質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDの2年の息子がいます

2019/12/06 22:49
13
ADHDの2年の息子がいます。
2歳下に年長の男の子がいます。
弟は単純に手先が不器用だったり、癇癪を起こすので心配で、就学相談を
受けました。
情緒は問題ないが、軽度知的障害の境界にいるといわれました。
入学するにあたり、支援のクラスに在籍するかどうかをとても悩んでおります。
同じような経験した方いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆーこさん
2019/12/10 15:45
みなさん貴重なご意見、経験談ありがとうございました‼️
来週学校の校長や支援の先生と話す機会があります。
子供のことを考えていい方向に向けて決めてきたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144096
小3の娘、軽度の知的です。
入学当初から、支援級に在籍してます。
また、長女も支援級に在籍してました。

そうですね…、子供が大きくなった時に困るのは本人ですし、その時に支援級に入れなかったら子供が可哀想なので、そこは学校や教育委員会の方と綿密に話し合って結論を出したほうが良いと思います。
もちろん、在籍しなくても大丈夫であれば通常級でもいいと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/144096
ココさん
2019/12/07 06:48
知的ボーダーで、情緒級の息子がいます。
うちの学校は知的情緒合同の固定級なので、情緒級といっても知的級とほぼ変わらないですが…

我が家は息子の知的レベルがWISCでもう少し高ければ通常級も検討したかもしれません。(WISCで70、ビネーで100ちょっと)

うちの息子も超不器用です。絵もぐちゃぐちゃで、ハサミも器用に使えません。運動面も器械体操はできない、ドッジボールなど球技もできません。
私の思い込みもありますが、小学低学年の男子で、のび太みたいに不器用でどんくさい、おまけに特性で切り替えが苦手なのは勉強ができないより学校生活で苦労するだろうなと思い支援級にしました。
さらに知的ボーダーだと努力でどうなるものでもないのに通常級の勉強でも苦労するのが目に見えてきたので…

こちらのサイトを見ると、支援級でも固定級や通級タイプなどいろいろあるので、就学先の学校を見学してみるのが一番なのかなと思います。
息子はボーダーですが、国語と算数は得意で交流級に行っています。図工や体育は支援級でかなり伸びて良かったです。
ボーダーだと支援級では物足りなさを感じるかもしれませんが、どこまで本人のレベルに合わせた支援をしてもらえるのか、交流授業はどの程度参加できるのかなど見学の際に確認してみるといいと思います。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/144096
ナビコさん
2019/12/07 11:49
普通クラスだと支援がないのが基本で、担任によっては合理的配慮はくれるでしょうが、理解のない担任に当たる可能性もあり、賭けの要素が強いです。
癇癪が起こるのは、本人にとってレベルが高いことを強いられるせいですね。
環境があっていれば、そうはならないと思います。
普通クラスだともしかしたら癇癪が悪化する可能性はあります。

うちの子はウィスク知能検査で、言語理解のみが知的境界、その他の3項目(ワーキングメモリー、知覚推理、処理速度)はすべて100以上ありますが、それでもただ1つ言語能力が低すぎるため要支援です。
補える凸の部分はあっても、完全には補えないので。
時々、「先生の言ってることがわからない。」と言います。
うちは自閉によるコミュ障害もあるので、それもあって要支援ですが、お子さんは知的のみならそこは心配ないのでしょうが。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/144096
ゆーこさん
2019/12/07 14:05
みなさんありがとうございます。
癇癪というのも、保育園など集団生活の中ではなく、家でなります。癇癪と言わないのかも…しれません。友達ともケンカはありません。
運動面は普通くらいかなという感じです。
人からの何個かの指示があればなにか落としてしまう?と言われました。
校長先生とも話す機会がありました。
ボーダーなのでなんともやってみないことにはわからないかなと言う感じでした。
兄の時は加配がついていて、OT、STも通っていたので支援級は当然かなと思っていたのですが、弟の方は加配もなし、療育もなくいきなり言われたので戸惑いもありました。
これからの成長を期待したいという親の気持ちがあるのかもしれません。
今度学校の先生と校長と改めて話す機会があります。
よく家族とも相談してみようと思います。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/144096
退会済みさん
2019/12/07 14:21
初めまして。

息子が4、5歳の頃、
知能指数が82でグレーゾーンと言われました。

発達支援センターでは様子見で良い、支援級、通級必要なしと言われました。

1、子供が余計な苦労せず、お友達からも浮かずに毎日楽しく通えるかどうか?
2、将来の職業、経済的に自立できるか、幸せかどうか

この観点で考えたら、普通級に入れる方がよっぽど不安でした。
誰に相談しても、マニュアル通りの振り分けについてしか教えてくれません。

わかったこと。
1、療育手帳が出るならあった方がいい。何もマイナスになりません。
2、支援級に行くかどうか普通級かどうかなどはどちらでもいいことです。
生きづらさを感じて学校が苦痛だったり、二次障害が出ると不登校に向かうことが予想されます。
3、大事なのは「手厚いかどうか」ということ。相性の合う先生や熱心な教育委員会、校長先生の理解、担当の先生との相性が学校生活の決め手になります。
4、学校の方針 入学前に校長先生と会うなどでその学校がどんな風に向き合ってくれるかわかるものがあります。

