教師をつけているので算数と理科は好きなようです。

息子はWISCの結果処理速度が非常に低く、板書が難しいことや書字が整わないことは想定内でしたが4年生になり、まわりのレベルが上がっている中やる気も無くなってしまっているのではないかと言われました。
本人はクラスで仲の良い友達もおり、みんな優しく勉強が苦手な息子の理解もあるため支援級への転籍を嫌がっています。
担任の先生は本人が嫌がっている以上無理にさせることは効果がないです、と仰ってますが、先日支援級を見学させていただいた際に同席した校長先生には特性のある子は早いうちに転籍した方がいいです。とズバッと言われました。
中学は支援級を視野に入れていますので、小学校の間はなんとか通常級で、、と思っていましたが甘いでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/10/04 21:27
皆さまたくさんのご回答ありがとうございます。
色々な視点からのご助言大変参考になりました。

担任の先生からまずは国算を支援級で受けてみますか?とご提案いただきましたのでまずは国算を支援級で受けさせてもらおうと思います。
授業だけなら、と息子も少し前向きになりましたので良い方向に行けば転籍のことも考えられるかもしれません。
本来取り出しはなかったため、学校側が選択肢を増やしていただき感謝しています。
また都度困りごとが増えたら相談しながら環境を考えていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189306
むしろ中学校を支援級で考えているのであれば、今のうちに転籍し支援級内に友達出来ている方が良くないですか?
中学校が今の学校だけの持ち上がりか複数の学校が合わさるタイプかは分かりませんが、支援級内だって同じ学校出身者達の輪みたいなものはありますよ?
6年生まで普通級で中学校から支援級だと支援級内に誰も知り合いいない、環境が違う、やり方が違うで戸惑うことだらけでは?と思います。

中学校から支援級はお子さんも納得している話なんでしょうか?
現実的に難しいからっていうのは分かりますが、本人の意思が置いてけぼりなのは不登校になりやすいです。
通うのは子供ですからお子さんが納得されていないのであればよく話し合って下さい^^

支援級に転籍した場合交流がどの程度いけるのか確認したらどうでしょうか?
優しくしてくれる友達が居るのであれば、その子達は例えお子さんが支援級になっても優しいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/189306
ASD当事者で医師からは診断されていませんが、数値だけ境界知能のものです。
境界知能のお子さんが勉強等で躓くのは、小学2年生の頃からだと言われています。ということはすでに躓いている可能性が非常に高いです。現状は通常級なので、支援がない状態ですが、実質は学校の友達に支えながらといったことですよね。

お子さんのやる気はなくなっているのではなく、頑張っているけどエンジン切れを起こしている状態です。それを通り越してもはや、もう頑張っても無理、でも誰もわかってくれない状態が今ではないでしょうか。今のところは学校の友だちに支えられていますが、その友達も支援については、すすんでやっているのでしたら別に構いませんが、そろそろ支援するにも知識がいる年齢です。

主様もご存知かもしれませんが、発達障がいのお子さんを支援するには一筋縄ではいかないのです。
困ってるんだね、助けてあげようではそろそろ厳しくなる頃合いです。それが一番ベストですが、専門の知識がないとうーんどうすればいいんだろと考えてくれる子もいますが、なかには話通じないし知らないといったお子さんも出てきます。
このままお子さんが通常級に残るなら、よく助けてくれるお子さんたちに共倒れにならないようにすることが必須となってきます。

発達障がいのお子さんの躓きと他のお子さんたちが見ている主様のお子さんの困り具合の見え方は違って見えています。同じ景色ですが今のところは大丈夫ですが、高学年になるにつれてズレてきます(他のお子さんたちからみて躓いている前の段階から躓いているのでどうしていいのかわからない)。

他のお子さんたちに聞こうにも無意識でやっているのでそれを意識的に説明するのは至難の業です。
試しに主様に聞きますが、呼吸の仕方ってどうやるんですか?といったら答えられますか?一瞬え?ってなると思いますがそういうことが増えるということです。

日常だと、人の話ってどうやって聞くの?自分は忙しいってどうやって線引するの?休憩ってどうやってとるの?友達ってどうやって作るの?といったことが、よく当事者が他の方に聞きたい項目でもあります。

これをえ?とも思わず淡々と言語化できるかが第一関門です。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/189306
hahahaさん
2024/10/03 20:17
中学から支援級予定であれば、最初から支援級でもよかったのではないかと思います。
小4くらいになると支援級へうつるのいやがりませんか。
小3くらいから勉強が難しくなり、周囲との差を自覚することが多くなります。人間関係も難しくなります。
もう小4になって、かなり自信を失っているんだろうと思います。

普通級は容赦ないので、できないものはできないでほっとかれていきます。
この頃は、グループ学習や考えをまとめるものが多いんです。
どんどん苦手がふえると思いますよ。
支援級の見学をしておいたほうがいいです。
早めに申請したほうがいいですよ。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189306
そうですね。
80もあっては療育手帳は取れないなら、
個人的には、小学校を支援級で手厚く支援してもらい、
中学校は普通級で成績下位でも部活やクラスの子と同じように過ごして、
高校は商業工業農業などの実学系にすすんで、たくさん資格をとって、
卒業後は地元企業の中堅に正社員で就職コース
・・・が、いいのでは、、、と思いました。
(ざっくりですが)

小学校が小規模の1クラスとのこと。
中学校も同じ規模でしょうか?それとも、中学校は近隣の小学校が複数合わさりますか?
小学校の支援級と、中学校の支援級では、まったく違います。
(すみません。中学校の支援級のメリットが、ひとつもわからないまま回答してますので、もしかしたら、せこんずさんの中学校は、支援級もいいのかも。)
正解は、本当に、わかりませんが、

今現在のおこさんの学力を考えたら、国語だけでも、支援級でマンツーマンでみてもらったほうがいいように思います。
(小学校の支援級と普通級の、交流の科目は、なんとでもなりますし。) ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189306
仲のいい友だちがいるのは良いですね。
でも、勉強への意欲を失っているのは心配ですね。

普通級で板書やノートが苦手なことにどんな支援が得られるのか、支援級でどのくらい交流ができるのか、ほしい支援とできる支援を学校と話し合って、できる限りお子さんの希望に添える方法が見つかると言いなと思います。



早いうちにというのは、支援級へ転籍することを自分の能力不足と思われなたくないとか、ギャングエイジになって特定の仲良しができて離れたくないとか、本人が転籍を渋りだす前にという意味で、入学時や低学年のうちに進めるときに聞く言い回しかなと思います。
本人が拒否を見せてるなら、無理はしないほうが良いんじゃないかとかんぞます。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/189306
おはようございます。

甘いか甘くないかではなく、、現実的に限界をむかえている。と、言うことだと思います。

親友はいた方がいいけれど、小学校にこだわらなくてもできる可能性がある。

しかし、小学校中学年以降の勉強がほとんどわからなくなると進路が狭まるどころか、生活自体も不自由な場面が出てきたり、将来的にも厳しくなる。

今は、少人数クラスであれば理解可能なことが、大人数クラスで学習を阻害されながら学んでいる状態。

気力が尽きて、約4時間の学習効果を毎日無駄にしているかもしれない事を考えると、、家庭学習や習い事、個別塾で補填するとしても間に合わないかも、、?

良くない環境でも、4年生手前まで学習についていける事から、元々の能力が少し高めで言語能力や短期記憶が良いなど、学習に適したお子さんだったのかな?とも思います。

まずは、1か月、苦手な科目だけ、お試しで支援級で学習できないか、相談してみてはいかがでしょうか?

少人数で学ぶ効果や疲労感の少なさ、わかる楽しさが実感できれば、本人の受け入れも少し変わるかもしれません。

それでも、集団でいる方が安心するという感じでしたら、リスクをしっかり話し合い、一緒に考え判断したので良いのではないでしょうか?

以上、参考になりましたら幸いです。少し表現の仕方を変更しました。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
入学から支援級在籍の息子も似た感じのIQです。 ワーキングメモリと処理速度の凹凸が逆ですが、、。 地域の決め事があるのかもしれませんが、...
10

支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけ...
回答
回答ありがとうございます。 返信遅くなってすみません。 障害児支援をしている知人に少し相談しましたが、中学校で普通級に行くより、 高校から...
6

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。 それを前提にお話しします。 支援学...
11

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
おはようございます。質問拝見させて頂きました。 みうりん様が、現在固定級に対する不安は具体的にどういったものがありますか? 例えば、今後...
16

初めて投稿します

今、小学校4年生の女の子の母です。これから五年生になるときに学校の方から支援学級を進められました。娘は「学習障害」です。国語と算数が苦手で...
回答
みっきーさん初めまして。 子供(13才男中一)が軽度発達障害(診断済み)であり、将来の自立を心配しており、子供に向いた仕事を模索中で、この...
12

以前も似たようなことを質問させて頂きました

今年から支援学級知的に通う四年生の子供がいます。元々、集団に入るのは大好きです。人のまねをするのも好きで、通常学級の時も頭は悪いけど、まね...
回答
学校によって、それぞれ違いがあると思います。 息子の学校は1学年4クラスずつで、支援級も全部で6クラスある学校ですが、国語、算数、道徳の時...
10

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。 情緒級に入学する時には何て説明したので...
10

学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です

4月入学にあたり、先生方へIQ含めた検査結果を詳細にお知らせし、PCでのノートテイクやドリル、テスト受験などの配慮をありがたくいただけるこ...
回答
hahaha様>追記ありがとうございます。縦書きが悩ましいところです。 改行を一文字ずつ入れたり、横書きでOKとしてもらうなど対応してゆく...
11

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
中学受験について 中学受験塾に入塾されておられますか。まずはそこからかと思います。 大手は、小3の2月から本格的に始まります。既に小4です...
8

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
うーん。 正直、学校のここまでの対応はあまり良くないと私は思います。 主導権や決定権の与え方がよろしくない。 そもそものところで、行...
16

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
うちの子の学校は情緒固定はなく、知的固定級と通級です。 時折知的支援級にIQや学力の高い子がいて、その子たちは交流級で算数と国語だけを受...
9

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
1年生はIQ80以上あれば何とかなる。3年生以上になるとぐっとレベルが上がる為にIQ90は必要と支援員に言われました。 でもそれは学校の勉...
14

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
とわさん、はじめまして🐱 就学先の決定するのは、色々迷いますよね。。 ウチの長男(小2)は現在通級を利用していますが、就学相談の時は、...
8

初めて投稿させていただきます

悩みすぎて行き詰まってしまってるので、よかったらアドバイスお願いいたします。うちには小3の支援級に通ってる息子がおります。国語と算数のみ支...
回答
カピバラさんと重なりますが……… 発達障害児に反復練習はNGとは専門家の書籍でも書いてありますよね?そういった書物のコピーや医師からの意...
17