うちは療育手帳なし、普通級に行くしか選択肢がないので逆にとても心配でした。
入学前に見学に行って、手厚いことがわかったので決めました。

うちも手先不器用でしたが、数年で綺麗な文字を書き、紐が結べるようになりました。

不器用、癇癪あたりはまだ幼いからで、あまり心配いらないと思います。
そう言われても「今」は心配ですよね、わかります。私も子供の学校決める時胸が張り裂けそうでした。でもなんとかなります。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/144096
退会済みさん
2019/12/07 10:28
中1、小5、小1自閉スペクトラム症です。
中1は、勉強ができる方でしたので普通級でしたが。人間嫌いになり自死症状が出てしまい、今年から不登校です。
小5は手先不器用、癇癪ありましたが勉強ができるので普通級に入れていましたが小3で担任が原因で二次障害がでたのがきっかけとなり病院受診。メンタルを回復させるのに一年かかり、小5でやっと情緒級に入れかなりの成長が見られています。
小一は、担当医がまだ普通級で大丈夫と言っている中、うるさいから支援級に入りたいんだと担当医を説得して来年度入級予定です。
うちの小学校は、知的1クラス、情緒6クラス全校生徒700人余りです。学校の体制は年度ごとに変化し、校長の采配しだいで良くも悪くもなります。学校ごとにも差があります。ですので、どのような方針で対応されているのかを一度、支援級を見学してみて決められた方がいいと思います。見学させてくだいといえば見学できます。
しかしながら、癇癪があると友達とのトラブルが絶えなかったりします。それは、どの学校でも起こりますが、周りの子の性格などによっても変化します。トラブルが大きくなると学校からもお友達からも保護者からも偏見の目で見られるようになったりします。情緒級は、クールダウンする場所にも使用されます。普通級だと、そんな場所はない。保健室は用途が違う。とまぁ、あらゆる理由で拒否られます。(それでも必要なことを直談判して怒鳴り込んでこじ開けて不登校児教室を設置してもらったんですけどね。)
普通級は、こちらが思っている以上に先生の質が低く理解がなくポンコツです。ネットで調べる先生なんて一掴みしかいません。情緒の先生が普通級の先生を育てている現状があります。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

5才年中ASD+中度知的障害です

児童精神科にて娘と会話ができるようになりたいと相談したところ「会話ができるようになる薬」と称してアリピプラゾール(エビリファイ?)を処方さ...
回答
薬で会話ができるようになったなんて話、聞いたことがないです。 特性から生じる様々な困難を軽減させるために服薬するならわかりますが(うちは服...
4

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。 あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。 ...
8

5歳自閉スペクトラム症、軽度知的障害の息子の癇癪と他害、衝動

性について昨夜寝かしつけてた際、急に子どもが窓の鍵を開け、2階のベランダから両足手すりに乗せよじ登ってしまったそうです。(夫が寝かしつけて...
回答
手すりによじ登ったところで助けられてよかったですね。 絵本でのクールダウンや、誤学習を避けるためのスルーなど色々と工夫して対応されている...
3

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
ASDと中度寄りの軽度知的障害の息子がいます。年少から平日週5で通園していた療育園も3月で卒園しました。週1回の親子登園は息子と向き合って...
5

4歳重度知的障害+自閉症の子を持っています

・発語なし・コミュニケーション不可・名前を呼んでも振り返らない・奇声、癇癪有・衣食住全介助必要正直な話この子に可能性も未来も全く感じません...
回答
現在六歳、重度知的を伴う自閉症の子どもがいます。 私の子どもはちょうど二歳、三歳頃がぱっそさんのお子さんと同じ状況でした。 正直、人間の...
9

知的障害と自閉症を持った6歳の息子がいるシングルファザー40

歳です。3歳下のシングルマザーの方とお付き合いをしています。向こうには8歳の娘さんがいて、発達障害までではないですが、グレーゾーンで、少し...
回答
それと施設ですが、他の方も仰られているように、お子さんのような軽度〜中度?の子は、入れないと思います。 癇癪やパニックくらいじゃ。 通所...
29

知的重度、自閉症の6歳の男の子なんですが、発語はないけど、で

きてる事がほとんど消失する折れ線型の自閉症と言われてます。5歳の秋に病院で夜寝る時なかなか眠れず2時間泣きながら寝る事を先生に伝えたら、ま...
回答
過去質問も拝見しましたが、お子さん。 心臓を手術されているのですね。そちらのほうは大丈夫なのですか? それと今は、小学生ですか? 行く...
5